これから2011年 世界選手権を増殖記事にしていきます。
開会式
男子SP ペア 男子フリー 女子SP アイスダンス 女子フリー エキシビション
あの震災を風化させないために私達ができること(サンクトペテルブルクのチャリティショー)
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
2011 World Figure Skating Championships official site
FIGURE SKATING 2010-2011 - フジテレビ

ペアSP リザルト プロトコル
SP1位 クィン・パン/ジャン・トン(中国) 74.00
SP5位 川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ(ロシア) 62.54
1位 | ホウ清/トウ健 | ![]() | 74.00 |
2位 | アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー | ![]() | 72.98 |
3位 | タチアナ・ボロソジャー/マキシム・トロンコフ | ![]() | 70.35 |
5位 川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ(ロシア) 62.54
6位 高橋成美/マーヴィン・トラン(日本) 59.16
7位 メーガン・デュハメル/エリック・ラッドフォード(カナダ) 58.83
8位 ケイトリン・ヤンカウスカス/ジョン・コフリン(アメリカ) 58.76
9位 ステファニア・ベルトン/オンドレイ・ホッタレク(イタリア) 57.63
10位 クリステン・ムーア・タワーズ/ディラン・モスコビッチ(カナダ) 56.86
11位 アマンダ・エボラ/マーク・ラドウィグ(アメリカ) 54.64
12位 メイリン・ハウシュ/ダニエル・ウェンデ(ドイツ) 53.90
13位 張悦/王磊(中国) 52.25
14位 董慧博/忤一鳴(中国) 49.29
15位 クララ・カドレコワ/ペトル・ビダジュ(チェコ) 45.20
16位 ナタリヤ・ザビヤーコ/セルゲイ・カルバク(エストニア) 44.35
<以上16組がフリーに進出>
17位 ステイシー・ケンプ/デビッド・キング(イギリス) 44.14
18位 アドリーヌ・キヤナック/ヤニック・ボヌール(フランス) 43.92
19位 リュボーフィ・バキロワ/ミカライ・カミヤンチュク(ベラルーシ) 38.20
20位 ダニエレ・モンタルバノ/エフゲニー・クラスノポルスキ(イスラエル) 37.43
21位 スティナ・マルティーニ/セベリン・キーファー(オーストリア) 35.34
22位 アレクサンドラ・マラコワ/レリ・ケンチヤジェ(ブルガリア) 30.10
実況 | スポーツナビ
何度でも言います、フリーが終わるまでが試合です (`・ω・´)キリッ

ペア フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー(ドイツ) 217.85
1位 | ![]() | ![]() | 217.85 |
2位 | ![]() | ![]() | 210.73 |
3位 | ![]() | ![]() | 204.12 |
9位 | 高橋成美/マーヴィン・トラン | ![]() | 160.10 |
5位 ベラ・バザロワ/ユーリ・ラリオノフ(ロシア) 187.13
6位 ケイトリン・ヤンカウスカス/ジョン・コフリン(アメリカ) 175.94
7位 メーガン・デュハメル/エリック・ラッドフォード(カナダ) 173.03
8位 クリステン・ムーア・タワーズ/ディラン・モスコビッチ(カナダ) 163.17
9位 高橋成美/マーヴィン・トラン(日本) 160.10
10位 ステファニア・ベルトン/オンドレイ・ホッタレク(イタリア) 157.15
11位 アマンダ・エボラ/マーク・ラドウィグ(アメリカ) 155.91
12位 メイリン・ハウシュ/ダニエル・ウェンデ(ドイツ) 149.65
13位 張悦/王磊(中国) 147.38
14位 董慧博/忤一鳴(中国) 137.75
15位 クララ・カドレコワ/ペトル・ビダジュ(チェコ) 132.51
16位 ナタリヤ・ザビヤーコ/セルゲイ・カルバク(エストニア) 126.56
実況 | スポーツナビ
0 件のコメント :
コメントを投稿