右のサイドバーにワンクリック募金・ポイント募金のパーツを導入しました。
当ブログへお越し頂いた皆様、
毎日のワンクリックの積み重ねをよろしくお願いします!


知ってる人は知ってる、ピアノも弾けてスケートも滑れてブログも面白いスーパーマルチ人間・dawa’s blogの管理人dawa様が3月19日(土)にピアノライブを行います。
【dawa's blog presents
Figure Skating Music Collection PIANO LIVE Vol.6】
●日時 2011/3/19(土)
昼の部・・・13:00開場/13:30開演
夜の部・・・18:00開場/18:30開演
●場所 四谷天窓comfort(JR高田馬場駅徒歩3分)
四谷天窓.comfort MAP
●料金
昼の部・・・2,000円(全席自由)
夜の部・・・2,500円(全席自由・プレゼント付き)
ご来場者全員に特製Figure Skating Music CDプレゼントご来場者の中から抽選で1名様に四大陸パンフレット(選手のサイン付き)プレゼント ←太っ腹だぜ!
※別途ドリンクチャージ(500円)がかかります。
※お支払いは当日受付にて。
これを書いているのは3月16日の夜。
時間がないのよ!
ぶっちゃけこんなご時勢だからキャンセルも出ちゃってるのよ!
みんな好きでキャンセルしたんじゃないのよ!泣く泣くなのよ!
こんな大変な時でも、大変な時だからこそライブ決行ってわけなのよ!
フィギュアスケートを愛する同志の皆様、音楽を愛する皆様、なんとか都合がつきそうな方は

「どうぞどうぞ!」
(dawa様お気に入りのダチョウ倶楽部ネタ)
「俺が」っていうと「俺が」っていう。「俺も」っていうと「俺も」っていう。そうして、あとでさみしくなって、「じゃ、俺が」っていうと「どうぞ、どうぞ」っていう。こだまでしょうか、いいえ、上島です。
— きさらぎさん (@kisaragi24) 2011年3月17日
「ウェルカム トゥ~ ダワライブ!あなたを夢のひとときに誘います・・・」
(塩ポエム風味)なのであります!
● 【お知らせ】ライブ開催します
dawa様からの決意のメッセージ テーマは「乗り越えろ」
● 3/19(土)ピアノライブ
ピアノライブの日程、演奏予定曲等の詳細、よくある質問
動画宮殿F
● 開催!dawa’s ピアノライブ Figure Skating Music Collection PIANO LIVE Vol.6
時間がありません。
ココを目にした人で都合付きそうな方はおひとりでも、できればお友達を誘ってぜひ会場に足をお運びくださいませ。
予約は上に載せたdawa様の記事に記載されています。
これまでにも何度もピアノライブをされて大盛況だったので、絶対に損はさせません!!
(え、「お前行った事ないだろ?」って・・・行けるもんなら行きたいさぁ!
だって私の趣味どストライクなんだもん・・・気持ちだけはライブ会場さっ!!)
dawa's blog presents
FIGURE SKATING MUSIC COLLECTION PIANO LIVE 20090314 digest
dawa's blog presents
FIGURE SKATING MUSIC COLLECTION PIANO LIVE vol.4 digest
私、このブログ内で何度も書きました。
「音楽の力は偉大だ」って。
フィギュアスケートと音楽は切っても切り離せない仲。
今、この時だからこそ出来る事、感じられる事を体感してください。
とにかくみんなヨロシコ!!
「乗り越えろ!!!」



「この難曲・・・難局を乗り越えるのです、ダワ!」
「ダワさん、あなた英断よ。素晴らしいわ。
じゃあ特別にアタクシのピアノテクの使用を許可するわ。
これでつかみはOKよ。
その後の事はアタクシの知ったこっちゃないわよ。」(ピロコ様談)
参考・ピロコ様の華麗なるピアノテクニック記事
● フィギュアスケートにおけるラフマニノフピアノ協奏曲第二番 その3
余裕があったら以前dawa様を取り上げたコチラの記事もヨロシコ。
● 見る側から滑る側へ・マスターズへの道
震災情報に関してはコチラの記事に載せてある情報サイトから必要なものを拾って参考にしてください。
● 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)・いま私達にできること
「不謹慎」と「ユーモア」の境目が難しいところですが、私の過去記事を拾うと結局こうなります。
「不謹慎」だと感じれば通り抜けてください。
クスッと笑ってもらえればそれはそれで。
dawa様も予定している曲目とネタはそのまんまで。
それが来てくださるお客様への何よりのパワーになるに違いないから。
きっと何からかの形でお役に立てるから。
2011年03月22日 追記
当初のワールドの前哨戦的趣旨とは否応なく状況が変わってしまったものの、なんとか無事乗り越えられました。
って言っても途中地震もあったりでやっぱり予定通りにはいかなかったでしょうが、dawa様にとっても足を運んでくださったお客様にとっても生涯忘れられないライブとなったことでしょう。
● ありがとうございました: dawa's blog
この追記書くのおせーよ!って?
だって泉谷のオヤジが暴れてたからぁ (# ̄З ̄) ~♪
やっぱり笑顔って必要。笑う事で心も笑える。穏やかになる。
よーし、来週あたり例のネタ記事出しちゃおうか。

上記の記事の中でも一部触れましたが、こんな時でさえやはり東京世界選手権がどうなるのか気になっていたフィギュアスケートファンの方も多かったと思います。
とてもそれどころじゃない人が大勢いる。
でもチケットや宿泊先や日程をこの日のために組んでいた人にとってはやはり気が気でない。
「今、こんな事を頭の片隅にでも考えてしまう自分は外道なのか・・・」
どこか罪悪感すら感じながら。
震災直後に一旦「予定通り開催する」と発表されたものの、「予定通り」にできるはずもないとは感じていた。
深刻な震災被害情報とともに状況も一転。
予定されていた日程での開催は中止となってしまった。
● 『ISU世界フィギュアスケート選手権大会2011』開催中止のお知らせ
● 世界フィギュア、来週の開催見送り=大震災影響、中止の可能性も
● 世界フィギュアスケート選手権、世界国別対抗戦の延期を決定
● チケット払い戻し、その他の問い合わせ
● 電力不足、放射能の脅威…世界フィギュア“中止” ― スポニチ
国際スケート連盟(ISU)は14日、東京・国立代々木競技場で21日に開幕する予定だったフィギュアスケートの世界選手権を、延期または中止すると発表した。4月14日から横浜で開催される予定の国別対抗戦についても同様で、延期か中止かは今後決めるという。
ISUからの連絡を受けた日本スケート連盟は、都内で緊急会見。鈴木恵一副会長は「日本側も(予定通りの開催は)難しいと連絡した。ISUの回答は仕方ない」と無念の表情を浮かべた。日本連盟側は11日の大震災発生直後からISUに状況を報告。同副会長は「決定的だったのは原発ではないか。電力不足はもちろん、放射能の話が世界に伝わっている中で、苦渋の決断だと思う」と説明した。
ISU側は他国での開催は考えておらず、延期の場合は日本国内での開催を模索することになるという。だが、災害の規模が大きく、イベントそのものの規模も大きいため、現実的には早期の代替開催は厳しい情勢で、このまま中止となる可能性が高い。伊東秀仁フィギュア部長は「100%中止と決まったわけではないので、希望を捨てずに練習をおろそかにしないでほしい」と選手にメッセージを送るのが精いっぱいだった。
▼浅田真央 (震災の)深刻な被害の中、一人でも多くの人が無事でいられるよう本当に祈る気持ちで、あらためて命の尊さを考えている。選手としては(大会が)延期されても中止されても、今まで通り練習していこうと思う。
▼安藤美姫 今後の決定に従い、今季やってきたことを繰り返し練習するだけ。被災された方々を少しでも元気づける演技ができるように、しっかり練習しておくのが今の自分にできること。
▼村上佳菜子 初めてだから出たい気持ちもあるけど、今の状況だと、やらない方がいいのかなとも思う。いつやるか分からないと、気持ちの面でも大変。
▼高橋大輔 僕に今できることは、練習を続け、状況を見るということ。みんなでつくり上げる強い団結力で、この状況を乗り越えられればと思う。
▼織田信成 テレビで地震の様子を見ていて、試合をする状況じゃないかもしれないと思っていた。もし開催となれば、それに向けて練習を頑張りたい。
▼小塚崇彦 練習の合間にニュースを見て、恐怖を感じ、胸を痛めている。判断が出るまで、状況を見ながら粛々と準備するだけだと思う。
ISUからの連絡を受けた日本スケート連盟は、都内で緊急会見。鈴木恵一副会長は「日本側も(予定通りの開催は)難しいと連絡した。ISUの回答は仕方ない」と無念の表情を浮かべた。日本連盟側は11日の大震災発生直後からISUに状況を報告。同副会長は「決定的だったのは原発ではないか。電力不足はもちろん、放射能の話が世界に伝わっている中で、苦渋の決断だと思う」と説明した。
ISU側は他国での開催は考えておらず、延期の場合は日本国内での開催を模索することになるという。だが、災害の規模が大きく、イベントそのものの規模も大きいため、現実的には早期の代替開催は厳しい情勢で、このまま中止となる可能性が高い。伊東秀仁フィギュア部長は「100%中止と決まったわけではないので、希望を捨てずに練習をおろそかにしないでほしい」と選手にメッセージを送るのが精いっぱいだった。
▼浅田真央 (震災の)深刻な被害の中、一人でも多くの人が無事でいられるよう本当に祈る気持ちで、あらためて命の尊さを考えている。選手としては(大会が)延期されても中止されても、今まで通り練習していこうと思う。
▼安藤美姫 今後の決定に従い、今季やってきたことを繰り返し練習するだけ。被災された方々を少しでも元気づける演技ができるように、しっかり練習しておくのが今の自分にできること。
▼村上佳菜子 初めてだから出たい気持ちもあるけど、今の状況だと、やらない方がいいのかなとも思う。いつやるか分からないと、気持ちの面でも大変。
▼高橋大輔 僕に今できることは、練習を続け、状況を見るということ。みんなでつくり上げる強い団結力で、この状況を乗り越えられればと思う。
▼織田信成 テレビで地震の様子を見ていて、試合をする状況じゃないかもしれないと思っていた。もし開催となれば、それに向けて練習を頑張りたい。
▼小塚崇彦 練習の合間にニュースを見て、恐怖を感じ、胸を痛めている。判断が出るまで、状況を見ながら粛々と準備するだけだと思う。
[ 2011年3月15日 06:00 ]
● 佐藤コーチ 延期か中止か決まらないのが「一番困る」 ― スポニチ
フィギュアスケート世界選手権中止か延期が決定
▽佐藤信夫コーチの話 (延期か中止か決まらないのが)一番困る。(調整を)どうしていいか分からない。今まで経験したことのないやり方になるので、じっくり考えたい。
▽山田満知子コーチの話 やる方向なのか、中止するのかどっちか分からない。選手は目標に向かって進むから難しい。はっきりと日にちを区切ってほしい。
▽伊東秀仁・日本スケート連盟フィギュア委員長の話 百パーセント中止と決まったわけではないので、希望を捨てずにいたい。かなりの確率で厳しいとは思うが、やると決まれば会場を探す。
▽鈴木恵一・日本スケート連盟副会長の話 一番の決め手は原子力発電所(の爆発)だったと思う。ISUは放射能の問題を危惧していた。(延期開催の要請があれば)厳しい状況だが、受け入れる準備はある。
◆フィギュアスケート世界選手権 男子は1896年に第1回大会が開催され、1924年に始まった冬季五輪より長い歴史を持つ。女子とペアは前身の国際スケート連盟(ISU)選手権を経て24年から実施種目。アイスダンスは52年から加わった。日本では77年、85年に東京、94年に幕張(千葉)、2002年に長野で開催され、07年に再び東京が舞台となった。
▽山田満知子コーチの話 やる方向なのか、中止するのかどっちか分からない。選手は目標に向かって進むから難しい。はっきりと日にちを区切ってほしい。
▽伊東秀仁・日本スケート連盟フィギュア委員長の話 百パーセント中止と決まったわけではないので、希望を捨てずにいたい。かなりの確率で厳しいとは思うが、やると決まれば会場を探す。
▽鈴木恵一・日本スケート連盟副会長の話 一番の決め手は原子力発電所(の爆発)だったと思う。ISUは放射能の問題を危惧していた。(延期開催の要請があれば)厳しい状況だが、受け入れる準備はある。
◆フィギュアスケート世界選手権 男子は1896年に第1回大会が開催され、1924年に始まった冬季五輪より長い歴史を持つ。女子とペアは前身の国際スケート連盟(ISU)選手権を経て24年から実施種目。アイスダンスは52年から加わった。日本では77年、85年に東京、94年に幕張(千葉)、2002年に長野で開催され、07年に再び東京が舞台となった。
[ 2011年3月14日 19:50 ]
情報も多々ありますので、以後、極力重要な情報のみに絞って追加していく予定です。
● 東日本大震災:世界フィギュア延期 事実上「中止」
● 世界フィギュア、10月に東京か他国で開催も
● 世界フィギュア、今秋実施を検討=「ぜひ日本で」と橋本会長-日本スケート連盟

2011年03月17日 追記
まだ決定ではないのに感情論に走ってしまいました。
10月開催は前例がない上にあまりにも想定外だったので気が動転して書かなくてもいい事を書いてしまいました。
橋本会長の記事中にあるコメントだけが全てではない、そこをもう少し考えるべきでした。
報道されていない裏では大変な思いをして駈けずり回られているはず。
震災の記事で「冷静な目を持たなければ」と書いておきながら、恥ずかしい限りでございます。
これからもご指摘・叱咤いただきますようよろしくお願いします。
ぷるちんこさん、あいらびゅー

なぜか縦に長いよアイラビュアイラビュフォレバモォ~

● 世界フィギュアの日本開催断念=ISU、代替地など検討

現在、YouTubeのマイチャンネルにみどりのアルベールビル五輪フリー演技動画を表示させてあります。
転んでも、くじけても、
強い勇気を持って乗り越える。
私のフィギュアスケート動画から辿り着いてくれた世界の人々への精一杯のメッセージです。
今の私にはこんな事しかできません。
今日は、素晴らしい情報をお届け頂きありがとうございました。
返信削除ブログパーツを張ろうと頑張りましたが属性の承認されていないとのことなので、ワンクリック募金のパーツを張りました。
お世話になりました。
��Yuzu様
返信削除どうもどうもです。
属性の承認ってポイント募金の方ですね。
フラッシュプレーヤーをPCに入れてないと反映されないって最初に出てたのでそれかな?
こういった震災募金や情報に関したブログパーツはきっとこれから徐々に増えてくるものと思われますので、自分のところに適合して必要なもののみを入れていけばいいと思いますよ。
これからは毎日ワンクリックを日課にしていきます。
お互い出来る事から無理せずやっていきましょう^^