
井森美幸の伝説にして鉄板ネタ
コレ基本。
応用編。
才能の無駄遣いもここまでやるとアート。
本気で腹筋崩壊して途中で画面見る事もままならなかった。
ブラボー!才能の無駄遣いに乾杯。何度だっておかわりできる。
「ガラスの仮面」初期にマヤや亜弓が芝居の稽古で
レオタードの上から
腰にスカーフを巻く姿
が不思議だった。




足なげぇ・・・
レオタードだけでいいのでは?
スカーフは飾り?オシャレ?
汗かいたら後でそれで拭くの?
ていうか、
運動して全身汗かいたらスカーフも濡れるよ?
寒くなったら肩に羽織るの?
セーターを肩にかける石田純一の感覚?
未だに腰巻スカーフの意味は不明だけど、リアルで井森がやってるのを見て
「マンガだけの世界じゃなかったんだ・・・」と今更ながら実感。
ありがとう井森美幸。よくわからないけど。

「その調子だ亜弓くん!」じゃないよ、ったく。 レレレのレ~
天は二物を与えず。
ヘンテコエアロビ井森に屈辱の敗北を喫した鈴木保奈美。
・・・・・・はぁぁ。
「カンチ、ソックス履こ!」





人生に笑いは不可欠。
お笑いは人類を救う。
そんな井森に今日も何処かで誰かが救われている事を
当の井森は知る由もないのであった。
終わり。
��Qさん!!!!!
返信削除私はこの時の「スカウトキャラバン」、TVでリアルタイムで見ていた記憶がありますー。鈴木保奈美さんがものすご~~っくかわいくて、きっと優勝するだろうと思ったら井森さんでびっくりしたんですよ。鈴木さんの音痴っぷりがはんぱなかったので、そのせいかと自分を納得させた覚えがあります。
この井森さんのダンス音痴っぷりは保奈美さんの音痴を凌駕するものがありますねー。これ、同じことをアムロちゃんがやったら、まったく違うものが見れますよ、きっと。
レオタードに腰巻スカーフは、いいんです。意味なくていいんです。時代物です。最近では屋内なのにサンバイザー、みたいな感じで。
��O靴下はくさいという実害があるので、肩のセーターとは分けて考えたいなー。だって、くさいよー。
井森さんのレッグウオーマーも中途半端な長さと厚みですねえ。踊りに合わせたのかしら。亜弓さんやマヤの足の長さと比べるとかわいそうなくらい。
返信削除腰に巻くスカーフって、レオタードだけじゃなく、ワンピースやズボンにも巻くのが流行ってる時期がありませんでしたっけ?どうでもいいんですが。
石田さんは、女好きかも知れないけど、そんなに強そうに見えないのがタマに傷ですよねえ。すごく淡泊そう。いや、試したくもないんですけどね。案外飲んだらいい奴かもしれないなあなんて、昔からみかけると思います。
ところで、亜弓さんの特訓は昔から変わらずハデで変ですよね。それに、すっごく人間離れしているし。紅天女の練習でくるくる空中ジャンプしているのには、笑っちゃいました。忍者じゃないんだから、いきなり後ろに消えてどうするんだって。ナイフの刃のほうを握って血がすーっと垂れたりは、背筋がゾクゾクしました。
って、明け方近いコメントはだめです。前の記事のコメントに書きたかったことまで、書き始めちゃった。
��Qさまの記事には笑いがあふれていて、本当に勇気づけられます。ありがとうございます!
��Q様 おはようございます!
返信削除まさかのイモリッだったわぁ(´∇`)ケッサク
お題からして…マジメ記事とおもったらヤラれたっ。
イモリちゃんの代表作って…結局はコレですよね。未だにこのインパクトを超えるお仕事はナイんじゃないかいら?
いやぁ…確実に笑いをとってくるイモリをありがとう!
��なつ様
返信削除なつ様のコメントがいちいち面白いので私もニヤニヤ^^
そもそも歌手を目指していないのなら歌は下手っぴでもいいと思うんですけどねぇ。
井森ダンスと同じものをアムロちゃんが・・・見てみたいですねぇ。
何段階くらいレベルアップするんでしょう。
そっかぁ、レオタード腰巻スカーフは屋内なのにサングラスを絶対外さない人みたいなものか。
タモさんはいいとものリハーサル映像みたいなので目が判別できるような薄いサングラスつけてるのは見たことありますけど、アルフィーの桜井さんは素顔見た事ないかもなぁ。(←今思い浮かんだので名前あげただけ)
数日前、ミリオネアに出演した東尾さんのテレフォンで娘夫婦が出てました。
理子が「純一さんにベタボレ光線」出しまくりでした・・・
その時もうこの記事出来上がってたんで、
「足の臭いも革靴の臭いも込みで愛せるんだろうなぁ」などと思いながら見てました。
��ぷぷ様
返信削除このオーディション、ちょうどフラッシュダンスが流行っていた頃ですね。
腰巻スカーフ繋がりでガラカメ出したけど、井森と漫画を比べちゃ可哀想よ!
ってこんな配置じゃ比べたくもなるか・・・
この時代はまだハイレグじゃないのかな。
ところで・・・
“そういうつもり”で書いたの!?私が深読みしちゃっただけなの!?
「おぷぷ、なんて大胆な・・・いやらしい、フケツよっ!!」
ってルディが赤面しながら叫んでました。
あ、そうそう、この記事が東京ワールド前に出す予定だったものなの。
震災の後ですぐにはこれは出す気にはなれなかったし、しばらく悩んだんだけど、最近「みんなが落ち込んでたり自粛ばかりでは前に進めない」って声をあちこちで聞くようになってね。
タイトルも内容も一切変えてない。
笑える時には笑う、そうでない人は無理しなくてもいいから。
そんな感じで。
ぷぷ様にそう言ってもらえてありがたいです。
��あんドーナツ様
返信削除「井森の代表作」ってねぇ・・・
これデビュー前デビュー前!!
でも本人も「いやぁぁ、やめてぇ~~!!」と口では一応言いながらも
「皆様喜んでいただけたでしょうか?」ってのがアリアリだもん。
そこが井森のいい所なのよ。失うものがないっていうか。
��何気に失礼な事書いてるかも)
でも化粧品のCMに出てたのも記憶ありますし、美人さんですよ。
気取った美人よりも飾らない美人の方がいいじゃないの?
そういえばバラドルとしてやってた頃、イモリの気ぐるみを着せられてたなぁ。
未だに「イモリ」と「ヤモリ」の区別がわからない・・・
お邪魔します。
返信削除井森のこれは…(笑
懐かしさと面白さと、改めて井森の凄さ?を思い知らされます。
いい動画ですね。
それとスカーフですが、あれはファッションなのでしょうね。
所謂、バブル時代のボディコンに通じるものがあるような。。
��誠志朗様
返信削除いつもblogramでお世話になってます^^
デビュー前の映像がこれほど有名な人って他にはいないんじゃないでしょうか。
何十年経ってもこの井森ダンスのインパクトは大!
でもこれを見て不愉快な思いをする人はほとんどいない、いろいろ奥が深くて心が和む動画です。
腰巻スカーフはウェストが細く見える効果もあるんでしょうか?
ところで・・・この記事で一言「革靴」と書いたら、右上のグーバーウォークでかばんマークがウジャウジャですよ!
「お笑い」のマークは加トちゃんでしょうか?
誠志朗様のところはコレ入れてなかったですね。
ウジャウジャが邪魔なら入れる必要もないんですが、ウチはこのいい加減さがちょっと好きになってしまったので当分はこのままにしておくつもりです。
トップ記事更新の度にマークが変化するんです。
「石田純一」と一言書いて「石田純一ランキング」いきなり19位です!
今後このブログで石田さんが登場する事はおそらくないと思われるのでどうでもいいんですが、ウチはどうでもいいのばかりランクインされてるので「ま、いっかー」てな感じで放置してあります。
てなわけでまたよろしくです。
こちらこそ、お世話になっております。
返信削除まるで、ビジネスマンの挨拶のようになってしまっていますが。。
それは置いといて。
腰巻きスカーフは、真面目にお答えすると、
腰巻きトレーナーが流行ったのと同時期のような気もしますし、おそらくその影響かと。
結構適当に言っています(笑
グーバーは導入していないですね。
どうも、あのうじゃうじゃした感じが好きになれなくて。
しかし、更新の度にマークが変化するのは面白いですね。
今度から注意して見るようにします。
こちらこそ、これからも宜しくです。
��誠志朗様
返信削除腰巻スカーフの存在意義をなぜこのブログで語っているんだろう?と思いながらも、本当は意味なんかないんですね。
って事にしておきましょう。
この記事書く時に鈴木保奈美繋がりで少し調べてたら、デビューから間もない頃、武田鉄也の「刑事物語」って映画でレオタード姿を披露してました。
スカーフじゃなくてベルトみたいなのを腰に巻いてました。
レッグウォーマーもしっかりと。
それはそれで時代を映し出す鏡なので見てる方は面白いのですが、本人にしたら消したい過去なのかも。
なんとなく強引に押し倒されたような気分で(でも拒めない私、みたいな♪)コチラに来ちゃったわよ。
返信削除嫌よ嫌よも好きのうち^^
イモリのダンスは確かリアルタイムで観てました。
優勝が決まったときは、一緒に観ていた姉とひっくり返った記憶があります。
なんか他の子を推してたんだよね。確か。
でも鈴木保奈美じゃぁないなぁ・・・あの歌は衝撃でしょう。
サエコの歌唱力に匹敵しますわね。
スカウトキャラバン出身者って結構いろいろよね~。
大映ドラマでおなじみ比企理恵さんも優勝者だもんね。
こないだ久しぶりに「山吹マリ@東京流星会副会長」を観て上がったわ↑
ただし彼女はエアロビはやってないわよ♪
��みやすけ様
返信削除♪すなのーうーえー
あの動画、頭にこびりついちゃって・・・
チアガールは審査員へのアピールなの?
後ろで踊ってるスクールメイツみたいなダンサー、
「なんであたし達がこんなド下手な素人の子のバックで踊らされなきゃいけないのよ、チッ!」
と舌打ちしてる光景が目に浮かびます・・・
「カンチ、サックス吹こっ!」ってのも考えたんですが、その後の展開が膨らまなかったので「ソックス履こっ!」になって、そこから石田純一繋がりでどんどん暴走。
え、いつものこと?それもそっかぁー!(稔風)
比企理恵!最近どうしてるのでしょう。
いとうまいこは何年経っても奇跡的にかわいいと思います。
伊藤かずえのヘビ素手掴み動画、見つけたら教えてよ。
探すの面倒になっちゃったw