2011年7月24日(日)正午12時。
テレビはついにアナログから地デジへと移行されました。(岩手・福島・宮城を除く)
地デジ切り替え直後・1時間後の放送。
ちゃんと見られるのか?録画できるのか?
いやいや、この放送を見たくても見られない人の方がはるかに多いのだ。
ショーが終了した後に場内で流された
「尚、このショーの模様は
7月24日・日曜日午後1時から
北陸放送でオンエアーされます」
このアナウンスに
「ウチじゃ見られねーよぉぉぉぉ!!!」


と歯軋りした他府県の方々も多かったでしょう。
見られない皆様の分もこの目にしかと焼き付けておかなければ!
ジ━━━━ <◎><◎> ━━━━・・・
地デジ完全移行のドタバタの中、気持ちはFaOI金沢の放送に。ドキドキ。
※ アップ主様、厚く熱く御礼申し上げます。

7月24日(日)午後1時。
放送
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ほんの一ヶ月ちょっと前の事なのよね。
あれからいろいろあったわぁ濃厚だったわぁ・・・
まずは北陸放送アナウンサー・レオが解説のみどりを紹介。
キャー、握手したあの時と同じ服着てるぅ!(当たり前)
先日行われたアダルト選手権の話を振る。
「お!まさかここで映像が流れるのか!?」
・・・「写真・本人提供」ってこれはちゃんとカメラマンが撮ったんでしょ!?


番組冒頭に流れた映像、リハーサル風景映像が流されている間にみどりが話してる中にロロの名前が出てこなかった。
(あれ・・・?まさか、まさかね)

オープニング
町田 樹&羽生結弦 → 今井 遥&村上佳菜子 → アクロバット → 鈴木明子&村主章枝 → トマシュ・ベルネル → ナタリー・ペシャラ&ファビアン・ブルザ → フィリップ・キャンデロロ → 安藤美姫 → ブライアン・ジュベール → 荒川静香
(あら、ちゃんとロロも紹介されてるじゃないの。大丈夫大丈夫。)
〔倉木麻衣コラボ〕
群舞 Secret of my heart

〔提供スポンサーが被って途中でフェードアウト → CM 〕
今井 遥 Songs without words (インタビュー)
町田 樹 Don't Stop me Now (インタビュー)
村主章枝 Air/Girls on the dance floor (インタビュー)
ジャンプ成功していたので夕の部の演技ですね。
鈴木明子 Burlesque (インタビュー)
〔倉木麻衣コラボ〕
ナタリー・ペシャラ&ファビアン・ブルザ もう一度 (インタビュー)
うーん、チャップリンメドレーの方を見たかったんだけど・・・
やっぱりこういう放送では歌手を映さなきゃいけないのよね。
その間に選手がどういう滑りをしているのかの方が重要なはずなんだけど。
だってこれ、アイスショーですよ。
ペシャラたん、ええ人やね・・・
【アクロバット】 ピエロ
白鳥の方も見たかったんだけど・・・ 細身の方、案外イケメンね。
〔リンクへ向かう荒川静香 → CM 〕
(インタビュー)
荒川静香 Who Wants To Live Forever
遠目で見てると薄紫の衣装に紫のライトが幻想的だったけど、
こんな大胆な衣装だったのね・・・!
美しい!ただただ美しくて引き込まれるわぁ。
このハイクオリティーな肌襦袢、真央ちゃんに・・・ぜひ!
〔第2部へ・村上佳菜子、安藤美姫 → CM 〕
【リンクができるまで】
これ、2年前のIce Jewelry 2009の時もやってました。
いやはや、一週間前から大変な作業ですなぁ。お金もかかってます。
スタッフの皆様ご苦労様です。皆様あってのショーでございます。
羽生結弦 Romeo+Juliet (インタビュー)
3Fから両手上げタノ2T!
試合ではもちろんこんな照明はない。ひとつひとつが経験であり積み重ね。Fight!
【エアリアル】
アレクサンダー・チェスナ&エカテリーナ・チェスナ アヴェ・マリア
このエアリアルは会場で生で体験するとたまらないですよ!
でもこうやって改めて地デジ放送で見るのも素敵 (^.^)
【村上佳菜子インタビュー(聞き手・みどり&レオ)】
別室で椅子に座ってインタビュー撮ってたのはカナちゃんだけ。
まぁあんまりインタビューばかりに時間とって演技がダイジェストになるよりはいいかな。
(2年前・・・)
「(オフに)もし先生にいいって言われたら友達と遊びに行きたいんですけど、
多分ダメって言われるので」
「ね、ね、ねー!」(← 「経験してきた先輩」とのテロップw)
〔リンクへ向かう村上佳菜子 → CM 〕
村上佳菜子 Amarti Si (インタビュー)
トマシュ・ベルネル Medley of Michael Jackson
〔リンクへ向かう安藤美姫 → CM 〕
ブライアン・ジュベール Rise
(インタビュー)
黒のまだら模様のシャツ。多分 Little Love プロの後に収録。
(実は寿司T期待してたw)
「今日の演技は良かったよ。ちょっと難しいところもあったけどね。
大会じゃなくてアイスショーで日本の皆さんの前に戻って来られてうれしいよ。」
安藤美姫 A Thousand Winds 千の風になって・英語バージョン
(あれ・・・美姫ちゃんいっちゃった。
ロロは入れ替えで放送なの?それとも・・・まさか・・・)
(インタビュー)
ここだけレオが聞き手。ああ、これのことね (^.^)
「今の日本で滑るからこそニコライと話して千の風になってを選曲しました。
一人でも多くの人にもっともっと元気になってもらえればいいなって気持ちで滑っているので
そういうところを自分の演技から受け取ってもらえたらいいなって思います。」
〔夢のコラボ実現!荒川静香×倉木麻衣 → CM 〕
(え・・・ロロは?放送時間もう10分くらいだけど・・・!?)
〔倉木麻衣コラボ〕
荒川静香 あなたがいるから
(あ・・・ものすごーく嫌な悪寒・・・)

〔Next 超豪華!感動のフィナーレ → CM 〕
・・・・・・うわあああああああああああ!!!!!
嘘ぉ!信じられない!ありえない!!
ロロロロローーーーーーッッ!!!
〔倉木麻衣コラボ〕
群舞(帽子・椅子)、フィナーレ Always

「さぁ解説の伊藤みどりさん」とレオがまとめに入りました。
途中でこれまでの選手の演技が流され、提供スポンサーが被って美姫ちゃんが観客に応えるところで
フィギュアスケート金沢 Fantasy on Ice 2011 終

終わったよ・・・なにもかも。真っ白な灰にな・・・
金沢で 楽しかったよ キャンデロロ ダルタニアンが なぜないの!?
北陸放送さんはよくやってくれました。
時々ナナメになるカメラワークも私は好きですよ。
まぁね、何かの権利関係の問題でしょう。
それにしても・・・この放送が石川県だけの放送で、しかもキャンデロロを生で見られなかった人はきっとこれを楽しみにしていたはずなのですよ。
みどり解説でのロロの演技、見たかったなぁ。
うーん・・・残念。残念。何度でも残念としか言いようがない・・・
大人の事情なんか知るもんか!
それでも思い出のFaOI金沢2011がこうやって映像で見られたことには心から感謝したいです。
来年・・・は無理かな。2年後かな。
先の事はわからないけど、またこういうアイスショーがあったら皆様観光がてらお越しくださいませ。
あと、みどり解説が以前と何も変わってないのがうれしかったです。
たくさんの思い出が出来た、そんな2011年夏でした。
なにかと濃いコチラの記事も合わせてどうぞ。
● 6月18日・Fantasy on Ice 2011 金沢観戦記特大号
権利関係?契約に放送の了承が入ってなかったのか、了承しなかったのか?(キャンデロロ側が別料金を要求したが、MRO側が拒否した(というか払えないというか)という線?)
返信削除その他がカットされていないのでその線でしょうか。
両親に一応(こういうの弱いからダメだろうと思い)頼みましたが、案の定、ちょうど名古屋市で開催中の相撲見物の為遠出、うっかりいつもの習慣でコンセント全部引っこ抜いて外出したとのこと。全くもって案の定でした
��Canary様
返信削除放送は無事に終了、買ったばかりのデッキにもなんとか録画は残せました。
��その後がまだチンプンカンプンなのです)
ロロの演技を放送しないのはショーが始まる前から決定事項だったのでしょう。
みどりがリハーサル風景をバックにロロの名をあげないで喋っているのはそういう事なのだとなんとなくはピンときましたが・・・
ただ、これで北陸放送さんを批判などできるはずもありませんし、かといって憶測でロロを批判するような事もしたくはないのです。
ロビーでDVDを販売、楽の公演の後には即席サイン会もあったそうですが、それも何か関係があるのかな・・・?
まぁ、オープニングではちゃんと選手紹介で取り上げてもらってますし、「存在していない」ような扱いではなかったので、楽曲関係なのか、素人いじりすぎちゃったのか(結局詮索してるし!)
んー、熱心なファンはもしかしたら問い合わせしてるのかもしれませんが、仮にBSなんかで再放送があったとしてもロロ単独の演技が見られる事は残念ですがなさそうです。
キャンデロロの件、まあ憶測は憶測に過ぎないからとりあえず「何らかの事情」と考えるしかないけど、ファンの方は残念でしたね。せっかくの地上波ハイビジョンデジタルだしね。
返信削除��アナログ
私はケーブルテレビを通して地上波デジタル見てるのだけど、アナログ試しにつけたら、まだ映っていて拍子抜け。いわゆるデコーダーつけてアナログのテレビのままデジタル放送見られるという方式。ただし、デジタルのテレビで見ると嫌がらせのような画質。ケーブルで見てて良いことは神奈川、埼玉、東京、千葉のUHFが入るから、どこかにあわせれば野球中継豊富、「巨人の星」「キテレツ大百科」「ヤッターマン」「太陽にほえろ」「傷だらけの天使」「俺たちは天使だ」「必殺」のようなクラシックをやってることがあることですね。池中玄太もやるかも。TVK(神奈川)はナツメロ洋楽が豊富。
北陸でも福井の人は福井市周辺の人は石川の民放、大野勝山の人は中京の、嶺南の人は関西のを見てると聞いたことがあります。そういえば昔、加賀市のケーブルの売りは「大阪の民放が入る」だった(石川が民放2局時代)。
ロロの放送がなかったのは残念でした。でも、頭の中には現役時代のロロがいっぱい入っているから、ま、いいか。いまのロロの姿、現地で観られた方だけへの貴重なボーナスでしたね。
返信削除金沢は15年以上前に8ケ月ほどすんでいたことがあって、菊は薄れているんだけど、でも、いろいろ懐かしいです。ロロもジュベも、美味しいお寿司たべたんですよね、きっと・・・
いつも楽しい記事をありがとうございます。
返信削除ところで、既にご存知と思いますが、伊藤さんが出演されるようです。PIW岡崎公演です。
http://tokai-tv.com/event/princeiceworld/index.html
もちろん観にいかれるのでしょう。また、その様子をご報告頂ければ幸甚です。
はじめまして。先日のテレビ放映でキャンデロロがカットされていた件を調べていてこちらのページに辿り着きました。
返信削除あの日、同じようにテレビの前で真っ白になったファンが、石川県中にいたんでしょうね(>_<)
どうしても納得いかなかったので、「再編集するか動画サイトに流して欲しい」とMROに頼んだのですが、やはり肖像権など色々な権利の問題がある・・・と言う返事をもらいました。
悲しすぎますよね。オープニングでの紹介だけで我慢するとします。また金沢に来てくれると良いですね。
http://blog.goo.ne.jp/seba-g/e/9b0ef3fe050b9285ae549e05eb241a74
こんにちは!
返信削除フィリップはもう過去の人になってしまったんですね~。
なんかそんな気がしました。
母が世界中で一番好きなスケーター!
どんどん新しいスケーター、というか、新しいファンも出てくることですし、仕方ないのかも知れませんが、本当に残念です。
ブログみていても、あまりフィリップの感想書いている方がいなくて、それも残念・・・
話変わりますが、PIW岡崎公演悩んでいましたが、みどりちゃんがINしたので迷わず千秋楽に行く事にしました。
すごく楽しみです。
��Canary様
返信削除ロロの件についてはこの後コメントくださった方が書いておられます。
地デジ完全移行直後の放送、プラスまったく使いこなせてないデッキで録画を残せるのか、その後でこの記事とガラカメ記事で今週はハードでした。
��ぷぷ様
返信削除記憶、ですね^^わかりますよぉ。
やだぁ、なんでもっと早く教えてくれなかったのよ?
どこかですれ違っていたのかもしれませんね。
ぷぷ様がいらっしゃった頃は北陸にアイスショーだなんてカケラも考えられなかったですからね、ここ数年の傾向は大変ありがたいですし、地元新聞スポンサー関連のチケット捌きがあるにしてもそこから徐々にフィギュアスケートの魅力を知ってもらえるきっかけにはなっていると思います。
後でおかえりなさいみどり番外編記事に返信しますが、ここ数日頭と体が付いていかなくて・・・
ぷぷ様すんごい事書いてらっしゃるじゃないですか!!!
後で。後でね~~~~~! [Em164]
��Schickaricompo様
返信削除情報ありがとうございます。
一応こんな状況でもみどりアンテナはピーンと立ててありましたのでSchickaricompo様からコメントいただく前に情報は知っていました。
非常に残念なのですが、99%見に行くのは不可能ですね・・・
ここで具体的な話をするつもりはありませんが、現在遠出をできる環境にないのです。お盆でもありますしね。
私が見に行ければ大興奮でココでレポートしていたでしょうが・・・
非常に残念ではありますが、反面、2年前のPIW復帰が事実上最後だと考えていただけにうれしい誤算でもありました。
また記事にできるかと思いますのでその時はまたヨロシクです。
��セバスチャン様
返信削除どうもはじめまして^^
セバスチャン様もFaOI見に行かれたのですね。
問い合わせいただいてありがとうございます。(って私が言うことじゃないですが)
だけど「肖像権」っていう言葉は引っかかりますね・・・
オープニングではしっかり紹介されてますし、群舞では小さいけどちゃんとみんなと一緒に滑っているのが映されているわけですから。
モザイクかけられてるわけでもなかったし。
北陸放送さん側からしたらそれ以上の具体的な説明はしようがないのだと思いますよ。
「我々は生で見て来たからいいもん」という感情はあまり持てません。
記事でも書いてきたんですが、あの時代を知っているものにとってはロロは特別すぎるくらい特別な存在なんです。
それぞれ思い入れに多少の違いはあってもね。
放送が石川県だけっていうのもなんとももったいない話ではありますし、結局は全てではないにしろこうやって動画サイトで見られるし、それを頼りに楽しみにしてた方は大勢いるわけですから。
新潟公演はやっと日本人選手の出演者が発表されてきました。金沢とほぼ同じですね。
そこにロロがINしてくれる可能性もまだあります。
そうであれば足を運べる方はこの機会をモノにしていただきたいですね。
��おしま様
返信削除やだぁ~、過去の人だなんて・・・そんな寂しい事言わないでぇ[Em162]
ブログっていうのはこのFaOI金沢を見に行かれた方のものって事でしょうか?
私、他の方のものはほとんど存じ上げないのでなんとも言えないのですが、基本、人が何言っていようが自分が好きで感動したらそれでいいって考えなので、人の評判は気にしてません。
まぁ興味がある事で他で評判になってるのはうれしいし悪い気はしないものですけどね。
ウチの母もフィギュアには全然詳しくないのですが、キャンデロロとみどりの傘(アルベールビル五輪のEX)は覚えているくらいです。
��ああ、それ私が動画サイトに出してるんだけどねー^^)なんて事はもちろん言いませんw
ロロ、新潟にも来てくれるといいですねぇ。
トリプルも跳んでたし、もうちょっと頑張っていただきたいものです。
唯一無二のスケーターなんですから。
みどりちゃん!!!見にいかれるのですね [Em164][Em164][Em164]
FaOIの会場でお話させてもらった時は
「みどりちゃんもここで滑ればよかったのに^^」「いやいやいや~」
なんて言ってたのですが、そんな頃にはもうオファーは来ていたのかもしれませんね。
ショーの2週間前とはまた急な話ではありますが、人前で滑るのは2年前のPIWで事実上最後だと思い込んでいただけにやはり感涙ものです・・・
できればこの目でしかと焼き付けたかったですが・・・
来年、期待できるでしょうか?
おしま様のレポートも楽しみに待っています!
私の心の目を送りますのでぜひぜひヨロシクね [Em140]
「例の計画」、延び延びになっててごめんなさい。
あきらめてなんかいませんよぉ!!でももうちょっとだけ時間かかるかもです。
人に歴史あり、blogにドラマあり…
返信削除��Q様のblog、恋ですねっ!!
いや濃いですね!!!
どっちだろ…
とにかく、競技の世界もエンタメの世界も悲喜こもごも色々ありゃ~した(_ _)
月影先生がお元気そう?なのが救いです
とてもコメントしきれませんが、最後に一つだけ…
伊藤みどりさんの解説って、時々神技的に「天然斬り」なことありますよね!!!(←そこ!?)
��ra40のダブルアクセルに免じて、許したって~ロロ様
��この濃さを小塚に1/16、南里に1/4残りは高橋に目指してもらいたい←生前贈与かいっ!!!)
…それにしてもやっと五輪シーズンに「スパイラルシークエンス」覚えたのに、コレオになっちゃった
その辺もリンク復帰と関係あるのかしら…(ねえよ)
時々ちょこっとゲスト解説もやっていただきたいです
脈絡ないですが、群馬TVでガラスの仮面(再)やってるみたいです
勇者ライディーン(再)もやってます
気づくと知らないうちにお宝アニメの再放送やってたりするのよね…
一休さんも少し前に放送してたような…(←だから?
母上様は日本男児はちょっと照れ屋なくらいがいいとおもうのょっ♪
では(^^ゞ
��ながすくじら様
返信削除やっと動画が揃ったんですが(リンクが出来るまでを除く)、携帯では見られましたか?
みどりの解説については好き嫌いは分かれるかもしれませんが、最近はご無沙汰だった久しぶりの解説ですものね。
試合ではなくショーだけど。
選手の動向なんかも普段からちゃんとチェックしているのが伺えたし、また時々解説もしてくれる事を期待してるんですが。
その辺りの話はみどりのPIW再復帰記事でこれから書いていくことになると思います。
ロロのダルタニアン、客いじり、キャンデロロスピン、バックフリップ・・・
観客を乗せるツボをしっかり心得てるのは流石だなぁと感じましたし、どういう権利だかはわかりませんが放送が無かったのはやはり残念でした。
こづはここ最近急激に飛躍を遂げましたが、「照れ」が見え隠れしてるようではまだまだ。
ルディを見習えとまでは言いません、(大ちゃんには言ったけど)ロロクラスとまでも言いません、もっと素を捨てて開放的になれ!
まっちーのエアギターもまだちょっと「照れ」を感じるのよねー。
で、何の話でしたっけ?月影先生の役は野際陽子以外は認めないって話でしたっけ?
RQさま
返信削除こんにちは!久しぶりに訪れてみたら、見たかった遥ちゃんの動画へのリンクが・・・!!ありがとうございます♪今出張中で夜暇なので、ダウンロードしてリピしてます。今期は前半美姫ちゃん出ないし、遥ちゃん応援するぞ~
��らら様
返信削除えー、出張中ってインドですか!?
いやー、インターネットって世界中で繋がってるんだなぁって今更ながら感心!ブラボー!
元の動画はサイトでの貼り付けが出来ない設定になってましたので、選手名にリンクさせてあったのですが、ちゃんとわかってもらえてよかったです(^u^)
アップ主様には大感謝ですね。
遥ちゃんは生で見られて本当によかったと感じました。
目に見えてグングン成長してますし、今シーズンはさらに楽しみが増えました。
私の遥、あなたの遥。
一緒に応援しましょうね [Em140]
そうなのです、極秘任務(なわけない)でインド滞在中。今はインドも携帯のネットワークを利用して、かなりの僻地でもネットにつながるようになりました。ちょっと遅いですけどね。
返信削除遥ちゃんはほんとに応援したくなる、魅力のある選手ですよね♪DOIで見たエキシもとっても素敵でした。今年はジャンプが安定すれば、グランプリシリーズで表彰台も狙えますよね。一緒に応援しましょう!
��らら様
返信削除インドかぁ・・・本場のカレー食べました?
観光ではないでしょうが、せっかくの異国の地ですからなんでも試せるものは試して楽しんできて無事に帰国されてくださいね [Em140]
昨シーズンは全日本はかなり上位を期待していたのですが、まぁあれも大事で貴重な経験ですよね。
きっと成長の糧にして今シーズンは一回り大きくステップアップしてくれるのを期待しています。
またシーズンが始まりましたら私のわからない事知らない事も教えていただけるとありがたいです^^
そろそろ試合のプログラムも出来てる頃でしょうね。
実に楽しみです。
毎日カレーですよ♪田舎なので、日本のインド料理屋さんで食べるカレーよりもあっさりめですが。
返信削除遥ちゃん、前日本は残念でしたよね。でも、若くして伸びちゃうとメディアに注目されて大変なので、あらかーさんのように二十歳すぎてから大成してほしいなあ・・・なんて勝手に思っています。(気分は親戚のおばちゃん。)もちろん、今シーズン大活躍してくれたら、それはそれですごーくうれしいんですけど。
RQさまに私がお教えできることなんて、ないですよ!私は動画宮殿やこちらのブログをひっそりと楽しんでいる、トリノ以降のにわかファンでございます(笑)。
時々お邪魔しますので、今後もどうぞよろしくお願いします。
��らら様
返信削除インドのカレーって手掴みで食べるんだっけ?
今度インドマニアのPiyo様に聞いてみようっと。
昨シーズンのドン・キホーテとダッタン人はどちらも私好みのプログラムでした。
見るたびに成長を感じるのはゾクゾクしますね。
つべの動画にコメントくださる方、このブログを通じてたくさんの方々と交流できるのは楽しいですし、逆に私も知らなかった知識を与えてもらっています。
年齢性別ファン暦、あまり関係ないって思ってます。
私のようにダラダラ深く見てない時期も長ければ知識はそれほど深くもないし、比較的最近から見たという方でものめり込んで深く追求すれば中身は濃いです。
それぞれの知識・情報はあれど、「フィギュアスケートが好き」という共通の嗜好があれば楽しくやれますものね。
つーわけでこれからも回転木馬をご贔屓に^^
手というか、指ですね。でも、わたしは指での食べ方が上手くないらしく、友達の家で指で食べていたらスプーン出されました(笑)なので、それからはスプーン使ってます。
返信削除宮殿にもインドに詳しい方、いらっしゃいますね。フィギュアとインドが好きっていう人が他にもいるとは思わず、びっくりしました。
報知新聞の城田さんインタビューで、長久保先生が遥ちゃんのことを「宇宙人」と呼んでいるのを見て、意外でした。トリプルルッツ・トリプルトウループを跳んでいるそうですよ!今季は飛躍の年かも知れませんね~
��らら様
返信削除らら様が書いているのがPiyo様なんです^^ ドイツ在住でインド好き。
ページ右のリンク集、または動画宮殿Fトップのウチの右ナナメ下にPiyo様の「ドミドミ日記」がありますんで、気になったところから入っていくといいですよ。
最近更新されてないみたいですけどね。
報知の城田女史の記事、前の都築先生のやつを途中まで読んで中断中なので、長久保先生のはこれからなんです。
城田さんはなんだかんだいってもやはり裏でフィギュアスケートを長年サポートされてきただけの中身はありますね。
「佐野君」「長久保君」ですから!!
昔の動画見てるとちょこちょこ若かりし頃のお姿を拝見します。
昔はお美しくて・・・あ、今もですね、ふふ[Em163]
このFaOI金沢からもう2ヶ月経ってしまいました。
たくさんのサプライズがあったFaOI、それからまさかのみどりPIW復帰!!
そのみどり復帰のPIW岡崎公演の模様が今晩東海地区で放送されます。
もちろん動画の神様待ちなのですが、もしあがればこの記事のようなスタイルで動画を紹介したいと考えていますんで、その時はまた記事をご覧くださいませ。