これから2012年GPSスケートカナダをそれぞれ増殖記事にしていきます。
女子 ペア/アイスダンス 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
スポーツナビ | フィギュアスケート | GPシリーズ獲得ポイント
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2012|テレビ朝日
2012 Skate Canada International

男子SP リザルト プロトコル
男子SP1位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 85.87
昨シーズンからさらに動きがよくなってるように見えます。
安心安定のクワド。流石です。
男子SP2位 パトリック・チャン(カナダ) 82.52
JOの時もそう感じたんですが、ジャンプが決まらない事で逆にスケーティングのうまさ伸びブレのなさが際立って光って見えます。
いいプログラムなのになぁ、板前ヘアをもう少しなんとかしてちょ。
男子SP3位 織田信成(日本) 82.14
(あのビラビラは必要なのか・・・?)
これまでの織田君にはなかったタイプのプログラムですがまずまずといったところ。
上半身の使い方はかなり向上していますが、まだ固い印象。
4T-3Tはお見事!!
男子SP4位 デニス・テン(カザフスタン) 75.26
フィギュアスケートって選手の成長を感じられる時がたまらなくゾクゾクするのよね。
それが私にとってはこのテンくんの演技。完成型を早く見たいです!
男子SP5位 フローラン・アモディオ(フランス) 74.61
アモディオの3A好きなんだよなぁ。
このフラメンコも似合ってるんだけど衣装がいつも同じ感じに見えて損してると思う。
次はいい演技を期待。
男子SP6位 エラッジ・バルデ(カナダ)72.46
で、プログラムはフラメンコ。ポジションもキマってます。
チリ毛ポニテなのにハマってますねぇ。カナダは濃い選手が多いわ。個性的!
昨年のスケカナにも出てましたね。これからバンバン活躍してくださいよぉ。
男子SP7位 アルトゥール・ガチンスキー(ロシア) 69.74
こーのバカちんが!しっかりしろよ。
男子SP8位 ロス・マイナー(アメリカ) 69.41
がんばれロスさん負けるなロスさん顔が真っ赤でもしっかりロスさんー!!
男子SP9位 無良崇人(日本) 62.10
マラゲーニャはもっと情熱的にキビキビと踊らないと。正直伝えたいものが伝わってこなかった。
スケアメ記事で無良くんの名前を入れたのは期待してるから。それだけの実力を持っているから。
本気で上を目指す気があるのならば本気で全体の質を磨いてもらいたい。
上位の争いが激しいだけにそこに割って入っていくには今以上のさらなる努力をしてもらいたい。頑張れ!
1位 | ハビエル・フェルナンデス | ![]() | 85.87 |
2位 | パトリック・チャン | ![]() | 82.52 |
3位 | 織田信成 | ![]() | 82.14 |
4位 | デニス・テン | ![]() | 75.26 |
5位 | フローラン・アモディオ | ![]() | 74.61 |
6位 | エラッジ・バルデ | ![]() | 72.46 |
7位 | アルトゥール・ガチンスキー | ![]() | 69.74 |
8位 | ロス・マイナー | ![]() | 69.41 |
9位 | 無良崇人 | ![]() | 62.10 |
10位 | リアム・フィルス | ![]() | 60.50 |

1位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 253.94
SPもフリーも素敵 (*´д`*) クワドだけの選手じゃありません!
なんとこれが国際大会初優勝。文句なしです。おめでとう。
オーサー組はプラスの相乗効果が生まれてますね。
いったいどこで雄三加山と化してしまったんでしょう・・・(;ω;)
この3A-2Lo、軽快なリズム感、いいでしょー? (*゚▽゚*)
マスコミはゆづ関係でコーチがオーサーって紹介するのにバカの一つ覚えでユナ子さんの名前ばっかり出すけど(まぁ金メダリスト育てたのは事実ですけどとりあえずユナ子の名前出しときゃわかりやすい的報道はお腹いっぱい)、どーでもええわ今を見ろよ今を。
今シーズンはハビにワクワクドキドキさせてもらえそうでまた生きる活力が増えました。
2位 パトリック・チャン(カナダ) 243.43
(それでも2位になっちゃうんだぜぇ)
にしてもこの上下運動のなさ、ひと蹴りでスーッと伸びていく滑らかさ、別格と言ってもいい。
憎らしいくらいに強いPさんは戻ってくるのか?
3位 織田信成(日本) 238.34
この衣装は魔法使いなのかぇ?弟子なのかぇ?腹巻なのかぇ?
髪の毛ツンツン立たせてメッシュでも入れてみたらどうかね?
ネーベルホルン杯の優勝もあったけど、大きな国際大会での表彰台は大きな自信に繋がったことでしょう。
まだまだ道は険しそうだけどひとつひとつ積み重ねてやっていくしかないもんね。
まさに戦国時代。殿、しっかりするでござるよ!
4位 フローラン・アモディオ(フランス) 218.72
全体的に覇気が感じられませんでした。あの頃のガチはどこへ・・・
こんなもんじゃないでしょ?しっかりしろよ!
1位 | ![]() | ![]() | 253.94 |
2位 | ![]() | ![]() | 243.43 |
3位 | ![]() | ![]() | 238.34 |
4位 | フローラン・アモディオ | ![]() | 218.72 |
5位 | ロス・マイナー | ![]() | 213.60 |
6位 | デニス・テン | ![]() | 203.70 |
7位 | エラッジ・バルデ | ![]() | 199.94 |
8位 | 無良崇人 | ![]() | 199.74 |
9位 | アルトゥール・ガチンスキー | ![]() | 199.58 |
10位 | リアム・フィルス | ![]() | 169.67 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Javier FERNANDEZ |
| 253.94 | 1 | 1 | |||
2 | Patrick CHAN |
| 243.43 | 2 | 2 | |||
3 | Nobunari ODA |
| 238.34 | 3 | 3 | |||
4 | Florent AMODIO |
| 218.72 | 5 | 5 | |||
5 | Ross MINER |
| 213.60 | 8 | 4 | |||
6 | Denis TEN |
| 203.70 | 4 | 8 | |||
7 | Elladj BALDE |
| 199.94 | 6 | 9 | |||
8 | Takahito MURA |
| 199.74 | 9 | 6 | |||
9 | Artur GACHINSKI |
| 199.58 | 7 | 7 | |||
10 | Liam FIRUS |
| 169.67 | 10 | 10 |

カナダのどピンクおばちゃん軍団でスケカナ記事の区切りラインを作ってみようかとか考えてたけどそこまでやってる余裕はまったくなく、もう中国杯も目前なのでやめました・・・
常にあそこだけ浮いてたよね。
熱心な人たちだよね。本当にフィギュアスケート好きなんだよね。
でも、もうちょっとだけ控えめな色でお願いします。
0 件のコメント :
コメントを投稿