これから2010年 第79回全日本選手権を増殖記事にしていきます。
男子/ペア/アイスダンス 女子
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
全日本フィギュアスケート選手権大会- フジテレビ

いやはや・・・放送をご覧になった皆様、おそらくほぼ同じ感想を抱いた事だとは思いますが、もうね・・・
「男子ショート」で二時間枠。ゴールデンタイム。
なんとなく嫌な予感はしたんです。フリーの放送が翌日の深夜なのになんだかおかしいとは思ってたんです。
それでも番組名は「男子ショート」。
ラテ欄に女子選手の名前が入ってても「女子の煽りVTRを入れるんだろうなぁ」ぐらいにしか思ってなかった。
番組の半分クイズに使いやがった!
二時間の枠内で男子の演技、6人分だけ!
5位の町田くん放送なし!!
構成の酷さとは別に最悪だと感じたのが動く天井カメラ。
なんじゃこりゃ。酔いそう。吐きそう。
同じ位置でスピンしてるはずなのに横に移動してるように見える。
これ、フィギュアスケートっていう競技を見せるためのカメラじゃないよね?
むしろ競技の特性を殺してしまってる。
なんというか・・・呆れて物も言えません。
(言ってる言ってる!ガンガン言いまくってる!!)

男子SP リザルト プロトコル
SP1位 小塚崇彦 87.91
余裕すら感じられるね。
信夫先生のああいう表情ってなかなか見られないのでは?
2:10過ぎからの画面右、フェンス向こうの信夫先生に注目。
スピンのカウント取ってるんでしょうね。
頭が揺れてる。ふふ^^
SP2位 羽生結弦 78.94
羽生君の成長がトップ3の意識にさらに火をつけたと思うんだ。
いやはや日本男子までもがこんな大混戦の時代になるなんて・・・
SP3位 織田信成 77.48
ステップでつまずくなんて。
ご子息も観戦。パパ、しっかりやるでござるよ。
SP4位 高橋大輔 74.78
良くないとペロッって舌出すクセ、直らないね。
気持ちは分かるんだけど、失敗が覆るわけではないけど
「堂々と振舞う演技」を最後までしてみてはどうかな?
難しいね。やっぱり全日本って見えない緊張が襲い掛かるんだね。
フリーで挽回よ!ダイスケ!!
PL. | 選手名 | 所属 | TSS | TES | PCS |
1 | 小 塚 崇 彦 | トヨタ自動車 | 87.91 | 47.06 | 40.85 |
2 | 羽 生 結 弦 | 東北高校 | 78.94 | 42.24 | 36.70 |
3 | 織 田 信 成 | 関西大学 | 77.48 | 40.78 | 38.70 |
4 | 高 橋 大 輔 | 関西大学 | 74.78 | 33.88 | 40.90 |
5 | 町 田 樹 | 関西大学 | 73.75 | 39.60 | 34.15 |
6 | 無 良 崇 人 | 中京大学 | 72.33 | 38.88 | 33.45 |
7 | 村 上 大 介 | 靑森短大 | 69.39 | 36.84 | 32.55 |
8 | 佐々木 彰 生 | 明治大学 | 64.84 | 34.84 | 31.00 |
9 | 中 村 健 人 | 立教大学 | 64.27 | 34.62 | 30.65 |
10 | 中 庭 健 介 | パピオフィギュアクラブ | 62.09 | 30.34 | 32.75 |
11 | 南 里 康 晴 | 福岡FSC | 61.86 | 29.86 | 32.00 |
12 | 板 井 郁 也 | 武蔵野学院 | 58.18 | 29.68 | 28.50 |
13 | 近 藤 琢 哉 | 慶応義塾大学 | 57.83 | 27.48 | 30.35 |
14 | 田 中 刑 事 | 岡山理大附高校 | 57.64 | 28.94 | 28.70 |
15 | 堀之内 雄 基 | 日本大学 | 52.65 | 27.90 | 24.75 |
16 | 木 原 龍 一 | 中京大中京高校 | 52.53 | 26.68 | 25.85 |
17 | 小田嶋 隼 | 北海道FOREST.F.S.C | 51.27 | 23.12 | 28.15 |
18 | 坪 井 遥 司 | 岡山FSC | 50.81 | 24.26 | 26.55 |
19 | 日 野 龍 樹 | 中京大中京高校 | 50.80 | 25.90 | 24.90 |
20 | 鈴 木 潤 | 月寒FSC | 49.91 | 25.66 | 24.25 |
21 | 佐 野 隼 規 | 中京大学 | 48.84 | 26.74 | 22.10 |
22 | 西 上 順 三 | 関西大学 | 48.49 | 26.14 | 23.35 |
23 | 吉 田 行 宏 | 関西学院大学 | 47.70 | 22.70 | 26.00 |
24 | 宮 崎 勇 人 | 関西大学 | 45.48 | 21.88 | 23.60 |
25 | 郡 山 智 之 | 福岡大学 | 45.43 | 17.58 | 27.85 |
26 | 山 田 耕 新 | 関西大学 | 44.26 | 21.16 | 24.10 |
27 | 村 山 光 | 法政大学 | 43.19 | 21.54 | 21.65 |
28 | 川 原 星 | 西日本FSC | 40.57 | 19.32 | 21.25 |
29 | 斎 藤 直 人 | 東北福祉大学 | 39.81 | 16.86 | 23.95 |
30 | 玉 田 裕 也 | 愛媛イヨテツSC | 38.43 | 17.08 | 21.35 |
31 | 松 村 成 | 明治大学 | 38.27 | 16.02 | 23.25 |
32 | 土 生 浩 貴 | 慶応義塾大学 | 36.07 | 13.82 | 22.25 |
5位につけたヤング仲村トオル・まっちー、放送なし。はぁ・・・
あんなクイズ番組なくせば倍の12人は放送できたはず。
クイズの中でみどりを取り上げてたけど私は知り尽くしてるものばかりだったので虚しさしか感じなかった。
夕方ぐらいに別の枠でクイズだけやればいいでしょ?バカ!?
現地組のありしあ様情報によると
- リンクの四方からケーブルで吊るして、リンクの上を上下左右、変幻自在に動いてた。
- あの大きなカメラが選手の頭上を行ったり来たり、時にはupをねらってか接近遭遇したりして客席から見てても怖かった。
- 滑ってる選手にも、視界に入ったりして気になるんじゃないかと思った。ただでさえセンシティブな競技、影響がないならいいけど。
まさかとは思うのですが、東京世界選手権でもこのカメラ使うんでしょうか。
まさかと思わなくても、東京世界選手権に向けてのリハーサルなんでしょうか。
この競技をより面白く見せるために工夫したとでも思っているのでしょうか。
全くの逆効果だから、それ!アップを狙って選手に接近?
競技の醍醐味奪ってるどころか選手の集中力妨害してるってさぁ。
大事な大事な試合なんだよ。今すぐ止めて!
止めてくれないんならゴルゴ13呼んでそのカメラ一撃で撃ち落してもらうから!!

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 小塚崇彦 164.02 251.93
なんていらぬ心配してたのがこの突き抜けっぷり。
上半身の身のこなしが格段に向上してるもんね。
元からのスケーティング技術プラスのコツコツ積み重ね。
演技もインタビューでの発言も自信がみなぎってる。
今までには感じられなかった強い強い向上心。
でも課題も踏まえつつ。東京ワールドでも突き抜けて!!
2位 織田信成 160.00 237.48
フリーでクラシックの曲に挑戦したのはいいけどまだ自分の物に消化しきれてない感じ。
だからと言って昨年のチャップリンやSPのようなハマリプロばかりじゃ進化もない。
ただ、バーケルコーチの元に戻った選択は彼には合ってたと思う。
「4回転が決まるか決まらないか」だけじゃない何かが欲しい。おだりんならできるよ。
3位 高橋大輔 162.01 236.79
それでもそれを言い訳にはしない。誰も責めない。
・・・・・アンタ、かつてのみどりみたいじゃないのよ(T_T) 泣けるわよ。
そう、何を言っても今抱えている痛みは今は元には戻せない。
今この大事な試合で今の状態で100%以上の力は出せたと思う。
「結果が全てじゃない」そう思わせてくれる演技がどれだけあるのだろう。
それがまさにコレ。
女子の報道で「世界女王」を連呼するのは好きではないけど、あえてここでは声を大にして言いたい。
彼には「世界王者」の風格が備わっていた。彼はその称号を堂々と名乗っていい。
胸に響いた。伝わった。泣けた。心が痺れたよ。
4位 羽生結弦 141.12 220.06
誰もが来年はこのままじゃ終わらないって思ってる。
後は本人がどれだけ努力して積み重ねるかの問題。
3強にはないしなやかさに力強さが加われば。
今回の全日本の経験がさらに羽生君の大きな力になったはず。
まだまだこれから。楽しみにしてるよ。
1位 小塚崇彦

2位 織田信成

3位 高橋大輔

PL | 選手名 | 所属 | SP | FS | Points |
1. | 小 塚 崇 彦 | トヨタ自動車 | 1 | 1 | 251.93 |
2. | 織 田 信 成 | 関西大学 | 3 | 3 | 237.48 |
3. | 高 橋 大 輔 | 関西大学 | 4 | 2 | 236.79 |
4. | 羽 生 結 弦 | 東北高校 | 2 | 4 | 220.06 |
5. | 無 良 崇 人 | 中京大学 | 6 | 5 | 207.31 |
6. | 町 田 樹 | 関西大学 | 5 | 6 | 204.11 |
7. | 村 上 大 介 | 靑森短大 | 7 | 8 | 198.71 |
8. | 中 村 健 人 | 立教大学 | 9 | 9 | 193.01 |
9. | 中 庭 健 介 | パピオフィギュアクラブ | 10 | 7 | 191.52 |
10. | 南 里 康 晴 | 福岡FSC | 11 | 12 | 187.65 |
11. | 田 中 刑 事 | 岡山理大附高校 | 14 | 10 | 183.78 |
12. | 木 原 龍 一 | 中京大中京高校 | 16 | 11 | 178.64 |
13. | 日 野 龍 樹 | 中京大中京高校 | 19 | 13 | 171.70 |
14. | 近 藤 琢 哉 | 慶応義塾大学 | 13 | 16 | 163.78 |
15. | 小田嶋 隼 | 北海道FOREST.F.S.C | 17 | 14 | 159.86 |
16. | 佐々木 彰 生 | 明治大学 | 8 | 22 | 159.56 |
17. | 堀之内 雄 基 | 日本大学 | 15 | 15 | 158.72 |
18. | 板 井 郁 也 | 武蔵野学院 | 12 | 18 | 154.68 |
19. | 吉 田 行 宏 | 関西学院大学 | 23 | 17 | 151.63 |
20. | 坪 井 遥 司 | 岡山FSC | 18 | 19 | 147.10 |
21. | 佐 野 隼 規 | 中京大学 | 21 | 20 | 143.86 |
22. | 西 上 順 三 | 関西大学 | 22 | 21 | 143.37 |
23. | 鈴 木 潤 | 月寒FSC | 20 | 23 | 143.31 |
24. | 宮 崎 勇 人 | 関西大学 | 24 | 24 | 129.14 |
小塚くん初優勝おめでとう。
フリーはミスもありましたが胸を張れる優勝です。
大方の予想通りの3人ではありましたが中身は予想通りでもなかった。
これが全日本。これが今の男子戦国時代。
来年はまたどう変わってくるのか。切磋琢磨でレベル向上。
ナカニワン、南里くん、長年の選手生活お疲れ様でした。
せめてSP放送の枠をあんなくだらない中身にせず演技を紹介してもらいたかった。
あの天井カメラは苦情が大殺到して対処したのかあまり気になりませんでした。
それだけはいい事です。それだけ。
フリーは最終グループのみの放送でした。
まっちー、無良くんは割愛。ごめんね。
無良くんはジャンプがいくつか抜けたけどバランスのとれた踊れる選手になってきた。
まっちー、もっともっとガンバガンバ!もうトオルにしか見えない!

ペアSP リザルト プロトコル
1位 高橋成美/マーヴィン・トラン 木下工務店クラブ東京/カナダ 56.80
実況 | スポーツナビ

ペアフリー リザルト プロトコル 最終結果
PL | 選手名 | 所属 | SP | FS | Points |
1. | 高 橋 成 美 マーヴィン トラン | 木下工務店クラブ東京 カナダ | 1 | 1 | 172.05 |

アイスダンスSD リザルト プロトコル
1位 キャシー・リード/クリス・リード 木下工務店クラブ東京 51.77
2位 平井絵己/水谷太洋

実況 | スポーツナビ

アイスダンスFD リザルト プロトコル 最終結果
PL | 選手名 | 所属 | SD | FD | Points |
1. | キャシー リード クリス リード | 木下工務店クラブ東京 木下工務店クラブ東京 | 1 | 1 | 127.71 |
2. | 平 井 絵 己 水 谷 太 洋 | 関西大学 法政大学 | 2 | 2 | 95.88 |

2011年東京世界選手権男子代表は全日本表彰台の3人に決定。
上に行く人来る人去る人。
それぞれの2010年男子全日本選手権が終了。
何もかもおっしゃる通りよ!
返信削除GPSも腹立たしかったけど今日のはもっとムカついたわ!
なんなのあのクイズ。
だったら「全日本選手権」は20時からってすれば良かったのよ。
全員やれなんて言わないけど、せめてTop10くらいやんなさいよ(怒)
って多くの人が思ったでしょうね。
あの天井カメラもイライラさせられるし、せっかくの演技が台無し。
大馬鹿よ!お台場テレビ!
��kero様
返信削除先週オペラ座の怪人やってて見てたら
「来週はマイコー大特集だよーん!」
これは絶対見なきゃ!
・・・フィギュアともろ被り!!ひいいい!!
というわけでマイコーなら後でDVDで見ようと思えば見られる、フィギュア命!全日本命!!
・・・迷わず選択した結果がコレだもの。
涙は心の中で流したわ。怒りの感情が抑えられないの!
前半はクイズ、後半はSPの試合って別番組として分けてくれればそんなもんって思って見るわよ。
ギロッポンもバカだけどお台場はもっとバカ!大バカ!ドアホ!
・・・言っちゃった。
本当に酷すぎるんだもん。
女子の放送も酷いんだろうなぁ。
とにかく選手達には精一杯頑張ってもらいたいわ。
あ、マイコー終わっちゃった!!
うふふー関西では7:54まで「怪傑えみちゃんねる」です。
返信削除上沼恵美子です。
あるときはハイヒール、あるときはトミーズでフィギュアが見れない関西です…。
そんな地方局との兼ね合いで、試合ではないもの(…にしても、もっと何かあるだろうに)を放送したのでしょうかねー。
そういう訳でこっちはハナから
「5~6人しか見れないだろうなあ」と諦めていたので
「え?CMあけたら始まる?始まるよね?」と期待しないで
済むぶん、マシだったかもしれません…。
あのカメラといい…
「このステップに言葉はいらないっ!』←じゃあ言うなああ!といい
フィギュア大国なのに、放送は三流だわ~。
��さっちょん様
返信削除ホンマですかー!?
なるほど、そういう事情もあったのですね。
んん?でもなんかおかしいぞ!?
じゃ、関西圏の方はあのクイズとリンクサイドのちゃんぽん映像をご覧になってないって事なのね。
まぁどうせ選手の演技は流してなかったので見る価値もない内容でしたけどね。
見たら腹立つだけだと思いますよ。
「村上選手の最大の武器は?」の問いで
二択で「ジャンプ」と「表現力」、
正解は「表現力」・・・・・・・・・・
ええええ!?放送局が勝手に決める事なの!?
ダメですねあの局は。
日本がこんなにフィギュア大国と言われても自国のマスメディアはこの競技をいつまでたっても理解しようとしない、
選手をアイドルのように仕立て上げて騒いだ挙句振り回す。
競技をそのまま放送すればいいだけなのになんでそれができないんでしょう。
初めまして。
返信削除いつも楽しい記事をありがとうございます。
宮殿での皆さんのおしゃべりをのぞき見している者です。
フィギュア王国「愛知」に住んでいますが、7時台は西川きよしでした。
やっと始まった放送はあれ・・・。酷すぎる!一緒に嘆かせてください。
年明けのBS(別編集だという会場音のみの副音声)を心待ちにしてますが
��P8位の彰生君はカメラがまわっていなかったらしい(涙)
確かにねえ、いくら全日本といっても、いくら知名度の高い選手が数人いるからっていっても、男子SPがゴールデンで二時間枠っていうこと自体が異常だったんでしょうか。
返信削除でも、やっぱり、一人でも多くの選手を見たい、応援したい、っていう気持ちを持つのは、ファンとしては当然な訳で、いろいろな事情があったにしろ、そんな気持ちを踏みにじったテレビ局のやり方はひどいと思います。
あのような構成を組んだ理由は何なんでしょうか。ふつうに試合を流せないのなら、始めからダイジェストとして短い放送時間にするか、もう少し時間を長くして夜中にするか、もっとわかりやすくすることも出来たはずなのに。
クイズ形式でフィギュアスケートのいったい何を啓蒙したつもりなのでしょうか。それとも、淡々と演技を流し続けることは退屈に思えたのでしょうか。
結局のところ、フィギュアスケートはまだ全国民的なスポーツにはなっていないということなのかもしれません。
放送への愚痴がひどくなって、選手の皆さんの健闘を充分称えることも出来ていないコメントですみません。
いろいろモヤモヤしましたが、でも、やっぱり見ることの出来た演技には感動も興奮もしたし、「最後まで頑張って!」と今はただただ言いたいです。
��yanju様
返信削除はじめまして。ようこそです^^
フィギュア王国愛知でも前半は別番組だったのですか!
これはねぇ、7時台にフィギュアを放送できない(してない)地域がこんなにあるとわかっているのですから最初からそれぞれ別番組にすればいい、それだけの事なんですよね。
もしこの二時間の枠をすべて演技に当てていたとしたら7時台別番組の地域の視聴者は演技が半分見られないってガッカリした気持ちになってたでしょうし。
視聴者バカにしてますよ。舐められてますよ我々は。
クイズの合間に中途半端に「もう始まってます!」「間もなくです!」って6分間練習流したり。
BSは我が家ではまだ見られないんです。
アンテナがつくまでもうちょっと時間かかりそうで。
でも時間経ってからの放送だと「今やってる」っていうライブ感が薄れてしまいますね。
フィギュア中継に限った事ではありませんが放送局は視聴者が何を求めているのかを理解もせずに良い番組が作れているとは思いませんね。
今のテレビがつまらないのはそういう事なのでしょう。
放送が酷いのと選手の熱い戦いは別。
明日は一生懸命応援しましょう。
佐々木君も町田君も放送されますように!!
��ぷぷ様
返信削除今、日本に帰ってきてるんですよね?
こんな放送見せられてストレスも溜まった事でしょう。
日本という国は選手層は厚くてもマスメディアがこの競技をスポーツとして見る事ができないのでしょうか。
放送のやり方がまるで悪徳商法のようです。
「書いてある事と違う、だまされた!!」みたいな。
一フィギュアスケートファンとして屈辱感すら感じました。
放映権をすべて国営放送さんに移せないものでしょうか。
そういえばシドニーではフィギュアスケートはどんな感じで放送されているんでしょう?
今度お聞かせくださいね。
選手にかかる重圧って我々が想像する以上のものなんでしょうね。
選手がこの日のためにかけてきた思い、努力、それをなんの編集もなくそのまま伝えてくれるだけでいいんですけどね。
さすがにフリーは最終グループはみんなやるでしょう。
明日は放送にイライラするよりも演技に集中したいです。
・・・でもあの天井カメラはいただけない!許せないレベル!
一応全国民的なスポーツの野球やサッカーでも
返信削除ファンは民放放送に激怒することのほうが多いですからね・・
サッカーはそんなに見ないし、国際大会しかゴールデンの放送が無いからなんとも言えないが、野球のとりあえず巨人戦に関しては悲惨になっていく→視聴率悪化のループが止まらない(ただし予算を余りかけていないと思われる地方での日本ハム、中日、阪神、広島、ソフバン等の地元放送は堅調)。
ブームが去った格闘技の全盛期時期の放送が昨日のフィギュアに似ている気がする(試合が一時間経っても始まらないとか、わけわからんキャラクター呼び名とか)。
��Canary様
返信削除野球、すっかり地上波の放送減っちゃいましたね。
元々野球放送=巨人戦でしたけど。
あんなに年末は格闘技だらけだったのに今ではサーっと潮が引いたように。
「見たい人は有料チャンネルでどうぞ」って事ですかね。
野球はチームもゲームもたくさんありますし事情もまた違います。
フィギュアも民放の酷さに耐えかねてJスポーツ見てらっしゃる方も大勢います。
でも、限られた人が見るだけじゃない部分をキチンと伝えるのが放送局の役割ってもんじゃないでしょうか?
格闘技だって今でも熱心なファンはいるわけで、勝手にブームにして勝手に切り捨てる放送局に怒りを感じている事でしょう。
フィギュアもいずれそうなるんでしょうか。
じっくり有料チャンネルで見られて我々は満足したとしても地上波で報道されなくなってしまったらこの競技は廃れてしまうかもしれません。
こんな酷い放送が既に足を引っ張っているのですが。
選手・コーチ・周辺の関係者はみんな必死でやってるんですよね。
あまりにも温度差が激しすぎて悲しいし虚しいです。
男子は今晩結果が出ます。
天井カメラに負けることなく、己のプレッシャーに負けることなく選手には頑張ってもらいたい!
ナカニワンと南里も放送お願いしたいですね。
お久~。
返信削除あのカメラね、2007年の世界フィギュアでもありましたよ。動くとヴィィ~~~~~~って音がするの(笑)
あのときも「なんだよ、あのカメラは」「まさかスピンを上から撮るなよ」とか「危ないからやめてやれ」と思いながら観戦して、帰ってきて録画を見たらやっぱり上から映してて。
でも2日目の放送くらいからそのアングルが減ったんだよね。だから苦情が多くて対応したんだろうと思ってた。なのに…。
またやるのかな。
ワールドもやるのかな。ヤだな…。
��みどろ様
返信削除おお、貴重な体験談!
動くと音がするって競技の妨害じゃないですかそれ!
楽しみにして来た観客にも大迷惑ですね。
今シーズンも中国杯だったかでなぜか必ずスピンになると天井カメラに切り替わってましたが、あれはまだ固定されてましたもんね。
今回のはお台場さん側で用意したカメラって認識でいいんですよね?
もうちょっとしたら07年ワールドの動画見直してみます。
あんなカメラを「画期的!迫力ある!」なんて言う人がいるのでしょうか?
まったく「無駄な技術」としか言いようがありません。
あれを今度のワールドでやったらそれこそ世界の恥晒し。
マッチー、今日こそは映してくれるよね?
村上ダイスだっているよ。
ナカニワンと南里はラストって話だよ・・・
さよなら組にも思いを馳せつつ男子代表はいよいよ今夜決まります。
今日は仕事を早めに切り上げて、女子SPをネットの実況で見てました。テキストだけでもドキドキしますね~。
返信削除みんなベストの演技ができますように!そしてまともな放送がされますように!南里く~ん!
��S放送の件、失礼しました。ご家庭によって状況が違いますよね。
実況なしなら保存版にできる~って喜んでたのでつい書いてしまいました。
文句を言いながらも1週間も待てないので、残念な地上波を見ます。「だまれっ!塩!」と呻きながら。
��yanju様
返信削除いやいや、私は何も気にしてませんよ。
BS見られるなんてうらやましいです。
別編集副音声・・・
先程女子SPを見終えたばかりなんですが、きっと「副音声サイコー!」って思われる事でしょう。
ほんっとうに酷いしょっぱい放送でした。
これから女子の記事も書きますので詳しくはそちらで。
ワールド代表争いばかりに焦点が行きがちですが、競技生活に区切りをつける選手にもドラマはあるんです。
そういう部分も少しは取り上げてもらいたいものです。
今夜こそは。
はあい、満を持してみやすけ登場です(持してない・・・)
返信削除いやー、ひどかったね。
改めて、メインキャスター要らねー!
高島彩も・・・要らない。必要性がまったくわからない。ウッチーの代わり?さらに要らないじゃん。
もっと放送すべきスケーターたくさんいたでしょ?
町田くんも南里くんも中庭くんも、待ってた人たくさんいたはずだよ。
かすりもしないって・・・ありえないでしょ。
視聴率のことしか考えてないんでしょうかね。
より多くの人にフィギュアスケートの魅力を伝えるのがテレビ局としての使命なんじゃないのかね?
今日の女子のSP観ながら、昨日の放送は非難轟轟だったんだなーという予測をしております。
正直、全日本もJスポーツでやってほしいと思ってしまうくらいです。
はぁ・・・
��みやすけ様
返信削除昨日の男子SPと今日の女子SPの内容のあまりの違いを見て、女子フィギュアにテレビ局が求めているものが透けて見えました。
女性は女子選手をそういう目では見ないので。
煽りVTRの中のポエムも吐きそうでした。
「何もかもゲスなのよぉぉぉ!!!」
はっ、ルディ、こらえてこらえて!
アンタだってすぐソッチの方向に行きがちじゃないのよ。
やっぱり今後頑張ってJスポ考えようかなぁ・・・
自分達の報道姿勢が逆に視聴者離れを起こしてるって思ってないんでしょうかね。
あ!速報見ちゃった。
今男子の結果見ちゃいました。
深夜の放送を見てから記事にしますね。
��Qさん、こんにちは。お邪魔します。今長野から帰ってきました。
返信削除あのつりカメラですが、確かに動くと音がしてましたし、結構氷ぎりぎりの高さまで降りてくるんですよ。もちろん演技中はそこまで低くなりませんでしたが、操作ミスが100%起こらないと言えるのか不安になりました。
カメラクルーの方はあからさまに誰もいなくなる時があるので、選手の皆さんのお気持ちに影響ないのか、若干心配になりました。撮影するふりでもしてあげればいいのに、カメラにカバー掛けて撤収しちゃうから。
これから録画を見ます。そんなにひどいのか?
��なつ様
返信削除生観戦お疲れ様~。
たっぷり楽しんでこられましたか?
手に汗握りつつのドキドキだったでしょうねぇ。
生で見てきたものを後で録画で見るとまた違ったものに感じられるでしょうね。
そして現場を見てきた人でないとわからない部分も。
ナカニワン、南里くんもカメラがストップしてたのかなぁ。
私は見られないけどBSではやるのかなぁ。
カメラが動いたら動いたで演技に支障が出るようなカメラは嫌だなぁ。
生観戦の方は酷い放送など気にせず見られてうらやましいと思ってたのですが、そんな想定外の部分でイライラさせられるなんてねぇ。
大事な試合なんですから視聴率のためにショーアップしなきゃ!なんて無駄なところに力入れなくてもいいんですよね。
記事中にも書きましたが大ちゃん本当に素晴しかったです。
はじめまして。ブログラムから参りました^^
返信削除本当に、この日の放送時間は半分ムダでしたね。
男子ショートで2時間枠・・・
��男子もさすがに、待遇がよくなったかしら~)
なんて期待したのが、おバカでした^^;
余計な演出なんていらない。
ひらすら競技を伝えてくれればいいのに。
最近のスポーツ中継全体に言えることですが。
またおじゃまします^^
��ぽりん様
返信削除こんにちは^^
blogram、登録だけしてあったんですが使い方がわからずにずっと放置してたら年末に
「あなたのブログが小林幸子ランキングで2位になりました!」ってお知らせが来て
「な、何事!?」って、そこからやっとブログパーツを見直そうという気になってわけでして。
ウチはご覧の通り開設してまだ半年のフィギュアスケートだらけのブログなんですが、年末に一回書いたっきりのメガ幸子記事であんな事に。
それで今もよく使い方がわからずに彷徨ってぽりん様のところに辿り着いてこういう流れになってるわけですよね。
ハンドメイド作品いくつか見させて頂きましたが大変手先が器用でいらっしゃる!
素晴しい作品の数々に「ああ、私には無理だな・・・」と思いました。
blobramは普段なかなか訪問する機会のないブログもいろんなカテゴリからあちこち見られるのがいいかなと感じましたね。
まだまだ勉強中です。
ココの記事やコメント欄のほとんどが放送への怒りみたいになってしまったんですが、選手は必死でやってるんでもう少し選手と競技に対する敬意を払っていただきたいものです。
日本男子シングルがこれだけ高いレベルで争える状況になってきたっていうのに放送局側が質を下げてしまって非常にもったいないし歯がゆい思いです。
というわけで基本フィギュアスケートブログって事でやってますんでこれからもよろしくです。
ありがとうございました。