これから2012年ニース世界選手権をそれぞれ増殖記事にしていきます。
ペア アイスダンス 女子 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
世界フィギュアスケート選手権2012 - フジテレビ
● 【まとめ】世界選手権(スポナビ編集部セレクト)

ペアSP リザルト プロトコル
SP1位 アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー(ドイツ) 68.63
SP4位 ベラ・バザロワ/ユーリ・ラリオノフ(ロシア) 65.02
SP9位 ステファニア・ベルトン/オンドレイ・ホッタレク(イタリア) 60.39
おまけ SP20位 リ・ジヒャン/テ・ウォンヒョク(北朝鮮)36.23
曲は北朝鮮のオリジナルっぽいですね。70年代風というか。
あの国でどういう指導者が付いてこれだけ滑れるのか。
将軍様も変わってまだまだ不安定な情勢だろうけど、スポーツに国境はないのだから「将軍様のために」ではなく純粋にこの競技の魅力が今後あの国でも広まっていってくれればよいのですが。
1位 | アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー | ![]() | 68.63 |
2位 | ホウ清/トウ健 | ![]() | 67.10 |
3位 | 高橋成美/マーヴィン・トラン | ![]() | 65.37 |
4位 | ベラ・バザロワ/ユーリ・ラリオノフ | ![]() | 65.02 |
5位 | メーガン・デュアメル/エリック・ラドフォード | ![]() | 63.69 |
6位 | 隋文静/韓聰 | ![]() | 63.27 |
7位 | ケイディー・デニー/ジョン・コフリン | ![]() | 62.48 |
8位 | タチアナ・ボロソジャー/マキシム・トランコフ | ![]() | 60.48 |
8:タチアナ・ボロソジャー/マキシム・トランコフ(ロシア)60.48
9:ステファニア・ベルトン/オンドレイ・ホッタレク(イタリア)60.39
10:マリー・ベス・マーリー/ロックニ・ブルーベイカー(アメリカ)59.62
11:川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ(ロシア)59.59
12:ジェシカ・デューブ/セバスチャン・ウォルフェ(カナダ)55.83
13:バネッサ・ジェームズ/モルガン・シプレ(フランス)50.51
14:ニコル・デラ・モニカ/マッテオ・グアリーゼ(イタリア)49.07
15:メイリン・ハウシュ/ダニエル・ウェンデ(ドイツ)48.48
16:マリ・バルトマン/アーロン・ファン・クリーブ(ドイツ)47.91
<以上16組がフリーへ進出>
17:ダニエレ・モンタルバノ/エフゲニー・クラスノポルスキ(イスラエル)44.69
18:アナイス・モーランド/ティモシー・リーマン(スイス)44.59
19:ステイシー・ケンプ/デビッド・キング(イギリス)39.33
20:リ・ジヒャン/テ・ウォンヒョク(北朝鮮)36.23
実況 | スポーツナビ
ちょっとちょっと!成美&マーヴィン凄いじゃないの!!!
まだSPとはいえ、日本ペアではかつてない快挙よ!(お台場ったらもう・・・)
にしてもロシア男子に何か呪いでもかかってるんでしょうか・・・?
一体どうしちゃったんでしょう・・・
会場に鳩がいるって情報入ったんですが。(現地観戦ありしあ様談)
昨年のTEBでもいましたよね。鳩さんは入場料払えませんから不法侵入ですな。
大事な試合なんだから頼むよーもう。

ペアフリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー(ドイツ) 201.49
母さん、今夜は赤飯だ!
4位 クィン・パン/ジャン・トン 龐清/佟健(中国) 186.05
1位 | ![]() | ![]() | 201.49 |
2位 | ![]() | ![]() | 201.38 |
3位 | ![]() | ![]() | 189.69 |
4位 | ホウ清/トウ健 | ![]() | 186.05 |
5位 | メーガン・デュアメル/エリック・ラドフォード | ![]() | 185.41 |
6位 | ベラ・バザロワ/ユーリ・ラリオノフ | ![]() | 183.68 |
7位 | 川口悠子/アレクサンドル・スミルノフ | ![]() | 182.42 |
9:ウェイジン・スイ/ツォン・ハン 隋文静/韓聰(中国)179.44
10:マリー・ベス・マーリー/ロックニ・ブルーベイカー(アメリカ) 170.90
11:ステファニア・ベルトン/オンドレイ・ホッタレク(イタリア) 168.16
12:ジェシカ・デューブ/セバスチャン・ウォルフェ(カナダ) 156.36
13:メイリン・ハウシュ/ダニエル・ウェンデ(ドイツ) 145.80
14:マリ・バルトマン/アーロン・ファン・クリーブ(ドイツ) 143.29
15:ニコル・デラ・モニカ/マッテオ・グアリーゼ(イタリア) 137.31
16:バネッサ・ジェームズ/モルガン・シプレ(フランス) 130.70
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY |
| 201.49 | 1 | 2 | |||
2 | Tatiana VOLOSOZHAR / Maxim TRANKOV |
| 201.38 | 8 | 1 | |||
3 | Narumi TAKAHASHI / Mervin TRAN |
| 189.69 | 3 | 3 | |||
4 | Qing PANG / Jian TONG |
| 186.05 | 2 | 6 | |||
5 | Meagan DUHAMEL / Eric RADFORD |
| 185.41 | 5 | 5 | |||
6 | Vera BAZAROVA / Yuri LARIONOV |
| 183.68 | 4 | 7 | |||
7 | Yuko KAVAGUTI / Alexander SMIRNOV |
| 182.42 | 11 | 4 | |||
8 | Caydee DENNEY / John COUGHLIN |
| 180.37 | 7 | 8 | |||
9 | Wenjing SUI / Cong HAN |
| 179.44 | 6 | 9 | |||
10 | Mary Beth MARLEY / Rockne BRUBAKER |
| 170.90 | 10 | 10 | |||
11 | Stefania BERTON / Ondrej HOTAREK |
| 168.16 | 9 | 11 | |||
12 | Jessica DUBE / Sebastien WOLFE |
| 156.36 | 12 | 12 | |||
13 | Maylin HAUSCH / Daniel WENDE |
| 145.80 | 15 | 13 | |||
14 | Mari VARTMANN / Aaron VAN CLEAVE |
| 143.29 | 16 | 14 | |||
15 | Nicole DELLA MONICA / Matteo GUARISE |
| 137.31 | 14 | 15 | |||
16 | Vanessa JAMES / Morgan CIPRES |
| 130.70 | 13 | 16 | |||
17 | Danielle MONTALBANO / Evgeni KRASNOPOLSKI |
| FNR | 17 | ||||
18 | Anais MORAND / Timothy LEEMANN |
| FNR | 18 | ||||
19 | Stacey KEMP / David KING |
| FNR | 19 | ||||
20 | Ji Hyang RI / Won Hyok THAE |
| FNR | 20 |
ペア表彰式
なwwwるwwwみwww
成美のキャラが立ちすぎて最高だよ・・・よかったよぉ・・・
日本ペアの先輩玲奈ちゃんの談話も聞きたいものだ。
0 件のコメント :
コメントを投稿