これから2012年GPS中国杯をそれぞれ増殖記事にしていきます。
アイスダンス/ペア 女子 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
スポーツナビ | フィギュアスケート | GPシリーズ獲得ポイント
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2012|テレビ朝日
Chinese Skating Association
2012中国杯世界花样滑冰大奖赛_新浪体育_新浪网
●【中国杯】選手のものまね写真を投稿してVIP席を当てよう!キャンペーン-まとめ-

女子SP リザルト プロトコル
女子SP1位 ユリア・リプニツカヤ(ロシア) 63.06
サーシャ・コーエンの軟体さともまた違うんだよなぁ。
演技終わった後、上海雑技団を見慣れてるであろう観客が拍手喝采でもなくどよめいてたもの。
だけどフィギュアスケートは体操でも雑技団でもない。
いわゆるロシアンタイマーをどう乗りきれるか、ロシアの若手はちょうど難しい時期にソチ五輪を迎えて、それはどっちに転ぶのか。
女子SP2位 浅田真央(日本) 62.89
15歳のオレンジカルメンを思い起こさせる鮮やかな色の衣装。
だから余計そう思ってしまうのかもしれませんが、「I Got Rhythm」の軽快な音楽に乗って表情も動きも表現豊かに楽しそうに滑っていました。
あれから7年も経っているというのに、純粋に楽しんで滑っていたあの頃に時が戻ったかのような。
こんな晴れやかなSPのキスクラの笑顔は久しぶりな気がする。
女子SP3位 長洲未来(アメリカ) 59.76
体つきがガッシリしてきたというだけではなく、正直イメチェンに成功してるとは思えない。
ところで今までミライちゃんって3-3跳んでましたっけ?跳んでなかったですよね?
カッシリ成長しても3T-3T(回転不足)跳べるのね。
昨年の中国杯2位、今年はいけるか!?って期待したものの徐々に調子落としちゃって。そろそろ頼みますよ!!
女子SP4位 キーラ・コルピ(フィンランド) 59.69
1位 | ユリア・リプニツカヤ | ![]() | 63.06 |
2位 | 浅田真央 | ![]() | 62.89 |
3位 | 長洲未来 | ![]() | 59.76 |
4位 | キーラ・コルピ | ![]() | 59.69 |
5位 | 李子君 | ![]() | 59.21 |
6位 | アメリー・ラコステ | ![]() | 57.43 |
7位 | ジョシ・ヘルゲション | ![]() | 49.67 |
8位 | ソフィア・ビリュコワ | ![]() | 44.39 |
9位 | 張穎 | ![]() | 43.38 |
10位 | 耿冰娃 | ![]() | 36.53 |

女子フリー リザルト プロトコル 最終結果
女子1位 浅田真央(日本) 181.76
自然とこんな感情にさせてしまう演技を彼女は持っている。それができる。備わっている。
トリプルアクセルは武器でもあり呪縛でもある。
ずっとこだわりを捨てきれずにそれが彼女の負担にもなってしまっていた。
「こんなはずではない」と。
リプニツカヤにあの頃の自分を思う彼女もまた少女から大人の女性へと時間をかけて脱皮していった。
何かと比較されてきたユナは「表現力」で真央は「技術力」、もうそんな形容詞は当てはまらない。
フリーではTESが54.53、PCSが64.34、実に約10点近くの差。
どんな選手も基礎体力が備わっている若いうちはジャンプ、ジャンプ。
そして徐々に様々な経験を積みそれが蓄積されて肥やしとなり感性が磨かれていく。
成長と長年の体の酷使と共に体力が落ちていったものは別のところでカバーし補えられる。
3Aは今後入れるかもしれないし入れないかもしれないし。
それでも今回のこの優勝は長い時間をかけてやっと手にできた宝物のように思えました。
とてもとても価値のある優勝、心からおめでとうと申し上げます。
ここでかなり書いてしまいましたが、この後浅田真央・虹の彼方に記事の方にも追記します。
かなり重複する部分もあるでしょうが、あちらもひとつの記事としてまとめたいという思いがあるのでお付き合いくださる方はよろしくお願いします。
女子2位 ユリア・リプニツカヤ(ロシア) 177.92
1位 | ![]() | ![]() | 181.76 |
2位 | ![]() | ![]() | 177.92 |
3位 | ![]() | ![]() | 169.86 |
4位 | 長洲未来 | ![]() | 163.46 |
5位 | 李子君 | ![]() | 160.06 |
6位 | アメリー・ラコステ | ![]() | 135.46 |
7位 | ジョシ・ヘルゲション | ![]() | 134.43 |
8位 | 張穎 | ![]() | 130.65 |
9位 | ソフィア・ビリュコワ | ![]() | 127.36 |
- | 耿冰娃 | ![]() | 棄権 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Mao ASADA |
| 181.76 | 2 | 1 | |||
2 | Julia LIPNITSKAIA |
| 177.92 | 1 | 2 | |||
3 | Kiira KORPI |
| 169.86 | 4 | 3 | |||
4 | Mirai NAGASU |
| 163.46 | 3 | 4 | |||
5 | Zijun LI |
| 160.06 | 5 | 5 | |||
6 | Amelie LACOSTE |
| 135.46 | 6 | 9 | |||
7 | Joshi HELGESSON |
| 134.43 | 7 | 7 | |||
8 | Ying ZHANG |
| 130.65 | 9 | 6 | |||
9 | Sofia BIRYUKOVA |
| 127.36 | 8 | 8 | |||
WD | Bingwa GENG |
| 10 |
「中国杯で足元カメラ&天井カメラをなくそう友の会」しつこく会員募集。
(もう終わっちゃったけど。でも毎年こうだもの・・・やんなっちゃうプンスカ)

女子シングル表彰式
怒涛の記事UPお疲れ様です。
返信削除「中国杯で足元カメラ&天井カメラをなくそう友の会」入会希望者です。
ついでに、「ここで顔アップしてどうすんの!全身映さんかい!!友の会」の立ち上げもよろしくお願いいたします。
��今回、天井カメラの唯一のGJ:真央ちゃんのステップ途中で手を上に差し伸べるところの素敵な表情ゲット)
�� 雪国のおかん様
返信削除おかん様が言ってるところ、今おさらいしました。白い衣装に白いリンク(ちょうど大会ロゴの真っ黄色でない位置)だったのがよかったですね。
うーん、私はあれをカメラマンが画像として一瞬を撮したものであればいいのになと思ってしまいました。
演技している選手の動きと流れで映像を見る場合、横からでないと。
キャメルスピンやウィンドミルを天井から映す意味ってまったくないですよね。
EX記事にも書き足したばかりなのですが、
「中国杯で足元カメラ&天井カメラ&上半身カメラをなくそう友の会」
こちらに名称を改めましうか。
会員は私とおかん様です。あれ、エキシの会に続いてまた私とおかん様だけ?
いやいや、ここには書かないだけで皆様プンスカご立腹のお気持ちは一緒かと思います。
まだ記事完成してねぇ追いつかねぇって言ってるうちにロステレコムはやってくるのでありました。