blogramから訪問された方へ 
私が今現在ココポイ!で使用できるポイントは限られています。
はっきり言って少ないです。
どうしても今、少しでも多くのblogram会員様にこの記事の内容を読んでいただきたくココポイ!を実施いたしました。
どんな会員でもポイントをタダでバラまいているわけではありません。
以前、何度かココポイ!を実施して、この制度の利点も問題点もいろいろ考えさせられました。
複数のブログ・ツイッターのアカウントを使い分けて入ってくる方は厳密には違反ではありません。
しかし、少しでも多くの人に読んでもらいたくて配布したポイントを同一人物に記事も読まずに瞬時に複数ポイント持っていかれるのは心外です。
ポイントをいただく方の記事はあなたにとって興味がなかったとしてもざっと目を通すのがポイントを分けてもらう側の最低限の礼儀だと私は思っております。
投票でランキングが変動するのかは私には実感できていないのでわかりません。
未だにblogramのキーワード反映はテキトー過ぎると思っているので。
(当ブログの場合)
投票ボタンを見つければポチる、それは「ランキングに繋がる」ではなく、
「ココに来たよ」という足跡であり「挨拶」であり「その人の気持ち」だと私は感じます。
(「投票お願い!」と言う前に投票ボタンはわかりやすく目につきやすい場所に設置する事も大事、そして人様に「投票お願い!」と書いておいて他所では投票する事もしないってのは私に言わせればジャイアンだな。)

このアイコンに見覚えがあるでしょうか。
昨年、かなり長期間に渡ってblogramのココポイ!で
クリック募金の記事を紹介してくださったmatai様のものです。
matai様から何度もたくさんポイントをいただいたblogram会員はかなりの数いらっしゃるはずです。
あの時期、とても熱心に知恵を絞って工夫してココポイ!を実施されていました。
● 震災支援まとめ | WEBのお勉強とその他趣味的な感じで
matai様を通じてクリック募金を知った方も多いかと思います。
現在matai様のサイトは2ヶ月程停止状態です。
この2ヶ月の間に震災関係のクリック募金のいくつかが終了しました。
matai様の記事で紹介されているものも終了したものはそのままになっています。
私も時々情報交換させていただいていたのですが、どういった事情があるのかまではわかりません。
心配ではありますが、また復活される日がくるのを待っています。