まずは何も考えないでこの動画を見て頂戴。
話はそれからよ!
Rudy Galindo 2002 Champions on Ice
突っ込みコメント付で見たい方はコチラよ。
ルディ・ガリンド 2002 COI Village People Medley
やぁだぁ~!ビレッジ・ピープルってところがモロよ。
モロって言ってもミキのコーチじゃないわよ。
アタシのアイデンティティ丸出しにして代表的プログラムよ。
この演技、2002年ってところに意味があるの。
アタシ、2000年にHIVの陽性反応が出てね。
この辺りの話はRQが今年に入ってから記事にしようとしてたのよ。
だけどシーズンの最中は試合結果も追いたいからって4月か5月以降にって考えてたらしいのよ。
ったくバカねぇ!モタモタしてるから出すタイミングおかしくなっちゃったじゃないのよ!
というわけで、ほんの一部ではあるけどこの動画を見てもらったわ。
今だからこそ見てもらいたかったのよ。
動画にコメントくれた人、いっぱい草生やして楽しんでくれたみたいね。
いいのよそれで。ありがたいわ。
アタシの演技で人の心を楽しませられたのなら本望よ。
もうちょっとだけ時間かかりそうだけどアタシの事掘下げた特集記事書くんですって。
やだぁ、いったいいつになるのよ?しっかりしなさいよぉ!
だけど、それでココ見てくれた人がドン引きしたってそれはアタシのせいじゃないから。
それだけはハッキリ言っておくわよ。
オカマはね、人前では弱さは見せないものなのよ。
あんなモノやこんなモノを剥いてて忙しそうね。
返信削除お好きなトコロから剥いてね♪
さてルディ、この演技大好きなのよ。
冒頭の「For me!」の振り付けでまず持って行かれるし。
解き放たれた感、だけじゃなくて、「アタシはアタシよ!」っていう堂々とした演技。
今の自分を受け入れる『潔さ』を感じるのよ。
それは笑顔にも表れているしね。
ホント元気が出るのよね。
こんなに楽しそうな演技って、実はなかなか見ることできないのよね。
会場にいたら、絶対に全力で「Y・M・C・A」って一緒に踊っちゃうわ♪
ムキムキ中にステキな記事ありがとね!
アタシももっと、今の自分を潔く受け入れて、堂々と生きていくわ。
なんだかモリッとパワーもらったわ~♪
素敵なモノを見ました。
返信削除何か元気が出ました。
ホント、ありがとうございました。
��みやすけ様
返信削除ここでは久しぶりなんじゃない?
ルディが返信すると思ったでしょう?
ルディはこういうマジメな話は苦手でね、「RQに譲るわよ!」って言われたので私がお相手よ。ふふ^^
前にも確か書いたと思うんだけど、このプログラムはルディの演技で最も知られたものであるし私も理屈抜きで大好きなんだけど、逆にこれしか知らないって人も多いと思うのね。
ここに到るまでのルディの葛藤を知ってもらいたくてルディの記事を考えてたんだけど、なにせ私が書こうとすると簡潔なものでは収まらないのはわかってるし時間もかかりそうなのでね。
まぁボチボチ頑張ります。
おまけ・ルディの剥きたて
「ロシアワールド・カマキリ拳法テケテケジュベゲーニャに捧ぐ」
http://richq10.up.seesaa.net/image/274195804.jpg
ひとつ前の井森記事にもコメ頂戴よぉ!
あなたの好きそうなネタじゃないのよヽ(^o^)丿
��sing様
返信削除こんにちは~(^O^)
blogramから来て頂ける方がボチボチ増えてきてありがたい事でございます。
さっきのみやすけ様へのコメントでも書いたんですが、見ての通りルディはバリバリのゲイなんですが、フィギュアスケートという採点競技でカミングアウトするっていうのはとんでもなく勇気がいる行動なんです。
そういう噂や見た目がそれっぽいって選手は数多いですけど、今でも自らそれを公表したのはルディだけ。
話せば長くなるのですが、波乱万丈の現役時代と病気との闘いでね、そんな彼の生き方も彼の演技も大好きなんです。
こういう特殊なブログですけど、興味がありそうなものから拾ってみてください。
これからもよろしくです。
ご訪問ありがとうございました。
きゃあああああ、愛しのルディだわ!もりもり盛り上がるわ~。ここ数日の疲れも吹っ飛んだわ。ありがと~~~♡♡♡
返信削除悲しみや苦しみを突き抜けた明るさが与える感動は、より深いものなのだと思うの。だって、人生本当にいろいろあるけど、やっぱり希望を失わないって思えるから。
もっともっと深く掘り下げた記事が出るそうなので、楽しみに待っています。そうよ、もっと深くなのよ、ふ・か・く!
疲れてイライラしたり落ち込んだりしたら、アタシもオケツをたたくことにするわ。ペチペチ!
ルディの演技は見始めると止まらなくて、今リッキーのも見てるところ。音楽との調和が半端じゃないわ。
そういえば、昔とある語学クラスにデンマーク人の日焼けマッチョなかっこいい男子がいてね、その子の出す例文が「すべての女の子はリッキーが好きである」とか、「この週末はリッキーで踊っていました」みたいな感じで、ま、その頃流行っていた時期だから、クラス中大受けだったの。でもね、クラスの最後に、かれ、実は神父だってことが判明してもうびっくり!男子好きなのか、女子好きなのか、両方なのか、もう頭の中でぐるぐるしちゃった。
ああ、夜中に変なこと思いだして、書き連ねてごめんなさい。
とにかくね、ルディ、愛してるわ。自己愛と自画自賛に満ちたうぬぼれエキシプロなんてくそ食らえよ。人を楽しませてナンボなのよっ。オケツペンペンよっ!
これからもいろんなスケーターに光を当てた記事、楽しみにしてますね、RQさま♡
ああ、確認しないで書き込んだら、” ♡ ”が氾濫してしまいました。これ、ハートマークなのです。脳内変換して読んでくださいね(ハート)
返信削除��ぷぷ様
返信削除興奮しすぎよぉ!落ち着いて!どうどう。
コメ欄でハートマーク出すのに数字が出ちゃうのは以前にも何度かあったので、今度コメ欄に絵文字導入できるか試してみますね。
ルディのダンスの才能って凄いわよぉ。
音をうまく拾って体が自然とリズムを刻んでるんだもの。
ただのゲイゲイしいだけの選手だったらこんなに人を引きつけられないと思う。
少しずつこれとはまた違ったルディの魅力をここでみんなと分かち合えればいいなぁって考えてます。
その時はまたよろしくね。
私の好みの人って自然とゲイが多いみたい・・・
後で「この人そうだったんだ」っていうケースも含めて。
ジョン・カリーもそうだしね。
男にも女にもなりきれないって人は逆に考えると固定概念にとらわれないから感受性が豊かなんじゃないかな。
上でカミングアウトしたのはルディだけって書いたけど、最近ジョニーもしたんだっけ?
ショーに参加できなくなったって話も聞いたけど、まだまだ根強い偏見ってのはあるのね・・・
[Em148]ちょいと絵文字導入テストよぉ[Em148]
返信削除ちゃんと表示されるのかしら[Em163]
おぷぷのカキコがなくてもちょっと前から絵文字はアクセントであってもいいかなって考えてたのよ[Em61]
って、書くのはRQだったわ[Em144]
あくまでもコレはテストだから[Em161]
目がチカチカしてしょうがないったらありゃしないわ[Em164]
その割にバリエーションが少ないけどseesaaさんは今はこれが限度っぽいわ[Em124]
この中で一番需要があるのはハートマーク[Em136][Em137][Em139]と
ニッコリ顔[Em140]と音符[Em146]ってところかしらね。
使い過ぎは見苦しいから程々になさいよ。
このコメント欄と下の認証コードの間に黄色のニコちゃんマークあるでしょ?
これをポチると絵文字っていうかマークが出てくるから。[Em146]
コメントの中で絵文字を入れたいところでそのマークをポチるとかっこ付でアルファベットと数字が出るの。
書き込まれたらちゃんと表示されるはずだけど、どうなるのかしら・・・[Em162]
じゃあドキドキだけど試してみるわ[Em149]
できたわ!できたわよぉぉぉ[Em146][Em150][Em149]
返信削除「確認する」で書いたコメントを見ても絵文字部分はアルファベットと数字のままだから、入れたいマークをしっかりポチるのよ。[Em172]
コレって記事を書く時のと同じなのね。
でも記事書くページではマークは静止状態なのよ。
今頃「こんなマークあるのね」ってわかったわ。
でも結局使わないのばっかりね。
使いたい部分にアクセントで使うといいわ。
って、アタシがここに出てきたのは絵文字テストのためだからね。
RQがアタシの記事書くの・・・ふぅん・・・
ま、頑張っておヤりなさいよぉ。楽しみにしてるわ[Em136]
アタシ、もっといろんなプログラムで滑ってるんだから、とっとと紹介できるようになさいよぉ[Em154]
おまりーでおま。[Em149]
返信削除ちょっと、ここんとこお腹ピーピーの地震酔いので、精神的にまいっちんぐだった・・・。人生[Em60]よね。。。
対ケツもできなくてごめんなさいねぇ[Em143]
ミカムキ変態キングの称号はルディ、あなたのものよ。私にはもう剥くナニもみかんもないのよ。
でもね、あなたのネ申ブログを見て、元気出たわ!ありがとう[Em137]
あ、ルディが登場してる[Em137]
返信削除絵文字って、意味がはっきりわからなかったりして使いこなせてないんですが、でも、やっぱりあると便利です[Em140]
父から来る携帯メールは、絵文字にデコメール(でしたっけ?)がたくさん使われていて、最初すごくびっくりしました[Em162]
ペト様の記事もよろしくお願いしますね[Em158]
それから、ジョニーもカミングアウトしましたよね、確か。私もゲイの友人がいますが、カップルとしてしっかり生活していて、尊敬しています。性別、国籍、性の嗜好、年齢、もろもろあまり関係なく、好きなひとは好きだし、合わない人はやっぱり合わない。
��Qさまは大好きよ~[Em136]
おまり!「おまりーでおま」じゃ違うジンガイよぉ[Em84]
返信削除じゃ、そんなおまりにこの歌を捧げるわ。
これでタイガースを応援して頂戴。
http://www.youtube.com/watch?v=G3dKVXMQofY
それから、ここはアタシのブログじゃないのよ。
半分はアタシが乗っ取ってるようなもんだけどさ。[Em146]
お腹大丈夫なの?オレンジでもデコポンでもムキムキしてビタミンC取ったら元気でるわよ[Em140]
みかむきはRQがネタ記事考えてたんだけど、これも「シーズンが終わってから」なんて考えてたらみかんの季節が終わってたわ・・・[Em163]
しょうがないからみかむきブームが去ろうがみかんの季節が過ぎ去ろうがテキトーな時期を見計らって記事にすると思うわよ。
みかむき出版社さん、カマキリのタイトルを文学的だって褒めてくださったわ。
意味は絶対わかってないわね。説明するのも面倒だわ。
地震もいい加減おさまりなさいよ!ふざけんじゃないわよ![Em153][Em154]
毎度!おまりーでおま![Em22]
返信削除コレ絶品よね[Em146]
腹が痛いわ~、笑いすぎて[Em144]
ピーピーフィーバー[Em63]
みかむき出版社さんに褒められたのねぇ。
さすがミカムキスト[Em87]
��ぷぷ様
返信削除あー、残念!ルディは
「アタシもう目がチカチカのチカアイラビューよぉ[Em162]」って言って寝ちゃいました。
急に賑やかな空気になりましたねぇ。
ルディの記事からっていうのもまたここのブログらしいっていうか。
記事でも特にマジメ系のものでは絵文字は控えてたんですけど、やりすぎない程度に楽しく利用して参りましょう[Em1]
ゲイのご友人、うらやましいですねぇ。
自分の嗜好と生まれながらにして与えられた逆の性別に苦しんで、それでもそれを抑えなければ生きていけない人もたくさんおられるかと思います。
オープンにしたからといって全ての場所でそれが受け入れられるとは限らない。
ルディの昔の演技見てても不当に低い点つけられてるって試合ありました。
「くだらねぇ!」って思いますね。
ジョニーはルディとはまた違うブッ飛びキャラなのですが、彼は今後スケーターとしてまだまだ滑っていくわけで、見えない敵・見える敵と戦いながら頑張っていってもらいたいです。
ペト様記事は必ず!でももうちょっとだけ待っててね[Em139]
なんなのよ、なんなのよ~[Em159]
返信削除来てみたら愉快なことになってるじゃないのぉ[Em139]
ちょとこれから楽しげじゃないの[Em151]
ってこないだルディに「あばれはっちゃく」のOPを進呈しようとようつべを巡っていたら、すごいもん発見しちゃったわ[Em149]
コレ、ルディご存知だったかしら?
アタシは上がったわよ[Em145][Em145][Em145]
ってことで、絵文字導入記念にコレ贈るわ[Em72]
http://bit.ly/fiucIp
��まりめろ様
返信削除ルディは「もうおねむだわ[Em157]」って寝ちゃった。
オマリーの伝説の六甲おろし、実はこの曲でひとつ動画作ってるんですよん[Em87]
これももうしばらくしたらココで紹介しますよ[Em140]
ていうか、よくこのコテコテのコテっちゃんの中からジェットコースター[Em60]やラッパマーク[Em63]探し出せたわねぇ。
非常に目にやさしくないw
この絵文字を導入するやり方を紹介してたサイトに絵文字の間隔をちょっと開けるってのが記載されてたはずなので、明日以降に試してみます。
ロシアワールドまでには体調整えてね[Em1]
やだ、アタシおねむだったのにRQに「おみやが呼んでるから」って叩き起こされたわ[Em6]
返信削除で、なによこれ[Em159] イクエサカキバラじゃないのね?
「ナッキーはつむじ風」だったかしら?それは生徒諸君のナッキーじゃなかったのね?
このドラマは知らなかったけど原作はずっと好きで読んでたのよ。
にしてもプンプン漂う昭和臭がイカすわよ。
連載真っ只中ね。沖田君がまさかのズンドコじゃないのよぉ[Em160]
でも沖田君はロン毛の髪を束ねてないと沖田君とは言えないわ。
ナッキー、主人公だけど結構ウザいオンナなのよ。
沖田君、雪山でナッキーを想って死んでいくのよぉぉぉぉ[Em143][Em162][Em162]
その後の展開がグダグダだったから途中で読むのやめちゃったわよぉ。
おっと、これはアタシからもおみやにお願いしておくわ。
カズエイトーのヘビ女動画、見つけたら教えて頂戴よ[Em149][Em150]
コメントテストを兼ねて。
返信削除この記事はSeesaa時代に書いたもので、当時このコメント欄の途中からSeesaa独自の絵文字を入れられるように変更しました。
2014年4月にコメントシステムにDisqusを導入したことで管理・修正が可能になったので、Blogger移転時のSeesaa時代のコメントの文字化けとなくなった行間を入れる作業をしています。
見ての通り絵文字を挿入している部分には[Em○○]といった記号数字が挿入されています。
これは該当の動く絵文字に置き換えることはできません。
この記事だけはそのまま残しておいて、これより以降の絵文字用記号数字は見苦しいので消すことにします。
当時いただいたコメントを改ざんするようなことは決していたしません。