

(・・・なのか!?)
● 大輔、再びモロゾフ氏とタッグ - SANSPO.COM(サンスポ)
フィギュアスケート男子のエース、高橋大輔(26)=関大大学院=が15日、新シーズンの指導スタッフにかつて師事したニコライ・モロゾフ氏を迎えると発表した。長光歌子コーチの指導も引き続き受ける。
銀メダルを獲得した3月の世界選手権前にモロゾフ氏から申し出があり、最近になって決断したという。新横浜スケートセンターでアイスショーに出演後、高橋は「あと2年しかない(ソチ冬季)五輪に向けて力になってくれる。メダルに向けて同じ方向性でプラスになればいい」と話した。
2008年春にライバルの織田信成(関大大学院)がモロゾフ氏の門下生となったことで、一度はコンビを解消しており、同席したモロゾフ氏は「(当時のことは)申し訳なかった。唯一、彼が取っていない五輪の金メダルを取らせたい」と話した。(共同)
● フィギュア高橋とモロゾフ氏コンビ再結成 : nikkansports.com
今年のフィギュアスケート男子で世界選手権銀メダリストの高橋大輔(26=関大大学院)が新シーズンから、以前師事していたニコライ・モロゾフ氏とコンビを再結成することになった。15日、新横浜で行われたアイスショー後に明かした。アドバイザーとしてコーチの一員に迎えるという。
世界選手権前にモロゾフ氏から打診を受け、悩んだ末に再結成を決めた高橋は「ソチ五輪に向けてあと2年しかない。すごく悩んだが、五輪に向けていいアドバイスをくれるんじゃないかと思い、組みました」と話した。モロゾフ氏は「大輔は、私の教え子の中で、もっともお気に入りの選手だった。大変申し訳ない形で別れたが、心残りがあった」と明かし「以前は偉大なスケーターの1人だったが、今は記憶に残る選手になった。私も向上していかないと、とても太刀打ちできない」と高く評価した。
2人は07-08年シーズンまでコンビを組んでいたが、モロゾフ氏が織田信成ともコーチ契約を結んだため、08年5月に“けんか別れ”した形でコンビを解消していた。
● 【フィギュア】高橋大輔のコーチ陣にモロゾフ氏 - MSN産経ニュース
フィギュアスケート男子の2010年バンクーバー五輪銅メダリストの高橋大輔(26)=関大大学院=は15日、新シーズンからニコライ・モロゾフ氏をコーチの一員として迎えることを明らかにした。長光歌子コーチらと組んできた従来のチームに加わる。
高橋はモロゾフ氏に2007~08年シーズンまで師事していたが、モロゾフ氏が織田信成(関大大学院)のコーチとなったことなどから関係を解消。今回はモロゾフ氏から誘いがあり、指導者として迎えることになったという。
モロゾフ氏は「教え子の中でも一番お気に入りの生徒。前回の心残りがあったので連絡をした」と説明。高橋は「最初はびっくりしたが、彼のほかの生徒もいる厳しい中での練習も必要と考えた」と話した。
今後さらに詳しい情報が入ってくるでしょうが現時点ではこういった事らしいです。
ちょっとこれには度肝を抜かれましたねぇ・・・
上で触れられてる「08年5月に“けんか別れ”した形でコンビを解消」とは織田信成選手のコーチを受け持つことになった時ですね。
結局織田君もその後モロゾフの元を離れ、以前指導を受けていたリー・バーケル氏の元へ戻っていったわけですが。
比較的最近、モロゾフ自身が
「もうダイスケと組むような事はない(「日本人のコーチはしない」?)」といった趣旨の発言をしていたような記憶があるのですが・・・
(私よりももっと詳しい方はたくさんおられると思うのでもし間違いがあればご指摘ください)
ところで、これってコーチではないんですか?
アドバイザー
・・・って何ぞ? バドワイザー?
スケートファンならソチ五輪まで残り2年を切ったこの時期の決定がどれだけ重大で大きな決心であるかはわかるはずです。
だからこその激震でした。
このブログではこれまで好き嫌いのマイナス面を強く表に出すような事はしてこなかったのですが、“ここ最近のモロゾフ氏”には私自身はやや疑問点を持っています。
世界選手権前にモロゾフ側から打診・・・
日本人の感覚ではなかなか凄い度胸だなぁというのが率直な感想ですが。
ハッキリ言及出来ることと言えば、もう高橋大輔はモロゾフの元にいた4年前の高橋大輔ではなく酸いも甘いも経験し噛み分けた立派な選手に成長したという事でしょう。
意地悪な見方をすれば成長したかつての弟子に擦り寄ってきた・・・そんな風にも見てとれます。
ただ、フィギュアスケートの世界ではコーチの変更・出戻りなどは珍しい話ではありません。
これ以上の詳しい情報がわからない現時点ではアドバイザーなる立ち位置も中途半端すぎて理解に苦しみますが、とにかくモロゾフ氏と再び組むという決断をした以上は見守っていきたい・・・いくしかないよなぁ・・・
ってことでございます。
もう一度念を押して書いておきますが、モロゾフ氏への疑問点はあっても誹謗中傷をするために記事にしたのではないと云う事だけはご理解願います。

しょーもないなぁとは思いつつ作ってみたくなったので出来心で作ってみたんだぜぇ。(`・ω・´)
(でも今更「作ってみたカテゴリ」には入れないんだぜぇ)


アドバイザーボーイ



カメレンゴ氏がプルシェンコを担当、「ん?ダイスケ?彼はローリーだよ~ん!」ってポロリしちゃったってな記事。
ローリー・ニコルが振り付け・・・って事はバドワイザーボーイモロ蔵は“振り付け”ではなく“アドバイザーボーイ”としてチームダイスケに名を連ねてバドワイザー注いでるってことかしらね?
なんかアイスホッケーの選手みたいだわ・・・
こんなバカバカしいのわざわざ作ってる私はなんなのでしょう。
真面目に徹するのも重い気がしたのでつい出来心でやってしまいました・・・
刑事さん、すみませんでした・・・
「カツ丼でも食うか?」
ふざけたブログでごめんちゃ~い ✌( ՞ਊ ՞)✌

2012年06月18日 追記
6月15日、Dreams on Ice 終演後に行われた高橋大輔選手とニコライ・モロゾフ氏の会見の様子がコチラに書かれています。
(「要約」との注釈がされています)
● www.japanskates.com :: View topic - 2012 Dreams On Ice in Shin-Yokohama
受け答えを見ていると本当に大人になったなぁという印象。
むしろ「嫉妬心」とか「彼への未練でいっぱい」なんてそれを正直に口にしてしまうモロゾフが幼く見えてしまうとうか、国民性の違いなのか、腹に一物持ってるのか、これがニコライ・モロゾフという人なのか・・・
大ちゃんが大人の受け答えなのは、モロゾフから離れていた4年間で地獄を味わっていたから。
彼はその間の地獄の傍にはいなかった。
地獄からすぐに這い上がったわけでもない、メダルも取ったけどその間ももがき苦しんできた。
その後で
ダイスケ、あの時はすまなかった、
もう一度俺と や ら な い か
( す、すみませんっ!
もちろん違う意味ですぅ
)


っていうのはおいしいところ取りのように感じられてしまうのよね。(私個人の感想です。毒吐きすんません)
この会見の中では振り付けの話はあえて逸らしていますね。
(んもぉ~、カメさんったら・・・)
まぁね、アドバイザーという立ち位置でモロゾフがどれだけの事をやるのかやれるのか、それが今後の高橋大輔にどうスパイスとして生かされてくるのか、経過を楽しんで見ていきましょう。
大ちゃん自身がこれをプラスにできると判断してモロゾフを受け入れたのですから、きっとさらにパワーアップしたものを見せてくれることでしょう。
今日がきみにとっていい日になるのかどうかは解らない。ただ、今日のことがあるから昨日があったし、さらに明日があると考えるといい。今日がよければ昨日の苦労が報われたんだからこれを明日に繋げようと意欲が出る。悪ければ今日もっとやっておけば昨日の苦労も生きて明日はよくなると信じられる。
— 志茂田景樹さん (@kagekineko) 6月 18, 2012
志茂田景樹先生もこうおっしゃってます。
モロゾフに師事していた時代があっての今、というのは紛れもない事実であり、これまでの経験の積み重ねの中に組み込まれているのだから。

ダイスケはわしが育てた (`・ω・´)
アピール
堪えきれなくてまたやってしまいました・・・
刑事さん、すみませんでした・・・
カツ丼、刑事さんの奢りなら食べます。

2012年06月19日 追記
● モロゾフが再び高橋大輔の元に――。衝撃のチーム再結成の真相とは? (1/4) - Number Web : ナンバー
● モロゾフが再び高橋大輔の元に――。衝撃のチーム再結成の真相とは? (Number Web) - Yahoo!ニュース
いやはや・・・
なんでしょうかこれは・・・
もう一度念を押して書いておきます。
この記事はモロゾフ氏への誹謗中傷をするために記事にしたのではありません。
でもね・・・高橋大輔という選手がソチ五輪が集大成であるということはわかっているわけです。
モロゾフ側の要請を受け入れる決断をしたのも大ちゃんで、嫌なら断ればいいだけの話。そう、断ろうと思えばできた。
それでもね・・・ なんでしょうねぇこのモヤモヤ感は。
「ニコルとのプログラム制作は白紙に」って・・・えええぇぇぇΣ(゚д゚lll≡゚Д゚) !?
美姫ちゃんとはもう組まないのかな。
そろそろ色が付き過ぎたところで違うものを取り入れて欲しいなぁと思っていたのでコチラは歓迎したいところですが。
モロゾフ組のレオノワが世界選手権で銀を獲ったけれど、“安藤美姫のコピー”みたいなフリーは正直好きになれなかったなぁ。
ふぅ・・・
モロゾフがあまりにも「個性的すぎる」のか、今の私の感覚では理解しかねるものが多くて。
織田君やアモディオに対しても間接的に失礼な事言ってないっすか?
なぜ織田君のコーチを受け持った事で去って行かざるを得なかった大ちゃんに対し
「ダイスケに怒りを感じていた時期もあった」
などと言われなければならないのか。
それなのになぜまた自ら擦り寄ってきたのか。
しかも大事な世界選手権の前に。
あまりにもモロゾフの自己顕示欲の強さばかりが目についてしまって。
一体これからどうなるのかなぁ。
● icenetwork.com: News :
Takahashi reunites with Morozov for Sochi push
♪ あらあら~ おやおや~ それからどんどこしょぉ~


和解なう。
「また性懲りも無くやったのか?」
「はい刑事さん・・・一度味を覚えたらやめられなくなってつい・・・」
「カツ丼食うか?三ツ矢雄二(グレーゾーン)の。」
「・・・せっかくですけど刑事さん、
カツドンマンはどんぶりまんトリオの中でもキャラが中途半端なので
できればてんどんまんでお願いします・・・」
「・・・しょうがないやつだな。今回だけだぞ。」
「はい・・・
この重苦しい雰囲気から逃れようとやったことでますますカオスになって
しまった空気を吹き飛ばす陽気でバカバカしいやつでお願いします。」
もはや何が目的なのかわからない記事でごめんちゃ~い ✌( ՞ਊ ՞)✌

2012年07月02日 追記
インタビュー

お台場の演出ェ・・・
大ちゃん本人が語っているので、まぁこの通りではあるのですが、もちろん話さない事話せない部分はまだあるでしょう。
ソチまであと2年足らず。
( だ、誰・・・w ルd )
ところで・・・またネタが浮かんじゃったんだけど。
今日はとてもそんな事してらんないから、フォト時計と共に近日中にやっちゃおっかなー。
え、刑事さん? またカツ丼おごってもらうしぃ~
ひらきなおりっ (`・ω・´)

2012年07月04日 追記
フォト時計その2記事に書こうかと思ったんだけど、元画像ココにあるんでやっぱコッチかなーってんで勢いで作ったわよっ!
本当はゆかリボーン太郎時計化でまたまた苦戦して合間にふと思い付きでコレ作ったのよっ!
元動画(画像)知らない人にとっては針がいくつあるんだよ千手観音かよってな訳ワカランただの黒のかたまりにしか見えない時計よ!
正方形に切り取ると下のほうが足りないのでテキトーにリンクの色継ぎ足してみたらなんとかなったけど小さい時計だとそんな苦労も工夫の跡も何もわからないわよ!
で、「またネタが浮かんじゃったんだけど。」ってのは本当はコレじゃないのよ。
以下、しつこくしつこく続きます。

まっくろくろすけでておいでー でないとめだまをほじくるぞー、ワラ

わたしが腹にイチモツ持ってるまっくろもろすけだが何か?(目玉がモロゾフ)

まっくろくろすけ → タワシっぽい

タワシ → コロッケっぽい

コロッケよりもトンカツの方がヒゲっぽいかも。おお、馴染んでる!

カツ丼食うか?

RQ 様
返信削除ココポイの件では、たいへんお世話になりました。
今またポイントが溜まってきているのですが、ココポイの後、タグ押しのお礼に回りたい⇒
例の乞食どもにはお礼したくない⇒識別の為、ココポイ時、woopraでリアルタイム監視せざる
を得ない⇒ということが、すっかりメンドクサクなって、ココポイから離れています(^_^;)
知っている方がココポイしていても、ココポイタグから入らず、ブログ名から入っています。
エントリが読みたいだけでポイント欲しいわけじゃないから(なにこのヒネクレ具合)。
今回、拙ブログに栞をいただいた上に、マーブルケーキご所望(゚Д゚)のお褒めまであずかり、
恐縮でございます(^_^;)が、召し上がっていただくには、かなり修行が足らないことも自覚
しております。もっと美味しそうなカット面になるよう精進いたしますので、続エントリの
際には、またご笑覧くださいませ。
RQ 様と『みどりの森の回転木馬』のご発展をお祈りしております。
ヨナデン・ロクタ
だははははは!!
返信削除バドガールのモロさん、バドワイザー持ってリンクで呪文と踊り!?
モヤッとした気持ちが笑いで吹き飛びましたとも。
あじさいと虹、きれ~い…
�� ヨナデン・ロクタ様
返信削除マーブルケーキ、板チョコ溶かしてましたね。
最近は作ってないですが、私はもっぱらココアでした。チョコよりは味は薄いかもしれませんが。
色が溶け込んでしまうのでココア生地と白生地を混ぜ合わす時に手早くざっくりとやらないときれいな断面にはならないんですよねー、って久しぶりに作りたくなったけど結構面倒でw
ココポイ!は前の記事を後で読み返したら結構感情的で大人げなかったなぁって反省したりもして。
それはもう様々な人がいて、それぞれの嗜好・性格・年代・自分のブログに対するスタンス・カラーがあるわけです。
何度か書いてますが、人間のエゴも結構見せつけられはしましたが、ココポイ!を実施してblogram会員様の様々なタイプのブログを見せてもらうことで私の引き出しは確実に増えて世界は広がりました。そこから思わぬ繋がりもできました。
ただ、それを見て感じて自身に活かせるかどうかはその人次第です。
「この人はもっとやり方をこう工夫したらもう少し興味を持って見てもらえるだろうになぁ」と思わせるものもよく見ます。
普段はまったく交わる事がなさそうなところから思わぬ有益な情報を得る事だってあります。
それはちゃんとそのブログ・記事を見てないとわかるはずもありませんからね。
ポイントだけが目的の人はそこから扉が開くことはありません。
例えが間違ってるかもしれませんが、商品を買う気はさらさらなく店員さんが一生懸命商品の説明をしていても右から左で試食だけしてスッと行ってしまう人、(自分で書いてて耳が痛い!w)
お店のナントカ記念の景品だけもらって帰る人、
世の中はまぁそんなものです。そんな中でも見てる人はちゃんといる、そこです。
そういった人、最終的に残ったものを大事にして、不快な経験は今後の教訓と肥しにしていけばいいかなーなんてココポイ!からしばらく離れた今だから余計そう思えますね。
嫌な思いといっても人によってはそれをいちいち気に留めない人もいるでしょう。
解析もある程度の参考に留めておいた方がいいでしょう。
おそらくそれに常時気を取られていては神経が参ってしまいますよ。マイナス思考に突き進むだけです。
前の記事でいつも書いていたmatai様が先日半年ぶりにブログを再開、さっそく興味深い記事を書かれていますので、ココの過去記事や左上のあし@等から入ってぜひ訪問してください。
ヨナデン様と同じWPです。サイトの構築をされているので知識も豊富ですし必ず参考になりますよ。
お互い、嫌な思いを抱えるよりは自分の好きなものをより楽しんでこれからもやっていきましょう。
��スケッチ、いつも素敵で楽しみに拝見していて、Painter興味持って見たら値段で引き下がりました・・・なんかフリーで気軽にできるものでも探します(~_~;) )
ヨナデン様のところのようにスタイリッシュにとはいきませんけど、私も興味を持ったものから入って少しづつ取り入れていきたいなーなんて思ってます。
�� こぐ様
返信削除最初にいただいたコメント、重複しているので後で削除させてもらいますね。
コメント欄の左下の「確認する」を押すと書いたものを見直したり、そこから何度でも修正ができますのでお試しください。
この記事、後半はあんな事になる予定ではなかったのですが、どうもこのブログのカラーでは重苦しくてw ダメですねぇw
今回のニュース、私の周囲ではあまり好意的に捉えてる人をほとんど見ません。
今の大ちゃんには今更モロゾフの力を借りる必要性は感じていなかったので、ソチ五輪を2年後に控えた今、なぜ!?っていうのが率直な気持ちであるのですが。
詳細はまだわかりませんが、昔ほど深く関わるというわけでもない気もします。
バドワイザーボーイですからw
あじさいと虹のパーツは思っていた以上にこのブログに馴染んでいて結構お気に入りだったりしますが、上へ戻るボタンが隠れてしまうんですよねぇ。
梅雨が明けた頃にまたいろいろ試してみます。
過去記事でコメント残したいなーって思うものがあれば古い記事でも結構ですのでぜひ。
私も過去記事、できるところから修正していきたいですが、結構書いたもんですねぇ・・・
なるほど、彼の業務内容はバドワイザーボーイでしたか。
返信削除これから先の、アサヒビールの対応を注視したいですねww
��まあ、あと2シーズン。可能性として試せるものは、試し倒してみても、それはそれでいろんな意味で「蓄え」にはなるんじゃないかなぁ・・・と)
�� 雪国のおかん様
返信削除会見の内容を追記しましたのでぜひご覧くださいね。
ついでに頭沸いてきたのでヘンなものも追加してしまいました。沸いてます。
バドワイザーって国内ではキリンがライセンス生産してるんですね。
思いっきり大ちゃんが宣伝やってるところのライバルじゃないですか。
まぁどうでもいいっちゃーどうでもいいんですけど。ぷぷぷwww
会見内容を見た限りでは今年すぐにはモロゾフ色は介入しないのかなって感じですが。
それでもソチ五輪を見据えた決断であるのは間違いないわけで、さてどうなりますことやら。
ひっそりマタギ兄さんことサミュエル・コンテスティ選手が引退という報道も見ました。お疲れさまでした。見ている我々を笑顔にさせてくれる選手でしたね。
選手生活ってのは山あり谷ありですなぁ・・・
バド!! バドボーーーーイ!!
返信削除そうだったのね[Em140]
そーゆーことならOKだわよっ。
あの画像ほしい~!! 部屋にポスターにして飾りたいわぁ[Em160]
�� あんドーナツ様
返信削除アドボーイだかバドボーイだかよくわかりませんが、その画像?
あげるわよあげるわよ。ご自由にお使いくださいませ。
なんならカッと見開いた目にバド注いじゃっても結構よ。(半分ヤケクソ)
「わしが育てた」画像もどうぞどうぞ。
寝るときに見上げる位置の天井にでも貼り付けてください。
きっといい夢が見れます。
朝起きたら寝汗びっしょりです。
あー、なんか重いわぁ・・・スッキリしたいわぁ・・・
例のアレ、早めにヨロシクね^^
��お互い、嫌な思いを抱えるよりは自分の好きなものをより楽しんで
返信削除��これからもやっていきましょう。
ほんとにそのとおり!!
今回、7月のスケッチ記事でココポイしました。
RQさんが仰っていたアドバイスどおり、10×1P×5日でやってみました。
読んでくれた形跡のあるのは、ほんとに僅かの人でしたけど、
それでも、blogram会員の否定的な部分に腹を立てるより、
こういう僅かの素晴らしい読者をありがたいと思わないとね(^_^;)
前回のお礼のコメントに対してご返事のコメントを拝見した後、RQさんの他の
記事とmataiさんのサイトを訪問して、直前にガラカメ記事について理不尽
なことがあり、傷心なさっていたことを知りました。
にもかかわらず、丁寧で前向きで楽しいコメントを書いてくださっていたこと
を悟りました。気分を切り替えてなんて言いますが、これは、出来そうで、
なかなか出来ないことです。また、見習いたいことを教えていただきました。
ありがとうございました。
�� ヨナデン・ロクタ様
返信削除ココポイ!は予定していた分は終了されたのですね。お疲れ様です。
2、3日前にちょうどヨナデン様のお名前が表示されているのを見たのですが、私が貴重なポイントを奪っていくよりはより多くの人に配布して記事を読んでもらった方が良いと思い、その少し後だったかに時間をずらして訪問させていただきました。
スケッチの完成度の高さに圧倒されました!!(私は思ってもいないお世辞は書きませんよ)
記事も動画も拝見しました。
あれだけ濃い中身の記事をココポイ!から来た人がどれだけ読んでくれたでしょうか。
人それぞれの趣味嗜好は様々で通り過ぎる人が多かったとしても、立ち止まってくれた人と繋がり・新たな交流が生まれればそれだけでもココポイ!実施の価値はあるのではないでしょうか。
matai様のところもご覧になられましたか。内容と知識、半端じゃなかったでしょう?w
blogramがなかったらこういう貴重な出逢いと繋がりはありませんでした。
ガラカメ記事も読んでいただいたのですね。
このブログ開設以来の大きな転換期ではありましたが、自分自身の認識を改める上であれがあったからこそこれからも気を引き締めてやらなくてはという気持ちは持っています。
この記事も最初にヨナデン様からコメントいただいた時はもっと真面目な事しか書いてなかったはずですが、若干重いというか複雑な内容でもあるんで、現実逃避でどんどんふざけた方向へ。
これが自分のカラーなんで、変に飾らずに自分らしく、でも最低限の常識だけはわきまえてこれからもやっていきたいものであります。
大ちゃんラブリー♪
返信削除って、2番目のまっくろくろすけ怖すぎ!!
眠れなくなりますぅ~~!
�� こぐ様
返信削除2番目のまっくろくろすけは「まっくろもろすけ」に昇格いたしました。
最後にカツ丼とまっくろもろすけでオチをつけたところでこの記事のお遊び(え!?w)もここで終わりとさせてもらいます。(の予定w)
安藤美姫物語って漫画読んだ事あります?
もろすけが「きれいなもろすけ」で非常に痒いですw
誰もあんなに清いもろすけだなんて思っちゃいないので(あわわ)「まっくろもろすけ」ならブラックなのにダークな感じを中和させてくれていいネーミングだと思います。よくわかんないけどw
アゴにトンカツは我ながらいい出来だと自画自賛。
今度アゴトンカツで滑ってもらいましょう。演技終わったらそのままパックン。
��こんなアホアホブログですみませんねぇ・・・)