これから2012年GPSロシア杯(ロステレコム杯)をそれぞれ増殖記事にしていきます。
女子 ペア/アイスダンス 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
スポーツナビ | フィギュアスケート | GPシリーズ獲得ポイント
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2012|テレビ朝日

エキシビション
ペア5位 アナスタシヤ・マルチュシェワ/アレクセイ・ロゴノフ(ロシア)

フィナーレ
ロシア杯はカメラワーク最悪だったけど、このエキシビションは素敵照明で華やかでいいですねぇ。
フィナーレもそれぞれの選手にたっぷりと滑らせて。GPSの大会それぞれに違いがあります。
3:24~ 信成いいよ信成www 5位でEX出してもらえた甲斐あったよ。
6:14~ 細かいステップワークが冴え渡る!!!
なにこれ、カートみたい。すっげーかっこいいよこづ!!
先程スケートアメリカのエキシビション動画の補充と差し替えもしていたのですが、この記事を見た後だといかにスケアメEXが黒かったかがよりはっきりわかるという・・・
お久しぶりです、覚えていらっしゃいますか?加賀市出身のCanaryです。
返信削除一応ケーブルテレビでフジテレビCS(有料)以外は対応しており、朝日ニュースター等も見られますが、どうもなかなか見られないのでちと盛り下がり気味です。
ところでご存知でしょうか、NHKラジオ深夜便で山田満知子さんのインタビューが2回放送され、それが今、ネットで聞けます。
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/jyoyou.html
とてもおもしろいインタビューでしたのでもし既にご存知でしたら大変失礼ではありますが、ご紹介したく思いました。
山田コーチが語る「スケートママたち」「みどり」「真央」「かなこ」との交流がとても楽しいです。時間が限られているのでどうしてもその3人の話が中心ですし、山田さんは特にその3人に思い入れがある(みどりは特別、真央も別格、かなこは現在進行形)、ということで他の人の話は残念ながらあまり出てきませんが、意外な人がコーチしてくれと頼んできたというエピソードをチラッと言っています。
名古屋におけるスケートの勃興と繁栄について、小塚一家の「ファミリーヒストリー」と合わせて楽しめる内容ですが、山田ファミリーのほうが庶民的ですね(笑)
�� Canary様
返信削除お久しぶりですね。もちろん覚えてますよー (^O^)
同郷のダンディ坂野、最近仕事増えてきてるらしいですよ。一発屋としてのサム~イ感じの扱われ方で。
http://matome.naver.jp/odai/2135270887368471601
芸人としてどうなの?とか言ってらんないですもんねーって関係ない話w
マチコ先生のラジオ番組、貴重な情報ありがとうございました。
ココを見てくださってる他の読者様のためにも書いておきますが、視聴は12月10日までとなっております。
といっても音声マークをクリックしたら自動でDLされましたんで、それさえ期限が切れる前にやっておけば後でも聞けます。
これ聞いてからコメント返信したかったんですが、合計一時間番組を今聞いてる余裕がなくて。申し訳ありません。
もちろん興味深そうな話が聞けそうなので後でじっくりと。楽しみです。
NHKの小塚ファミリーヒストリー、中身の濃いいい特集番組でしたね。タラソワさんらしき人も映っていて先人の情熱と地道な努力とご苦労の積み重ねがあっての今なのだと改めて思わされました。
ドラマ化決定ですな。朝ドラでも化。
エキシビションのこづのイーグル、たまらんわぁ~!!!
ロシア杯はカメラワーク最悪でしたけどEXの照明は暗くもなくとても効果的に照らされていて綺麗でした。