これから2011年 世界選手権を増殖記事にしていきます。
開会式
男子SP ペア 男子フリー 女子SP アイスダンス 女子フリー エキシビション
あの震災を風化させないために私達ができること(サンクトペテルブルクのチャリティショー)
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
2011 World Figure Skating Championships official site
FIGURE SKATING 2010-2011 - フジテレビ

激動の2011年モスクワ世界選手権の全競技が終了しました。
動画はこれからアップされたら追加していきます。
(動画抗争が激しいようで、貼った後で見られなくなってたらごめんなさい。
すぐには無理ですができるだけ見られるものを探してボチボチ差し替えます。)
エキシビション
2/11
エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア):地元枠
アリョーナ・レオノワ(ロシア):女子シングル4位
ケイトリン・ウィーバー/ アンドリュー・ポジェ(カナダ):アイスダンス5位
マイア・シブタニ/アレックス・シブタニ(アメリカ):アイスダンス銅メダル
ミハル・ブレジナ(チェコ):男子シングル4位
川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ(ロシア):ペア4位
アリッサ・シズニー(アメリカ):女子シングル5位
テッサ・バーチュー/スコット・モイヤー(カナダ):アイスダンス銀メダル
エレーナ・ラジオノワ(ロシア):地元枠
安藤美姫(日本):女子シングル・金メダル
メリル・デービス/チャーリー・ホワイト(アメリカ):アイスダンス金メダル

オープニング
女子3位 カロリーナ・コストナー(イタリア)
これぞ真の女王。堂々と胸を張れる。
アイスダンス1位 メリル・デービス/チャーリー・ホワイト(アメリカ)
フィナーレ

選手の皆様、関係者各位の皆様、お疲れ様でした。
あの震災から今まで、本当にいろんな事がありました。ありすぎました。
● 世界フィギュア選手権 出場の日本人選手らが東日本大震災の被災者への支援呼びかけ


2011年の世界選手権が空白にならずに済んだ事、一生忘れない。
フィギュアスケートという競技を好きになって本当によかった。
よく使われる月並みな言葉ではあるけれど、
感動をありがとう。感謝。
0 件のコメント :
コメントを投稿