大阪府立臨海スポーツセンターの耐震改修工事に必要な額の半分(1億5000万円)を集めるため、かつてこのリンクを練習拠点にしていた高橋大輔選手が中心となってチャリティーショー、ワンコイン募金等で募金を呼びかけていたのですが、皆様ニュース報道で御存知の方も多いかと思いますが、匿名の方からの大口寄付(1億3000万円)がありまして、目標額に大きく近づいてきました。
● 臨海スポーツセンター支援の会
● 1億3000万円の匿名寄付!大阪府立スケートリンク存続にポンッ
「 (ATMで)記帳に行ったところ、おかしいゼロがズラッと並んでいて、よく見ると1億3000万円の入金があった。思わずエッ~と声をあげてしまった」(支援の会の高林永統会長)
財政難で存続の危機にあったスケートリンク「大阪府立臨海スポーツセンター」(大阪府高石市)に今月2日(2012年10月)、匿名でポンと1億3000万円の寄付があった。「朝ズバッ!」司会のみのもんたが「誰からでしょうねえ」と取り上げた。
橋下府政「経費削減」で改修費1億5000万円集めないと廃止
男子フィギュアの五輪メダリスト・高橋大輔選手の練習拠点だったこのスケートリンクが、存続できるかどうかの危機に見舞われたのは橋下大阪府知事時代の08年だった。「聖域なくゼロベースで見直し」(橋下知事)を行った結果、廃止の方向で検討された。
危機感を募らせたスケート教室の保護者らが中心になって臨界スポーツセンター支援の会を立ち上げ、年間3000万円の大阪府からの補助金を受けない条件で何とか営業継続が決まった。
ところが、存続にさらに大きな難題が立ちふさがった。築40年という老朽化だ。府は昨年10月に、2015年までに耐震・老朽化工事を完成させることを存続の条件にした。工事費用は3億円。府は半分の1億5000万円を負担するが、残りを民間で工面できなければ3年後には廃止とした。
高橋大輔や村主章枝らの募金活動も焼け石に水。ところが…
そこで、高橋選手や村主章枝選手らが立ち上がり「臨スポ愛チャリティーフェスティバル」を開催したり、支援の会が募金活動を行ったが、それでも収益は1300万円と焼け石に水だ。あきらめかけていたところにところへ飛び込んできたのが、今回の匿名による寄付だった。
「センターで練習する子どもたちの笑顔を守りたい」
匿名で寄付した人からこんなメールも届き、スケート教室の子供たちも「びっくりした。ワォー!」と大喜びである。民間分1憶5000万円まで残り700万円だ。高林会長は「石にかじりついても集めます」と言う。
みの「あとは工事を請け負う建設会社が持つんだね」
「パンパカパ~ン」などと笑ってごまかしてきたツケがたまり、1億5000万円の工面もできなくなった大阪府の財政難だが、大阪都構想を早く実現して日本経済活性化につなげて欲しいものだ。
しかし、それでもまだ目標額には700万円ほど必要だとのことです。
(※ 10/15現在、目標額まで517万円)
そんな時、こういう企画を目にしました。
10/21までに販売されたrino designのフィギュアデザイングッズの収益の全額を、臨海スポーツセンター改修工事基金に寄付させていただきます。(期間内に目標額に達した場合早期終了させていただきます)buff.ly/Pp2zcM#figureskate
— rino designさん (@rino_design) 10月 17, 2012
● 【期間限定チャリティ】figure skate jump | デザインTシャツ通販 T-SHIRTS TRINITY(Tシャツトリニティ)
● rino design | デザインTシャツ通販 T-SHIRTS TRINITY(Tシャツトリニティ)
● フィギュアデザインチャリティ企画のお知らせ rino design blog
● ご購入ありがとうございます rino design blog
フィギュアスケートファンのデザイナー様のご厚意によりこのような企画が誕生しました。デザイナー様、ありがとうございます。
フィギュアスケートのジャンプ6種類。上から難易度の高い順に、アクセル、ルッツ、フリップ、ループ、サルコウ、トウループが描かれた、スケヲタの心をくすぐるデザイン。商品の種類も色・サイズも豊富に取り揃えてあってどれにしようか迷ってしまいますね。私もこの中から購入予定です。
他の企業でもこういったチャリティー企画が今後増えるといいですね。
ここまで来たのだからなんとしてでも目標額に届いて「センターで練習する子どもたちの笑顔を守る」ためにリンクが存続できるよう、「焼け石に水」にならないよう、フィギュアスケートを愛する皆様のひとりひとりの志が集まって目標に達する事ができるように、それぞれはわずかでもたくさん集まればきっと願いは叶うと信じて参加してみませんか?
試合会場でもきっと募金箱が設置されているでしょう。
りんスポ支援の会への送金、今回紹介したTシャツ等のグッズ購入、自分に合った形で。



2012年10月16日 追記
2012年 10月16日:
10月6日 さいたまスーパーアリーナで開催されました、
フィギュアスケートのジャパンオープンでの募金活動において、
3,101,095円 の募金が集まりました。
募金にご協力いただきました皆様には心より厚く御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。
今日(10/16)現在、残り120万円ほどになってきました。
一気に目標額に達しそうな勢いです。
引き続き、目標に近づけるよう皆様の力を集結して参りましょう。

2012年10月18日 追記
臨スポ支援の会の募金、目標達成まであと35万!明日にも達成しそうな勢いですね!!rino designのチャリティ企画は目標達成次第終了とお伝えしておりましたが、臨スポの募金は当面受付て下さるそうなので、設定期間の10/21までは継続します!あと4日足らずですが宜しくお願いします
— rino designさん (@rino_design) 10月 17, 2012
【新作】Fairy on Ice_aレディースTシャツ ttrinity.jp/product/1587611 10/21までのこのグッズの収益を臨海スポーツセンター改修工事基金に寄付させていただきます。 #figureskate twitter.com/rino_design/st…
— rino designさん (@rino_design) 10月 17, 2012
大口寄付をしてくださった匿名の方、ジャパンオープンの会場で集まった募金、それらが呼び水となって一気に目標額に届きそうな状況になってきたようです。
rino designさんの企画も予定を変更、上記にあるように「10/21までは継続します」との事です。
● 【期間限定チャリティ】 | デザインTシャツ通販
T-SHIRTS TRINITY(Tシャツトリニティ)
- Fairy on Ice_a
- Fairy on Ice_b
- Quad!
- figure skate jump(青)
- figure skate jump_gr(緑)
- figure skate jump_pk(ピンク)
● rino design | デザインTシャツとオリジナルグッズストア
UPSOLD(アップソールド)
● rino design - Hoimi(ホイミ)~ デザインTシャツ マーケット ~
● 【期間限定チャリティ】figure skate jump:オリジナルTシャツデザイン
新デザインも追加されました。羽のついた妖精のスパイラルがとてもキュートですね。
特に一番下に記載したClubTではマグカップ、スマホカバー、帆布スクエアバッグ、エプロン、ベイビーロンパースと豊富な品揃えで、選択肢がさらに増えました。
ドッグウェアまであるんですね。 U・ェ・U
rino design blogの「ご購入ありがとうございます」記事を見ていけば様々な種類・デザインがわかりやすく掲載されています。振込報告もちゃんとありますよ。
引き続き、目標に近づけるよう皆様の力を集結して参りましょう。
2012年10月18日 午後11時追記
本日、臨スポ愛募金(大阪府立臨海スポーツセンターの耐震・老朽化対策工事基金)に皆様方からお寄せいただきました募金額が、目標の1億5千万円を突破いたしました。全国の皆様のお力添えに衷心より感謝しております。ありがとうございました!rinkai.rocket3.net
— 臨海スポーツセンター支援の会さん (@rinkaisupport) 10月 18, 2012
臨海スポーツセンター支援の会
10月18日 現在至 22.103件
総 合 計 150,121,383円
皆様のおかげをもちまして、目標を達成することができました。
大阪府民の皆様はもとより、
全国各地からご厚意をお寄せ頂きました数多くの皆様
そして、活動へのご理解を頂戴しました各種団体様方へ心より厚く御礼申し上げます。
今回のケースは、公共の施設を一般の方々による
募金活動にて存続へ導こうと言う全国的にも稀な活動でした。
その分ここに至るまで高いハードルをいくつも越えてきたことも事実ですが、
大勢の意志が一つになることによって目標は達成できるものと実感いたしました。
皆様の熱いご支援で大きな目標に届きましたことは、
私達以上に皆様には是非お喜び頂きたいと存じます。
今後におきましては、今回のご意思に応えるべく、より良い施設となりますよう
全力で取り組んで参りますので引き続きご支援の程、宜しくお願い申し上げます。
臨海スポーツセンター支援の会 一同
これをもちまして募金のお願いは終了とさせて頂きますが
現在の状況をふまえ当面の間、受付は継続させて頂きます。
(ホームページの更新もこれまで通り行います)
目標をオーバーしました金額につきましては、
ご寄付いただきました皆様のご意思を最大限に尊重しまして今後決定して参る所存です。
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
こんなに早く目標額に達成するとは。
大阪府立臨海スポーツセンター関係者様、そこに通うスケーター達ご家族、多くの方々が今喜びで胸がいっぱいのことと思います。
募金に協力してくれた皆様それぞれが持つフィギュアスケートという素晴らしいスポーツを愛する気持ちの集結がこのような形で実を結びました。
まだまだこれからも大変な事が待ち受けているでしょうが、大きな山を乗り越えたことで子供たちの笑顔も戻ってくることでしょう。
rino design様の熱意もこの追い込みに拍車をかけてくれたものと思います。
私もささやかではありますがマグカップを注文させてもらいました。
rino design様のこれらのデザインは本当にフィギュアスケートが好きでなければ作れない魅力的な商品がズラリと揃っていますので、受付期間が過ぎても是非皆様お買い求めください。
● 高橋大輔からのメッセージ|関西大学・アイススケート部
臨海スポーツセンター 2012年10月19日
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、臨海スポーツセンターが老朽化により存続の危機にあり、募金活動をしてきました。
大阪府民の皆様、ならびに全国の皆様からのご寄付、今回の件を報道して下さったメディアの皆様、
活動に際しご尽力を頂いた関係各所の皆様のおかげで、この度、目標とする金額に達することが出来ました!
この場をお借りし、フィギュア界の事を考えてくださり心より御礼を申し上げます。有難うございます。
これで議会で承認されれば本決定ということで、子供たちの笑顔が救えたらいいなと思います!
今後もフィギュアスケートを皆様に愛して頂けるように僕もコツコツと出来ることを頑張っていきたいと思います。
今後も応援宜しくお願い致します。
P.S 現在、アメリカでトレーニングしてまっす。
Daisuke
● 朝日新聞社デジタル:臨海スポーツセンター耐震化着手へ 大阪・松井知事
● 臨海スポーツセンター存続へ|MBS毎日放送の動画ニュースサイト
● 府立スポーツセンター存続へ 募金目標達成 | NNNニュース
というわけで、私はここで記事にさせてもらってほんのすこーーーーしだけでもお手伝いが出来たのであれば光栄だなって事で終わります。
フィギュアスケート、愛してるぜ!!
0 件のコメント :
コメントを投稿