これから2012年GPS中国杯をそれぞれ増殖記事にしていきます。
アイスダンス/ペア 女子 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
スポーツナビ | フィギュアスケート | GPシリーズ獲得ポイント
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2012|テレビ朝日
Chinese Skating Association
2012中国杯世界花样滑冰大奖赛_新浪体育_新浪网
●【中国杯】選手のものまね写真を投稿してVIP席を当てよう!キャンペーン-まとめ-

男子SP リザルト プロトコル
男子SP1位 高橋大輔(日本) 84.79
SPからの4-3はこれからコンスタントに入れていけるようにしないと。
確実でないのなら単独にしても別のところで点は稼げる、百戦錬磨のベテランなので臨機応変に。
頭一つ抜けているけど決して「絶対王者」ではないよ。
フリー楽しみにしてるから!
ダイスケーZ 作詞:RQ 作曲:渡辺宙明 歌:水木一郎(で脳内再生)
男子SP2位 町田樹(日本) 83.48
当のギロッポンまで「真央&大輔」でまっちーがいないことになってる (;ω;)
見てろよお前ら、まっちーはやるから!こいつら見返してやれよ!

今日もドヤ顔全開。空高く羽ばたけ火の鳥!
男子SP3位 セルゲイ・ボロノフ(ロシア) 73.58
そしてまたコーチを変えたというのに新鮮味を感じるどころか地味になっていくりっぽんぽん・・・(あくまでも私の感想です)
新コーチはラファエルさんなんですね。
納得いかないってまたコーチ変える?まだシーズン始まったばかりだしもうちょっと様子を見てから。
レイバックは美しいですよ。
男子SP5位 宋楠 ナン・ソン(中国) 70.86
1位 | 高橋大輔 | ![]() | 84.79 |
2位 | 町田樹 | ![]() | 83.48 |
3位 | セルゲイ・ボロノフ | ![]() | 73.58 |
4位 | アダム・リッポン | ![]() | 71.81 |
5位 | 宋楠 | ![]() | 70.86 |
6位 | ケビン・レイノルズ | ![]() | 69.87 |
7位 | ブライアン・ジュベール | ![]() | 63.27 |
8位 | 王一 | ![]() | 57.25 |
9位 | 関金林 | ![]() | 55.97 |
「中国杯で足元カメラ&天井カメラをなくそう友の会」会員募集。
(ここで吠えてるだけですがw)

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
地元・中国での試合、演技直前のこの事故は観客にとっては衝撃的だったかもしれません。
こういった衝突がある度に「どちらが悪いのか」といった議論になりがちですが、それよりもナン・ソン選手に大事がなければいいのですが。
今は詳細もわかりませんのでこのあと何か情報が入れば追記していきます。
男子1位 町田樹(日本) 236.92
大ちゃんの失速もあり、まっちー自身も決して満足のいく内容ではなかったですが、浮かれることなくちゃんと反省点を冷静に見つめて先を見据えている姿はキラキラ輝いていました。
GPF一番乗りです。誰にも文句は言わせませんよ!
堂々と胸を張って。ひとつの成功はまたひとつ先の扉を開くのです。
ところで腕の赤い羽根増えたね。たくさん募金したんだねw
観客に募金してもらって羽をつけてもらってもっと増やそうか?
男子2位 高橋大輔(日本) 231.75
荘厳重厚なプログラムを滑りこなすだけの選手に成長しましたが、クワドは正直安定感があるとは言い難い。
確かに4回転時代になってルール改正・ソチ五輪も見据えてのシーズン、今やれることをやっておかないとという気持ちはわかりますが、確実でないものを入れるリスクとの兼ね合い、そこが難しい。
NHK杯こそは決めてくれるはず。見せてくれるはず。ダイスケならできる!!
男子3位 セルゲイ・ボロノフ(ロシア) 217.61
1位 | ![]() | ![]() | 236.92 |
2位 | ![]() | ![]() | 231.75 |
3位 | ![]() | ![]() | 217.61 |
4位 | アダム・リッポン | ![]() | 205.48 |
5位 | ケビン・レイノルズ | ![]() | 202.07 |
6位 | 王一 | ![]() | 188.27 |
7位 | 関金林 | ![]() | 171.04 |
- | ブライアン・ジュベール | ![]() | 棄権 |
- | 宋楠 | ![]() | 棄権 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Tatsuki MACHIDA |
| 236.92 | 2 | 1 | |||
2 | Daisuke TAKAHASHI |
| 231.75 | 1 | 2 | |||
3 | Sergei VORONOV |
| 217.61 | 3 | 3 | |||
4 | Adam RIPPON |
| 205.48 | 4 | 4 | |||
5 | Kevin REYNOLDS |
| 202.07 | 6 | 5 | |||
6 | Yi WANG |
| 188.27 | 8 | 6 | |||
7 | Jinlin GUAN |
| 171.04 | 9 | 7 | |||
WD | Nan SONG |
| 5 | |||||
WD | Brian JOUBERT |
| 7 |
「中国杯で足元カメラ&天井カメラをなくそう友の会」、
大会が終わっても会員絶賛募集中。
(ふざくんな!お得なことなんかひとつもねーよ!

と思われる方、どうぞどうぞ。会費はいらねーぜ。)

男子シングル表彰式
まっちーが台乗りするのは予測はついていた。ただ、
「大ちゃんが調子を落としたとしても1位は固い、まっちーは2位をめざぜ」
って実は私もそう思っていました。
そこが試合の怖さ。勝負に絶対はない。
今シーズン、あの磐石と思われたPさんが苦しんでいるように、どの選手もなにもかも毎年毎試合同じようにとはいかない。
実力・コンディション・メンタル面の変化・波、そして競う相手の顔ぶれ。
これだから勝負は面白くもあり残酷でもある。先のことなど誰にも決められない。
スケートアメリカは日本男子が表彰台を独占したというのに地上波では放送すらありませんでした。
うってかわって今大会は「真央&大輔、W優勝へ!」というスポットCMがガンガンに流されその中には町田のまの字もなし、事前の報道でも町田樹という選手は存在していないかのように総スルー。
そして結果は「真央&樹」の白鳥&火の鳥のW優勝となったわけです。
まっちーが表彰台に立ったら「それ見たことか!」と毒を吐いてやろうかと思っていました。
中国杯の試合が終わった今、そういう気持ちよりも虚しさの方が何十倍も強いです。
町田樹という選手を知ってもらえた大会にはなったでしょう。
でもまっちーがその前にスケアメで表彰台に立った事さえほとんど報道されていない、大多数の人は報道されなければ知ることもできない、やっと少しだけ紹介VTRが流れたかと思えば「高橋大輔の関大の後輩、高橋選手に憧れて」とまずは大ちゃんありき、大ちゃんのオマケ的扱い。
テレ朝さんは真央ちゃんが競技から引退すればおそらく放映権を手放すでしょう。
真央ちゃんの行くところにシューゾーあり。真央ちゃんひとりで試合をしているわけではないのだよ。
それだけ取材するに値する選手であるのは事実ですが、ここしばらく苦しんでいた時期などはもう少し離れたところから見守るのも別の応援の形なのではないかと腹立たしく思ったものです。
取材し報道する側もお仕事ですし、視聴率を見込んでとなると真央ちゃんに頼らざるを得ないのでしょう。
そして町田樹という原石の輝きを目の前にしながらその光を見つけることをしようともせず今回の結果となったわけです。
猛省・・・しませんよね。
フィギュアスケートファンの声に気持ちにもっと耳を傾ける努力をされてください。
うわべだけではないものを。それにはどうすればいいのか。
無駄な装飾などいらない、ほぼそのまま放送すればいいだけなのです。
フィギュアスケート放送において過剰な装飾はきれいに見せるのではなくゴミでしかありません。
選手も機械ではありませんからいつだって無敵というわけにはいかないのです。
スポーツ選手である以前に感情を持った人間なのです。
なんで好きな競技を見ながらイライラさせられなければならないのか。
虚しい。ただただ虚しい。
バンケットの抽選会で長光歌子コーチがサムスンの携帯電話を当て、バンケット後、高橋選手は既に同じ物を持っているからと、長光コーチと共に宋楠にプレゼントしたそうです。高橋選手は早い回復を祈って、4CCで競争できることを望んでると伝えました。 twitter.com/love_china_/st…
— 中国花样滑冰迷さん (@love_china_) 11月 4, 2012
TEB(フランス杯)に出場予定にはなっていますが出場は微妙なところでしょうか。
長い選手生活の間にはこういうことも起こりうる。
それがよりによって地元でのフリー直前だなんて辛かっただろうけど。
早期回復を祈っています。頑張れ、中国男子のエース!

2012年11月07日 追記
「中国杯で足元カメラ&天井カメラをなくそう友の会」に入会(希望)してくださったFC2web拍手の方へコメントくださった方、書いてもらってからしばらく気が付きませんで申し訳ありませんでした。
コメント読みました。ありがとうございます^^
数ヶ月前に「読んでもらってる人からのささやかな気持ちというか目安みたいな感じ」で試験的に入れてみたのですがまだ使いこなせてなくて。
これから活用していけるよう頑張ります。
先程、高橋大輔選手のSP演技をさらにネタにした動画と記事を出しました。
● ダイスケーZ
ロシア杯が始まる前になんとかしようと根性で頑張りました。
真央ちゃん記事マジメに書いたっていうのにすぐにこれだよ。
さすがジキルとハイドブログ。
こんなブログですがこれからもよろしくお願いします。
RQさま、こんにちは。
返信削除昨日の録画をやっと観終わり、ここまでたどり着いてまいりました。(TL読むのも、めったに無いLIVE中継観るのもガマンして、お仕事したよ~)
で、「ダイスケーZ」。
ヤダ、も~、RQ様ったら。ロックンロールの曲なんか耳に入ってきやしないわよ、もう。と言うか、あの曲で無くったっていいぐらい別モンでしょ、アレ。いっそ、水木アニキの歌で滑ったらいいわ。(SPあんまり好きになれないから、こんな扱いでごめんなさい)
��リッポンの巻き毛は、刈られてラファのセーターになってるのよ、きっと)
まっちはね、上々のSPで、当然の出来!
��テレ朝が、真っ青になって編集変えてるのが目に浮かぶわ~。好きじゃないフレーズだけど、ここで使わせていただくわ。「ざまぁ~~~」)
�� 雪国のおかん様
返信削除マイコーのスリラーもネタで付け加えちゃったw
うーん、私も正直なところ今シーズンのSPは「・・・あれ?」ってしっくりこないですねぇ。
奈々美先生振り付けをモロ蔵が手直ししてまだ一ヶ月足らず(あらやだ、自分の手柄にしようって腹かしら 以下自重)という事で本人もまだまだ完成型には至ってないようですし、これから毎回滑りこなしていって磨いてくれればいいのですが。
EXでダイスケーZ希望。
まっちーは気負い過ぎないようにやれば自ずと結果は残せるはず。
ギロッポンの報道姿勢は好きではありませんが、加藤泰平アナはこの競技に対して真摯に取材、ちゃんと勉強しているのがわかって私は好きです。
将来はこの人に任せましょう。
もっともそんな頃には自局が放映権を手放しているかもしれませんが・・・
あ、ここで残念なお知らせが(;ω;)
ジュベ、フリー棄権だそうです。
��ジュベ、フリー棄権だそうです
返信削除・・・本当に残念なお知らせですね・・・
SPの滑りだしから、痩せたな・・・と思ってみてたんです。しぼったのかな?とも考えたんですが、筋肉から細くなって見えて、それで演技内容があの状態・・・あー、これは体の具合悪いんじゃないかなと。ただ、心の調子が悪いのではなくて、よかったです。
とにかく、早く病気を治してほしいです。
ユーロと世選でまた会えることを、今は楽しみにしております。
�� 雪国のおかん様
返信削除ジュベは先頃行われたフランスのマスターズ杯でもイマイチな感じでした。
移動中の機内でもかなり具合悪かったそうです。
春の国別対抗戦のような演技と笑顔をまた見たいです。
ナン・ソンはまだ心配ではありますね。
ダイスケーZに始まり、ギロッポンの報道姿勢に苦言を呈するマジメ内容で締めるこのギャップ。
さすがジキルとハイドブログだぜ!って自分で言っちゃうわよw
まっちーの実力を見抜けなかったギロッポンに物申すつもりでいたんですが、終わってみればこうなりました。
放送・報道姿勢に対する愚痴不平不満はこれまでも散々ここ書いてきましたし、今回はこういう書き方でいいかなって。
あちこち同時進行で、いつも「マラソンで初っ端から飛び出して張り切るものの間もなく失速脱落するランナー状態」です、とほほ(;´д`)
ながーい目で見てやってください、ってもうロステレコム!はやっ!!
もうロステレコム来ますね、RQさま、がんば!
返信削除ナンソンも大変でした・・・今回もなんか憑いてるよ中国杯。大量投入されるぬいぐるみの念かな(「乱暴に投げないでよ、私かわいいくまちゃんなんだから!」)
��春の国別対抗戦のような演技と笑顔をまた見たいです。
そうですね、彼の存在もまた、他の人では置き換えられない。
私が国別強行遠征を決意した要因のひとつが彼のガチ滑りが生で観たかったから。もう28歳でしたよね?世選で最高の笑顔を、また見たいです。
��Qサマおはようございます!
返信削除「中国杯で足元カメラ&天井カメラをなくそう友の会」さっそく申し込みます!
まったくもってもったいないです。
スピンは全身をどうかお見せくださいまし。おやっ?上半身……なぜ??の嵐です。
天井は…なんだかあのカットを入れなきゃならん…みたいな使命感さえ感じます。
どうか…スケーターの演技を堪能させてほしいです。
��ジュベlove)
�� 雪国のおかん様
返信削除今年、ぬいぐるみ集める花籠娘っていましたっけ?背中に籠しょってるの。
国別、生観戦できましたか!楽しかったでしょうねぇ。
このブログではマーヴィン問題やソチ五輪でやる対抗戦の問題点をマジメに記事にしたのですが、そのすぐ後で宮殿で書いたのが「ルディデレラ」。
王様に「同じ人が書いてるとは思えない」とありがたい御言葉を頂戴しました。
先程、記事にしましたよ!「ダイスケーZ」。
この2日ほど必死こいて(中国杯記事ほぼほったらかしで(´ε`;) )久し振りの動画まで作って。
あんなに真央ちゃん記事でマジメにやったのに・・・すぐこれだもの。
せっかくなんでいっぱい突っ込んでやってください。よろしくです。
�� あんドーナツ様
返信削除前にも聞いたっけ?
「あんドーナツ」なの?「あんドーナッツ」なの?まぁいいやw
わーい、会員がまた増えたよ(*^◯^*)
エキシビション記事になつかしのゆかりんぬいぐるみぶつけられて思わずメンチ切り事件の動画入れといたのでそちらもよろしくです。
ゆかりんのドーナツスピンだけは天井カメラは許します。
あと、今回のEXのペシャブルの手術台に乗せられてるやつ。
��ジュベは・・・一度結構な辛い位置に下がってから復活の兆しだったんでもうひと頑張り根性出してもらいたいの)