2011年3月11日から約1年半が経ちました。
いつも当ブログからクリック募金を実施してくださってる皆様、ありがとうございます。
東日本大震災 クリック募金まとめ記事と右サイドバーのクリック募金パーツは出来る限り最新情報に更新しております。

お馴染みのクリックで救える命がある。 | dff.jp、
東日本大震災関連のクリック募金では現在はこのトップページから
● 東日本大震災 復興支援クリック募金
フィアット グループ オートモービルズ ジャパン株式会社
● クリック募金|環境活動|コスモ石油
が記載されています。(mixiを除く)
終了済みのクリック募金のご報告のところにある花王 ハミングNeo ピンクリボンキャンペーン、
↑ をクリックするとクリック募金ページへ飛びます。
2012年8月30日終了時点で「次回は10月01日から再開します」と書かれてあったので、当ブログのまとめ記事にもそう記載してありました。
10月に入り予定通り再開されたのに、3日たってもdffのトップページも終了ページも変化なし。
余程の事がない限りはこういうことはしないのですが、問い合せてみました。
当社トップページへの掲載の有無につきましては、
スポンサー企業様の意向によるものですので、
恐れ入りますがご了承くださいませ。
という返答をいただきました。
この3、4日程の花王さんのクリック募金の数はこれを書いている4日夕方の時点で

今日のクリック 13円
現在の寄付総額 97円
です。
ちなみにフィアットさんは同時刻、今日のクリック 7,988円。
コスモ石油はさっきクリックした時のを記録してないけど1,000いくつ(2,000円に少し満たないくらい)だったはず。
(これは他のプロジェクトへのクリックと合わせた数かもしれないけど)
前々からdffのトップページに記載されているものとそうでないものとの数字が恐ろしいほどまでにかけ離れているのは感じていたんだけど、こんなに違うもんなんだなぁ・・・

いつからかはわからないけど「東日本大震災 クリック募金」で検索をかけると当ブログのまとめ記事がトップに記載されていて、そこから訪問してくださる方も結構いらっしゃいます。
今年の3.11前後には記事への訪問者がグッと増えました。
その後は一定数を保って訪問していただいているようですが。
ご覧の通り、当ブログのメインはフィギュアスケート系でして、時々おバカでふざけた内容もあります。
一貫してマジメなブログであればもっと信頼して参加してもらえているのかなぁとも思いつつ、今更自分のブログスタイルを変えることはできないので、結局は自分が今やれる範囲でできることをやっているだけでございます。
ただの一個人であり、どこかから報酬など一切いただいておりません。
だから本当なら影響力の強い、より多くの人の目に触れる場所により多くの種類のクリック募金を紹介してもらうのがクリック募金を浸透させる最善策かと思われるのですが。
こればかりは個人である私だけではどうにもなりません。
正直に書きますと、春~夏以降は私自身も毎日クリック募金に参加できる余裕がなくなっていました。
もちろん義務でも強制でもないのですが、出来る時余裕のある時に、皆様もそれでいいと思います。

花王さんのクリック募金は花王グループ ピンクリボンキャンペーン2012のこの記載を見る限りでは11月30日で終了っぽいですが 、少しでもクリック募金の参加者が増えればいいなぁと思ってまとめ記事への追記ではなくひとつの記事として書きました。

このパーツをサイドバーに追加しました。
まとめサイトからでも、他の記事を見たついでにサイドバーのパーツからでもご参加ください。
新しいクリック募金というのはなかなかなさそうですね。
もし情報を御存知の方がいらっしゃったらコメント欄にてお知らせいただけるとありがたいです。
この記事およびクリック募金まとめ記事を目にした方で御自分でブログ・HPをお持ちの方がいらっしゃったらいくつかブログパーツを導入していただけるようお願いいたします。
改めまして、いつも参加・ご協力いただいている皆様、ありがとうございます。
これからも出来るところまでは続けていくつもりでいますのでよろしくお願い致します。

2012年10月05日 追記
10月01日から31日までの一ヶ月、森永製菓さんが1クリック募金を実施します。

● エンゼルのつばさプロジェクト│森永製菓
「1クリックにつき1円が日本国内の子ども支援に役立てられます」と書かれていますが、
教育環境整備 - 社会貢献活動 - 会社情報|森永製菓株式会社
「エンゼルのつばさプロジェクト」は、日本の子どもたちの未来を 応援する活動です。
毎年10月、対象商品1個につき1円を志を同じくする パートナー団体に寄付します。2012年の支援活動のパートナーは、国際 NGO「セーブ・ザ・チルドレン」。東北の子どもたちが被災地の復興に ついて自ら考え行動する活動「子どもにやさしい地域づくり」を支援します。
別ページにこう記載されています。
右サイドバーにはパーツを追加しておきました。
クリック募金まとめ記事にはこれから追加しておきます。
森永製菓さんは昨年も1チョコ for 1スマイルプロジェクトのクリック募金をされていましたね。
こちらのクリック募金もよろしくお願いします。

2012年11月01日 追記
森永製菓 エンゼルのつばさプロジェクト1クリック募金は10月31日をもって終了しました。
● エンゼルのつばさプロジェクト│森永製菓
寄付総額は14,412円となりました。
花王 ハミングNeo ピンクリボンキャンペーン クリック募金/ツイッター募金の方は今月いっぱい、11月30日(金)までの予定となっております。
これを書いている午後10時現在、花王さんをクリックしてビックリしました。

ここ一ヶ月、表示が狂っているんじゃないかって思えるような数字でしたもの。
一日に10いくかいかないか。「冗談じゃないの!?」って目を疑う数字だった。
11月に入ってdffさんに掲載されたんですね。

それだけでこんなに違うんだなぁ。違うなんてもんじゃないよ。雲泥の差。
先月、一ヶ月ずっとやってきたのに、11月1日夜の時点で「今日のクリック」と「現在の寄付総額」の差がほとんどない。
この差額がほぼ先月の分。
花王さんがこの違いを一番実感しているかと思いますが・・・
いや、待てよ、
当社トップページへの掲載の有無につきましては、
スポンサー企業様の意向によるものですので、
恐れ入りますがご了承くださいませ。
これは今となってはどういう意味なのか。
私たちはスポンサーさんが募金をしてくれるようクリックするだけ。
でもクリックする人がいなければ企画は成り立たない。
花王さんの企画を紹介しているのはこのブログだけではないと思うけど、
クリック募金記事へのアクセス数とかみ合ってなかったのはどういう事なんだろうか・・・
自分がこんな記事を更新し続けているのはただの自己満足なのか、
僅かでもお役に立てているのであればできるところまで続けたいと思っていたのだけれど・・・
dffさんに掲載されはしましたが、せっかくなんで今月いっぱい企画が終了するまで花王さんのパーツはサイドバーに残したままにしておきます。
どちらからでもリンク先にいけるように。
今でも偽善という葛藤が自分の中で渦を巻いています。
引き続き、東日本大震災 クリック募金まとめ記事と右サイドバーのクリック募金パーツからのご協力、
もしくはご自分でブログやHPを持っているという方はパーツ導入の検討をよろしくお願いします。
0 件のコメント :
コメントを投稿