この記事はおかえりなさい、みどり・PIWにみどりが帰ってキターヨー(・∀・)の続編です。
8月13日(土)、14日(日)に行われたプリンスアイスワールド岡崎公演、ざっくりと動画をご紹介します。
アップ主様、ありがとうございました。深く深く感謝でございます。
で、私が一番楽しみにしていたみどり復帰演技なのですが・・・
ダイジェストってなによ・・・

伊藤みどり Whisper of the river(川のささやき)
深夜の一時間放送とはいえね、カットした部分なんて僅かなんだからどうとでも調節できたんじゃないかと・・・
にしても、あのアダルト競技会から2ヶ月であっという間にゲホンゲホン

なのに、あのダブルアクセルの助走、そしてあの高さときたらどうよ!?
イーグルからの2Loは無しにしたみたいね。
みどりちゃん、来年待ってるから!!
いつも「メタボ対策で滑ってます」って言ってたじゃないのよ?
本気でたのんますよ!!
羽生結弦 Etude in D Sharp Miner “PATETICO”
噂には聞いてたけど、4Tはもう自信持って跳んでますね。
これは失敗してたけど3A-3Aのシークエンス!?
別の動画で成功してるのを見たけどどういうバネよ!?
たけのこがにょきにょき成長してるのが目に見えてわかる、そんな勢いを感じます。
衣装がもろジョニー風味^^ 今シーズンも期待大ね。
本田武史 Etupirka
フィオナ・ザルドゥア&ドミトリー・スハノフ DEP-MODE
「衣装忘れてきたので私服で滑りました」的な。
これね、イーグルカットしてるでしょ?
イーグルの無い本田武史なんてコーヒーを入れないクリープみたいなもんよ!
ん?逆!逆!!
うはっ、フィオナさんの肌襦袢の面積が年々エスカレートしてきてる気がする (///∇///)
凄いね、ドミトリーさん片手だけで支えてるのよ!!!
一瞬でも気を抜いたら大事故だものね。このペア、動画で見られて良かった(^u^)
村上佳菜子 Amarti Si
細かい部分で「溜め」がうまく出来るようになったっていうか。
終わりに向けてじわじわ盛り上がってくる感じの曲。3S-2o-2Loはいつも凄いね。
じゅんじゅんじゃないけど「静と動のメリハリ」があると見てる側も気持ちがいいですね。
気 象 情 報 ~~~!!!

八木沼純子 Express ~ PIWチーム Hit Me Up ストンプ ~
南里康晴 Summer Time ~ 太田由希奈 Once Upon a December ~
八木沼純子&大島淳 デスペラード
ダイジェストじゃ短すぎて中身がよくわからないですね。
ストンプはもっと見たかった!
南里、由希奈ちゃんは・・・あんまりじゃないのこの扱いは・・・何秒?

大島さん、長い間お疲れ様でした!!

PIWチーム シンクロナイズドスケーティング 津軽三味線~日本の原風景
(見てないけど)ペンギンよりこういう部分にもっと力を入れていってもらいたいわ。
練習大変だろうけど、プロなんだから。
その辺りの意識をしっかりもってやっていけばより技術も向上するのではないかな。
昨年見た感じでは技術がおぼつかないメンバーが数名目に付いちゃってね・・・
荒川静香 リッスン
まぁスケーターはどこかしらに痛みは抱えているものだし、常に満足のいくコンディションと滑りができるものでもないのですが、良くなければその状態の中で今出来る事をやっていくしかないわけで。
そういう事を知らなければわからない滑りです。
流石としか言いようがない・・・尊敬です。
にしても・・・本当に肌襦袢クオリティ高いですね!!!
小塚崇彦 CELLO SONG
Kurt Browning - Antares
冒頭の直線イーグルでガッチリ掴んで、逆イーグルからの3Sもすごいし、リズムを捉えた振り付けと軽快なフットワークがたまりません。
こづのこのプログラムも全体的に観客の目を意識してアピールできる滑りになってきたなぁと感じました。
これ、有香ちゃん振り付けなんですね。
あー、このプロ、これからヘビロテ間違いなしだわ

カメラさん、イーグルで滑ってる時は足を映さないと意味がないのよっ!

安藤美姫 A Thousand Winds 千の風になって・英語バージョン
今シーズンはこれからアイスショーで滑っていくのでしょうが、このプログラムはより多くの世界中の人々に見てもらいたいですね。
無理にではない自然体な笑顔が素敵です。

こうやって一部地域でしか見られない動画を拝見させてもらって本当にありがたいことです。
しかし、放送局側が放送するにあたって何を求めているのかも透けて見える、そんな内容でもありました。
生で見ないとわからないだろう事が他にいっぱいいっぱいあるんだろうなぁ・・・
こんなに豪華なメンバーでも会場は満席ではなかったそうだし。
入場料もお世辞にも安いとはいえない。
今年のプリンスの最終公演がこの岡崎公演。
毎年秋までやっていましたよね?震災や節電の影響?
長い歴史を積み重ねてきたプリンスアイスワールド、これからも末永く継続していくためにはもっと新しい何かを貪欲に取り入れなければ、出演者の意識も変えていかなければならない時期なのかなぁと感じます。(きゃっ、偉そうね

ゲストに頼っているのが現状ですし、そうじゃない部分で「ここがプリンスの魅力・見所だ!」って胸を張れるものを・・・ね。
● みどりが氷上に帰ってクルーヨー(・∀・)
● みどり復活祭 あれこれ妄想してミターヨー(・∀・)
● みどり氷上復活試合はもうすぐ、カウントダウン!
● おかえりなさい、みどり
● 6月18日・Fantasy on Ice 2011 金沢観戦記特大号
● おかえりなさい、みどり (特別番外編)
● おかえりなさい、みどり・PIWにみどりが帰ってキターヨー(・∀・)

9月3日 お知らせ
PCがいよいよ瀕死の状態になってきましたので近々メンテナンスに出す予定です。
しばらくブログの更新ができなくなると思います。
コメントは遠慮なくどうぞ。
少し遅れる事になりそうですが、後で必ず返信させていただきます。
これからも「みどりの森の回転木馬」をよろしくお願いします。
みどりさんの2A、SOしてた気がしたのは思い違いだったのか!
返信削除(これ、千秋楽の演技ですよね?)
なんでそんな思い違いしたんだろ?
…と、動画を観て不思議に思うなど(笑)。
確認できてよかったです。
ありがたやー(*゚▽゚)ノ
あ、確かに、イーグルのない武史くんは、コーヒーを入れないクリープみたいなもんだと思います。
返信削除コロ助のいないキテレツ大百科みたいなもんです。
武史くんのイーグルはカットし、小塚さんのイーグルは足元を撮らないって……もったいないおばけが出ますよね。
��きょうこりん様
返信削除sato4zuka様改めきょうこりん様って事でよろしいですよね?^^
前の記事で出したニュース動画は初日の模様でしたが、今回の放送は二日目でしょうか?
美姫ちゃんもカナちゃんも公演によってプログラムを変えていたようですし、みどりの場合はきょうこりん様がご覧になった2日目最終ではなく、お昼の公演だったのではないでしょうか。
カメラはどちらも撮っておいてベストの方を採用するっていう。
本田君のはねー、イーグル入れなきゃ意味ないじゃんよーヽ(*`3´)ノブーブー 編集わかってねーなぁ!
そうそう、クリープのビンの中の粉にコーヒーを入れると多分飲めたもんじゃありません[Em162]
コロ助がいないキテレツ大百科は話として成立しないナリよ。
ちなみにキテレツの声は一休さん&月影先生&ムーミンの主題歌を歌ってるナリよ^^
カートの直線イーグルも見てもらえました?
イーグルマニアは必見よ!!
はいっ!
返信削除sato4zuka=きょうこりんです☆
カートの動画も勿論観てますよヾ(≧∇≦)
カート大好きです☆
小塚さんとカートってファン層がカブるみたいで…。小塚さんのあのイーグルを観てカートを思い出しちゃったファンも少なくないようです(笑)。
東京公演のときに、小塚さんファンの方と「有香さんは小塚さんをカートにしたいのかしら…」なんて話もしてました。
私、クリープのビンにコーヒー入れたりしません。
なんならクリープじゃなくて牛乳を入れたいくらいです。
猫舌なので、牛乳入れてコーヒーの温度を下げたいです。
邪道ですか?すいません。
とにかく、武史くんのイーグルを切るなんて…ありえま千円。
(千円の顔の人と武史くんは同郷なんだぜっ!という思いを込めてのダジャレです。PRAY FOR FUKUSHIMA!!)
��きょうこりん様
返信削除こづのあの演技を見た時は「あ、今年もカートに振り付けてもらったんだー」って思ったくらいカートっぽい雰囲気ありますね。
もちろんこづはこづですし、マネをしようったって出来るもんでもないんですが、逆に考えるとあのカートを彷彿とさせるものを持っているという事はスケーターにとっては名誉でもあると思いますよ。
カートは男子初のクワドジャンパーであり、世界選手権も4回も優勝していますが、カートの本当の魅力はプロになってからの方が出ていると感じますね。
話をこづに戻しますと、昨年あたりから正統派にプラスアルファがいい感じで加わってきてこれから先も非常に楽しみであります。
便秘の時には牛乳+コーヒーをよく飲みます。
ちなみに実はクリープではなくブライト派です^^
見たよーやっと見たよー!!
返信削除こづとカートのイーグル、イーグルマニアには鼻血もんですね~( ̄ii ̄)( ̄ii ̄)ブーブー
コーナーでカクっと曲がるあのスマートさ、ダメです、崩壊です(感涙)
なのにさ、なぜテケシ先生のイーグルカットするかね?
そこ、入れようよ。ダメじゃん(`Δ´)ー!
アタシはクリープよりブライトよりスジャータかな。それよりも普通に牛乳かな。
寝る前にホットミルクを飲むとよく眠れるんだって。
��みやすけ様
返信削除あの直線イーグルはエッジはフラットなんでしょうかね、助走に勢いをつけて、でもスピードは衰えず、かなりの技術がないとできないように感じます。
イーグルはほとんどが円を描くのが定石ですもの。
みやすけ様にはタノ様のイーグル集は見てもらってるはずですが、あの中に入っているリレハンメル五輪での直線ジグザクイーグル(言葉にするとわかりにくい!)もああいうのは他でやってる選手見たことありません。
今後こづにはあの領域を目指していただきたい!![Em164]
カートの他の演技はいずれ違う記事にする事になるでしょう。
それほどカートマニアでもないんですが。
今、生産中止になってると思うのですが、昔クリープの姉妹品で白い粉に黄色い粒が混ざった白いフタのクリスティ(みたいな名前)っていうのが好きでした。
スジャータは賞味期限が近づくと中身が分離してコーヒーの中に塊がボトっと落ちる事があります。
むかーし藤山一郎先生がCMやってました。
なんでこんな話してるんだろう・・・
すごい気になって探してみたんだけど(そしてやっぱり本題から外れていく女)、「雪印クリーマ」ってやつかな?
返信削除http://bit.ly/4pbFXW
3:38くらいからざっくり始まります。
大岡越前 加藤剛さんが爽やかです。
ちなみに、レイチェル・フラットちゃんが「エデンの東」のステップの最中に見せるイーグルも好き。
��みやすけ様
返信削除その動画のとは違いますが、こういうのはとてもいいタイムマシンですね。
一時期こういうの結構見てたんですが、また見てみようかな。
稔や絵美さんのCMが紛れてないか、それが目的なんですが、見ているうちにきっとそんな事を忘れそうです。
んで、探してみたらあっさり見つかりました。
CMはまったく記憶にありませんでしたが。
http://www.youtube.com/watch?v=9P4qubOSs-I
冒頭の勝野洋さんのお嬢さんは亡くなられた長女の方ですかね?
お嬢さんふたりでフラダンスやってました。
どんどんフィギュア関係なくなってるし!!
レイチェルのさりげなく入れてくるイーグルもいいですよね。
ワールドで怪我を申告しなかった制裁として罰金、っていう話はあれからどうなったのかな?
コーチも変わるようだし、女社長も心機一転!ってところですね。
にしても日本もアメリカもロシアも女子は国内の争いが熾烈で大変よもう!!
あ、加藤剛さんでいいネタがあるんだけど・・・
今度記事にしちゃおうかなー(^u^)
横ですが・・・
返信削除加藤剛好きなんです。
ぜひ記事おまちしております。
��さかなっち様
返信削除私が取り上げるんですから当然“普通じゃない”ですよ、( ̄ー ̄)ニヤリッ
んじゃあなるべく近いうちに記事にできるよう頑張ってみましょう。
もちろんフィギュアスケート記事の合間に、ですよ!
RQ様
返信削除久しぶりにコメントさせていただきます。
いやーー、カートさんの動画、つぼだらけつぼだらけ、紹介して下さってありがとうございます、勉強になります、とコメントしようとしてコメント欄開けたら、なんですかーーー、この流れーー!!懐かしのCMめぐりになってしまいましたーー。
ちなみにうちの旦那はクリープを瓶からスプーンですくって食べるのが好きです。コーヒークリームのことを大阪方面の方は「フレッシュ」と呼び、名古屋方面の方は「スジャータ」と呼ぶイメージがありますー。
いや、ちがうんです、カートさんの動画に感動したんです!!肩甲骨あたりの音の取り方が素晴らしいとおもいますーー。
そして加藤剛ネタが超楽しみです。
��なつ様
返信削除カートの動画、喜んでもらえてよかったー[Em140]
この記事、みどりちゃんがメインだったはずなのですが、肝心の放送はダイジェストだし、現役選手やシンクロなんかも見られて面白かったけどテケシはイーグルカットだし!!
そこから今のクリープ談話になっちゃったのよね(~_~;)
さすが変な方向に脱線するのは回転木馬ならではであります。
加藤剛さんまで!(以外に人気あるのよね)
旦那様にクリープの舐め過ぎは控えめに、とお伝えください。
よくわかんないけど結構甘いでしょ?
最近はカロリー1/2みたいなのもあるけど。
「コーヒーフレッシュ」はそういう名前で普通にお店に並んでますよ。
「スジャータ」は商品名か会社名ですよね?
外でコーヒー出されるとコーヒーポーションのミルク全部入れるとカフェオレ状態で甘くなってしまうので半分から1/3くらいしか入れません。
家で使った時は余ったら冷蔵庫に入れておけますが。
・・・今度クリープ記事も書いちゃおうか!?
こんばんは。
返信削除あの直線イーグル目の前で見ると、すごいと思うとともに、なぜかちょっと笑えてきます。
本田くんのイーグルはフレンズオンアイスでも健在でした。
ところで、
私が行ったのは東京でしたけど、ゆきなちゃんが主役っぽい感じで、プリンスチームと一緒にやったフラメンコがすごい良かったなー。
��ミチ様
返信削除あの直線イーグル、生で見た時にどの位置から見るかによってかなり印象変わって見えそうですね。
今ふっとそう思いました。
こうやって映像だとカメラを切り替えて編集して見せるけどね。(足元は映さないといかんだろ!!)
私も一度はあんな直線イーグル、生で拝みたいものだわ。
ユキナちゃんのフラメンコ・・・生唾ゴクリ。
いいなぁいいなぁ・・・
やっぱり生観戦はTV画面だけでは味わえない空気感が最高です。
といってもやはりなかなかそういう機会も少ないもので、皆様の観戦体験談なんかもこれからもたくさんお聞かせ願いたいです。
脳内でその気になって妄想膨らませますんで^^
一度は「試合」を体験したいのですが・・・
でも結果に一喜一憂するのは結構心臓によくないかもですね。
その緊張感込みで楽しめればいいのですが。