東北地方太平洋沖地震で被災された方のお見舞いとご無事を心からお祈りします。
牙を剥いた自然災害の恐ろしさを嘆くだけでは何も変わらない。
「何もできない」と言う前に少しでも自分にも何か出来る事はないか・・・
とりあえず真っ先にページ右に災害情報とYahoo!インターネット募金ブログパーツを導入。
● 「東北関東大震災」支援クリック募金 ユナイテッドピープル基金
● ポイント募金で東日本大震災復興支援!
後は下のリンク先の情報を参考に御自分に見合ったものをご覧ください。
参考になれば幸いです。
(有益な情報が得られるものが見つかれば追加していきます)
以下、重複してるものもあるかと思いますがご了承くださいませ。
● ユナイテッドピープル基金 – United People Fund » あなたにできること
● 鉄道運行、遅延、地震、台風の速報を無料でお届け!:rescuenow@nifty
● 【緊急】東北地方太平洋沖地震 情報源等のまとめ - イーココロ!
● 【義援金・募金・寄付できるサイトまとめ】東日本大地震 - NAVER まとめ
● Twitter 東北地方太平洋沖地震に関して (地震関連ハッシュタグ 災害用伝言板 等)
こんな時だからこそ、信憑性が確かな情報だけを見極めて届けてください。
総務省 東北地方太平洋沖地震に関するチェーンメール等にご注意ください
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000096.html
世界選手権は予定通り開催されるとの事だけど、「予定通り普通に開催」されそうもない。
チケットを買った人の中にもそれどころじゃなくなった人もきっといる。
※ 開催されるかどうかはまだ決定ではないとの声明
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011031200700
開催されるのであれば今、お台場TVに望む事。
全日本で非難轟々だった天井カメラは絶対やめてほしい。
地震に無理矢理絡めた実況なんかしやがったら断固抗議する。
4年前の東京ワールド、試合が終わった頃に能登半島地震が起きた。
エキシビションが終わった次の日のニュースで
「この演技は被災者の皆さんに勇気を与えたと思いますよ」
というアナウンサーの言葉に唖然。
被災者は今エキシビション演技なんか見られる状況じゃないよ。
地元報道との温度差、あまりにも軽い言葉に虚しさと怒りを感じたっけなぁ。
被災者や家族の感情を逆撫でするような事はあってほしくない。絶対に。
今は先の事よりも少しでも被害が広がらないよう祈りたい。
少しでも「自分に出来る事は何だろうか?」と一緒に考えて出来る事から行動しましょう。
● フィギュアスケーターからの日本へのメッセージ - GoFigure | Figure skaters Tweet support to Japan | Universal Sports
● それを「希望」と名づけよう : 佐野元春 - Moto's Web Server
泣けますね・・・ありがたいです。
本当に苦しい時辛い時に差し伸べられた手は温かい。
言葉が見つからなくてうまく書けないのですが・・・
世界中が手を差し伸べています。
ひとりじゃないよ!!
● 【prayforjapan】世界から届いた日本への祈り - NAVER まとめ
● PRAY FOR JAPAN - 3.11 東日本大震災後、Twitterに投稿された心に残るつぶやき
時には心の休息も必要。
君のためにいま なにができるだろう
大切なあなたのために
いつもお世話になっている
pink様、
みどり記事で果たせなかった約束、ここで別の動画を使わせていただきました。
この動画に出てくる画像はすべてpink様自身が撮影されたものです。
それをさらに曲のイメージに合わせて編集されるのです。素敵でしょ?
動画の最後に出てくる空に輝くひとつの星。
「希望を持って!」と励ましているように思えました。
あなたの願いは・・・?
心に沁みます。ありがとうございます。
ちょっと心が疲れたな・・・と感じたら
デーブ・スペクターのウィットに富んだサイタマンギャグで癒されましょう。
● デーブ・スペクター (dave_spector)さんはTwitterを使っています
不謹慎でもなく腹の底から笑えるでもないちょうどいい具合の癒しを保障します。
2011年03月14日 追記
フィギュアスケートの世界選手権および選手・試合等に関する情報は明日別の記事を作ってまとめます。
とりあえず現時点での情報はコレです。
http://www.worlds2011.jp/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000142-jij-spo
予定されていた日程での開催は無理と判断、中止となりました。
4月にずれ込んで代替地での開催は可能なのか、現時点ではわかりません。
選手達はこの日を目標に標準を合わせて調整してきたわけで、普通に開催されそうもなくてもなんとか中止という事態だけは避けられるよう願います。
東京ワールドに関する情報記事
● 2011年世界選手権はどこへ行く!? | みどりの森の回転木馬
2011年03月15日 追記
状況が刻一刻と変わってゆく中、震災に関係した情報も錯綜しております。
あまりココに詰め込みすぎても逆に埋もれてしまうかと思いますが、「これだけは必要」と思うサイトがあれば上記に追加していきます。
時々チェックしてみてください。
まとめサイトを見れば大体の情報は掴めるものと思われます。
被災者・被災地・この国に起こった未曾有の災害を憂う人ばかりではない。
「こんな時だから笑おうよ」って人もいる。
過去に被災した経験がある方の中にはPTSD(心的外傷後ストレス障害)で苦しんであえて現実逃避する人もいる。
震災報道ばかり見ている内に恐怖心が植えつけられてしまう事もあるかもしれない。
人間は千差万別。
いろんな価値観をそれぞれが持ち合わせる。
なにもかも同じ人間などいない。
● 東日本大震災で「ユーモア」が許されないこの緊張状態は危険 岩崎聖侍
● 『不謹慎』とは何か。|おちまさとオフィシャルブログ
でも、これは紛れもなく
この国で起こってしまった現実。
「少しでもなんとかしたい、自分に出来る事を考えたい」
私には今は笑いを提示されても心から笑える気持ちのゆとりは持てない。
東京ワールド前にネタ記事を用意してた。思いっきりくだらなくて、でも悩み吹き飛ぶような。
それはもう少し落ち着いてから出すつもり。
今は自分自身が笑えない。それでも・・・
それを出した時に「不謹慎だ」となじられたら私はそれを受け入れる。
閉塞感の漂う空間の中にずっと佇んでいては希望の光は見出せない。
いつかくだらない事でも笑える日が来ますように。
こんな時でさえ人間の感情を弄ぶ人は論外であるのは言うまでもない。