2012年秋、怒濤のフィギュアスケート大会祭り
メダルウィナーズオープン2012日記帳
ジャパンオープン2012日記帳
カーニバル・オン・アイス2012日記帳
・・・殺す気か!? (#゚Д゚)
超やっつけですみませんがざっくりと貼っていきます。
大した参考にもならないと思いますが自分用でもありますので。
(Jr関係は入れてません。貼るの多分男子だけです。ごめんなさい)

オンドレイ・ネペラ トロフィータイムスケジュール
オンラインリザルト
男子SP リザルト プロトコル
1位 町田樹(日本) 77.82
所々見られるランビテイスト、動きも洗練されて流れもあってキレもある。
首、腕、上半身の使い方が格段に向上してる!!!美しい!!!
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Deduction - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 77.82 | 41.74 | 36.08 | 7.25 | 7.00 | 7.33 | 7.25 | 7.25 | 0.00 | #6 | |
2 | Tomas VERNER | CZE | 71.23 | 34.23 | 37.00 | 7.58 | 7.08 | 7.42 | 7.50 | 7.42 | 0.00 | #1 | |
3 | Daisuke MURAKAMI | JPN | 69.12 | 34.45 | 34.67 | 7.17 | 6.75 | 7.00 | 6.75 | 7.00 | 0.00 | #10 | |
4 | Pavel KASKA | CZE | 58.85 | 30.27 | 28.58 | 5.83 | 5.50 | 5.75 | 5.67 | 5.83 | 0.00 | #16 | |
5 | Artem BORODULIN | RUS | 58.13 | 28.29 | 31.84 | 6.42 | 6.00 | 6.42 | 6.42 | 6.58 | 2.00 | #14 | |
6 | Kevin REYNOLDS | CAN | 52.40 | 20.08 | 32.32 | 6.58 | 6.33 | 6.25 | 6.58 | 6.58 | 0.00 | #9 |

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 町田樹(日本) 227.58
シーズン初めにしてはまずまずでしょう。
これまでは全体の流れというものが若干散漫になりがちのように感じていたのですが、細かな部分にまで気を使っていてグンとステップアップしているのではないでしょうか。
いやぁ、これは今シーズン大いに飛躍しますよ!!!
もう日本男子は凄すぎ!!! いけいけまっちー!!!⊂(^・^)⊃
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Deduction - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 149.76 | 76.10 | 75.66 | 7.67 | 7.25 | 7.58 | 7.58 | 7.75 | 2.00 | #12 | |
2 | Kevin REYNOLDS | CAN | 139.72 | 71.56 | 69.16 | 6.83 | 6.75 | 7.00 | 6.92 | 7.08 | 1.00 | #15 | |
3 | Daisuke MURAKAMI | JPN | 137.87 | 68.35 | 69.52 | 7.25 | 6.75 | 6.92 | 6.92 | 6.92 | 0.00 | #16 | |
4 | Tomas VERNER | CZE | 123.68 | 52.86 | 71.82 | 7.33 | 6.92 | 7.08 | 7.25 | 7.33 | 1.00 | #17 | |
5 | Artem BORODULIN | RUS | 122.04 | 57.56 | 64.48 | 6.58 | 6.25 | 6.33 | 6.50 | 6.58 | 0.00 | #14 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS |
---|---|---|---|---|---|
1 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 227.58 | 1 | 1 |
2 | Daisuke MURAKAMI | JPN | 206.99 | 3 | 3 |
3 | Tomas VERNER | CZE | 194.91 | 2 | 4 |
4 | Kevin REYNOLDS | CAN | 192.12 | 6 | 2 |
5 | Artem BORODULIN | RUS | 180.17 | 5 | 5 |

MASTER'S DE PATINAGE(フランス・マスターズ)タイムスケジュール
オンラインリザルト
INFOS MASTERS
男子SP リザルト プロトコル
1位 フローラン・アモディオ 81.35
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Deduction - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Florent AMODIO | FRA | 81.35 | 42.19 | 41.16 | 8.33 | 8.08 | 8.25 | 8.17 | 8.33 | 2.00 | #5 | |
2 | Brian JOUBERT | FRA | 80.75 | 41.33 | 39.42 | 8.17 | 7.58 | 8.00 | 7.75 | 7.92 | 0.00 | #4 | |
3 | Chafik BESSEGHIER | FRA | 70.44 | 38.36 | 33.08 | 6.83 | 6.33 | 6.75 | 6.42 | 6.75 | 1.00 | #3 | |
4 | Romain PONSART | FRA | 62.24 | 31.33 | 31.91 | 6.50 | 6.00 | 6.50 | 6.33 | 6.58 | 1.00 | #2 | |
5 | Florian LEJEUNE | FRA | 57.10 | 29.51 | 27.59 | 5.67 | 5.25 | 5.67 | 5.50 | 5.50 | 0.00 | #1 |

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
2位 ブライアン・ジュベール 221.50
1位 フローラン・アモディオ 230.38
アモディオは衣装がいつもの手袋(+サスペンダー)着用、曲調と、全体を通してやや淡白な印象を受けました。
Gala ブライアン・ジュベール
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Deduction - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Florent AMODIO | FRA | 149.03 | 65.05 | 84.98 | 8.50 | 8.08 | 8.58 | 8.58 | 8.75 | 1.00 | #5 | |
2 | Brian JOUBERT | FRA | 140.75 | 58.75 | 82.00 | 8.17 | 7.92 | 8.25 | 8.33 | 8.33 | 0.00 | #4 | |
3 | Chafik BESSEGHIER | FRA | 129.94 | 62.76 | 68.18 | 6.92 | 6.67 | 6.83 | 6.67 | 7.00 | 1.00 | #3 | |
4 | Romain PONSART | FRA | 108.52 | 46.68 | 63.84 | 6.50 | 6.17 | 6.42 | 6.33 | 6.50 | 2.00 | #2 | |
5 | Florian LEJEUNE | FRA | 105.43 | 53.25 | 54.18 | 5.75 | 5.42 | 5.42 | 5.33 | 5.17 | 2.00 | #1 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS |
---|---|---|---|---|---|
1 | Florent AMODIO | FRA | 230.38 | 1 | 1 |
2 | Brian JOUBERT | FRA | 221.50 | 2 | 2 |
3 | Chafik BESSEGHIER | FRA | 200.38 | 3 | 3 |
4 | Romain PONSART | FRA | 170.76 | 4 | 4 |
5 | Florian LEJEUNE | FRA | 162.53 | 5 | 5 |
フランスの競技会をやっているいつものこの会場、審判側の後ろは客席がなく日の光が差し込み、もう片方側に客席が固めてある体育館の二階席のような作りなのですが、この動画だと観客目線がよりはっきりわかります。
手前に来たらぜーんぜん見えない!見事に見えない!
もう少し競技会に適したリンクでできないものでしょうか。

フィンランディア杯タイムスケジュール
オンラインリザルト
Suomen Taitoluisteluliitto ry
男子SP リザルト プロトコル
1位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 80.77
せっかくスペイン人がスペイン音楽で滑るのだから、もう少し動きにキレがあると見栄えもすると思うのですが。
P2位 羽生結弦(日本) 75.57
どういうことですか!?進化しすぎですよ!
オーサーの元へ行ってこれだけ変わるものなのか・・・
試合のプログラムではなくエキシビションを見ているかのような。
スピンがうまくなったなぁ。会場からも思わず拍手。
「生きる活力をありがとう!!!」
3位 リチャード・ドーンブッシュ(アメリカ) 71.19
今シーズンかなり上を狙えるんじゃないでしょうか。
4位 ジョニー・ウィアー(アメリカ) 69.03
ジョニーが出てきただけで会場の空気が一変したのがわかりました。
一旦競技から離れて復帰するのは容易な事ではありません。
レディ・ガガの「ポーカー・フェイス」はショーでも滑っていたけれどこれは試合。
出だしはまずまず。これから。
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Deduction - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Javier FERNANDEZ | ESP | 80.77 | 42.03 | 38.74 | 7.83 | 7.54 | 7.83 | 7.75 | 7.79 | 0.00 | #4 | |
2 | Yuzuru HANYU | JPN | 75.57 | 37.97 | 38.60 | 7.79 | 7.42 | 7.63 | 7.88 | 7.88 | 1.00 | #2 | |
3 | Richard DORNBUSH | USA | 71.19 | 35.56 | 35.63 | 7.38 | 6.88 | 7.08 | 7.08 | 7.21 | 0.00 | #5 | |
4 | Johnny WEIR | USA | 69.03 | 31.94 | 37.09 | 7.46 | 7.00 | 7.54 | 7.42 | 7.67 | 0.00 | #10 | |
5 | Zhan BUSH | RUS | 69.01 | 38.50 | 31.51 | 6.54 | 5.88 | 6.38 | 6.46 | 6.25 | 1.00 | #7 | |
6 | Misha GE | UZB | 61.32 | 30.15 | 32.17 | 6.42 | 6.00 | 6.42 | 6.58 | 6.75 | 1.00 | #6 | |
7 | Adrian SCHULTHEISS | SWE | 57.30 | 26.16 | 31.14 | 6.38 | 5.92 | 6.13 | 6.25 | 6.46 | 0.00 | #13 | |
8 | Valtter VIRTANEN | FIN | 56.81 | 28.43 | 28.38 | 5.71 | 5.50 | 5.79 | 5.71 | 5.67 | 0.00 | #14 | |
9 | Kento NAKAMURA | JPN | 54.14 | 24.30 | 30.84 | 6.54 | 6.17 | 5.67 | 6.33 | 6.13 | 1.00 | #9 | |
10 | Maciej CIEPLUCHA | POL | 53.59 | 24.59 | 29.00 | 5.96 | 5.79 | 5.58 | 5.79 | 5.88 | 0.00 | #11 |

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 羽生結弦(日本) 248.13
クワド二種類二本入れてきましたね。
2シーズン前に特集番組で「クワド習得練習中、成功率はまだまだ」なんてやっていたのが随分前のことのようです。
その時にジョニーにデザインしてもらったフリーの衣装合わせをしていて、今シーズンのフリーはあの時の赤グラデーション衣装を思い起こさせる感じがしましたが、今大会はそのジョニーと同時エントリー。
いろいろ感慨深いものがあります。
しなやかさと力強さを併せ持った稀有なスケーター。
オーサーの元で学べるものなんでもどんどん吸収してさらにたくましくなってね。
2位 リチャード・ドーンブッシュ(アメリカ) 239.99
スピン、独創性があっていいですねぇ。
一昨年全米2位になった後はイマイチ奮いませんでしたが、これは今後が大いに楽しみです。
アメリカも日本も男女共に枠を特別に増やしてくんないかなぁ・・・
3位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 235.20
私はこれ好きです!いい(・∀・) フェルナンデスに合ってますね。
フリーはどうしても最後まで完璧にとはいかないのだけど、これの完成型を見せてちょうだいね。
このスマートな滑り、オーサーの現役時代を思い出したオールドファンも多いのでは。
4位 ジョニー・ウィアー(アメリカ) 201.42
これまでの男子スケーターにはない強烈な個性と貴重な経験をアマチュアの試合でも生かして欲しい。
ジョニーにしか出せない世界の中でこれから一戦一戦徐々に試合勘を取り戻して。
● Weir rearing to get back into 'dog and pony' show | Golden Skate
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Deduction - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Yuzuru HANYU | JPN | 172.56 | 90.70 | 81.86 | 8.21 | 7.92 | 8.38 | 8.21 | 8.21 | 0.00 | #15 | |
2 | Richard DORNBUSH | USA | 168.80 | 92.12 | 77.68 | 7.92 | 7.58 | 7.79 | 7.88 | 7.67 | 1.00 | #11 | |
3 | Javier FERNANDEZ | ESP | 154.43 | 72.95 | 81.48 | 8.08 | 7.83 | 8.25 | 8.25 | 8.33 | 0.00 | #12 | |
4 | Kento NAKAMURA | JPN | 133.28 | 66.94 | 68.34 | 7.04 | 6.67 | 6.71 | 6.92 | 6.83 | 2.00 | #10 | |
5 | Johnny WEIR | USA | 132.39 | 56.65 | 75.74 | 7.50 | 7.25 | 7.50 | 7.83 | 7.79 | 0.00 | #13 | |
6 | Misha GE | UZB | 126.60 | 61.76 | 65.84 | 6.25 | 6.13 | 6.83 | 6.75 | 6.96 | 1.00 | #9 | |
7 | Zhan BUSH | RUS | 125.28 | 60.44 | 65.84 | 6.75 | 6.25 | 6.42 | 6.83 | 6.67 | 1.00 | #14 | |
8 | Maciej CIEPLUCHA | POL | 124.23 | 61.31 | 62.92 | 6.00 | 5.96 | 6.29 | 6.50 | 6.71 | 0.00 | #7 | |
9 | Adrian SCHULTHEISS | SWE | 120.54 | 60.28 | 60.26 | 6.17 | 5.71 | 6.08 | 6.13 | 6.04 | 0.00 | #8 | |
10 | Mikael REDIN | SUI | 98.87 | 49.61 | 49.26 | 5.04 | 4.50 | 4.88 | 5.13 | 5.08 | 0.00 | #3 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS |
---|---|---|---|---|---|
1 | Yuzuru HANYU | JPN | 248.13 | 2 | 1 |
2 | Richard DORNBUSH | USA | 239.99 | 3 | 2 |
3 | Javier FERNANDEZ | ESP | 235.20 | 1 | 3 |
4 | Johnny WEIR | USA | 201.42 | 4 | 5 |
5 | Zhan BUSH | RUS | 194.29 | 5 | 7 |
6 | Misha GE | UZB | 187.92 | 6 | 6 |
7 | Kento NAKAMURA | JPN | 187.42 | 9 | 4 |
8 | Adrian SCHULTHEISS | SWE | 177.84 | 7 | 9 |
9 | Maciej CIEPLUCHA | POL | 177.82 | 10 | 8 |
10 | Valtter VIRTANEN | FIN | 151.93 | 8 | 11 |

女子SP リザルト プロトコル
1位 キーラ・コルピ(フィンランド) 69.27
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Deduction - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Kiira KORPI | FIN | 69.27 | 36.87 | 32.40 | 8.00 | 7.83 | 8.29 | 8.21 | 8.17 | 0.00 | #7 | |
2 | Julia LIPNITSKAIA | RUS | 64.05 | 35.50 | 28.55 | 7.29 | 7.00 | 7.08 | 7.29 | 7.04 | 0.00 | #3 | |
3 | Mirai NAGASU | USA | 52.75 | 26.20 | 27.55 | 7.13 | 6.58 | 6.79 | 7.08 | 6.88 | 1.00 | #1 | |
4 | Isabelle OLSSON | SWE | 51.18 | 27.49 | 23.69 | 5.79 | 5.58 | 6.00 | 6.08 | 6.17 | 0.00 | #6 | |
5 | Natalia POPOVA | UKR | 48.74 | 25.64 | 23.10 | 5.67 | 5.58 | 5.75 | 5.88 | 6.00 | 0.00 | #8 | |
6 | Juulia TURKKILA | FIN | 47.04 | 25.23 | 22.81 | 5.83 | 5.54 | 5.54 | 5.79 | 5.83 | 1.00 | #11 |

女子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 ユリア・リプニツカヤ(ロシア) 188.23
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Deduction - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Julia LIPNITSKAIA | RUS | 124.18 | 64.89 | 59.29 | 7.46 | 7.21 | 7.63 | 7.46 | 7.29 | 0.00 | #11 | |
2 | Kiira KORPI | FIN | 111.89 | 50.38 | 61.51 | 7.88 | 7.38 | 7.42 | 7.88 | 7.88 | 0.00 | #10 | |
3 | Mirai NAGASU | USA | 110.34 | 54.07 | 57.27 | 7.33 | 6.88 | 7.08 | 7.29 | 7.21 | 1.00 | #7 | |
4 | Natalia POPOVA | UKR | 104.65 | 55.90 | 48.75 | 6.08 | 5.88 | 6.21 | 6.08 | 6.21 | 0.00 | #6 | |
5 | Isabelle OLSSON | SWE | 100.49 | 51.23 | 49.26 | 6.33 | 5.79 | 6.29 | 6.17 | 6.21 | 0.00 | #8 | |
6 | Juulia TURKKILA | FIN | 96.00 | 47.33 | 48.67 | 6.21 | 5.92 | 6.08 | 6.17 | 6.04 | 0.00 | #9 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS |
---|---|---|---|---|---|
1 | Julia LIPNITSKAIA | RUS | 188.23 | 2 | 1 |
2 | Kiira KORPI | FIN | 181.16 | 1 | 2 |
3 | Mirai NAGASU | USA | 163.09 | 3 | 3 |
4 | Natalia POPOVA | UKR | 153.39 | 5 | 4 |
5 | Isabelle OLSSON | SWE | 151.67 | 4 | 5 |
6 | Juulia TURKKILA | FIN | 143.04 | 6 | 6 |

今、リザルト見て動画貼っただけです(´;ω;`)
後で頑張って追いつきます。
ジョニー復帰とゆづとかヨダレもんなんだけど!!!
追いつけ自分!追い越せ自分!(追い越せないYO☆彡)
テレ朝のGPSページが出来ていました。
● フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2012|テレビ朝日
試合記事、結局今までのような感じになっちゃうかなぁ。
ページが重い、見づらい等の不具合がありましたら報告いただけるとありがたいです。
今シーズンも皆様と共に楽しく観戦してまいりましょう。
0 件のコメント :
コメントを投稿