前回お披露目となったイナズマンジュベ、1月下旬に作ったもうひとつの動画は元動画が前作と同じ昨年の中国杯のものでした。
欧州選手権も終わり、そこで滑ったエキシビションでもイナズマン衣装。


(・・・・・だ、誰!?)
というわけで作り直しました。ええ。作り直しましたとも。
ところが一応作ってはみたものの、中国杯の演技と同じプログラムでも微妙にポーズが違ってたり、2A跳んでるはずがイーグル入れてたり、当然カメラアングルも照明もまったく違う。
「そういえば夏に韓国のアイスショーでこの衣装で滑ってたっけなぁ・・・」
映像見たら、あら何このイナズマンにマッチしたカオスな演出。


(・・・・・だ、誰!?)
というわけで作り直しました。ええ。ド根性で作り直しましたとも。
(何やってんだよ自分・・・)
それではご覧いただきましょう、






またしても直球です。
突っ込みコメント付で見たい方はコチラのニコ動版で。(動画の中身は同じです)
♪ チェスト!チェスト!イナズマン/水木一郎 - 歌詞の検索サービス 歌詞GET
前作の「フラッシュ!イナズマン」のように曲の尺と演技がピッタリというわけにはいかなかったので、部分的に演技を削ってあります。
出だしの音をまず合わせ、曲の長さに合わすためにヤグっぽいところは削り、違う部分も削り、さらに音と動きを合わす・・・
これがアアタ、意外に大変だったのよ奥さん!
さて、この曲も前作と同様、「戦え我等のイナズマンジュベ」という記事があったからこその動画となりました。
前作の「フラッシュ!イナズマン」(ヒデ夕樹)もかっこよくて勢いがある歌なんですが、私的にはイナズマン=「チェスト!チェスト!イナズマン」(水木一郎)だったから、どうしてもこの曲で動画を作ってみたかった!
曲はよく知ってるのにイナズマンの中身はよく知らない。
「サナギマン」ってなんぞや?
ちょいと調べてみたら同じ疑問を持つお方に丁寧に答えるマニアな方がいらっしゃいました。
● イナズマンのサナギマン状態ではなんで攻撃できないのですか? - Yahoo!知恵袋
● 剛力招来!でサナギマン、超力招来!でイナズマン | Nagai Lee BLOG
二段階を経て変身・・・・・・面倒くさいヒーローだなぁw
こんなのも見つけました。心理学の先生によるサナギマン考。
● サナギマンを知っていますか?佐藤純(心理学系) 保険管理センターだより
(pdfファイル 9/16)
うひゃー、すごいわ!深いわ!
超マジメにサナギの大切さを語っておられます。サナギ大切だよサナギ。
でもサナギマン、きんも~☆彡
原作はTVシリーズとは別物と考えた方がよさそう・・・ということらしい。
石森(石ノ森)章太郎先生の原作。
サイボーグ007、仮面ライダーなど有名な作品数知れず。
「姉さん、事件です。申~し訳ございません」のHOTELも。
ていうか、ゴレンジャーもロボコンもそうだったんだ!あれもこれも状態!
お亡くなりになったのは13年前。早かったですねぇ・・・
おっと、よく知らないと言っておきながらいつの間にかイナズマン特集記事になりつつある流れ。これ以上は掘り下げませんよ。
実はイナズマン関連の歌はまだ他にもいくつかありました。(音源が入手出来ない物も含む)
3曲あったのですがジュベの演技とは噛み合わなかったので止めました。
その代わり・・・と言っては何ですが、先程紹介した韓国のアイスショー動画の前に作ったお蔵入りの予定だった動画も出すことにしました。
うわあぁぁぁ、しつこいわぁしつこいわぁ!!w
だってせっかく作ったんだし、後になって見返したらそれぞれ味があるかなって。
これでもかこれでもかのイナズマン尽くしでごめんねごめんね~!






突っ込みコメント付で見たい方はコチラのニコ動版で。(動画の中身は同じです)







突っ込みコメント付で見たい方はコチラのニコ動版で。(動画の中身は同じです)
さぁ、あなたの脳裏にも水木兄ィの雄たけびがこだましているはず・・・

チェスト~(チェスチェスチェ~スッ!)
イナァズマ~ン イナ~ズマァァン~~~

コサキン聞いてた頃に何百回と聴いたこの歌、今回動画チェックのためにさらに何十回と聴き直しました。
当 分 聴 き た く な い !
この記事で「真冬のジュベ動画新作発表会」は終わる予定でした。
動画を余分に作ってしまって結局全部出す羽目になってしまったので予定変更!
というわけで次回は番外編。
んまぁ~、しつこいわぁ。どこまでもしつこいわぁ。
懲りずに番外編もお付き合いくださいませね。あんまり期待はしないで・・・

2011年02月12日 追記
動画宮殿Fのトップページにイナズマンジュベの動画を取り上げていただきました。
本当にありがたいこってす肥後もっこす。

今ならギマ姐があなたをやさしく迎え入れてくれます。凝視されます。

しかもお蔵入り予定だったユーロの方!さすが変態師匠・王様!
チョコをいただいたので私も王様にチョコあげます。チョコ。






ビックリマンチョコみたい。
しかしこのサナギマンはなんなのでしょう。
「おいーっす!」
いかりや長さんのようです。
長さんサナギマンに「おいーっす!」と挨拶されたら「おいーっす!」と返事しないわけにはいきません。
なんだか憎めないやつに見えてきました。でもきんも~☆彡
「イナズマン」はリニューアルして「イナズマンF」
これはフラッシュのFなのですが、
「動画宮殿F」も別名


(ヒデ夕樹さんのシャウト風で)
では、この記事と動画を見ていただいた皆様にも私からチョコをプレゼント


全身チョコまみれジュベールです。さあ、受け取って ヽ(*´з`*)ノ
いろいろ突っ込みどころ満載なキャラよね、ジュベールは・・・
「どこ見てんのよ、いやらしい、フケツよっ!」

2011年02月13日 追記
↓↓本当にありそうなサナギマンチョコ↓↓

国生さゆりは「あの一曲」で印税今でも入ってくるんだろうなぁ。
もうあの曲聴き飽きた・・・
なんでイナズマンジュベからサナギマンチョコの話で終わるんだか・・・
まったくもって変態ブログだわよ。
剛力招来(ゴーリキショーライ)!
ひとりトーテムポール怪人・イツツバンバラ(←急遽調べた)がなかなかいいキャラ。
悪役怪人が「ミュータンロボット」らしい。
0:07の「イヤァ~ォォォ!」という、ショッカーのようでショッカーでない間抜けな叫び声がツボ。
超力招来(チョーリキショーライ)!
なるほどねぇ~w 0:08で一時停止、一時停止。

2011年02月14日 追記
なんというカオスな世界。ニコ動連投でこうなっちゃった。
今シーズン終わるまではこの状態。たぶん。

2011年03月09日 追記
この記事から早一ヶ月、ここで同時に紹介するつもりでいた動画と記事を春のランビ動画旧作発表会という新しい記事にまとめました。こちらもよろしくです。
中身はタイトル通り、ランビエール+αです。
● 真冬のジュベ動画新作発表会 1
● 真冬のジュベ動画新作発表会 2
● 春のランビ動画旧作発表会
くふふふっ……サナギマンって。
返信削除やっとこさ〝イナズマン〟が実在(?)だったとココで知り。
��コサキン聞いてた頃に何百回と聴いたこの歌、今回動画チェックのためにさらに何十回と聴き直しました。
コレにも驚愕よっ!!! えっ~!!なにげにそんなヘビーローテ???
代々木にくる前にRQさんのお茶の間にジュベ(と私)に一気にみせなきゃよ!!(応援よね???)
なぜだか懐かしいよな気持ちにさせられたわよ。
��あんドーナツ様
返信削除前回の記事のコメントで最後の一行が??って言ってたの、さっきピンときました。
中国杯の帽子被った係員のお姉さんの事ですよね?
演技の事で頭いっぱいいっぱいでボケた事書いちゃってごめんなさいね。
「フラッシュ!イナズマン」は演技と曲の尺が一緒なので「なぜそっちの曲で作らないの?」って感じかもしれませんが、これまた意外にも他の大会の演技ではイマイチだったんですよ。
実は中国杯の演技がどちらの曲にも合いやすかった。
ここまでやったんだからフラッシュ!でもチェスト!でもいいから東京で滑ってくれないかな。なんつって。
��タ━━━(゚∀゚)━━━!!!
返信削除これまたぴったり~~!!なんでしょう、ジュべさんの醸し出す雰囲気にアニソンがマッチするんでしょうか。
サナギマンきもい~~~~~!!「ごーりきしょうらい」でサナギマン、「ちょーりきしょうらい」でイナズマン。深い・・・・。
ってか、このEXのオリジナル曲が思い出せないんですけど・・・・。コキサンってなんですか?
��なつ様
返信削除私もオリジナルの音楽を忘れるほどイナズマン漬けだったので、こっちがオリジナルだと勘違いしそうです。
困った困った。(自分でやっといてw)
「コサキン」は小堺一機さんと関根勤さんが長年TBSでやっていたラジオ番組です。
水木兄ィは80年代はやや停滞していた時期で、コサキンの二人がイベントで一緒になった時の水木さんの普段のシャイな様子と歌のギャップが気に入ってゲストに呼んだら半レギュラー化して、そこから「雄たけびアニキ」が再び注目された、そんな流れだったでしょうかね。
その頃によく聴いた(聴かされた)のがこの曲なので脳に刻み込まれてました。
サナギマン、きもいけど深いですね。実に深い。
心理学の先生にあんな分析されたら「きもい」の一言ではとても片付けられません。
視聴率はあまり伸びなかったらしいんですが、石ノ森先生の漫画の方が興味をそそられます。
やっぱりこっちの「チェストバージョン」のがいいわよ☆
返信削除わたしは断然、こっちがお気に入り。
そして韓国のショーの演技が一番合うのね~。
照明やカメラワークまでこの曲に合わせて作ったのか、ってくらいのハマリっぷり(笑)
昨日、Jスポでユーロのエキシビをやってたんだけど、オリジナルの演技を見たら「なんで曲が違うのかしら?」と思ったくらいwwwww
すごいわよ、これ。
まさに本家取り。
��みどろ様
返信削除みどろ様にそう言ってもらえると心強いです。ありがたいです。
でもね、これ書いてる現時点でニコの方の動画、3動画とも無反応!!
コメントひとつもついてない!!
やっちゃった?
さすがに3個一度にこんなの出しても誰もこの世界観に付いてこれなかったのかなぁ。
まぁ自分が好きで作ったものですから、人様の評価は謙虚に受け止めて今後の課題といたしましょう。
韓国のショーの演出、まさにイナズマが轟いてましたね。
あのジュベ、髪が伸びててそれもまたイイ!
でもイケメンの無駄使いにも程がある。
とにかく東京ワールドよ!
みどろ様、SPのチケットはゲット出来たのよね?
私の分もたっぷり濃厚に応援してきてちょうだい!
テケテケジュベゲーニャ、今シーズンはイマイチ乗れてないからベストの演技を見せてもらいたいわ!!
「のうこう」って打ったら「農耕」って出たわよ・・・
サナギマンって!!
返信削除なにこの「おいーっす!」ポーズは。
視聴者は「志村、後ろ後ろ!」と敵の動きを教えないといけないのでしょうか。
にしてもサナギマンにしてこのジュベの衣装。
なんかさー、ジュベの衣装ってやっぱり、「かっこいい!」って思えたことがない・・・何でだろう?
こうなったらサナギマンにしか見えないし。
っていうか、これを探してくるRQ様も変態。
ニヤニヤしながら(おそらく)画像を探し、動画を作成している姿を覗き見したいわ♪
��みやすけ様
返信削除おいーっす!(おいーっす!)
声が小さい!おいーっす!!(おいーっす!!!)
チョコまみれジュベの画像はヤバイですねぇ、いろいろ。
どうも視線が・・・やだっ、いやらしい、フケツよっ!!
じゃ、いつもお世話になってるみやすけ様にも特別に特製サナギマンチョコあげるわよ。
特別きんも~いやつ。
マカダミアナッツも入れといたから。
さぁ受け取りなさい。
http://richq10.up.seesaa.net/image/imgd0561c8dzik4zj.jpeg
さぁ、お食べ。ほれ、ほれ、たーんとお食べ。
一時停止! 一時停止したわよ(笑)
返信削除昭和だわ。昭和のヒーローものだわ。
雑な変身シーンだわ(爆)
当時の技術の限界なのかしら。
しかも変身後も全然強そうじゃねえーーーー(爆笑)
��みどろ様
返信削除記事で「これ以上掘下げません」と書いておきながら、どんどんココ掘れワンワン状態でこんな事に・・・
私もあなたもここを見てくれたみんなもいつの間にかイナズマンとサナギマンについて知識がついてる不思議。
これでイナズマンについての予習もできたし、安心してジュベのイナズマンEXに臨めます。(え!?w)
サナギマンチョコ、たくさんあるわよ。あなたにもあげるわ。
体のモコモコ部分で割れるようになってるからポキポキ割ってお食べなさい。
明日にはイナズマンに変身してるかもしれないわよ。
さぁ受け取りなさい。
http://richq10.up.seesaa.net/image/imgd0561c8dzik4zj.jpeg
さぁ、お食べ。ほれ、ほれ、たーんとお食べ。
鼻血出るまでお食べなさい。
はじめまして。
返信削除「イナズマン&サナギマン」ジュベ、癖になりそうです。
��若気の至り」という言葉がありますが、ジュベは40歳になっても80歳になっても若気の至りを続けてくれそうですね。
ジュベの歴代変衣装を集めれば「レインボーマン」だって軽くこなせそう・・・。
次回はマラゲーニャで戦隊モノ、期待しています(^O^)/
��hana様
返信削除はじめまして~(^O^)
こんなに変態度が加速してる時によくこんなところへお越しくださいました。
せっかくなんでhana様もサナギマンチョコ食べてってください。
独特の風味を醸し出しております。他ではなかなか味わえない味です。
ジュベの変衣装は前にも別記事で取り上げたんですが、イケメンだからまだ許されてると思います。
デザインは本人がしてるわけではないのですが。
時々妙にかっこいい衣装を着ていると逆に違和感を感じます。
我々も感覚マヒさせられております。
この手の動画はMADと呼ばれてるそうですが、私的にはやはりテーマ性が重なって見えた時でないと作れないですね。
とはいってもこういうものは突然ひらめいたら一気に出来てしまったりするので、いつ何がどうなるかは私にもわかりません。
何か出来ればまずここで記事になると思います。
ありがとうございます、また遊びに来てくださいね~^^
��これ以上掘下げません
返信削除ちょっと!!! 掘り下がってますよ!しかも…どこまでも~!!
私にもチョコ下さいなっ。あっ!全身チョコかけの十字架ジュベをくださいませ。
でもさぁ〝超力招来〟って言葉は良いよね。力が沸くよ。
↑↑だって…これジュベ応援記事だもね?ねっ???
��あんドーナツ様
返信削除ちょっと、ちょっとちょっと!!(ザたっち最近見ない)
朝から興奮しちゃったじゃないのぉ!
・・・やだっ、そっちじゃないわよ。いやらしい、フケツよっ!
というわけであん様んところから粘土先生のところ見てきましたよ。
ココでも時々「作るの?ねぇ作る?」ってしつこかったし、無理言って悪かったなぁなんて思ってたのよ。
あのだんだん完成型に仕上がってく過程がたまらんのよね。
粘土様にはさっきサナギマンチョコあげてきました。
あん様にはサナギマンチョコ、トリプルであげちゃう!
そしてそれを食べ終わったらチョコまみれジュベをお食べなさい。
やだっ、モッコリばっかる見ないのよ!!(言っちゃったw)
こういう流れなのできっとココでも記事になると思います。
ジュベ太郎誕生の頃はまだブログ始めてなかったのよね。
ジュベは一粒で何度でもおいしいスケーター。
またお世話になります。
※ このあん様とのやりとりがよくわからない方にもいずれわかりやすいように記事にしたいと思ってますので、とりあえずは上の「あんドーナツ」をクリッククリック!