これから2011年ロシア杯(ロステレコム杯)を増殖記事にしていきます。
女子 ペア/アイスダンス 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
● 【まとめ】グランプリシリーズ第6戦:ロシア杯(スポナビ編集部セレクト)



・・・というのをロシア杯女子記事で書いたのですが(放送されたのがロシア杯女子SP枠内)、
せっかくなのでこの男子記事にも貼っておきましょうね。
1:45~、3Lzを決めた後。
いやぁ、これ見ているねー少年少女たち、
「ジャンプっていうのはこうやって跳ぶんだよ」
っていう見本みたいなもんですね、
素晴らしいです!!
大事な動画なので2度出しました。
「日本大会」でも今日は許しましょう。
エリックボンパール?ロステレコム?てなもんです。(んまー、テキトーねw 誰かさんみたい)
いつか居酒屋解説動画の続編を作れたらいいなぁ。
乗り越えなければならない壁は山のようにありますが。
シューゾーはゴミ箱へ。解説は全部稔で。解説総稔化計画。


エロいわっ!エロすぎるわぁ!!
ダイスケ、それよっ、
アタシはそれを求めてたのっ!!

内から自然と湧き出るエロオーラ、
それこそが濃厚な演技よ!
それでこそダイスケよっ!
最高よぉ!イッちゃったわ・・・!やぁだぁ~~~!!!!!
ロシア杯関係ねぇ・・・

男子SP リザルト プロトコル
SP1位 ジェレミー・アボット(アメリカ) 83.54
SP2位 羽生結弦(日本) 82.78
彼が抱えているもの、背負っているもの、伝えようとしていること・・・
SP3位 ミハル・ブレジナ(チェコ) 79.01
1位 | ジェレミー・アボット | ![]() | 83.54 |
2位 | 羽生結弦 | ![]() | 82.78 |
3位 | ミハル・ブレジナ | ![]() | 79.01 |
4位 | ハビエル・フェルナンデス | ![]() | 78.50 |
5位 | アルトゥール・ガチンスキー | ![]() | 74.73 |
6位 | ブランドン・ムロズ | ![]() | 69.35 |
7位 | アンドレイ・ロゴジン | ![]() | 65.11 |
8位 | セルゲイ・ボロノフ | ![]() | 61.15 |
9位 | コンスタンティン・メンショフ | ![]() | 60.91 |

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 羽生結弦(日本) 82.78(2) 158.88(2) 241.66
1位 | ![]() | ![]() | 241.66 |
2位 | ![]() | ![]() | 241.63 |
3位 | ![]() | ![]() | 229.08 |
4位 | ミハル・ブレジナ | ![]() | 226.35 |
5位 | アルトゥール・ガチンスキー | ![]() | 221.43 |
6位 | アンドレイ・ロゴジン | ![]() | 197.85 |
7位 | セルゲイ・ボロノフ | ![]() | 197.19 |
8位 | コンスタンティン・メンショフ | ![]() | 192.68 |
9位 | ブランドン・ムロズ | ![]() | 185.49 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Yuzuru HANYU |
| 241.66 | 2 | 2 | |||
2 | Javier FERNANDEZ |
| 241.63 | 4 | 1 | |||
3 | Jeremy ABBOTT |
| 229.08 | 1 | 5 | |||
4 | Michal BREZINA |
| 226.35 | 3 | 3 | |||
5 | Artur GACHINSKI |
| 221.43 | 5 | 4 | |||
6 | Andrei ROGOZINE |
| 197.85 | 7 | 7 | |||
7 | Sergei VORONOV |
| 197.19 | 8 | 6 | |||
8 | Konstantin MENSHOV |
| 192.68 | 9 | 8 | |||
9 | Brandon MROZ |
| 185.49 | 6 | 9 |
● スポーツナビ | フィギュアスケート | GPシリーズ獲得ポイント 男子シングル

男子ウィニングラン

ゆづ、GPS初優勝おめでとう。きっと満足はしてないだろうけど。
被災者の方々に勇気と希望と元気を与えられたと思うよ。
でも気負い過ぎないように。抱え込み過ぎないように。
ファイナル進出でゆづの演技を目にする人はまた増えてくる。
そうやって一歩一歩先を見つめて。
稔さんは私が子供のとき超イケメンスポーツタレントだったですけどね。その当時だったら修造は使わなくても稔さんだけで充分だったと思います。今は不況のせいか一時期多かったスポーツタレントが全然いないから今の人と比較しづらいけど、あえて挙げると水泳の宮下純一をもっとメジャーにしたような感じだったと記憶。
返信削除修造も東宝のプリンスだったのだが(テニスで東宝の社長の息子で、と絵に描いたような…)。ニシコリ君もうちょっとでトップ20ですのでテニス界も盛り上がるとは思うが…。テニスだと修造さんももうちょっと的確なコメント多いんですけどね(当たり前か)。
しかしこの大会は1位以外の6位まで(7位も?)次世代本命級が集っていますね。フェルナンデスは雄三のとこ行って正解?
ルディーさん、私も(現地で遠目で見てても)あの指なめにはイッちゃいました・・・・・・・。あのぎろっぽん映像は犯罪です。あの視線の先にはいたいけな少女たちがいたのに・・・・。しかもラストポーズのよろめいた足元も映していない、どんだけカメラまわしといた?
返信削除��ひんしゅく系なDヲタ系コメントですいません)
そしてこの大ちゃんをコマ送り静止画像にして貼り付けるRQ様のエロセンスが大好き♪
返信削除��Canary様
返信削除シューゾーについてはココで褒めた事ないですね、たぶん。褒めるところがない。
稔が好きな私がシューゾーには惹かれないのはこの競技に対する思い入れが根本的に全く違うから。
元々畑違いだから、それだけではないですね。
熱血キャラを面白がってる人は別のところで面白がってればいいです。
それをフィギュアスケートに持ち込んでくれるなって事です。
「真央さん」だけを追いかける、それだけの立場。
美姫ちゃんのように真央ちゃんがワンシーズンお休みをとればシューゾーは消えてくれるかな?
それ以前にギロッポンは地上波を一切放送しなくなるかも。
ロシア杯、上々の視聴率だったそうで。
http://bit.ly/rL8Btw
実においしい商売であり商品なのでしょう。
選手に罪があるはずもありませんが。
コーチが変わる事で演技も変わっていく選手を見るのは楽しみです。
ゲデ子もオーサーのところへ行って演技にキレが出てきたように感じられました。
選手だけではなくコーチにもドラマがある、だからこの競技は面白いのです。
��なつ様
返信削除あれからルディは興奮してイッたまま帰ってきません。
いつ帰ってくるんでしょう。いつも唐突に現れますからね、アイツはw
昨シーズンのマンボも好きなんですが、ルディ曰く
「あれで濃厚ですって?まだまだ甘いわね、坊や・・・( ̄з ̄)Y~~~~~~~
・・・ゲホゲホッ、アタシ吸えないんだったわ、やぁだぁ~!![Em164]」
と膝組みながら言ってましたんで、やっとルディも認める領域には達したようです。
バンクーバーで引退しないでよかったです、ホント・・・
とはいっても膝の怪我、手術、ボルト入れたまま、抜いた、とか・・・
我々には想像もつかない厳しい世界であれだけやっているわけですから、肉体だけでなく精神的にも強くなったのでしょう。
昔のガラスのハート時代からは想像もつきませんが、一歩一歩強くなってきたのですものね。
尊敬しますです。
・・・ゲッ、ロシア杯関係ねーよ!
ゆづ共々ファイナルもガンバってことで。
��みやすけ様
返信削除お褒めに預かり恐縮でございますw
エロ扇子ってどんな形なんでしょう。どんな模様なんでしょう。
んまー、おみやさんたらいやらしい、フケツよっ[Em164] [Em164]
だーかーらー、ロシア杯関係ないっつーの!
え?お前がわざわざこんなもの作って貼ったんだろうって?
これ、半分画像編集ソフトのテストみたいなもんだったんでさぁw
こづ、僅差でファイナル逃しました。全日本に向けて集中して仕上げればいいんです。
ところで、なんだかこづの写真集がたくさん集中して発売されるようだけど・・・
全部買うの?
コレ、篠山紀信にも撮ってもらったようよ。
http://amzn.to/sMnnYe
マッパでイーグルとか・・・やだっ、何想像してんのよ、フケツ、フケツよ!!!
コレは予約してなかったわ。(他は予約したわよ[Em139])
返信削除早速行ってきたわ、密林♪
酒池肉林じゃなくてよ[Em149]
「ゆづるん優勝でアゲポヨ~♪テヘペロ、キュン死に~\(☆o☆)/」とか言ってるコギャルファン(いんのか?!?)にはデ~スケの致死率100%の演技は解るまい…
返信削除��今年のギャル流行語ランキング←あんの?!…が発表されたんでお母さん使ってみたお♪)
あれが振り付け…なんでしょ~ね、、、
ヨダレ出ちゃった、
エッジで切っちゃった、とかじゃないですよね
いや~犯罪………(←ロシア杯の話をせんか~い!!!)
アボットの「お素敵度☆」もよかったンですが、ヤツに流血させたゆづるんもタダモンじゃねえっす(←そういう競技じゃないから)
人の成長する速度はそれぞれでいい、とは思うんですが、
佳菜ぴょんとの違いってなんだろな…ってつい考えてしまいますね。
結局スケーティングやメンタル、ってことになってしまうのかな……
昨季と比較しちゃうせいか、今季の佳菜子のプログラムの、背伸びし過ぎ感がちょい不憫。演技そのものが悪いわけじゃないんですが…編曲ももうちょっと考えてあげたらよかったのに(知らんのにやっぱりエラソ~に書いてみる)
松岡修造は、私、昔安藤や佳菜子にインタビューしてた時の印象はあんま悪くはないんです。
安藤が「右肩痛めてもうビールマンできない」、って答えた時に
「俺も昔、故障で『このショットはもう打てない』って言われた時、すごくショックだったよ」って
あ~これ世界出てたアスリートじゃないとできないインタビューだなーって思いましたです。
去年佳菜子がまだ「選手よりスケートの先生になりたい」ってマルモリ♪な事言ってた時も、ふだん熱血修造学園で「世界で勝てないと思ってるのは君だけだ~!!!」って吠えてる人が、「そうなんだ…」って聞き手に徹してたのも◎
たぶんあれは修造の使い方が悪いんです
来年チーム「殿」に入れて、メントレ担当にしちゃえええ!!!
ダメ?(笑)
��みやすけ様
返信削除こづ写真集、それぞれどんなだったか購入後に感想文を300字以内で送ってください。
密林って言い方、卑猥なのよっ [Em164]
��ンダーヘアもある意味密林。
[Em161] またロシア杯関係ないし!
��ながすくじら様
返信削除私が疲れてグロッキーな時にあなたはハイテンションなのよね。
いいわよ、それでこそくじらよ!
あげぽよ~って聞いたことあるようなないようなだったんだけど、こういう事ね。
http://bit.ly/gANvKD
生き遅れたおばさんで結構でございます。
無意味な一時の流行になぞ乗せられてたまるかってんだ。
俺は俺のスタイルを曲げねぇ!(←誰だよw)
シューゾーが随分前に美姫ちゃんにインタビューしてるのは見ましたねぇ。
なぜかリンクの上に椅子持ってきて。
トリノ五輪前の、まだ真央ちゃんがガンガンに出てきてない頃だったような記憶がありますが。
でもゆかりんに持論を押し付けていたのも見たような記憶が・・・
まぁシューゾーの全てを否定はしませんよ。競技の邪魔さえしなければね。
織田君のメンタルコーチなら許可しましょう。
どうなっても責任は持ちませんけどw