【前回の記事】
● フォト時計がなかなか奥が深そうなので実験がてらいろいろ作ってみた その1
● 無料ブログパーツ・無料占い・おもしろ占いのバンブーウエイブ - フォト時計
前回、フォト時計でジュベールさんご本人とジュベ太郎で一通り遊んだところで別のものも試したくなって、その後別の記事を書いている最中に私はピコーン!

これは使える・・・! と。
まずはダイスケの新しいプログラムがお目見えよっ!という記事で


ドテッ!!

いつの間にかこんな事になっていました。
この画像に関しては背景が暗いので、かなり思い切って時計用に全体を薄くする加工を施しました。
ダイスケ記事が最新記事だった時に同じページに同じ画像が並んでいるタイムリー感がなかなか良かった(自分評価)ので、その次の記事、2012・今年もありがとう、おかえりなさいみどりでも、アップされた動画を紹介した時に縦長だった動画のイーグル場面をキャプチャ、比率を調整した画像を見ているうちに

イーグルの姿勢と時計の針がぴったり合いそうだって思ってこんな感じで作ってみました。
タイムリー感と、時計としてしっくりくるかという点と、なんといってもそこに愛情があるかどうかですね。
このみどり時計は最近まで長めにサイドバーに載せていましたので目にしていた方も多いかと思います。

実は最初にジュベ&ジュベ太郎で作った後、上記で紹介した高橋大輔選手・伊藤みどりさんの時計よりも前に試験的に作ってあったものがあったんです。
違うタイプのものも作ってみようかなーなんて気になって、でもどうしてもネタに走りがちだし、選手の滑っている画像だと時計の枠内じゃ収まりきらないかなーなんてちょいと画像検索の旅にふらふらと出かけたところ、懐かしいものが目に入りました。
覚えている方も多いと思いますが、ASIENCEというシャンプーのCMでの浅田真央選手です。

2008年の秋に放映されたCMですね。
彼女がずっと「子供っぽい」というイメージで見られていたのは、実際“子供”だった頃から注目を浴びてきてずっとそのイメージを引きずったままで見ている人が多いというのと、CMに起用されても“かわいい真央ちゃん”のイメージを前面に出したものが多いという事もあったかと思うのですが、このスナップ写真は当時18才の彼女の新たな一面を見せてくれました。
スケートをしている画像ではありませんが実に絵になります。美しい。
演技をしているものはまた今度にとっておきましょう。
このバレエジャンプの姿勢が時計の針と合うと思ってコレにしました。
さて、素材が決定したところでまた時計用に画像を加工しなければなりません。
時計の丸い枠にこの手足をどう収めるか。
まずはモノクロ画像に色をつけます。
使用した画像加工ソフトは前回同様PhotoFiltreです。
(以下、 ジュベールのニースワールド4位記念に実験がてらいろいろ作ってみた記事同様、加工のフィルタの種類や数字は自分用の備忘録なので 飛ばして見てもらって構いません)


前にも書いたのですが、このレベル補正数字がひとつ違うだけで色合いが大きく違ってきます。
微妙な違いで様々な味を出してくれます。
その微妙な違いはTumblrのコチラのページでご覧ください。
今回は時計に合いそうなものとして上記のレベル補正28を使用します。
では時計の円の中に画像が収まる事を想定して、さらに時計の針の位置も頭に入れながら画像を正方形に切り取ります。

あくまでも時計用です。
縦サイズは目いっぱい、足先は少し欠けてしまいましたが、元画像から体全体を時計内にほぼ納めるためにはこれが限度。
針の位置とうまくマッチするでしょうか。
これを時計用の110×110にリサイズ、時計の枠の色は画像とのバランスを考えて青で作ってみました。
おおー!思っていたよりもなかなかいい雰囲気の時計に仕上がりました。

ここでやめようかと思ったのですが、グラデーションの加減と時計の円が三日月のように思えて、ついつい黄色でも試したくなってしまいました。
んー、やっちゃう?やっちゃおっかー!!(稔風)


先のピンク系画像同様、画像を正方形に切り取ります。さらに時計用の110×110にリサイズ。
いざ時計にしてみると全体が黄色のかたまりって感じでイマイチのような。
色の違いが区別付かなくて色が飛んでしまってますね。
先に作ったピンクの色違いというわけにはいかなかったか。
ここまでやったからにはもう少し頑張ろう!
ここからさらにメリハリをつけます。

うーん・・・なんだかよくわからなくなってきた。
同じ黄色系ならこっちの方がいいかもしれませんが大差なしってところか。
・・・ピンクでやめときゃよかったかな (´;ω;`)
まぁ失敗は成功の元、試してみないとわからないことってありますしね。
私的には“成功”とは言えませんが、これはこれでアリなのかもしれません。
これらが月に見えるかどうかはわかりませんが、




なんだか月に代わってお仕置きよ的ネーミングです。
月に代わっておしりふきはネピアよ


すぐに脱線するのが回転木馬なの。これが通常運転なの。
決められたレールの上は走らないっ! (`・ω・´) ひらきなおりっ!
さて、話を元に戻しましょうね。(脱線させたのお前じゃっ!)
時計の小さい丸枠、針があることも頭に入れてのこのポーズ。
ここまで小さくなるとグラデーションの微妙な加減はほとんどわからなくなります。
元画像を知っているから真央ちゃんだとわかるわけで、知らない人が見れば誰だか判別はつきません。
でもこうして作ってみるとこのポーズと時計の針のシンクロは想像以上にマッチしていてなかなかいい感じに仕上がったかなーなんて思ってます。
4時44分、8時25分くらいがちょうどシンクロしてるかな。
黄色系で試した画像はTumblrのコチラのページでご覧ください。

もう一つ、スパイラルの画像でって思ったんだけど制止画像の、しかもこのフォト時計に合ったものとなるとなかなかベストなアングルが見つからない。
うーん、思っていた以上に奥が深いぜフォト時計。
そんな時、ふと目に止まったのがこのサイト。
● DIGITAL GRADE MASTER 浅田真央 | プレミアムバンダイ | バンダイ公式通販サイト

“フィギュアスケート選手のフィギュア”としてちょっとしたニュースにもなりました。
精巧過ぎて逆に怖いような、でも衣装の質感までよく再現出来てます。
現物を見たらこの画像で見るよりももっとリアルな感じなんでしょうね。
注文の受付は5/1で締め切られましたが、
ということで、今後入手出来る可能性はまだありそうです。
「鐘」のメイクってアイラインキツめに入れてるんですよね。
これ、せっかくフィギュア化するのなら「愛の夢」か「仮面舞踏会」(フリー、SPどれでも)の方がよかったのになーなんて思ってたんですが、世間的には“オリンピックでメダルを獲った時のブログラム”の方が認知度というか通りがいいんでしょうかね?
「鐘」だけに。


(素早くレールに戻るっ!!)
まぁあくまでも私の好みですけど。
(メーカーさん、別のプログラムのものも今後検討お願いします)
で、この浅田真央フィギュアの画像のポーズ、アングルがフォト時計にぴったりかも・・・!と考えて試してみたのがコチラ。
顔の位置が時計の針の中心部と被らないように、尚且、ピンと伸びた足が針とシンクロするように考えながら微妙に画像の切り取り位置を修正、苦心したのはそれぐらいでしょうか。
この時計に関しては背景はあえて変更しませんでした。
真央フィギュアの胴体を支えるための台を隠してまったく別のものにする事も考えてたのですが、作ってみたら案外いい感じに仕上がったので作ったのはこれだけ。

その1記事でも書いたのですが、画像で見ていいと思ったものでも時計にして見てみるとイマイチだったり、そうでもないかと思っても作ってみれば案外いいという意外な発見もあり。
今回は時計を作るというコンセプトの元、それに合いそうな画像に絞って制作しました。
ネタ系の方が断然作りやすいと思ってたけど案外アート系もイケるかも・・・!
いずれにせよ、この小さな丸い枠内では頭の中でイメージしているようにはそう簡単にはいかず、素材をうまく生かしきれないケースが多いので、後は自分で作れる人は自分の好み・感覚で試してみてください。
背景・人物が暗い・黒っぽいものはほぼNGです。
別の画像をチョイスするか、自分で出来る人は薄く加工するのがよいでしょう。
その辺りはその1記事を見て参考にされてください。
というわけで、今後も気が向いたらいろんなもので作ってサイドバーにランダムに載せていきますので、「あ、今日はこんな時計だ!」ってな感じで楽しんでもらえれば幸いです。

実はまだ別のものがあったりなんかしちゃったりなんかして。広川太一郎です。
これ以上は飽和状態なのでつづきはその3記事へ。
んまぁー、まだ続きがあるだなんてなんてしつこいんでしょうw
爆笑問題太田の絡みに寛平ちゃんが絡んで噛み合ってないのが延々続くくらいしつこいw それだけ奥が深かったんですの。面白かったんですの。
その3記事を作って紹介しようとしていたのはQUEENのフレディで作った時計なのですが、これ以上はフォト時計記事は飽食気味なのでこれで一段落、今後はその時の気分で作ってTumblrにストック、サイドバーに載せていく事にします。
Queen - Radio Ga Ga Clock (Black)

2012年07月18日 追記
高橋大輔、再びモロゾフ氏とタッグ・・・えええぇぇぇΣ(゚д゚lll≡゚Д゚) !?の画像ネタがどんどんエスカレート、その中で紹介した動画の画像だったんであっちの記事に出したんだけど、今回こっちにも載せることにしました。

2012年DOI 高橋大輔「ピアソラのタンゴ」より
正方形に切り取ると下のほうが足りないのでテキトーにリンクの色継ぎ足してみたらなんとかなったけど小さい時計だとそんな苦労も工夫の跡も何もわからないってーの。
暗い画像を明るく処理し過ぎたのかなんだかモノトーンでボケボケの時計だわね。
ってここまではおまけおまけ。
今更だけど思いついたのでまたまた勢いで作っちゃったのよ。
ダイスケタカハシ、国別対抗戦のぱっくんよ。

元画像

切り取り、薄く加工
こうなったwww
なんでこうなったんでしょう。見ようによってはヤバイです。
でも私のせいじゃありません。(え!?www)
ジュベールさんと双璧のネタの宝庫・ダイスケタカハシに幸あれ。
● フォト時計がなかなか奥が深そうなので実験がてらいろいろ作ってみた その1
● フォト時計がなかなか奥が深そうなので実験がてらいろいろ作ってみた その2
いやあ~、面白すぎます、こちらのブログ(笑)
返信削除クックロビンも笑わせていただきましたが、この時計も・・・(笑)
最近、ハムのCMでまたもや「可愛い妖精」系を演じている(させられている?)真央ちゃんですが、やっぱそろそろ大人の女性の色気をかもし出すCMにでも出演させてあげたいですね~。
ちなみに、わたし、10年前からのフィギュアファンですが、先シーズン以来、今更ながら、大きいお姉さんのような目で成長を見守ってきた羽生結弦くんに、お目目がハートな日々♪♪
もはや私より、11歳の息子のほうが、ゆづ君に年が近いのか・・・と愕然としてます(笑)
ゆづネタでも、ぜひ色々楽しませてくださいませ~♪♪
�� ぽっちり様
返信削除はじめまして。ようこそです [Em140]
ぽっちり様のコメントを見て、急遽(今頃w)クックロビン音頭もねじ込んでおきました。
あくまでもフォト時計を紹介する記事なんで、パタリロ入れる事まで考えてなかったんですが、入れてみてどうだったでしょう?
ますますなんの記事だかわからなくなったような気もしますが、なんでもありの回転木馬なのでこれが自分らしいのかもしれません。
真央ちゃんはまだ可愛い系のCM多いですね。
企業の方針と商品を宣伝するためのものでもありますし、まぁそういうCMのお仕事も演技の肥やし・経験として自分の中に取り入れていけばいいのではないでしょうか。
ウェットントンは実はとても興味ありますねぇ。
ウェットティッシュの取り出し口、ホゲホゲパサパサになりやすいし。今度お店で要チェックだ!
ゆづ時計、今すぐとはいきませんがいつかは作りましょう!
イナバウワーとかいいかも。
今後はこの記事のように時計を作ってもそれを記事にまではしないかもしれません。
でもTumblrには載せて、後は自分の気分次第でサイドバーに載せていくことになろうかと思いますので、当ブログご訪問の際にはサイドバーの方にも目を向けてみてくださいね。
11歳のご子息、フィギュアスケートには感心持たれてないのですか?
アイスショーに連れて行って生の演技を見せたら結構効果あるかもしれませんね。
「面白い」とか「楽しい」と言ってもらえるのはなによりのご褒美です。
これからもジキルとハイド型回転木馬で楽しくやっていけるよう頑張ります^^