これから2011年グランプリファイナルを増殖記事にしていきます。
ジュニア 女子 アイスダンス ペア 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
ISU Grand Prix of Figure Skating® Final 2011
● 【まとめ】グランプリファイナル(スポナビ編集部セレクト)

男子SP リザルト プロトコル
SP1位 パトリック・チャン(カナダ) 86.63
まぁ笑い事じゃないけどね。
壁激突しても3Aお手つきしてもぶっちぎりっす。
SP2位 ジェレミー・アボット(アメリカ) 82.66
SP3位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 81.26
SP4位 羽生結弦(日本) 79.33
SP5位 高橋大輔(日本) 76.49
eurosport アルバン・プレオベール解説
クワドの回転不足に
「ちょっとぐらいいいじゃん」というわけにいかないもんですからねー
(みwwwのwwwるwww)
SP6位 ミハル・ブレジナ(チェコ) 75.26
1位 | パトリック・チャン | ![]() | 86.63 |
2位 | ジェレミー・アボット | ![]() | 82.66 |
3位 | ハビエル・フェルナンデス | ![]() | 81.26 |
4位 | 羽生結弦 | ![]() | 79.33 |
5位 | 高橋大輔 | ![]() | 76.49 |
6位 | ミハル・ブレジナ | ![]() | 75.26 |
選手の声を吹き替えした部分だけを編集した動画をどなたか作ってください。

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 パトリック・チャン(カナダ) 86.63(1) 173.67(1) 260.30
eurosport アルバン・プレオベール解説

5位 ジェレミー・アボット(アメリカ) 82.66(2) 156.16(5) 238.82
1位 | ![]() | ![]() | 260.30 |
2位 | ![]() | ![]() | 249.12 |
3位 | ![]() | ![]() | 247.55 |
4位 | 羽生結弦 | ![]() | 245.82 |
5位 | ジェレミー・アボット | ![]() | 238.82 |
6位 | ミハル・ブレジナ | ![]() | 218.98 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Patrick CHAN |
| 260.30 | 1 | 1 | |||
2 | Daisuke TAKAHASHI |
| 249.12 | 5 | 2 | |||
3 | Javier FERNANDEZ |
| 247.55 | 3 | 4 | |||
4 | Yuzuru HANYU |
| 245.82 | 4 | 3 | |||
5 | Jeremy ABBOTT |
| 238.82 | 2 | 5 | |||
6 | Michal BREZINA |
| 218.98 | 6 | 6 |
表彰式

大ちゃんおめでとう。ゆづ、あなたの演技に涙しました。
偏ってると言われてもいい、私の中では大ちゃん1位、2位ゆづ。
ゆづには見えないメダルをかけてあげたい。
審判がどうのこうのっていうのはわかりもしないくせに言えないけど、
大ちゃんのトランジションに5.50つけられてるのを見ちゃうと・・・
PさんのSB?カナダの観客はあのPさんのフリー演技を何度も見たいと思いますか?
私は「ノー」です。
大ちゃんとゆづなら何度でもおかわりできますが。
私は点数や成績だけで感動はできない。
RQさま
返信削除今回も・・・ですが、カナダのファンの方々はこの結果に満足できるんでしょうか。明らかに動きも良くなく失敗ジャンプがあり・・・SS高くないから壁に激突するんじゃないの!?・・・。稔~、是非解説でこのルール問題点指摘してください~。
カナダ人は1位ならどうでもいいのかな、そうねきっと。
私の中でもフリーの順位は大ちゃん・ゆづの順番です。
大ちゃんのフリーは4回転は残念だったけど他は余計な力が抜けていて何度も何度も見たくなるプログラムになってましたね。これがまさにアーティスティックっていうのよ!ジャッジの方々!
よく見て下さいよ!
ゆづは、GPSでどんどん成長してきてびっくりです。頬に手を当てる仕草でファンが2割増しになったに2000ペソ。
そんで、キスクラでななみ先生が思いっきり鼻かんでたのがつぼでしたw
あー、すみません。毒吐いてしまいました。
部屋の掃除しまーす。
��さかなっち様
返信削除実はまだ女子ちゃんと見てません(´・ω・`)
現時点では地上波放送前。
稔がゆづと大ちゃんで居酒屋度200%になること間違いなしに3000ペソ。
ゆづきゃわうぃーねーで世界中の女性ファン急上昇間違いなしに10000ペソ。
��急遽画像まで作っちゃいました(;´∀`) )
稔さんがPさんの演技にどう解説するかなぁ。
確かにPさんはカナダの英雄だし歓声も地響きするようなもの凄いものではあるけど、カナダの観客はちゃんと他国の選手の素晴らしい演技に対しても惜しみない拍手を送ってくれるのよね。
それでも「Pさんのあの演技じゃ優勝されても仕方ないよねー」とは思えないんです。
今回さすがに「審判は絶対だから」とは言えない・・・
ちょwww
返信削除��Qサマ、ゆづるんのそれ、わざわざ分割静止画にしなくてもw
カルキン君?りっぽんぽん?あたりを思い出して吹きました
実は真央ちゃん棄権、のあたりでもう何だかグダ~~~っとしてしまい、これから録画観る感じで
今度は全日本…辛いだろうな…と思ってたんですが出場するんですね…
オバチャマも頑張んなきゃ!!!
コレから録画チェーーーック!!
(°▽°)\(-.-;)ハタラケ
��ながすくじら様
返信削除あら、ゆづのきゃわうぃー画像は結構好評なのですよ(*´∀`*)
「最後のサルコウでコケちゃってびっくりしたぁ~!」っていう意味のあのポーズだったそうですけどね。
ちなみに最初に作ったのはコレ。 http://bit.ly/uUBLzl
��最後のコマが違います)
りっぽんぽんのは今年の四大陸でネタにしました。
思い出したついでに探してきました。
ちょっとヤバイものも含まれてますので一人でこっそり見てくださいw
http://bit.ly/t8EBY9
ジョニーも「アタシが育てたユズルがこんなに立派になって・・・」と喜びに悶えていることでしょう。
真央ちゃん関連は女子記事の最後にまとめましたのでそちらを。
動画は削除されない限りはココでいつでもご覧くださいね。
つーわけで真面目なんだか不真面目なんだかわからないRQでした。(いつものことだす)
帰省して老親と見ていたが、チャンの優勝は説明できず^^;。単に全員「ショート5位からのマクリ(競艇が人気のエリア^^;)は無理や!」で納得していた^^;。
返信削除母親は「高橋は顔が野生的過ぎる!この子(羽生)は女の子みたいでかわいい!」と言っていました。
個人的にはブレジナさんが不調で残念。アボットさんもなんであんなに点が出ない?(チャンと比較して不憫)。フェルナンデスはユーロ優勝候補最右翼になってビックリ(ファイナルで失速という若手にありがちな失速がなく、貫禄)。そしてオーサーが横にいることの様々な恩恵を得ていると思った。ファンの作った?ボードみたいなのに若き日のオーサーの写真が張ってあって面白かったです。
この写真http://www.flickr.com/photos/59491483@N00/3453494230/
��Canary様
返信削除お母様もきゃわうぃーゆづの魅力に気がつかれたのですね^^
ルディは勝手に大ちゃん応援団なので、野性的な大ちゃんに興奮しっぱなしです。
フェルナンデスはスペイン視点で見るとすんごい快挙ナンデス。
オーサーもフェンス際で踊りながら熱く見守ってるンデス。
オーサーの若い頃のイケメンっぷりからは今はすっかり別人ナンデス。
胸毛が濃いンデス。
ルディは「アタシは好みじゃないわ・・・」って言ってたンデス。
http://bit.ly/sfxxBl
イマイチキャラが弱いンデス。