これから2012年ニース世界選手権をそれぞれ増殖記事にしていきます。
ペア アイスダンス 女子 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
世界フィギュアスケート選手権2012 - フジテレビ
● 【まとめ】世界選手権(スポナビ編集部セレクト)

女子SP リザルト プロトコル
SP1位 アリョーナ・レオノワ (ロシア) 64.61
(カスタマイズ前に書いたのズレてんなぁ・・・)
顔芸が表現力ってのは違うんじゃないかなって思うけど今日はノリノリでよかったんじゃないでしょうか。
体随分絞ってきたかな。
SP2位 村上佳菜子(日本) 62.67
全日本の時みたいにフリー崩れないようにしっかりやってね。
SP3位 カロリーナ・コストナー (イタリア) 61.00
ここ最近は抜群の安定感だったのでフリーでどうでるでしょうか。
SP4位 浅田真央(日本) 59.49
ひとつミスしても他がガタガタ崩れないところは安定してますね。
愛の夢の集大成を。
真央ちゃんにしてはアイメイク思い切ったなぁー( ̄∀ ̄)y―~~~
SP5位 鈴木明子 (日本) 59.38
ミスを最小限に抑えて初の表彰台いけるか?
SP6位 クセニア・マカロワ (ロシア) 58.51
ちょっと物足りないっていうか薄味に感じるのよね。
SP7位 エレネ・ゲデバニシビリ (グルジア) 58.49
SP8位 アシュリー・ワグナー(アメリカ) 56.42
ブラックスワン、グググーンと羽ばたいてちょうだいよ!!!
1位 | アリーナ・レオノワ | ![]() | 64.61 |
2位 | 村上佳菜子 | ![]() | 62.67 |
3位 | カロリーナ・コストナー | ![]() | 61.00 |
4位 | 浅田真央 | ![]() | 59.49 |
5位 | 鈴木明子 | ![]() | 59.38 |
6位 | クセニア・マカロワ | ![]() | 58.51 |
8: アシュリー・ワグナー (アメリカ) 56.42
9: ケシン・ジャン 張可欣 (中国) 55.00
10: ビクトリア・ヘルゲション (スウェーデン) 54.19
11: バレンティナ・マルケイ (イタリア) 52.14
12: ジェナ・マコーケル (イギリス) 50.42
13: アメリー・ラコステ (カナダ) 49.37
14: エレナ・グレボワ (エストニア) 49.04
15: イリサ・シリテ (フランス) 48.42
16: アリッサ・シズニー (アメリカ) 48.31
17: ユーリア・トゥルッキラ (フィンランド) 47.75
18: ソニア・ラフエンテ (スペイン) 47.36
19: ポリーナ・コロベニコワ (ロシア) 46.71
20: ナタリア・ポポワ (ウクライナ) 46.60
21: サラ・ヘッケン (ドイツ) 46.39
22: カースティン・フランク (オーストリア) 45.80
23: アリサ・ミコンサーリ (フィンランド) 44.16
24: ロミー・ビューラー (スイス) 44.02
<以上24選手がフリーへ進出>
25: ビクトリア・ムニス (プエルトリコ) 43.27
26: イザベル・ピーマン (ベルギー) 38.45
27: アリーナ・ヒョードロワ (ラトビア) 38.06
28: カク・ミンジョン (韓国) 36.91
29: クララ・ピーターズ (アイルランド) 34.03
30: レジェンヌ・マレ (南アフリカ) 32.22
実況 | スポーツナビ
アリッサ・シズニー、まさかの16位。
足痛めてたんでしたっけ?不本意な出来に涙涙・・・

女子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 カロリーナ・コストナー (イタリア) 61.00(3) 128.94(1) 189.94
女性スケーターらしいエレガントさとダイナミックさ。
カロリーナにしか出せないスピード感と美しさ。
地元の重圧に押し潰されそうになった頃、怪我に悩まされ続けた頃、
苦渋の日々はこの瞬間のためにあったのかもしれません。
文句なしの優勝です。おめでとうカロリーナ。
2位 アリョーナ・レオノワ (ロシア) 64.61(1) 119.67(4) 184.28
ロシア選手権もユーロも苦戦して若手の台頭も著しい。
心の中では複雑な葛藤もあろうかと思います。
昨年の地元モスクワの4位、今年の2位。
これだけの成績を残してもなおロシア勢はこの2年でどう変わるか予測がつかない。
賛否両論はあるだろうけど己の道を貫いてさらに向上していってもらいたい。
自分自身に自信とプライドを持つ上でも価値ある2位。おめでとうレオノワたん^^
3位 鈴木明子 (日本) 59.38(5) 121.30(2) 180.68
会場の手拍子が温かかったですね。
マスコミ的には3番手扱いのようだったけどこれが結果です。
年齢なんて関係ないのです。むしろ選手寿命が長い事は大歓迎です。
ここに来ての3T-3T習得、成功は頭の下がる思い。
堂々と胸を張れる銅メダルです。おめでとうあっこちゃん。
4位 アシュリー・ワグナー (アメリカ) 56.42(8) 120.35(3) 176.77
結果が良くない時でもキスクラで見せる笑顔は時にはせつなくて。
今日はニックスコーチにキッス。なんてキュートなんでしょう。

この4位をAlmost Girlとは言わせない。立派な4位です。
アシュリー、ありがとう。心が潤いました。
5位 村上佳菜子 (日本) 62.67(2) 112.74(5) 175.41
昨年のワールドの悔しさ・今シーズンの苦戦という経験を蓄えての5位。
立派だと言いたいですが、本人はきっとそうではないでしょう。
それでいいの。まだまだ先があるから。上があるから。
6位 浅田真央 (日本) 59.49(4) 105.03(6) 164.5
どうしちゃったんでしょうかね・・・昨シーズン序盤に戻ってしまったかのような・・・
目標はソチに置いているはず。周囲の雑音に惑わされる事なく頑張れ。マスコミは煽るな追い回すな。
7位 ケシン・ジャン 張可欣 (中国) 55.00(9) 102.57(7) 157.57
アリッサ・シズニーは彼女が本来いる場所ではない22位という成績に終わってしまいました。
思い出したのは昨年のモスクワワールド後のレイチェル・フラットへの制裁金騒動。
騒動というほど騒がれなかったかな?
怪我を押して無理に出るのではなく、ベストの状態でないと解っているのであれば事前に申請して補欠に出場権を譲るべき、それをしなかったレイチェル側に米スケ連が制裁金を払わせた、というもの。実にドライ。
(記憶に間違いがないと思ってココに書いていますが、修正すべき部分がありましたら御指摘よろしくお願いします)
確かにアメリカは層は厚いけど、それを言うなら今年もそうだよねぇ。
痛々しくはあったけどスケーターとしての意地も感じられた。
スピンはやはり溜息が出る美しさ。
点数成績を競うだけではないのもまた世界選手権なのだ。
1位 | ![]() | ![]() | 189.94 |
2位 | ![]() | ![]() | 184.28 |
3位 | ![]() | ![]() | 180.68 |
4位 | アシュリー・ワグナー | ![]() | 176.77 |
5位 | 村上佳菜子 | ![]() | 175.41 |
6位 | 浅田真央 | ![]() | 164.52 |
8: バレンティナ・マルケイ (イタリア) 150.10
9: クセニア・マカロワ (ロシア) 149.48
10: エレネ・ゲデバニシビリ (グルジア) 149.20
11: ビクトリア・ヘルゲション (スウェーデン) 148.54
12: イリサ・シリテ (フランス) 148.18
13: エレナ・グレボワ (エストニア)144.28
14: ジェナ・マコーケル (イギリス) 143.84
15: ソニア・ラフエンテ (スペイン) 140.24
16: アメリー・ラコステ (カナダ) 138.60
17: ナタリア・ポポワ (ウクライナ) 136.36
18: ユーリア・トゥルッキラ (フィンランド) 135.56
19: ポリーナ・コロベニコワ (ロシア) 129.98
20: サラ・ヘッケン (ドイツ) 129.20
21: カースティン・フランク (オーストリア) 126.17
22: アリッサ・シズニー (アメリカ) 124.11
23: ロミー・ビューラー (スイス) 116.21
24: アリサ・ミコンサーリ (フィンランド) 110.40
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Carolina KOSTNER |
| 189.94 | 3 | 1 | |||
2 | Alena LEONOVA |
| 184.28 | 1 | 4 | |||
3 | Akiko SUZUKI |
| 180.68 | 5 | 2 | |||
4 | Ashley WAGNER |
| 176.77 | 8 | 3 | |||
5 | Kanako MURAKAMI |
| 175.41 | 2 | 5 | |||
6 | Mao ASADA |
| 164.52 | 4 | 6 | |||
7 | Kexin ZHANG |
| 157.57 | 9 | 7 | |||
8 | Valentina MARCHEI |
| 150.10 | 11 | 9 | |||
9 | Ksenia MAKAROVA |
| 149.48 | 6 | 14 | |||
10 | Elene GEDEVANISHVILI |
| 149.20 | 7 | 15 | |||
11 | Viktoria HELGESSON |
| 148.54 | 10 | 11 | |||
12 | Yretha SILETE |
| 148.18 | 15 | 8 | |||
13 | Elena GLEBOVA |
| 144.28 | 14 | 10 | |||
14 | Jenna MCCORKELL |
| 143.84 | 12 | 12 | |||
15 | Sonia LAFUENTE |
| 140.24 | 18 | 13 | |||
16 | Amelie LACOSTE |
| 138.60 | 13 | 17 | |||
17 | Natalia POPOVA |
| 136.36 | 20 | 16 | |||
18 | Juulia TURKKILA |
| 135.56 | 17 | 18 | |||
19 | Polina KOROBEYNIKOVA |
| 129.98 | 19 | 19 | |||
20 | Sarah HECKEN |
| 129.20 | 21 | 20 | |||
21 | Kerstin FRANK |
| 126.17 | 22 | 21 | |||
22 | Alissa CZISNY |
| 124.11 | 16 | 22 | |||
23 | Romy BワHLER |
| 116.21 | 24 | 23 | |||
24 | Alisa MIKONSAARI |
| 110.40 | 23 | 24 | |||
25 | Victoria MUNIZ |
| FNR | 25 | ||||
26 | Isabelle PIEMAN |
| FNR | 26 | ||||
27 | Alina FJODOROVA |
| FNR | 27 | ||||
28 | Min-Jeong KWAK |
| FNR | 28 | ||||
29 | Clara PETERS |
| FNR | 29 | ||||
30 | Lejeanne MARAIS |
| FNR | 30 |

女子表彰式
0 件のコメント :
コメントを投稿