
記事後半のblogramに関する記述はよくわからなければ飛ばしてもらって構いません。
「Believe」動画と、スコッップ団の天国への花火動画はお時間がある時にぜひご覧になってください。

3月11日。
ショッピングセンター内で流れる「募金にご協力ください」のアナウンス。この日だけ。
うーん、やらないよりはいいんだよ。
でもこの日だけのイベントのようになってはいないのかな?って。
募金をする自分に自己満足するのを促すイベントのような違和感感じちゃって。
黄色いTシャツ着てマラソン走ってるアレのような。
その日だけじゃなくて、いつも、いつでも継続していく事が大事。
だけど当ブログのクリック募金記事にもその日は検索でいつもより多くの人に訪問していただいてたみたいで。
忘れちゃいけないね。いつだって。風化させないようにしないと。
羽生結弦選手の事を取り上げた記事にも今でも定期的に訪問してもらってるんだけど、動画が全滅で。
● 羽生結弦・背負った運命とともに滑る | みどりの森の回転木馬
彼は仙台のホームリンクで被災して、この一年は自分自身も大変な状況でありながら重いものを背負いつつ、それでも困難に負けずに着実に力を付けてきた。
ある意味被災者のシンボルでもあるゆづ。
その思いがあまりにも強すぎて「消化しきれていないのでは・・・」と感じた事もあったっけ。
そして激戦の日本男子陣の争いで実力で掴み取った世界選手権代表の座。
もうすぐなんだねぇ。
昨年の今頃は震災直後の混乱の中、東京ワールドがどうなるか情報が錯綜していて、結果、前代未聞の一ヶ月遅れで代替地でのモスクワワールドが開催された。
前代未聞って言ってもそこまでに漕ぎ着けるには多くの関係者の甚大な努力と熱意があってこそ。
中止か、それとも秋頃まで延期か!?なんて話もあったっけ。
だから、今年は今まで通りに3月末に世界選手権が開催されるっていうのになんだか不思議な気分なんだ。
普通通りに大会が開催されるってこんなに幸せでありがたいことなんだ。
それを噛み締めて今年のワールドは観戦したい。そして選手がみなそれぞれのベストを尽くせますように。

3月11日、アイスリンク仙台で滑った羽生結弦選手、荒川静香さん、本田武史さん、田村岳斗さんと生徒たちの演技動画です。
曲は「smile」です。
下に訳詞が表示されていますのでこの歌詞に込められた想いと共に演技をご覧ください。



(しつこいですけどイナバウアーは“体を反らす技”ではありません)

そして、安藤美姫選手が構成・演出に関わったアイスショー「Reborn Garden」が新横浜スケートセンターで行われました。
● Reborn Garden
● Reborn Garden Program & Cast

更新がありましたらまたここでお知らせします。
Reborn Garden
安藤美姫という選手だからこそ企画できたチャリティーショーだと思いました。
全部を見られないのは残念ですが。
今年はどうするのかなぁ。
日本人のトップクラス選手でこういう休養を取った選手はいないはず。
だからこそ新しい風を吹かせる事だってできるんだ。
中野友加里さんが2年ぶりに滑るという事でも話題になりました。
ちゃんとした動画はニュースでは流れなかったのでしょうかね・・・
上の動画は美姫ちゃんを特集で取り上げた番組からの抜粋です。
テレ東さんの番組という事を差し引いても、メインはあくまでも美姫ちゃんなので、チラっと映っただけでもありがたいことではありますが。
(あれ・・・ジョニーは?ランビは?)
生観戦された方の話ではジャンプはなかったけどきれいなイーグルで滑っててドーナツスピンもやってたよー」っていう事だったらしいですが。
コチラにゆかりんが滑った時の模様がレポートされています。
● Reborn Garden見てきました : 中野友加里応援ブログ (Yukari Nakano Fan Blog) :Go, Yukarin!
元々出演予定だった太田由希奈さんのピンチヒッターという形での急な出演決定だったそうですが、氷の上に再び戻ってきてくれただけでも感動です。
いつか、また違う形でフィギュアスケートに関わってくれる、そう期待したいです。
ゆかりん、ありがとう。
ところで・・・
ゆかりん、こんな衣装で滑ってたらしいんだけど・・・・(右から二番目)

貴重なお写真ありがとうございました。


ウチの森にいらっしゃい・・・(*´∀`*)
回転木馬に乗せてあげるから。ぐるぐるドーナツスピン回ってちょうだいよ!

新しい情報が入れば随時この記事に追加していく予定です。
ショーを生観戦された方で「話したいーウズウズ」っていう方はカモ~ン!!
(だって、見に行ってない私はこれ以上は何も書けないんですもの)
ああ、こうやってフィギュアスケートを楽しめるってありがたいことなんだなぁ。
そんな2012年3月。

2012年04月12日 追記
Reborn Gardenの公式HPでショーのレポートと演技動画が見られるようになりました。
● Reborn Garden - Reports

(4/13 来週以降に再び公開されるとの事です。
くれぐれも転載・拡散はおやめください)
41分もの動画、ありがとうございます。
今後もこういったショーが継続していく事を願います。
一日も早い復興と、風化させないために私たちが出来る事は何かをこれからも考えていけるように。
りん(@rinrinranran) orca(@orcalike) ツイート募金
コチラのゆづファンのorca様とご友人のりん樣がやっているツイート募金もゴールの20000ツイートまでまだ少しあります。
フィギュアスケートファンの皆様のご参加ご協力よろしくお願いします。

桜の季節にゴールを迎えました。
陸前高田にもこれから何年何十年何百年と美しい桜を咲かせるでしょう。
同時に桜を見ながら津波と震災の恐ろしさをも後世に語り継ぐために。
りんさん、orcaさん、ツイートに参加された皆様、お疲れさまでした。

2012年04月28日 追記
Reborn Gardenの公式HPでショーのレポートと演技動画が修正されて改めて公開されました。
● Reborn Garden - Reports
他所への転載や埋め込みはご遠慮ください。 また、ご紹介くださる場合は こちらのサイトアドレスへのリンクで、お願い申し上げます。
アイスショーの現場へ足を運んだ限られた人しか見られないものをこうやって丁寧に公開してくださる意義をフィギュアスケートファンはもっと汲み取る必要があると思います。
昨今の動画事情も踏まえつつ、主催者樣に感謝しつつ、リンクの紹介のみさせて頂きました。
この動画では著作権で保護された音声トラックが使用されていました。著作権者からの申し立てにより、音声トラックはミュート状態となっています。
せっかくの貴重な動画が音声ミュート措置を取られてしまいました。
非公開動画ですよ。演技で使用しているものはどうしようもないでしょ?
運営、頭硬いなぁ・・・ 違う動画サイトで再アップしてみませんか?
0 件のコメント :
コメントを投稿