ついにこの記事に着手!
ワタクシRQといえばコレは欠かせませんです。居酒屋解説シリーズ。

いつの間にか作った動画もそれなりの数になってきましたが、なんとこの居酒屋解説動画が記念すべき動画制作初作品なのです!
動画サイトで他の方が自作の動画を出しているのを見て、「ああ、私もいつかこんな風に動画を作る事ができたらなぁ」と考えながらも作り方など全くわからず・・・
だけど、「この素材をこんな風に入れてやってみたいなぁ」という構想だけは頭の中でいくつか出来ていたので、それが後に形となった動画はいくつかあります。
ある日思い立ってWindows付属のムービーメーカーをいじくってたら、あれだけ悩んでいたのが嘘のようになんとかそれなりに形になってしまいました。
なにはともあれ、早速動画を見てみましょう。ポチッとな。
稔の居酒屋解説 ~みどり編~
突っ込みコメント付で見たい方はコチラで。
・・・最初っからこんなのですよ。
私らしいっていうかバカ丸出しっていうか、偏った稔&みどり愛丸出しっていうか・・・
先の事(続編)なんて考えていなかったから、「手持ちの稔動画、貴重な資料だから出しちゃえ!」てな事で無理矢理ねじ込んだものもあります。
まぁ、あんまり説明するのも野暮なんですが、
興奮して飲んでどんどん酔いが回ってきて陽気になって踊りだして饒舌になって絡んで泣き上戸になって気持ち悪くなって吐いて放心状態
そんな居酒屋風味を表現してみました。ブッ。
・・・ってな感じですわ。ふふ。
お台場TVのしょっぱいポエムアナは演技の邪魔にしかならない自己陶酔実況なので好きにはなれませんが、稔の場合は競技・選手に対して愛がありますからね、そこが天と地ほどの違い。
もちろん稔タイプの解説がうるさくて苦手な人もいるだろうけど、ああいう解説者もいないとつまんないでしょ?
全部稔が解説やるわけじゃないんだし、楽しく解説してくれるのを聞いて見てるとこっちも楽しくなるし。
時々、「おお、さすが第一人者!」と思わせるズバリ的を得たような言葉も挟む。
そりゃそうよ、
世界選手権日本人初の銅メダリストよ!
トリプルルッツの稔よ!バックフリップの稔よ!
いつも飲みながら解説やってるわけじゃないのよ!
(飲んでないってば!飲んでるみたいだけど)
最後にみどりが3T-3Tをミスった(珍しい!)場面での解説で「練習ではアレ3回続けて出来るんです。だから9回転(←さすが稔w)」と言ってましたが、きっとPIWの練習の合間にやってるのを見たんでしょうね。
間近で見てる人が言うんだから間違いない。
(なんでビデオまわしておかなかったんだよ!)
3T-3T-3Tか・・・みどりの3T-3Tは幅があってセカンドの方が高いっていう芸術品だけど、あれが3回続くとどうなるんだろう。きっと物凄いド迫力!
みどりの現役時代は女子では3連続なんて必要じゃなかったし。
ボナリーが3-3-2やってた記憶はあるけど。
あと、この動画に限って言えば、あまりにもみどりが凄い演技するもんだからいつもより更に稔のテンション上がってるっていうか、みどりの存在が自然と稔の居酒屋度を上昇させてるっていうか。

02年にPIWで怪我をしてしまってからみどりは事実上プロスケーターとしては引退状態。その間、私生活ではいろいろ辛い事もあったようだけどその辺りの詳しい事情は報道された以上の事はファンは知る由もない。
覚えている人も多いだろうけどトリノ五輪前後はどこか様子がおかしかった。
TVの前で我々ファンが心配してもどうすることもできない。
そんな中、共演する事も多かった稔のみどりに対する態度はいつも通りだった。
何も変わらず普段通り。
みどりにとっては稔はお兄さん、叔父さん的存在。
稔のお嬢さんの名前は緑。
もちろんみどりにあやかってつけた名前です。
誰か別の選手(誰か忘れた)が3Aうまーく跳んだ後の「トリプルアクセルはこうやって跳ぶんだよランビエール!」が忘れられません。
返信削除昔はカッコイイお兄さんと思っていました。
��「練習ではアレ3回続けて出来るんです。だから9回転
スコット・ハミルトンがおんなじようなこと言っていました(笑)。
��゙ログ面白いです(*^_^*)愛のある記事、素敵です♪
返信削除この動画、何回見ても冒頭の坂東英二の
返信削除ミスター・フィギャー
がツボにはまる…。ぷぷぷぷぷぷぷ。
毎度毎度楽しい動画をありがとうございます。
返信削除佐野氏の解説、私、好きなんですよ。ハチャメチャ言ってても、許せるもん!やっぱ、愛ですかね!?
土俵入りも見られて嬉しかったです。
��Canary様
返信削除それは07年GPF(トリノ大会)、高橋大ちゃんのフリーです。名言です。
3Aが苦手なランビとの対比でこの発言が出たのですが(優勝を争ってもいたので)ランビファンはどう思ったでしょうか・・・?
稔が言うならしょうがないか、って笑ってくれたかなぁ。
だって稔はどうしても日本人選手には力入るからさぁ。
ハミルトンも似たようなこと言ってたんですか。誰の演技の解説の時なんでしょう。
やっぱり共通点を感じずにはいられません。
スコット・ハ稔トンでいいよ、もうw
��sato4zuka様
返信削除いつもありがとうございます^^
愛だけが取り柄でございます。
愛がなけりゃ動画は作れませんです、ハイ。
これからも頑張ります!
��みどろ様
返信削除ゆで卵さんの世代はティッシュを「テッシュ」、ディズニーランドを「デズニーランド」と発音してしまう世代ですので「フィギュア」は発音しにくいんだと思いますよ。たぶんね。
ぷぷぷぷぷぷぷ。
居酒屋解説続編はもう少ししたらまた記事に。
そちらもお楽しみに~^^
��ことの葉様
返信削除ハチャメチャ言っててもなぜか許せる、それは「稔だから」
受け付けない、嫌いって人もやっぱりいると思うんですよ。それはしょうがない。
私でも時々「うるせーなぁ、少し黙ってろよ」って思いますもんw はは。
でも許せる。「稔だから」
土俵入りは雲竜型。
しかもこれと同じプログラムをインスブルック五輪で披露している。
世界の舞台で披露した氷上土俵入り。
世界にSUMOの魅力をアピール。しかもフィギュアスケートで。斬新!!
稔が世界初にして最後かもしれない。快挙ですね。
コメント遅くなりました(^^ゞ
返信削除なんつーか・・・好きです、稔(ある意味)。
稔がみどりを褒めちぎるのは愛情と尊敬以外の何モノでもなくて、もちろん世間の人もみどりスゲェって思っているけど、みんなが思っている何万倍もみどりはすごいんだ!っていうアピールなんじゃないかなって思います。
このプロになってからのプログラム、改めて見ると鳥肌立ちますね。肘の使い方、首や上半身の使い方がとっても女性らしくて優雅なんですよねー。
それでいてあのジャンプ!稔の居酒屋度が上がるのもしかたないですね(笑)
マ、愛情ですから・・・ぷぷぷ
��みやすけ様
返信削除そうなんですよ、「俺がこんなに興奮してるのも当たり前田のくらっかー」違った、「俺がこんなに興奮してる伊藤みどりってスンゲェーんだよ!ほら見てみ?すごいっしょ?ね、ね!」っていうのが伝わりますよね。
最近作った居酒屋続編でもかなり興奮はしてるんですが、みどりのコレは別格で興奮度MAXだったのでこんな動画が特別に出来てしまいました・・・ぷぷぷ^^
この薔薇を使ったプログラムはX JAPANのROSE OF PAINという曲です。
みどりのプロ時代の代表作といってもいいですね。
それもいずれ記事に。
記事にしたい題材は尽きませんなぁ。
稔の嫉妬スピン3日間耐久レースも見てみたいものです・・・ぷぷぷ^^