2010年中国杯
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
SAMSUNG Cup OF China ISU Grand Prix of Figure Skating 2010

男子SP リザルト プロトコル
1位 | 小塚崇彦 | ![]() | 77.40 | |
2位 | ブライアン・ジュベール | ![]() | 74.80 | |
3位 | トマシュ・ベルネル | ![]() | 70.31 |
5位: セルゲイ・ボロノフ (ロシア) 68.70
6位: ロス・マイナー (米国) 67.10
7位: 町田樹 (日本) 66.78
8位: 関金林 (中国) 64.95
9位: サミュエル・コンテスティ (イタリア) 60.60
10位: ペテル・リーバース (ドイツ) 59.78
11位: 呉家亮 (中国) 57.76
12位: 陳沛トウ (中国) 54.85
実況 | スポーツナビ

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
2位 ブランドン・ムロズ(アメリカ)
3:25過ぎのせつない表情が
「俺、2位になったのにSPもフリーもなんで流してくれないんだよ・・・」
と言っているかのようです。嘘です。曲がバーンスタイン。好み。
1位 | 小塚崇彦 | ![]() | 233.51 | |
2位 | ブランドン・ムロズ | ![]() | 216.80 | |
3位 | トマシュ・ベルネル | ![]() | 214.81 |
5位 町田樹 (日本) 200.95
6位 サミュエル・コンテスティ (イタリア) 198.84
7位 ロス・マイナー (米国) 197.13
8位 関金林 (中国) 196.92
9位 ペテル・リーバース (ドイツ) 175.94
10位 呉家亮 (中国) 172.56
11位 陳沛トウ (中国) 150.69
- セルゲイ・ボロノフ (ロシア) WDR
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Takahiko KOZUKA |
| 233.51 | 1 | 1 | |||
2 | Brandon MROZ |
| 216.80 | 4 | 2 | |||
3 | Tomas VERNER |
| 214.81 | 3 | 3 | |||
4 | Brian JOUBERT |
| 210.29 | 2 | 5 | |||
5 | Tatsuki MACHIDA |
| 200.95 | 7 | 6 | |||
6 | Samuel CONTESTI |
| 198.84 | 9 | 4 | |||
7 | Ross MINER |
| 197.13 | 6 | 8 | |||
8 | Jinlin GUAN |
| 196.92 | 8 | 7 | |||
9 | Peter LIEBERS |
| 175.94 | 10 | 9 | |||
10 | Jialiang WU |
| 172.56 | 11 | 10 | |||
11 | Peitong CHEN |
| 150.69 | 12 | 11 | |||
WD | Sergei VORONOV |
| 5 |

女子SP リザルト プロトコル
1位 | 長洲未来 | ![]() | 58.76 | |
2位 | 鈴木明子 | ![]() | 57.97 | |
3位 | 安藤美姫 | ![]() | 56.11 |
5位:アリーナ・レオノワ(ロシア) 50.79
6位:ジョシ・ヘルゲション(スウェーデン) 48.83
7位:アマンダ・ドブス(米国) 46.73
8位:クリスティーン・ムサデンバ(米国) 40.80
9位:カク・ミンジョン(韓国) 38.83
10位:ダイアン・シュミット(カナダ) 38.17
11位:朱秋穎(中国) 35.61
実況 | スポーツナビ

女子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 | 安藤美姫 | ![]() | 172.21 | |
2位 | 鈴木明子 | ![]() | 162.86 | |
3位 | アリーナ・レオノワ | ![]() | 148.61 |
5位 耿冰娃 (中国) 142.48
6位 アマンダ・ドブス (米国) 132.45
7位 ジョシ・ヘルゲション (スウェーデン) 131.40
8位 クリスティーン・ムサデンバ (米国) 119.45
9位 カク・ミンジョン (韓国) 113.98
10位 ダイアン・シュミット (カナダ) 95.43
- 朱秋穎 (中国) WDR
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Miki ANDO |
| 172.21 | 3 | 1 | |||
2 | Akiko SUZUKI |
| 162.86 | 2 | 2 | |||
3 | Alena LEONOVA |
| 148.61 | 5 | 3 | |||
4 | Mirai NAGASU |
| 146.23 | 1 | 5 | |||
5 | Bingwa GENG |
| 142.48 | 4 | 4 | |||
6 | Amanda DOBBS |
| 132.45 | 7 | 6 | |||
7 | Joshi HELGESSON |
| 131.40 | 6 | 7 | |||
8 | Kristine MUSADEMBA |
| 119.45 | 8 | 8 | |||
9 | Min-Jeong KWAK |
| 113.98 | 9 | 9 | |||
10 | Diane SZMIETT |
| 95.43 | 10 | 10 | |||
WD | Qiuying ZHU |
| 11 |

ペアSP リザルト プロトコル
1位 | ホウ清/トウ健 | ![]() | 60.62 | |
2位 | 隋文静/韓聰 | ![]() | 59.58 | |
3位 | ケイトリン・ヤンカウスカス/ジョン・コフリン | ![]() | 57.86 |
5位 アマンダ・エボラ/マーク・ラドウィグ 米国 51.46
6位 ニコル・デラ・モニカ/ヤニック・ココン イタリア 49.81
7位 董慧博/忤一鳴 中国 46.05
8位 ケリー・ホール/アダム・ジョンソン カナダ 43.02
実況 | スポーツナビ

ペアフリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 | ホウ清/トウ健 | ![]() | 177.50 | |
2位 | 隋文静/韓聰 | ![]() | 171.47 | |
3位 | ケイトリン・ヤンカウスカス/ジョン・コフリン | ![]() | 166.72 |
5位 アマンダ・エボラ/マーク・ラドウィグ (米国) 151.66
6位 ニコル・デラ・モニカ/ヤニック・ココン (イタリア) 145.21
7位 董慧博/忤一鳴 (中国) 123.93
8位 ケリー・ホール/アダム・ジョンソン (カナダ) 115.15
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Qing PANG / Jian TONG |
| 177.50 | 1 | 1 | |||
2 | Wenjing SUI / Cong HAN |
| 171.47 | 2 | 2 | |||
3 | Caitlin YANKOWSKAS / John COUGHLIN |
| 166.72 | 3 | 3 | |||
4 | Lubov ILIUSHECHKINA / Nodari MAISURADZE |
| 162.09 | 4 | 4 | |||
5 | Amanda EVORA / Mark LADWIG |
| 151.66 | 5 | 5 | |||
6 | Nicole DELLA MONICA / Yannick KOCON |
| 145.21 | 6 | 6 | |||
7 | Huibo DONG / Yiming WU |
| 123.93 | 7 | 7 | |||
8 | Kaleigh HOLE / Adam JOHNSON |
| 115.15 | 8 | 8 |

アイスダンスSD リザルト プロトコル
1位 | ナタリー・ペシャラ/ファビアン・ブルザ | ![]() | 64.12 | |
2位 | フェデリカ・ファイエラ/マッシモ・スカーリ | ![]() | 57.21 | |
3位 | エカテリーナ・ボブロワ/ドミトリー・ソロビエフ | ![]() | 55.85 |
5位 黄欣トン/鄭迅(中国) 49.70
6位 カリス・ラルフ/アッシャー・ヒル(カナダ) 48.10
7位 于小洋/王晨(中国) 45.33
8位 マディソン・ハベル/キーファー・ハベル(米国) 44.47
9位 グァン雪ティン/王蒙(中国) 40.19
10位 イザベッラ・カヌーシオ/イアン・ロレッロ(米国) 38.34
実況 | スポーツナビ

アイスダンスFD リザルト プロトコル 最終結果
1位 | ナタリー・ペシャラ/ファビアン・ブルザ | ![]() | 159.59 | |
2位 | エカテリーナ・ボブロワ/ドミトリー・ソロビエフ | ![]() | 145.39 | |
3位 | フェデリカ・ファイエラ/マッシモ・スカーリ | ![]() | 139.52 |
5位 黄欣トン/鄭迅 中国 124.60
6位 マディソン・ハベル/キーファー・ハベル 米国 120.95
7位 カリス・ラルフ/アッシャー・ヒル カナダ 119.51
8位 于小洋/王晨 中国 114.46
9位 グァン雪ティン/王蒙 中国 105.91
10位 イザベッラ・カヌーシオ/イアン・ロレッロ 米国 101.83
FPl. | Name | Nation | Points | SD | FD | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT |
| 159.59 | 1 | 1 | |||
2 | Ekaterina BOBROVA / Dmitri SOLOVIEV |
| 145.39 | 3 | 2 | |||
3 | Federica FAIELLA / Massimo SCALI |
| 139.52 | 2 | 3 | |||
4 | Nora HOFFMANN / Maxim ZAVOZIN |
| 130.82 | 4 | 4 | |||
5 | Xintong HUANG / Xun ZHENG |
| 124.60 | 5 | 6 | |||
6 | Madison HUBBELL / Keiffer HUBBELL |
| 120.95 | 8 | 5 | |||
7 | Kharis RALPH / Asher HILL |
| 119.51 | 6 | 7 | |||
8 | Xiaoyang YU / Chen WANG |
| 114.46 | 7 | 8 | |||
9 | Xueting GUAN / Meng WANG |
| 105.91 | 9 | 9 | |||
10 | Isabella CANNUSCIO / Ian LORELLO |
| 101.83 | 10 | 10 |

ギロッポンTVの中国杯放送に振り回されてなんだかとっても疲れたんだパトラッシュ・・・・・
なんじゃこりゃー!!名シーン台無し!
なんでもパチンコにすりゃいいってもんじゃねーんだよぉぉ!
そう、おいしい素材を台無しにしてしまったギロッポンTVはもっと悲惨。
毎回「過去最低」と感じさせてくれる放送内容はさらに加速度を増して酷くなった。
まず・・・
グランプリシリーズは世界一決定戦なんかじゃねぇ!!
ここが根本的に間違ってる。
「日本勢ダブル優勝へ」 これしかないんかい?
そりゃ、日本勢は応援してるよ。もちろん!
他のニュースや新聞記事なら日本勢の結果を追うのは普通。
だけどね、六本木さんは「フィギュアスケートのグランプリシリーズの放映権」を獲得したわけでしょ?
日本人選手が活躍すれば全て良し、日本人選手の結果が全てですか?
それならスケートカナダなんで放送しないの???
「特定の日本人選手の報道」をするためですか?
「フィギュアスケート」はバラエティショーという認識ですか?
そもそもフィギュアスケートは「スポーツ」ですよ。
スポーツの感動を伝えるのに過剰な演出や編集はいらないんだよ!!
「ここまでの1位はムロズ」「ここまでの1位はムロズ」
「小塚がトップ、優勝!!2位はムロズ」
はぁ!?誰も見てないムロズさん連呼。誰も見てないのに想像しろっての!?
「想像してごらん」ってお前はジョン・レノンか!?
前日の日本女子SPをわざわざ編集してまで流す時間を2位のムロズさん放送に当てられるだろうがよ!!!
バカなの!?スポーツの意味わかってんの!?
ギロッポンさんへの怒りばかりじゃなんなのでまたまたざっくりと。
(と言いながらやっぱり怒りも入ってます)
- なぜ放送を中断してその時間にニュースを挟む必要がある!?速報性のあるニュースでもなかろうに!
- ミライ、次ガンバ。
- ドブスかわいいよドブス。
- 「明子さん」ではなくて「鈴木さん」
- 美姫ちゃんの「5連続」は説明不足。2A-2T-2T-2Lo-2Loみたいなの想像しちゃうよ。でも今シーズンは攻めの姿勢を感じさせます。
- ベルネルのマイコーメドレーはフリーのプロとしてはどうなの?でも少しずつ調子上向いてるみたい。同じ誕生日^^
- 放送終盤になってマッチーとジュベの演技と採点の間にCM挟んでやんの。バカ!?
- ジュベェェェ~~~!衣装間に合わなかったの?演技も間に合わなかったの?全部レベル1??どういうこと??イテテスピンはもう見られなくなっちゃうの!?
あー、ジュベの第九プロですっかり年越しそば気分。
だけどジュベの背後に第九合唱隊は見えなかったわ。
ああ4回転アーティスト。(←やめろぉぉぉ!!!

- こづおめでとう。でもここで満足してちゃダメよ。なでなでポンッ!
- 緊迫した日中関係、そんな中、地元のお客様温かい歓声をありがとー。たくさんあった空席に座りたかったぜ!
- かっぱっぱ寿司でいつか宇宙人が寿司を食べられる日がきますように。
- シューゾー、指を差すな指を!失礼な奴だな!(╬゚◥益◤゚)
最後にこの動画を。
心のもやもやイライラが収まらないあなた、ブルース・リー先生になりきって敵をボコボコにして鬱憤を晴らしてみましょう。
敵はもちろんアレです。
これぐらい妄想しないとやってられんわ、もう。
怒りのあまり言葉遣いがオゲフィンになってごめんなさいね。
チクショー、リー先生にでもなりきらなきゃやってらんねーんだよ、酒だ酒ー!!


0 件のコメント :
コメントを投稿