これから2012年四大陸選手権をそれぞれ増殖記事にしていきます。
男子 女子 ペア/アイスダンス エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
● 【まとめ】四大陸選手権(スポナビ編集部セレクト)

エキシビション
4CC 2012 Gala - 1/11
オープニング
ペア6位 アマンダ・エボラ/マーク・ラドウィグ (アメリカ)
女子6位 アグネス・ザワツキー(アメリカ)
ペア5位 高橋成美/マーヴィン・トラン (日本)
ペア4位 メーガン・デュアメル/エリック・ラドフォード (カナダ)
男子4位 アダム・リッポン(アメリカ)
アイスダンス3位 ケイトリン・ウィーバー/ アンドリュー・ポジェ (カナダ)
女子3位 キャロライン・ジャン(アメリカ)
アイスダンス2位 メリル・デービス/チャーリー・ホワイト (アメリカ)
フィナーレ

つくづくこの場でまっちーの侍アランフェスを見たかったと感じる。
アメリカじゃ必殺仕事人なんてわからんよ。(たぶん)
日本での受け取り方とはまた別の、サムライとハーブ・アルパートの組合せっていう意外性と斬新さは大いに受け入れられたのではないかと想像がつく。
先月行われたジャパンスーパーチャレンジより
● 世界を驚かせた“伏兵”とソチを見据えるエース、それぞれの戦い|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ
まっちーのSPは本当に素晴らしかった。何度でもリピートできる。
男子記事でも書いたけど、皆同じ条件で滑っている以上はフリーでの息切れは高地リンクを言い訳にはできない。
現にSPで強いインパクトを与えて町田樹という存在を印象付けられたのだから、これからもより上を目指して戦っていって「俺がそこに割って入ってやる」っていう気持ちを強く持ってさらに精進していってもらいたい。
日本男子の層の厚さを改めて実感。
停滞してる時代も見てる者としては感慨深い。

今日は2月13日です。
ん・・・?
昨年のバレンタインデーの頃は
コレで盛り上がってたぞ?
今さっき去年の記事を確認したところ、昨年台湾で開催された四大陸選手権の記事は2月18日になってました。
今年は一週間早かったんですね。
● 真冬のジュベ動画新作発表会 2

ココを見てくれた皆様には今年も回転木馬特製サナギマンチョコあげますサナギマンチョコ。

噛むとサナギの味がします。
剛力招来(ゴーリキショーライ)!

超力招来(チョーリキショーライ)!
ドッカーーーーン!!!





発泡スチロール製(推測)サナギマンが爆破で木っ端微塵に!!!
正面を向いていたはずのサナギマンなのに
中の人(あ、言っちゃった)イナズマンが横向いちゃってます。
昭和の特撮ヒーロー、サイコー。
人の手による温もりを感じるわぁ。なんちって。
あ、そうそう、いつかまとめて記事にしようって考えてたんだけど、
記事の下に出る関連していそうな記事って画像がランダムに3つ表示されるやつ、
今の四大陸記事の下に出てるの見たら

こんなのだったーーーーー!!! www
いやはや、なんという変態ブログでしょうか。酷過ぎますなぁ。
(← お前が言うなよw)
ルディが(女子)。まぁある意味乙女ですけど。
そりゃあルディさんも「なんなのよこれー!?」って白目剥いてビックリしますわなぁ。
画像を見て「ああ、この記事はこんな内容なんだなー」って見ている人にわかりやすくするための機能のはずなんですが・・・ますます頭が混乱します。
まったくその機能を生かしきれないこのブログ。
改めてココがいかに特殊であるかを再認識。
すみませんねぇ、こんなブログで。
これでもフィギュアスケートブログって事でやってるんですけど。おかしいなぁ。
・・・・・・

今これを書いている時点では、この四大陸エキシビション記事にどんな画像が付くのかはまったくわかりません。
(し、しまった・・・!高確率でサナギマンチョコになりそうだ。
エキシビションでサナギマンチョコ。
どんな記事やねん。こんな記事やねん。あはは。)
今なら「四大陸男子記事が可朝師匠でもまぁいっかー」って思える。
ARAIKKOだったらどんだけ変態さんだか。
(でもロスさんが顔を真っ赤にして見ちゃったのであのまま貼っておくけどw)
こんな変態カオスブログでございますが、これに懲りずに今後ともお付き合いよろしくお願いします。
サナギマンチョコ、もう一個あげようか?噛むとぷにゅっていう食感がクセになるよ。
「ところでさぁ~、毎年この時期になるとイライラするんだけどさぁ~、
いい加減国生さんのあの歌流すのもうやめてくんないかなって思うんだよねぇ~。
誰かもっと違う歌作ればいいじゃん?
でも今だと結局秋元康がAKBに作るから同じなんだよねー。
守備範囲広すぎるわぁ。印税ガッポガッポよねー。」
(室井佑月のタメ口コメンテーター声で脳内変換どうぞ)
べ、べつにチョコレート欲しくて来たわけじゃないからねっ[Em164]
返信削除月亭可朝がみたくて来たわけじゃないからねっ[Em164][Em164]
むらきゅんのEX、全力で泣きました[Em163]
あーチャンピョンシップのEX出られるようになったんだなー、成長したよなぁ・・・
なんて思いながら胸熱で見ていたのですが、2:13くらいの膝ついてサーッとすべってくる盛り上がりのところで涙腺崩壊[Em162]Em162]Em162]
もはや母の思いですよ。
リプレイは別角度なんだけど、手を差し伸べるときの表情の色気がたまらない[Em139]
まあ、まだね、表彰台には届かなかったけどね、すなわち伸びしろがたくさんあるわけですよ。
それはこれからの楽しみ[Em146]
��Xには出られなかったけど、まっちーもね。
で、アタケシ的には、おニャン子のなかでは断然[Em158]福永恵規なのよ。
デビュー曲の「風のインビテーション」今でも歌えるわ。
国生さんも、アレだけど(どれ?)、生き残ってるんだからすごいんだろうなぁ(多分)。
��〇Bの中で10年後何人残ってるかね・・・[Em124]
��みやすけ様
返信削除まだこのEX記事の関連記事画像は表示されてないみたいです。
やたらに可朝師匠が現れていい迷惑です。ぶはっ!www
TVのEX放送はもう少し先なのでこの記事も長期戦でヨロシコってことで。
さっき国生さんがバレンタインデー入籍されたというニュースを知りました。
おめでたいことです。どうでもいいっちゃーどうでもいいんですけど(ぶっ!)
福永さんって猫娘っぽいお顔立ちの子でしたね。
今ふと山本スーザン久美子っていう名前を思い出しました。
セーラーズの服を揃って着てました。
あんまり興味なかったわりには結構知ってるもんだなー。そういう時代だったもんねー。
「あの子は会員番号何番でー」っていうのを熱く語るレベルまでには至りませんが。
ところでサナギマンチョコのお味はどうだった?香ばしい香りと共にご賞味くださいねー( ̄ー ̄)
こんばんは。さるマネにご訪問&拍手とコメントありがとうございました。
返信削除画面の左におなじみのサルさん時計が(^^)♪
パーツ屋さんがすぐに見つかったみたいでよかったでーす。
さるくん繋がりで今後も仲良くしてください♪
バレンタインの話題が国生さんってところが素敵です♪
もちろんウチの近所のスーパーでもかかってました。
きっと2~3日ぐらいはヘビーローテーションでかかっていたに違いないと思われます。
TVも含めてどこも一緒なんですねぇ(^^;私もそろそろ変えてあげてほしい。誰よりも国生さんのために(笑)
でわでわ、また遊びに来ます☆帰りに充実のクリック募金を活用させていただきまーす(^^)/~~
��saruru様
返信削除こんばんわー!昨晩は突然不躾にお邪魔しちゃって申し訳ありませんでした。
お陰様で実にかわいいさる君が我が森にもやって来ましたよ。
今、前々から考えていたブログのカスタマイズに本格的に取り組むべくいろいろ調べてる最中なのですが、タイトルのおさるさんとサイドバーメニューの木のイラストだけはなんとか残せないもんかなーって試行錯誤です。
部分的に変えるのが難しそうなんで、でも森と自然っぽいイメージだけは残したいって。
そんな時にsaruru様のところでこの子を見つけてしまったのですよ!運命の出会いですよ!ついつい見ちゃいますね。飽きません。
訪問者は記事よりもこっちの方ばかり見てそのまま帰っちゃうかもw
PCの壁を健気に1分かけて登っていくかわいいやつです。もう離しませんw
blogram関係記事は右のタグクラウドのどれかをクリックすれば一番最初にblogramタグが出てきますのでお時間ある時にでもご覧になってみてください。
クリック募金記事の頃にも来てくださってたんですよね?
ビックリしたでしょう?フィギュアスケートブログのはずなのに、この記事の後半がコレです。ありえませんw
ふざけたブログですけどみんなでなんでも楽しもうよってのが基本でもありますから。
saruru様のところのさるくんはオリジナルで作られたんですか?
さるくんに対する愛情ビシバシ伝わって実に素晴らしい!!さる尽くし!ウッキー!
ウチのPC、新旧NECさんなんで、バザールでござーるパーツは知ってたんですけどね、このブログではもう飽和状態ですね。それもカスタマイズの理由のひとつなんですが。
blobramやっててこういう思わぬ出逢いや繋がりができて有益な情報も知る事ができたりなんかすると、ココポイ!やってた時のしんどさもどうでもよくなります。
なんだかんだいって様々なタイプのブログを拝見させていただいて勉強にもなりましたし。
というわけで、saruru様とブログのあのさるくんにもサナギマンチョコあげますサナギマンチョコ。[Em72]
おはようございます♪
返信削除サナギマンチョコ、アリガト、デ、マシタ。サナギ、アジ、シンショッカン、デマショウ。
デモ、カワイイカラ、タベズニ、アソンデ、イタイ、マス。ヨ。
…と、さるくんがお礼を言っていますが、私からも「ありがとマス♪」
RQさんのところを知ったのは、ココぽいありがとう!の時です(^^)♪
私はフィギュア全然詳しくないんだけど、高橋くんとか、真央ちゃんとか、
最近小塚くんがカッコよくなってきたね…とかを、ときどきテレビで見る程度なんですけど、
他のスポーツに比べると私の個人的視聴率は格段に高いものなので、ここ面白いです(^^)♪
最近は仕事が始まって、栞ってる人のところにも行けない(^^;って日々が多々あるけれど、
RQさんがさるマネに寄ってくれてメッセージくれたのはとても嬉しかったですよぉ~♪
さるくんを褒めていただきありがとう!上記の理由もあって、
さるくん更新にはずいぶんムラがあるけれど、お暇な時にはまた寄ってください(^^)♪
コチラはリニューアル模索中だとか、サファリな感じのTOPの絵もシンプルで素敵ですよね。
どんな風に変わるのか楽しみです。
まだまだ読んでない記事のほうが多いので、また、ちょいちょい寄らせてもらいまーす☆
��saruru様
返信削除再訪問ありがとうございます^^
さっき見たらココポイ!ちょうど始められたんですね。ありがたくポイントひとつ頂戴いたしました。
��こうやってお互い訪問と投票をする事であのピンクのマークに気が付きます)
私の時はテーマもクリック募金に絞ってやっているものですから、いろいろ考え込んでしまう事も多くなかなか精神的にはキツかったりもしたんですが、まぁこれについては「2012年 東日本大震災クリック募金のこれから」って記事でいっぱい書きましたので。
後は上の返信でも書きましたけど、辛かった事よりも後で残った良い面の大切さというか充実感を大事にしたいっていうか。
このブログデザインはseesaaさんのところで置いてあるものです。
ずっと気に入ってはいたんですが、ブログも長くやってくるといろいろモノが増えてきたり、「ここはもうちょっとこうしたいのにうまくいかない」ってのがいくつも出てくるもので、つい最近フォントを変えただけでも位置がズレてきてるんですが、この際なんで見直すところはババッてやってみようという気になりました。最終的にはいつになるかわかりませんけど。
でも右の木登りさるくんだけはハズしません。このブログの住人になりました^^
saruru様のところにあった「ナビゲーションバー」ですか?
fc2ブログ使われてる方で上部にメニューを設置してあるのを時々見かけるのですが、ああいうのも取り入れられたらいいなとか現在いろいろ思案中。
これもblogramやってきた利点なんでしょうね。
私も他の方のブログを訪問するのは非常にムラがあるのですが(特に今のような試合ガンガンのシーズンは)、これからもよろしくお願いします。
子供のとき国生さゆりさんのファンでした。
返信削除それはともかく、ナンソンが2位か3位にはいると思っていたから残念でした。ユーロのフェルナンデス同様にとても残念。
全米からたった2週間だったのでアメリカ選手はどうかな?と思っていたけど、アシュリーの快挙に拍手!リッポンは残念。私の中でリッポン・ブレジナ・アモディオは「それなりに幸運があってよい成績のことがあるが(特にアモディオ)、どうも今一歩の感がある」という印象です。ナンソンはそれらより前に行っている印象を持っていたので残念。世界選手権では頑張ってほしいが激戦ですね。その後のグループにいると思っていたマイナー選手は3位おめでとう、です。
素朴な疑問ですが、リッポンって地毛なんですかね?
アシュリーのEXは懐かしい音楽ですね。米国の客層向けのように思うけど、新しいミックスのようなのでそうとも言い切れない(?)
チャンのEXは見る度にストイコを思い出すんですよね。
�� Canary様
返信削除お久しぶりです。
ブログ、リニューアルいたしまして、今現在ではこの記事の修正までは手が回らない状況であります。
ていうか、この記事がリニューアル前最後の記事ってことで、いろいろメチャクチャですね・・・
動画の差し替えも今更感バリバリですが、この後できるかどうかも不明。
今後試合記事の書き方を変える方向で検討中ですので、その他の詳しい事については次のリニューアル記事をご覧ください。
アモディオはねーまぁねー・・・ラッキーボーイだったことは否めませんけど、選手ってのはどこでどう劇的に変わるかわからないから面白いんですよね。
怪我多いですけど、クワドサルコウには興奮しました。
りっぽんぽんは一時期髪の毛切ってカッチリ七三分けみたいな個性のないヘアスタイルになった時はショックを受けましたがw またすぐにくりんくりんに戻ったのできっと天パーなんでしょう。
国生さんのあの歌はもう放送禁止指定にしてもらいたいw