PIW関連の記事が続いたので、この方も取り上げておかないとね。
現座長・じゅんじゅんこと八木沼純子さん。
なんと14才でカルガリー五輪出場しちゃいました。
当時聞いていた演出家の鴻上尚史さんのオールナイトニッポンで、なぜか鴻上さんが「じゅんじゅんを応援する会」って熱く応援してたけど、理由は「カワイイから」

・・・・・
ここでこれ以上の事は言いませんけどね、かといってフィギュアスケートに詳しいって感じでもなかった。
鴻上さんはジャネット・リンブームをリアルで体験してる世代だから、ねぇ。
いやいや、ジャネット・リンは転んだ姿がチャーミングってだけじゃなくて当時としては持ってる技術はハイレベルだったんですよ。
ま、そんな事は置いといて。
結果は14位。
世界選手権にも出た事ないジュニアの中学生だもの、まだまだこれからさ。
・・・結局これが最初で最後のオリンピックになりましたけどね。
幼少時からのライバル佐藤有香とは仲良くケンカしながらも競い合ってきました。
おお、信夫先生髪黒々。

「あははっ!
パタリロみたいな顔しちゃってさ!」

「

バシッ

「ピギャ!!」

(後でそのしもぶくれ思いっきりツネってやる

※ 嘘です。ただの妄想です。
「ふたりの競争はこれからも続きます」だそうです。
しかし今までは一歩先をリードしていたものの、みどりに次ぐアルベールビル五輪の代表争いでは有香ちゃんに軍配があがりました。

ほげーっ・・・
ではここで1993年スケアメの演技をご覧ください。
おお!ルッツでいつも豪快にコケていたあのずんこちゃんがなんと3Lzきれいに決めてるよ!しかも3Lz-2Tのこんびねいしょんだぁ!(稔風に。これは後日居酒屋解説特集で)
93年というと円熟期に入ったような頃。いやぁー、懐かしいわぁ。
鉄腕アトムのウランちゃんみたいな髪型。
ポニーテール切ってからしばらくはこんな感じだったよね。
で、いつも顎をクイッって上げるのよ。クイッ。
風呂敷みたいな衣装のセンスにも目つぶっちゃう。

スケーターの運命はいつどこでどう変わるか想像もつかない。
なんと幼少時からのライバル有香ちゃんが1994年幕張世界選手権で日本人選手二人目の優勝!!
「・・・クッ、やっぱり私も3Lzは確実に決められるようにしとかなきゃいけなかったわね。でも・・・よかったね、おめでとう・・・」
こうして世界チャンプになった有香ちゃんはアメリカへ渡っていきました。
(PIWにも2年くらいは出てた)
一方じゅんじゅんも引退後はPIW加入、解説、そしてスポーツキャスターにも挑戦。
大相撲巡業に取材に行って、小錦に「じゅんじゅ~ん

そしてプロになってからさらに新技を習得!!それがコレだ!
猫師匠(声・波平さんこと永井一郎)に
「今日の修行はカレイドスパイラルジャンプをマスターすることじゃ」と言われる戦隊員。中の人はもちろんPIWメンバー。
だってクレジットに名前出てたもん。しょうがないもん。中の人自らバラしちゃうの好きなんだもん。

カレイドスパイラルジャンプってフィギュアスケートの中でも難易度スーパーEの大技じゃないですか!!
難易度スーパーE・・・体操技?
カレイドスパイラルジャンプってなんだべ?ワクワク。
そこへ主人公がお約束のようにコントロールがきかないままじゅんじゅん目掛けて突進!

きゃー、あぶなーい!!




助走もつけずに・・・
ず・・・ じゅんじゅん△!!
すっげー!じゅんじゅん、現役引退後にいつの間にそんな大技を!?
なぜこの技を現役時にマスターしなかったんだよ。
ジーザス・クライスト・スーパースタージャンプだよ!
カルメン対決も霞んじゃうZE!
てなことはさておき、これからもPIW座長としてますますのご活躍をお祈りいたします。
「これも高い!メリハリがあります!」
ずんこ、ルッツ降りたことあったんだ!!
返信削除驚愕(°д°;;)
��みどろ様
返信削除降りてますねぇ。しかもこんびねいしょんです!
「ずんこ=ルッツで豪快に転倒」がインプットされてたので、「あれ、おかしいなぁ。本当は結構跳んでたのかなぁ」と思って手持ちのずんこファイル見てみたらやっぱり豪快にコケてフェンスに衝突してました・・・
上の「ふたりは仲良し」動画に出てくる有香ちゃんが習得してた技(ヴィット様がよくやってた)、あれフライングキャメルスピンって言ってますけど、みどりがキャメルに入る前にぴよーんと跳んで入るやつ、あれがそうなのかと思ってました。
んん?解説員様、おせーて!
あ、ティラミスさんとマリアッコさんのつぶやき相手FujiiさんがOP1位につけてますね。
そうよ! ずんこと言えば「ルッツが決まらない」。
返信削除むしろそれが代名詞だったのに<オイオイ。
有香ちゃんがやってるのはフライング・キャメルです。その姿勢で上体を上下させる(ビットもやってた)やつは、「ウィンドミル」と言うと思いました。多分。。。
��みどろ様
返信削除さすが師匠でございますなぁ。
ヴィット様のアレは「ウィンドミル」とな。φ(.. )メモメモ
「この技って何?」ってところから興味を持ってどんどん知識を蓄えたいものです。
これからも頼りにしてます、師匠!
ポイント高い!