4月中旬に出てきた「伊藤みどり、国際アダルトフィギュアスケート大会出場へ」という情報。
Midori Ito has entered the 2011 ISU Adult Competition in Oberstdorf!
— Adult Sk8 Committeeさん (@AdultSk8USFS) 2011年4月11日
それ以上の情報がわからないのと、モスクワワールド直前という事もあって記事にはしませんでした。
それから約一ヶ月、とりあえず現時点でわかっている情報を。
● 伊藤みどりさん国際アダルト選手権出場へ : nikkansports.com
● 伊藤みどりさんが大会出場へ 6月、ISU公認大会 - 47NEWS

キコエナイヨー(ウソダヨー)
BGM :すぐりんのジャマジャマラリッハー(ウソダヨー)
● ISU Adult Competition 公式HP
● エントリーリスト(PDFファイル)
ここのpage 4 / 11、真ん中あたり、
Masters Elite Ladies II and III Free Skating
02 ITO Midori JPN

あったぁぁ!あったよぉぉ!!
● Adult figure skating International Competitions ウィキペディア
2011年6月8日(水)~11日(土) ドイツ・オーベルストドルフ
会場はネーベルホルン杯と同じリンクでしょうか?
みどりはElite Ladies、II and III カテゴリーで出場。
(II 38-47 years old)
● 大会スケジュール(PDFファイル)
最後のページ、
Saturday, 11 June 2011
Competition
approx. 14.40 Ladies Masters Elite III + II + I
これですね。
最終日、6月11日(土)、現地時間14時40分。
では、参考までに、みどりの下に名前が表記されているNatalie Shabyさんの昨年の演技をご覧ください。
ちゃんと新採点方式で審査されます。
昨年はMasters Elite Ladies II はナタリーさんただ一人のエントリーの模様。
ていうかEliteで出る人って元々少ないみたいね。
もうちょっと遡ってみたら2009年はEliteカテがない。
ナタリーさんは元カナダジュニア銀メダリストだそうです。
詰まり気味ながらも47歳(昨年は46かな?)で2Aとはご立派!
ていうか全然年齢を感じさせない!!ルッツの跳び方素敵!!
イナバウアーからの2S、かっこいい!!
結構ハイレベル!!(正直舐めてましたごめんなさい)
でもトリプルジャンプまでは難しいようで。

さて、われらがみどりちゃん、2月にOAされた番組の企画で跳んだ2A、あれから体を絞って練習も積めばもしかしたら3Tぐらいのトリプルジャンプは拝めるのでしょうか・・・
トリプルまで期待しちゃうのは酷?
「長年跳んでないから・・・」なんて心配してたらあんな2Aぽーんと跳んじゃう人ですもの、否が応でも期待しちゃうっての。
2年前のPIWの演技で演技中に入れていたのは2A一回のみ、それも残念ながら成功確率は低かった。
今回は3分ちょっとの「競技会」ですから。
冬やってた高速スピンは軸がちょっとズレていってたけどね。あれはご愛嬌。
昔の伊藤みどりを求めてはいけないけど、昔を髣髴とさせるものは必ず見せてくれると信じてます。
あの番組で見せてくれたダブルアクセル・・・瞬時にブワーーーッとみどり現役時代が蘇ったもの!!!
やっぱり伊藤みどりって唯一無二。

それではこういう流れでもありますので、みどりダブルアクセル&コンビネーションジャンプ集をご覧ください。
※ 動画2つはそれぞれ曲が違うだけで中身は全く同じです。
お好みの方でご覧いただくもよし、
見比べて(聴き比べて)みるもよしでお楽しみください。
Midori Ito Double Axel & Combination Jump 1
Midori Ito Double Axel & Combination Jump 2
「コンガ」は優勝した89年世界選手権のEXアンコールで使用した曲です。
二曲とも曲の長さが奇跡的に同じだったので動画の中身はそのままで二通り制作、当初は「コンガ」をつべに、「威風堂々」をニコにあげてました。
どうでもいい人にはどうでもいい裏話。
2A連続10回とか「リモコンで操作されてんの!?」みたいな。
跳ぶ事が楽しくて大好きで仕方ない時代。
2A-3Tの高さ見てくださいよ!幅跳び+セカンドの高さ!!
私が好きなのは2A-3S(SEQ)ですね。とんでもない幅!
しかも直後にフライングシット(アクセルシット)!!
に ん げ ん じ ゃ な い …!
ステッキ持ってるやつは2Fもやってるんです。
この動画はあくまでも2A集なので使用しませんでしたが、物を持ってのジャンプは大変バランスが取りづらい。
最後のレインストーリーのEXプロ、傘持ったジャンプで失敗したことがないってのも凄い。
4:47、ジャンプを跳ぶ軌道に入る前の傘を空中でくるっと回してキャッチするやつが好きです。
氷の上で滑りながらよ!?どういうことなの???
というわけでみどりはやっぱりみどり。
審査されるっていってもまぁ今のみどりが出来るものを精一杯見せてくれたらそれでいいです。
・・・やっぱりファンの正直な願望を書かせてもらいますと、ジャンプはダブルでいいから全種類跳んでほしい。
イーグルからのループももちろんね。手を上げるジャンプも。Y字はさすがにもうキツイかしら?
欲張り過ぎだっつーの

でもみどりの負けん気の強さもわかるから、きっと今頃青あざ作って練習してるんじゃないかな。
みどり、帰ってきてくれてありがとう。
でも“本当のありがとう”はその試合映像を見てからにしておくよ。

コチラ、日本のマスターズ。
大人になってからも心から楽しんで滑れるって素敵。
● <第17回 フィギュアスケート マスターズチャレンジカップ>
2011年5月21日(土) ダイドードリンコアイスアリーナ
・タイムスケジュール
・参加/観戦 予定者リスト(一部)
当日ご都合のつく方はこの機会にぜひどうぞどうぞ。
dawaトントン、今年もハイスコア更新目指して頑張るト~ン!
褒めてもらいたいトント~ン!
dawaトントン、張り切って与作だトントント~ン!
ん?今年はトントンするのしないの? シラナイーヨー
インティライミはもうみどりじゃない。

2011年05月17日 追記
みどろ様から情報というか指摘を受けまして、再度よく見てみたところ、

一番最初のページ、
Bronze Ladies I Free Skating
12 NOGUCHI Yoshie JPN
この方、フィギュアスケートライター・野口美恵さんです。
最近ではこういう本を出版されております。
左の由希奈ちゃん表紙のこの本、気になってたのよ。
Amazonの「なか見!検索」ってのちょっと見たら・・・なにこの「どストライク」!
買うわ!買います、買わせてください!!

● 新書館 | 書籍 詳細ページ | フィギュアスケート 美のテクニック
こちら本を出版した新書館さんのページでは、な、なんと!!!
本書に収録した太田由希奈さんの演技の一部を新書館のWEBサイトにて動画で公開(5月下旬頃からを予定)
た、たまらん・・・!!!



最後の野口さんのプロフィール、
「92年より趣味でスケートを始め、現在は樋口豊に師事」
なるほど・・・
昨年はブロンズⅠ部門第3位だったとか。
うひょおおお!ご自身も参加されながら尚且つ超貴重な生みどり演技も間近で取材されるのかしら?
取材っていうよりいちファンになっちゃうんだろうなぁ。
というわけで当ブログは野口美惠さんを応援します!!

2011年06月05日 追記
野口さんのブログによりますと、ご自身も試合に出ながらみどりのサポートもされるとの事。わ、大変!
かなり万全のサポート体制なのだそうですよ。
本当にフィギュアスケートという競技を愛しているのが伝わります。
報道されるのはみどりばかりになってしまうのでしょうが、野口さんももちろん応援していますよ!!
ご迷惑をおかけしたくないのでリンクは差し控えます。
検索すればすぐ見つかりますのでよろしくです。
大会へ向けての展望(妄想)
● みどり復活祭 あれこれ妄想してミターヨー(・∀・)
みどり、大会へ向けての抱負を語る&さらなる展望
● みどり氷上復活試合はもうすぐ、カウントダウン!
ちょ、ちょ、ちょっと!
返信削除すごい情報量…。昨年出た人の動画とかよく探したね!
今日本で一番マスターズについて詳しいブログだよ、ここっ!(ちょっと興奮気味)
ELITEクラスってさ、もしかしてかつて選手だった人たちのクラスかな?
全種類のダブルが跳べるかわからないけど、2AはPIWで見た時、この動画の2Aとは全然違ったよ!
��Natalie Shabyさんゴメンナサイ)
あと、TVで跳んでたやつともちょっと違ったな。
間近で見たら、当時のジャンプなのよ。
成功率低かったけど、ダラダラな失敗じゃなくて、あの当時のスピードで突っ込んで行って、両足とかオーバーターンとかステップアウトとかだったの。ほんとほんと!
もう助走を見ただけで「わ☆」って思うよ、きっと!
誰かつべにUPしてくれないかな~。
てかTV局、どっかついて行けよっ!
、、、あ、うるさい?(笑)
��みどろ様
返信削除情報ありがとー[Em140] 早速追記させてもらいましたよ。
情報っていってもググったらいろいろ出てきたので出来るだけわかりやすいものを載せただけっていうか、実は私も今までのアダルト大会って詳しくは知らなかったので、ここで皆様と一緒に学びながら楽しく応援出来ればいいかなぁって。
エリートっていうのはやはり実績のある選手のカテゴリーでしょうが、みどりは群を抜いた実績ですもんね。
ここまでのトップクラスの実績の元選手が出た事は過去おそらくなかったのでは?
でもそれだけこの大会の認知度注目度も高くなるでしょうし、もっともっと注目してもらって日本のテレビ局さんには密着取材してもらわねば!!
2年前のPIWの話は何度だってお聞きしますですよー!
全然うるさくないですよー(「むしろ大歓迎[Em140] )
そうそう、ジャンプの軌道、スピード、助走、蹴り上げる時の足の角度、一度高く飛び上ってからシュルシュルシュルっと降りてランディング・・・
目に浮かびますよ・・・それを目の前で見て興奮してる様子のみどろ様も・・・
ジャンプ全種類(しかもダブル希望)はさすがにハードル高いかな?
後半に2T-2Tってのはどう?(勝手に妄想)
今のみどりが滑っての採点だけど、どれぐらいGOEつくのかも楽しみ。
んーーー、なんだか遠足前の小学生気分なのよ[Em146]
おやつは300円(税込み)まで、バナナはおやつに入りません。
さぁ、ドイツ組のPiyo様めへへ様出番ですよぉ[Em30]
なんと!みどりちゃんが大会に!!
返信削除��スポあたりで放送してくれませんかね?
だってみどりちゃんが滑るんだよぉ~
ナタリーさん、素敵ですね♪キャメルのポジションがきれい!
みどりちゃんはどんな演技するのかなー?
やっぱりジャンプはバシバシ飛んでくれるのかな?
うん、3Tくらいは期待しちゃいますね。
何よりも、みどりちゃん自身が大好きなスケートを楽しんで滑ってくれるのが一番です!
野口美恵さんの「美のテクニック」は一家に一冊必須ですよ!
別名「太田由紀奈写真集」。樋口センセイのおっしゃる美の世界を体現できるのは由紀奈ちゃんだけじゃないかなー。
どの瞬間を切り取っても本当にポジションがきれい。
野口さんのコラムも必読です。ご自身もスケーターでいらっしゃるから、わかりやすい表現になっていますよ。
お久しぶりです。
返信削除地震でエライ目に遭い(東北、北関東在住ではないですが、復興の為に直接的に関わる立場です)、5月になってやっと休暇が取れましたが、時間の余裕がなかったので全くフィギュアスケートには関心を持つこともなくなり、未だに結果以外は知りませんが(モスクワ、サンクトのガラだけ一部見ました)、伊藤みどりさんが復帰というのは驚きました。5月なのに太陰暦でエイプリルフールかと思いました。
��みやすけ様
返信削除おみやさん推薦の本なら迷うことなく買うわよ、ええ!
��渡瀬恒彦のドラマは見てないの)
ダブル跳ぶにも腰に手を当てたり繋ぎにいろいろやってくれそう。
みどりはこういう時は絶対燃えるタイプだから!
ていうか、これ世界的ニュースにならないとおかしいでしょ?[Em164]
ニュースぐらいなら取り上げてくれるのかな・・・
試合ノーカットで放送する価値があるって今の日本の放送局はわかってないかぁ・・・ふぅ・・・
4年前の東京ワールドでみどりの殿堂入り表彰式があったのなんて全く放送されなかったし、今回もあれだけの開会式をほぼスルーとか。
世界中のみどりファン、よろしくお頼み申します!!!
あと、ドイツ組Piyo様めへへ様にも^^
��Canary様
返信削除超お久しぶりです!大変だったのですね・・・
当ブログでも何度か震災関連の記事も書かせてもらって、一見何も考えずにアホやってるように見えるかもしれませんが、これでも一応は常に「今自分にできることは何なのか」を念頭に入れております。
震災直後は「こんなアホな事やってていいのか」とかなり考えもしましたが、やっぱりこんな私ですのでいつの間にかこんな調子で。
右のサイドバーに導入したクリック募金は毎日の日課です。
みどり復帰、というか競技会出場って話を聞いた時はここまで本格的な大会(試合)とは想像しておらず、大変な決意での出場だったろうと思います。
でも、みどりならきっと我々を明るくしてくれるものを与えてくれるのは間違いないので。
まだまだお忙しくて大変かとは思いますが、お時間が取れた時にでも過去の記事を読んで頂ければ幸いです。
一日も早い復興を、長い道程ですがそれぞれが自分に出来る事を考えて実践していきたいものです。
お体大事にしてくださいね。[Em140]
ごめーん(泣)
返信削除ユキナちゃんの名前漢字間違えてた・・・
「由希奈」よね。
由希奈ちゃん、ごめんねー!
知らなかったよぉぉ。アダルト大会。
返信削除エントリーを決めた事ってまずは大きな意味あるんだよね?
いまごろは…充実した練習を積んでるのかな?
なんか…ゾクゾクするねっ。
やっぱ氷に関わっていて欲しいです。
うぅ~[Em148]どんな表情で登場するのかな?
想像するだけで…背中の毛も立つwwww。
先日のTVでのジャンプも、競技会への途中経過なのかぁ♪めちゃ楽しみ!LIVEでどっか観れるといいねっ。ってか…観たい!(うち地上波オンリーだけど)
��みやすけ様
返信削除由希奈ちゃんの名前を間違えた罰として「今週のおみや」はおみやさんで。
��確か裏番組同士だったなぁ)
ドイツでトリプルアクセル饅頭(中身・みどり色の緑黄色あんこ)でも売れば儲かるんでない?
「ドイツビールに合うよ~」とか言って。
ゲルマン民族もびっくり。ぷぷぷ [Em164]
��あんドーナツ様
返信削除最初に情報もらってありがとね [Em140]
「私もよくわからない」って言っててからこんなに情報掻き集めたわ!
根性根性ド根性でぇ~い、梅さぁ~ん!
情報っていっても関係ないネタも含めれてるわ。
ここがやっぱり変態の森の回転木馬クオリティね。
ところであん様背中毛あるの?
若瀬川の背中毛は恐ろしく剛毛だったわ。
花道でいつも苦虫噛み潰したみたいな顔してたわ。
どうでもいいけど。みどり関係ないしw
上のナタリーさん動画みたいにホームビデオならどなたかが必ず上げてくれると思うのですが、プロのちゃんとしたカメラで撮影して永久保存版で残してもらいたいですね。
それだけの価値はあるもの!!
みどりが出てきたらみんな目尻下がるって!口角上がるって!!
こんにちはぁ~、Piyoどす。
返信削除ごめんねぇ~、潜入できないのよ、都合がつかなくて。
残念。
何か情報目にしたら、もちろん垂れ込みますね。
��Piyo様
返信削除こんにちはぁ~、RQどす。
待ってましたぁ!!・・・って潜入できないのぉ?[Em3]
会場前で屋台出してトリプルアクセル饅頭売ってほしかったのに(ちがーうw)
貴重な貴重な復活生みどりが見られないのは残念でしたが、現地報道・情報等はいち早く報告するように。(あら偉そうにごめんなさい[Em162])
だってみんなPiyo様頼りにしてたのよぉ。(本気本気大本気!by一休さん)
これからも大本気で垂れ込み頼りにしてます[Em137]
ワタシも無理だわさこの日程・・・自分のコンサートとモロかぶり(´・ω・`)
返信削除去年か来年なら可能だった・・・来年も出てくれないかな。
っていうか、たまにはウチの街でやってほしいこういう大会。ぶつぶつ。
��めへへ様
返信削除ガーーーーン・・・[Em142]
めへへ様の周辺で行けそうな人いないの?
「あんた潜入してよ!してこいよ!!」って命令できる人いない?w
そっかぁ、残念だわ・・・でも来年なら大丈夫なのね?
じゃ、これからみどりには毎年出てもらわなくちゃ!
めへへ様も地元紙・メディア情報のチェックよろしくお願いしますね[Em136]
めへへ様Piyo様、頼りにしてるのよ。されているのよ^^
みどりちゃんの方からドイツに来てくれるのにヒジョーにザンネンッ!(財津一郎風)