2010年スケートアメリカ
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト

男子SP リザルト プロトコル
ダイスケがやったわ!!
ミノルもやってくれたわ!!
これについては議論を醸したらしいのだけど、RQはその頃は地デジテレビ買い替え地獄真っ只中でそれどころじゃなかったのよ。
RQが知らないものはアタシが知ってるはずがないじゃないのよぉ。
意味はわかるわよね?そういうこと。
ところがどっこい、見られないと思って諦めかけてたらあったわ!!
神様はいるものね。ありがたいわ。愛してるわ。
それじゃ、物議を醸したっていうミノル解説とダイスケ動画を見て頂戴。
SP2位 高橋大輔(日本) 78.12
ふーん、なるほどね。
ここまで10人の選手滑ってるんですけども、
ずいぶん長い前座を見てきたなっという感じですね
いつもより余計に飲んでおります!海老一染之助染太郎です~!って事ね。
まあね、元々好き嫌いは分かれるタイプの解説だからさ、今回はちょっと飲みすぎて口滑らせてハメ外しちゃったってところかしら。
RQはミノルのこういうところがツボらしいんだけどね。
「しょうがねーなー、稔!ははは」って笑える人ばっかりじゃないものね。
特に前に滑った選手のファンにしたら面白くはないかもね。
だからといってRQに苦情は寄せないで頂戴ね。
ミノルと誕生日が一緒のただのミノル好きなスケオタってだけだから。
好き嫌いが分かれるところなんてアタシと似てるわね。
ただね、言葉のニュアンスっていうか裏を感じ取る事もしてほしいわね。
言葉の一部分だけをかいつまんだり表面ばかり見るんじゃなくて。
同じような事をミノルが言うのとお塩やシューゾーが言うのとでは言葉の重みもまったく違うもの。
フィギュア界の第一人者だからこそ言える事ってあると思うわ。
ところでダイスケ・・・髪切った?
やだぁ、アタシ、タモさんみたいだわ。
「みんなに広げようトモダチの輪!!」
・・・ってこんなのは古いのかしら?
アタシ日本の文化は新旧ごちゃ混ぜでしか知らないのよ。
髪切ったダイスケはユウキマツムラみたいになったわね。

いいじゃないのよぉ、そっとしておきなさいよぉ。人を好きになるのにおt
・・・・・これ以上は自粛しておくわ。
ちなみにこれはユウキマツムラに似てると思って探したテルヒコサイゴーよ。

イメージ的には共通項はあるけど。
「どてらい男」と書いて「どてらいヤツ」なのよ。
丹下段平の声優でおなじみの藤岡重慶も出てたわ。
あら、なんでそんな古いドラマを知ってるのかですって?


っていつものお決まりの文句を言おうと思ったらフィルムが現存してないんですって。
まあどうだっていいじゃないのよ。花登筺よ!
ここで星のフラメンコを持ってこないところがツウよねぇ、まったく。
フィギュアとなんの関係もないわ。バカみたいね。
ギロッポンはもっともっとバカだからさ、いいのよこれぐらいは。
じゃ、ノブナリのSPも見てもらうわ。
だけどこの子は和風のプロが似合うわねぇ。ベンベン。
さすが忍者の末裔ね!ガッツポーズ出たでござる!! ・・・え、違うの?
SP1位 織田信成(日本) 79.28
涙を拭かないでよって意味かしら?流した汗は流しっぱなしにしなよって事かしら?どうでもいいんだけど。
それより見てよこの膝の柔らかさ、着氷!素晴らしいわ!全スケーターが嫉妬スピンよ。
1位 | 織田信成 | ![]() | 79.28 | |
2位 | 高橋大輔 | ![]() | 78.12 | |
3位 | アダム・リッポン | ![]() | 73.94 |
5位 村上大介 日本 67.01
6位 デニス・テン カザフスタン 64.50
7位 アドリアン・シュルタイス スウェーデン 63.71
8位 ケビン・バン・デル・ペレン ベルギー 62.22
9位 宋楠 中国 62.21
10位 ステファン・カリエール 米国 59.14
11位 ショーン・ソーヤー カナダ 56.94
12位 ビクター・パイファー オーストリア 55.01
実況 | スポーツナビ

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 高橋大輔(日本) 227.07
1位 | 高橋大輔 | ![]() | 227.07 | |
2位 | 織田信成 | ![]() | 226.09 | |
3位 | アーミン・マーバヌーザデー | ![]() | 211.17 |
5位 村上大介(日本)203.00
6位 ケビン・バン・デル・ペレン(ベルギー)194.63
7位 アドリアン・シュルタイス(スウェーデン)188.20
8位 ショーン・ソーヤー(カナダ)186.62
9位 ステファン・カリエール(米国)184.20
10位 宋楠 (中国)180.10
11位 デニス・テン(カザフスタン)176.11
12位 ビクター・パイファー (オーストリア)162.47
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Daisuke TAKAHASHI |
| 227.07 | 2 | 1 | |||
2 | Nobunari ODA |
| 226.09 | 1 | 2 | |||
3 | Armin MAHBANOOZADEH |
| 211.17 | 4 | 3 | |||
4 | Adam RIPPON |
| 203.12 | 3 | 7 | |||
5 | Daisuke MURAKAMI |
| 203.00 | 5 | 4 | |||
6 | Kevin VAN DER PERREN |
| 194.63 | 8 | 5 | |||
7 | Adrian SCHULTHEISS |
| 188.20 | 7 | 9 | |||
8 | Shawn SAWYER |
| 186.62 | 11 | 6 | |||
9 | Stephen CARRIERE |
| 184.20 | 10 | 8 | |||
10 | Nan SONG |
| 180.10 | 9 | 10 | |||
11 | Denis TEN |
| 176.11 | 6 | 11 | |||
12 | Viktor PFEIFER |
| 162.47 | 12 | 12 |
そして・・・
やってくれたわ、ギロッポンテレビ!!よくもやってくれたわね!!
ふざけんじゃないわよ!?
ダイスケが優勝したのよ!?ノブナリも2位よ!?日本男子ワンツーフィニッシュなのよ!?しかもダイスケはオリンピック銅メダリストのワールドチャンプよ!?
深夜にたった一時間だけの放送、悪いけど女子の下位を放送するのならダイスケとノブナリに変えることは十分に可能ではなくて??SPも流せたのではなくて?たった一時間よ?CMだってあるのよ?
そんな限られた時間の中でなんで煽り映像まで入れてるのかしら??
編集したエキシビションを流すくらいなら演技を流した方がよいのではなくて??
一番酷いと思ったのは優勝したダイスケをカナコの横に座らせてカナコのフリー演技のおさらいやった時ね。テレビ叩き壊したくなったわ。
怒りはなかなか収まりそうにもないわ。
ギロッポンはとっとと放映権を手放してほしいものね。
じゃ、怒ってばかりでも辛いから最後はアタシのセーラー服でお別れよ。

ダイスケ、
まだアクが足りないわ!不足よ!
「やり過ぎ」ぐらいがちょうどいいわ。まだアクが足りないわ!不足よ!
そう、アタシみたいにね。
・・・ちょっとやり過ぎかしら。

女子SP リザルト プロトコル
1位 | カロリーナ・コストナー | ![]() | 60.28 | |
2位 | 村上佳菜子 | ![]() | 54.75 | |
3位 | ジョシ・ヘルゲション | ![]() | 51.17 |
5位 キャロライン・ザン 米国 50.66
6位 アメリー・ラコステ カナダ 50.55
7位 マエ・ベレニス・メイテ フランス 48.27
8位 エレネ・ゲデバニシビリ グルジア 45.27
9位 アレクシ・ギレス 米国 44.86
10位 カク・ミンジョン 韓国 44.41
11位 ジェナ・マコーケル 英国 42.87
12位 ビクトリア・ヘルゲション スウェーデン 41.91
実況 | スポーツナビ

女子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 | 村上佳菜子 | ![]() | 164.93 | |
2位 | レイチェル・フラット | ![]() | 162.86 | |
3位 | カロリナ・コストナー | ![]() | 154.87 |
5位 アメリー・ラコステ カナダ 146.68
6位 ビクトリア・ヘルゲション スウェーデン 142.26
7位 エレネ・ゲデバニシビリ グルジア 139.36
8位 マエ・ベレニス・メイテ フランス 137.05
9位 キャロライン・ザン 米国 132.49
10位 ジェナ・マコーケル 英国 127.76
11位 カク・ミンジョン 韓国 125.21
12位 アレクシ・ギレス 米国 122.46
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Kanako MURAKAMI |
| 164.93 | 2 | 2 | |||
2 | Rachael FLATT |
| 162.86 | 4 | 1 | |||
3 | Carolina KOSTNER |
| 154.87 | 1 | 6 | |||
4 | Joshi HELGESSON |
| 146.90 | 3 | 5 | |||
5 | Amelie LACOSTE |
| 146.68 | 6 | 4 | |||
6 | Viktoria HELGESSON |
| 142.26 | 12 | 3 | |||
7 | Elene GEDEVANISHVILI |
| 139.36 | 8 | 7 | |||
8 | Mae Berenice MEITE |
| 137.05 | 7 | 8 | |||
9 | Caroline ZHANG |
| 132.49 | 5 | 10 | |||
10 | Jenna MCCORKELL |
| 127.76 | 11 | 9 | |||
11 | Min-Jeong KWAK |
| 125.21 | 10 | 11 | |||
12 | Alexe GILLES |
| 122.46 | 9 | 12 |
RQです。ルディが大暴れしてごめんなさい。
大ちゃん記事の時は「アタシにまかせなさいよぉ!」って言うもんだから・・・
今朝、久しぶりにみどりが朝の情報番組に生出演しました。
映像は残念ながら諸事情により出せませんが、後輩カナちゃん特集という事もあって張り切ってました。
ややぽっちゃりした感じではありますが、温かい目線で分析されてました。
正直、みどりが昨年から解説の仕事はおろかバンクーバー五輪の時にすら姿を見せなかったのはさすがに寂しかった。
だからといって、根拠のないバカげた噂を信じる気にもなれなかった。
去年やってたブログで彼女は自分の夢を語っていました。
フィギュアとはまったく関係のない仕事をいくつか上げて「資格を取りたい」、と。
今までのみどりとはあまりにも掛け離れた内容だったので半信半疑でしたが、そのわずか数ヵ月後にブログの更新はストップし閉鎖。
現在なぜフィギュア界の表舞台に出なくなったのか、やっぱり気になっていたしモヤモヤしていたけれど、今日の元気そうな顔を見ることができてホッとしました。
そして、仮にみどりの意思とは別の理由で解説を外れているとすればやはり使わない側が愚かだと。
ただね、カナちゃんの3-3を2回目が高い質のいいジャンプって褒めてたけど、ハッキリ言うよ。
それを言ってるみどりちゃんの方が凄かったって!!
セカンドの高さなんていったら半端じゃなかったもの!!

カナちゃんはまだまだこれから。まだまだ伸びしろがある。
後輩にアドバイスしてやってしてやって。
久しぶりに温かいみどり節を聞けてうれしかったよ。

ペアSP リザルト プロトコル
1位 | アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー | ![]() | 63.99 | |
2位 | カーステン・ムーア-タワーズ/ディラン・モスコビッチ | ![]() | 61.64 | |
3位 | ケイディー・デニー/ジェレミー・バレット | ![]() | 58.49 |
5位 クセニア・ストルボワ/ヒョードル・クリモフ(ロシア)53.73
6位 フェリシア・ザン/テイラー・トート(米国)48.13
7位 マリッサ・カステリ/サイモン・シュナピア(米国)47.24
8位 ステイシー・ケンプ/デビッド・キング(英国)42.00
実況 | スポーツナビ

ペアフリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 | アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー | ![]() | 197.70 | |
2位 | カーステン・ムーア-タワーズ/ディラン・モスコビッチ | ![]() | 175.48 | |
3位 | 隋文静/韓聰 | ![]() | 170.07 |
5位 クセニア・ストルボワ/ヒョードル・クリモフ ロシア 159.49
6位 マリッサ・カステリ/サイモン・シュナピア 米国 153.33
7位 フェリシア・ザン/テイラー・トート 米国 126.70
8位 ステイシー・ケンプ/デビッド・キング 英国 115.92
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY |
| 197.70 | 1 | 1 | |||
2 | Kirsten MOORE-TOWERS / Dylan MOSCOVITCH |
| 175.48 | 2 | 2 | |||
3 | Wenjing SUI / Cong HAN |
| 170.07 | 4 | 3 | |||
4 | Caydee DENNEY / Jeremy BARRETT |
| 166.42 | 3 | 4 | |||
5 | Ksenia STOLBOVA / Fedor KLIMOV |
| 159.49 | 5 | 6 | |||
6 | Marissa CASTELLI / Simon SHNAPIR |
| 153.33 | 7 | 5 | |||
7 | Felicia ZHANG / Taylor TOTH |
| 126.70 | 6 | 7 | |||
8 | Stacey KEMP / David KING |
| 115.92 | 8 | 8 |

アイスダンスSD リザルト プロトコル
1位 | メリル・デービス/チャーリー・ホワイト | ![]() | 63.62 | |
2位 | バネッサ・クローネ/ポール・ポイリアー | ![]() | 60.41 | |
3位 | ケイトリン・ウィーバー/ アンドリュー・ポジェ | ![]() | 59.48 |
5位 エカテリーナ・リャザーノワ/イリヤ・トカチェンコ ロシア 55.52
6位 リン・クリエンクライルト/ローガン・ジュリエッティ=シュミット 米国 52.13
7位 ペニー・クームズ/ニコラス・バックランド 英国 49.43
8位 キャシー・リード/クリス・リード 日本 44.40
9位 シュテファニー・フローベルク/ティム・ギーセン ドイツ 44.03
実況 | スポーツナビ

アイスダンスFD リザルト プロトコル 最終結果
1位 | メリル・デービス/チャーリー・ホワイト | ![]() | 156.68 | |
2位 | バネッサ・クローネ/ポール・ポイリアー | ![]() | 149.08 | |
3位 | マイア・シブタニ/アレックス・シブタニ | ![]() | 144.81 |
5位 エカテリーナ・リャザーノワ/イリヤ・トカチェンコ ロシア 137.14
6位 リン・クリエンクライルト/ローガン・ジュリエッティ=シュミット 米国 130.72
7位 キャシー・リード/クリス・リード 日本 113.39
8位 ペニー・クームズ/ニコラス・バックランド 英国 111.29
9位 シュテファニー・フローベルク/ティム・ギーセン ドイツ 104.18
FPl. | Name | Nation | Points | SD | FD | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Meryl DAVIS / Charlie WHITE |
| 156.68 | 1 | 1 | |||
2 | Vanessa CRONE / Paul POIRIER |
| 149.08 | 2 | 2 | |||
3 | Maia SHIBUTANI / Alex SHIBUTANI |
| 144.81 | 4 | 3 | |||
4 | Kaitlyn WEAVER / Andrew POJE |
| 142.34 | 3 | 4 | |||
5 | Ekaterina RIAZANOVA / Ilia TKACHENKO |
| 137.14 | 5 | 5 | |||
6 | Lynn KRIENGKRAIRUT / Logan GIULIETTI-SCHMITT |
| 130.72 | 6 | 6 | |||
7 | Cathy REED / Chris REED |
| 113.39 | 8 | 7 | |||
8 | Penny COOMES / Nicholas BUCKLAND |
| 111.29 | 7 | 8 | |||
9 | Stefanie FROHBERG / Tim GIESEN |
| 104.18 | 9 | 9 |

2010年11月19日追記 おまけよ!

んハアァァ~~、んハアァァァ~~!!

悔しさをバネにして次へのステップにするのよ!
芥川隆行のナレーションはネ申ね。
スケアメの記事だったはずだけどどうしてこんなことになったのかしら・・・?
おそロシア 2010年晩秋の変革 へ つづく。
きゃ~~。ルディーおねいさま~~!!すてきぃ。
返信削除��Q様。笑いすぎてお腹が痛いです。
やった~!わーい、えむ、しー、ええええええええ、だわ♪
返信削除いま、動画見れない時間なので、稔解説はあとで見ることにしますが、彼の発言にはいつも賛否両論あるのでしょうが、スケートに対する本物の愛があるから、これでいいんです。
それよりも、みどりちゃん(ちゃん付けはよくないかしら・・・)の解説を強く要望します。オリンピックの時は寂しかった。あまり表舞台に出てこないのは、ご自身の事情もあるのかな。
でも、この記事の目玉はヒデキー、じゃない、ルディーーーよ♡
��Q様のblogをたとえ昼休みとはいえ会社で開いてしまったことを猛烈に反省・・・
返信削除ダメだ、ツボ過ぎる・・・
大ちゃん⇒松村雄基⇒西郷輝彦ってどんな流れよ!?
松村雄基といえば、「東京流星会会長 西村朝雄」ですよ。
そして川浜高校ラグビー部の大木大介ですよ。
ダイスケ!? そこから来てるわけ!?
ズンドコしてたって松村雄基はかっこいいわけよ、世代的に。
で、本題:稔。
私は稔容認派です。いや、むしろ稔OK派ですね。
まあね、どうかと思う発言は多々あるんだけど、稔の口調はフィギュアスケートを身近に感じさせてくれる親近感があると思います。
なんとなく敷居が高いというか違う世界のスポーツに見えてしまいがちですが、稔の居酒屋口調はその壁を取り払ってくれる勢いがあります。
壁を倒す勢いかもしれないけど(-_-;)
あの口調だし、否定派がいるのもそれはしかたないけど、世界選手権で銅メダル獲った人がいうわけだから、やっぱり説得力はあるんですよね(^^)
みどりの映像は残念だけど観ていません。
みなさんのTLで確認して、それでもうれしかった。
確かに、セカンドの3Tの高さと幅と勢いは、未だだれもみどりを超えていないでしょう。
美しいスケーターはたくさんいるけれど、衝撃的なスケーターはみどり以降いないなぁ。
動画見たので、再びお邪魔します。
返信削除稔の第一声、中ジョッキかけつけ3杯飲んだあとみたいな声でまず笑ってしまった。みやすけさんのおっしゃるとおり、稔の口調は視聴者に親近感を持たせるので、いい解説だと思います。
みどりちゃんの解説もそうだけど、一緒に感情移入できるのって、テレビ観戦にはかかせませんもの。いまはテレビ見ながらネットで皆さんとつながることもできるけど、会場にいない視聴者は、実況アナや解説者とともに観戦しているのですから。
それにしても、松村雄基に目をつけたRQさまに感服いたしました!すごいっ!
あ、大ちゃんSPキスクラで、うたこ先生がご自分のかばんの持ち手を離さないのがおかしくてツボでした。
よく考えたら、すっごい演技が終わって選手が息を切らしながら戻ってきてるのに、フツーの洋服着てかばん持ったコーチが迎えるなんて、変なスポーツですよね。しかもブランドバッグだったりするから、競技場が一気に銀座おでかけモードになっちゃう。
コインロッカーとかに入れるには貴重品が入っていて、抵抗があるのだろうか。置き引きとか気になるんだろうか。うーん、不思議。
あ、「fukanaideyo」も気になる~
なつさん、ごきげんよう。
返信削除その後、「ウッ!」の掛け声の練習は出来たのかしら?
アタシ、わかるのよ。
一緒に「ウッ!」って叫ぼうと構えているっていうのにミノルったらベラベラ喋っちゃってさ、
「もうすぐそのタイミングが来るんだから黙ってくれない!?」
っていうダイスケファンの声が聞こえるようだわ。
空気読めなかったわね・・・
喋りと「ウッ!」が被っっちゃったわね・・・
しょうがないわ、GPFではせめてその部分だけは静かにして頂戴!って祈りましょうよ。
またベラベラ喋って被っちゃったら「またまたいつもより余計に飲んでます~!」って事だと思って諦めてもらいたいわ。
かもめはかもめ、ミノルはミノルなの。
ぷぷさん、上のセーラーのやつはね、Village People メドレーの最初よ。
返信削除YMCAはセーラー脱いだ後ね。
ま、判るから書いたけど。
この動画の記事は試合ラッシュが一段落してからになるわ。
楽しみに待ってて頂戴!
ミノルもミドリもクソ真面目な解説とひと味違うからいいのよ。
ホッとできるのよ。
かといってああいうタイプの解説者ばかりでも疲れるわ。もちろんよ。
だからちょうどいいバランスなんだと思うわけよ。
後は好みの問題ね。
ウタコに目を付けるなんて流石ね。
ウタコもダイスケに負けてないわ。濃いわ。
確かにサッカーの監督もバレーの監督もかばん持ちながら試合はやらないわよね。
微妙に違うかしら?
ていうか、こんなブログを好き好んで読んでくれる人はみんな変態よね。
愛すべき変態よ!!!
ちょっとちょっとおみやぁ~!!
返信削除アタシ、気を利かせてボカして書いたのよ?
なによ、ダイレクトにズンドコって!!
まんまじゃないのよ!
♪やだねったらやだね~ じゃないわよ、もうっ!
もっと小さな事からコツコツとやんなさい!
・・・あ、それは違う人ね??
んもぉ~~!ずんずんズンドコよぉ!!知らないからもぉ!!
とりあえず脳内BGMは「HERO」でね。
♪ふっふっふーーー、んはぁぁぁ~~、んはぁぁぁ~~!!
ユウキマツムラは一生高校生役やるんじゃないかと思った時期があったわ。
今はいい感じの役者になったと思ったらヒカ
言わせるんじゃないわよ!!
やだっ、なんでユウキマツムラの話ばかりしてるのかしら。
ミノルがベルリンの壁をぶっ壊したって話だったかしら?
なんですって!? みどり、TVに出てたのね!!
返信削除あ゛~~~見たかったわ~。久しぶりに。
元気なのかしら。どうしてるのかしら。お幸せなのかしら…。
そしてこの記事とコメントを電車の中で見て大失敗よっ!もうあの電車に乗れないじゃないっ!
どうしてくれるのよ、ルディ。西郷輝彦じゃ似てないわよ。でも似てる気がして画像を探すのもわかるわよ。あたしもきっと探すクチね。
そして東京流星会会長 西村朝雄にそんな趣味がピーーーーー。
知らなくていいことまで知っちゃったじゃない。まったく役に立つブログだわよ。
面白すぎるじゃないのっ。
てかアタシは何者なのよっ。何キャラなのよっ!
もう自分でもわかんないわよっ。
あら、おみども電車の中でココ見てやっちゃったのね。
返信削除盛大にやっちゃったのかしら?
大丈夫よ、電車に乗り合わせる客なんて一期一会よ。
自分が思うほど他人はなんとも思っちゃいないわよ!
ところでさ、アタシはユウキマツムラって書いてるのよね。
ここ2日でなぜかこの方の漢字名でココへ辿り着く方が増えたわ。
どういう事かしら!??
アタシのせいじゃないわよ!
アタシはおみやがぶっちゃけちゃったから「しょうがないわねぇもぉ~!」って書いただけなのよ。
Ki☆YO☆shi
なんて一言も書いてないわよ?
盗んだバイクで校舎を走ってたわね。
学校の窓ガラスは割ると直すのに結構かかるのよ。
いそっぷ~~~!
ってなんでアタシがそんな事知ってるのかって?
YouTubeで見たに決まってるじゃない!!
そんなこんなでもうおそロシア大会が迫ってきてるわ。
大変なんだから、もぉ!
♪好きなん~だけどぉ~~パパパン
��タ──ヽ('∀')ノ──!!
返信削除有線大賞2年連続大賞受賞おめでとう!!ちがうちがう・・・(-_-;)
「悔しいです!」
宮田恭男、好きだったわー。
大映の青春ドラマによく出てたのよねー。
今はお寿司屋さんだそうで、歳は取ったけど相変わらずいい男だったわ。
こないだ山下信司が、イソップと一緒にその寿司屋で泣いてたわよ。
そこに水原亮=顔面凶器こと今やVシネマの帝王となった小沢仁志が登場してまたしても山下信司号泣。
どんだけスクールウォーズ好きなのかしら、アタシ。
実際の舞台となった京都の伏見工業のラグビー部に、スクールウォーズに影響されて入部したという人にリアルに会ったことがあるの。
なかなかの衝撃を受けたことを思い出したりしてるわ。
ぷぷぷ、スケートアメリカはどこへ行っちゃったのかしら?
このブログは
返信削除あるギロッポン放送の荒廃に戦いを挑んだ
熱血フィギュアバカたちの記録である。
フィギュア系ブログ界において全く無名の弱体フィギュアオタクたち、
荒廃の中から変態の精神を培い、
わずか数ヶ月で独自の路線を築き上げた奇跡を通じて
その原動力となった変態と執念と愛を余すところなく記事にしたものである。
��ケテケケテンッテケテケケテケテテケテケ
フッフッフッフゥゥーーー、フッフッフッフゥゥーーー、
フッフッフッフゥゥーーー、
んハアァァ~~、んハアァァァ~~!!
こんな感じでどうかしら?
おみや、アンタ最高の変態仲間よ!
小沢さんは自主制作に近い映画に出てるのを最近お見かけしたわ。
昔のギラギラ感はなかったけど「小沢さん」と呼びたくなる風貌は相変わらずね。
盗んだバイクは盗んじゃダメよ。
ユタカオザキとごちゃ混ぜになってるわ。
もうロシア杯始まってんのよぉーーー!!!
放送時間は増えたけどまた深夜だわ。
アタシ、明日は予定詰まってんのよ!どうしてくれるのよ!
誰もどうにもしてくれないわ!
��フッフッフッフゥゥーーー、んハアァァ~~、んハアァァァ~~!!
返信削除アハハハッ!!!!!
もうどんなことになってるのぉぉ??
��盗んだバイクは盗んじゃダメよ。
って。ちょっと~!!
いやぁ~まさかココで郷愁そそられるとは。大映ものは一時代を築いたわよ。
いや…スケアメ・スケロシ
あんドーナツさん、もう何がなんだかわからないわ!
返信削除暴走しまくってるわ!
房総半島まで盗んだバイクで暴走してこようかしら。
ううん、盗んだバイクは盗まないわ。
そもそもアタシ、バイクの免許持ってないもの。
やぁだぁ~!
スケアメの話もダイスケの話もミノルの話も見事にどこかへ吹っ飛んだわ。
ていうかアタシ、ミノル以上にお酒入ってるみたいだわね。
これが地よ。
タカユキアクタガワのナレーションは大映ドラマには欠かせなかったわね。
水戸黄門もこの方からスズキさんに変わった時の違和感といったらなかったわ。
一度あの方にフィギュアの解説してもらいましょうよ!
・・・え?もうお亡くなりになってるの?
それは残念ね。
じゃ、ぶらり途中下車の人でもいいわ。
「ヘタな演技してたらお仕置きだべ~!」ってね。