これから2012年グランプリファイナルをそれぞれ増殖記事にしていきます。
女子 アイスダンス/ペア 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
スポーツナビ | フィギュアスケート | GPシリーズ獲得ポイント
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2012|テレビ朝日
Welcome to Sochi

男子SP リザルト プロトコル
SP1位 高橋大輔(日本) 92.29
このプログラムもイマイチ馴染まないなーって思ってたけど見続けているうちに慣らされてきたのかw大ちゃんが滑りこなしてきてる事もあってか馴染んできたかもーって思っておこうとにかく今日はクワドも決まってよかったよかったってまだフリーがあるのよ道化師でシビれたいシビれさせてちょーだい!
SP2位 パトリック・チャン(カナダ) 89.27
最初のクワドが4-3の予定が入れられなかったんでこうなったのね。あんまりキレイにクワド決まってたんで忘れてたw ルッツの入りが難しいし、急にコンボつけるのバランス難しそうね。っていうケースも想定済みでやってるはずだけど。これ決まってたらどうなってたかな。

SP3位 羽生結弦(日本) 87.17
3Lzを跳んだ軸が傾いた時点でセカンドをダブルにする、ではなく意地でもトリプルにする、そしてコケる。
昨シーズンも3Aのセカンドでそういうのを見ましたが、確実に跳ぶ方を優先しないとなぁ。
Pさんとの直接対決でもあるし見たかったけどまぁそんなにうまくポンポンとはいかないもんさ。ぽりぽり。
スピンを評価してもらえてるのがいいじゃないの。フリー、バテんなよ!
ところで、N杯でもたくさん見せてくれたゆづの「へ」、この動画を参考に見てもらえますか。
2:45~あたりから、一瞬片足を折り曲げてバンザイ、「X」で滑ってきます。
足元がアップで撮されているのでわかりやすいかと思いますが、エッジのかかとがランジ仕様になってるんですね。
SP4位 小塚崇彦(日本) 86.39
にしてもこの品のあるスケーティングは小塚崇彦の世界だなぁ。エッジの傾き加減とかたまらん。
ところで、そのもっさもさな髪はなんだね?
SP5位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 80.19
珍しくクワド失敗、スピード感にも欠けました。
N杯フリーで妙な着地してたんでちょっと心配ではありますが、フリーのチャップリン、ベストの演技を見せてね。
SP6位 町田樹(日本) 70.58
でも全体の動きは悪くなかったですよ。衣装もワイルドな黒にチェンジ。
まっちーは攻めて攻めるのみ。舞い上がれ火の鳥!
1位 | 高橋大輔 | ![]() | 92.29 |
2位 | パトリック・チャン | ![]() | 89.27 |
3位 | 羽生結弦 | ![]() | 87.17 |
4位 | 小塚崇彦 | ![]() | 86.39 |
5位 | ハビエル・フェルナンデス | ![]() | 80.19 |
6位 | 町田樹 | ![]() | 70.58 |
「ゆづの愛読書がキン肉マン」という記事なのか?と思わせつつ・・・
なんじゃこりゃw

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 高橋大輔(日本) 269.40
決めた――(゚∀゚)――!! 4T-3T !!
おとこっ!!

稔さんはこういうのが大好物です。私もあなたもみんなも^^
中国杯、NHK杯と続いて優勝こそなかったけどその間に修正すべきポイントは押さえて照準を合わせてくる。さすがベテランです。
演技が終わった後も余韻が残る、感動をもう少しこのまま、そう思わせる選手がどれぐらいいるだろうか。
でもまだまだこんなもんじゃないから。見る側も残された一戦一戦を噛み締めたい。味わいたい。じっくりと。
優勝して演技も良かったのでこう言っちゃうのも何ですが・・・やっぱり衣装は前のに戻してみませんか?
こういうモロゾフ見てるとなぜかムカつかないw 前もこれでやってたんだよなぁ。不思議だ。
2位 羽生結弦(日本) 264.29
自分の演技をする事に集中しようとする、緊張をほぐそうとする、自身を鼓舞する・・・
選手の身内の方だったら心臓飛び出しそうな緊張感。これを見ただけでも勝負の世界の厳しさが垣間見えます。
稔さん、あんたもバッチリだよ最高だよwww
終盤のスピン回り終わったところでフッと表情が緩んで微笑んだ時、ハートをズキューンと打ち抜かれたでしょ奥さん、ね?(← みのもんた風、なんとなく)
クワドサルコウの抜けはありましたが、今日は最後までよく頑張ったよ!!
ひとつひとつ階段を登っていけばいいんだよ。
演技後インタビュー受けた後に大ちゃんに駆け寄る仕草がもう・・・この小悪魔めっw

人体構造の不思議。
3位 パトリック・チャン(カナダ) 258.66最後単独の2Aはとっさに2T付けちゃったんでしょうか、これでコンボ違反、ノーカンに。
稔さん、こういう場合は解説者として説明頼んますよ。テレビ見てる人は細かいプロトコルまで見ないんだから。
うーん、なんだかんだいっても王者Pさん対その他のトップ争いかと思ってたんですが、まだ波に乗れない今シーズン。
4位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 258.62
4T、4S-3T、演技後半の4S、フリーだけではシーズンベスト178.43の1位です。
総合では3位のPさんに僅か0.04及ばずの4位になりましたが、私はハビの首にもメダルをかけてあげたい!(稔が言いそうなセリフ)
男子4回転必須の時代の中でもここまで跳べる選手は他にはいない。ただ、毎回こうはいかないかもなぁ。
N杯フリーは崩れてたし、これまでもクワドは決めても他でポカするというのがパターンになっていたんですが、徐々にこういったコンスタントにまとめられる演技が出来るようになってもらいたいです。
様々な表情を見せるチャップリン、楽しいね。このプログラム好きです。
5位 小塚崇彦(日本) 253.27
GPFのレベルの高い争いの中だから余計そう感じたのかなぁ。(自分比)
3Aを確実に決められるようにしないと。全日本も過酷で厳しい戦いが待ってるよ。しっかりしてよ!!
髪切れよ!衣装もこの際変えませんか?モッサリしてて重い印象。
6位 町田樹(日本) 198.63
今シーズンの飛躍はフロックなんかじゃないよ。“見ていない”シューゾーにとっては突然出てきた選手で「誰だ誰だ誰だー」ってガッチャマン樹なんてそれ失礼やろってなキャッチフレーズつけてたけど。(科学忍法火の鳥ともかけてるのか・・・知らない人ごめんなさいねー)
成績だけ見たら確かに他の5人とは離された最下位だけど、ここに来るまでの過程をろくに伝えてこなかったのだもの、この局は。
町田樹という選手はこんなもんじゃないんだぞ!っていう選手の魅力カラーをもっともっと伝える努力をしてほしい。今更ですかそうですか・・・
「リンクを降りるまでが演技です」、そういうまっちーが好きだよ。
さぁ次は全日本。本気見せてくれ。これぞ町田樹!ってものを見せてくれ!!!
で、その新衣装、ゆかりんのおさがり?
1位 | ![]() | ![]() | 269.40 |
2位 | ![]() | ![]() | 264.29 |
3位 | ![]() | ![]() | 258.66 |
4位 | ハビエル・フェルナンデス | ![]() | 258.62 |
5位 | 小塚崇彦 | ![]() | 253.27 |
6位 | 町田樹 | ![]() | 198.63 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Daisuke TAKAHASHI |
| 269.40 | 1 | 3 | |||
2 | Yuzuru HANYU |
| 264.29 | 3 | 2 | |||
3 | Patrick CHAN |
| 258.66 | 2 | 4 | |||
4 | Javier FERNANDEZ |
| 258.62 | 5 | 1 | |||
5 | Takahiko KOZUKA |
| 253.27 | 4 | 5 | |||
6 | Tatsuki MACHIDA |
| 198.63 | 6 | 6 |
男子表彰式


これを書いている時点で全日本選手権まであと11日!
日本人男子が4人も出た今大会、やっぱり優勝争いはドキドキわくわく心臓バクバク興奮が止まりませんでした。
世界選手権の代表選手決定は全日本の結果が出てから。
GPFで優勝した高橋大輔選手はひとつ優位に付けましたが全日本は別モノとして意識を切り替えて取り組んでくるでしょう。
ハイレベルの戦いを国内で見られる、それは嬉しくもあり贅沢でもありあまりにも過酷。
ソチ五輪まであと1年2ヶ月。
日本から出られる枠には限りがあるけれど、今回自分の力でGPFへの切符を勝ちとった日本人4選手はこのオリンピックが行われる会場の空気を十二分に感じて貴重な体験をこの先のモチベーションにしてもらいたい。生かしてもらいたい。
どの選手もベストを尽くせるよう最高の演技と戦いを見せてくれるよう楽しみにしています。

2012年12月16日 追記
関連していそうな記事サムネに
Pさん目力ビーム画像



あれ、画像も動画もない場合は? その動画が削除になってしまったら?
ってウチの記事は文章だけってのはほとんどないからなぁ。No Imageとかになるんだろうか。
怒濤のGPF閉幕から一週間、なにか忘れ物をしていたような・・・
そうそう、ひとつは女子のガオでネタ浮かんだんだけど作ってる時間ないので断念しました。
全米選手権の時にできそうだったら。
(たぶんないと思う。全米とユーロ、 モロ被りだし。ヒョエ~!)
もう一つは男子で。
これは今ここに出しても今更って感じなので、全日本の時に作れそうだったら。
こんなことばっかりやってるからサムネもこうなっちゃうんだよなぁ。
記事も中途半端になっちゃうんだよなぁ。
記事を書いてる時はもちろん関連記事サムネの事なんか頭にない。
その時に感じたことひらめいたことを欲望の赴くままにやって後で結果としてああなる。
こんなおバカな変態ブログでごめんなさい。これからもお付き合いくださいませ。
げっ!全日本まであと4日!? えらいこっちゃぁ~~~!!!

RQ様、こんにちは。「Pさんの目力ビーム!」に爆笑です~。
返信削除彼はアジア系ですけれど目というか目力は(黒目の色素が薄いからか)アジア在住のアジア人とは違う印象があります。
羽生君、演技後ほんとに「ぽりぽり」していたんですね(笑)。彼がパリの街を爆走できた時は「おおお・・・もう彼は日本の1.5番手くらいと言ってもよいのではっ?!」と思ったりするのですが、いつもRQ様がおっしゃるとおり「フリーが終わるまでが遠足」ですものね。ぜひフリーをいろいろな意味で「ガッツリ」と滑りきってほしい、と願っています。
高橋君の「道化師」も町田君の「火の鳥」も大好きなので、今夜のフリーも楽しみです。それにしてもテレ朝の番組編成は・・・●○※★△!!
追伸:小塚君、今季はいつにもまして演技後、髪がもっさもさになっていますよね(失礼)。床屋(美容院)さん変えたのかな?シャンプー変えたのかな?
�� TSUNA様
返信削除今、女子記事の方に追加差し替えしてたところにコメント入ってたのを見たので、フリー終わってからの方がいいかなぁとも思ったんですがSPの感想の返信ってことで。
Jr.や今晩のNRWとか同時進行でやっぱり明日明後日バテバテでスタミナ持ちそうもないですーって言いながらPさん目力ネタを作らずにはいられない悲しいサガ・・・
ビームの先の火花散ってるところを目の幅に合わせればよかったかなーってもう修正しないけどw
ギロッポンさんは今晩男子SP放送ですか?もうほぼ丸一日経ってるんですけどねぇ。
こづはフリーまでに散髪が無理ならセットくらいはしてもらいたいものです。正直イライラしますw 髪型で減点されるわけではないですがなんとかしてもらいたい(`・ω・´)
「フリーが終わるまでが遠足」はもう何度思ったことか。
どんなにいい演技が出来てもSPとフリーでは演技構成も時間も違いますしね、それを合わせての試合。
ブログのサブタイトルに加えたいくらいです。
ブログのヘッダー画像作り替えなきゃいけないので当分ないですけどw
こんにちは。いつも楽しく読ませていただいています。高橋大輔選手とは同郷なので 彼の活躍は身内のようにうれしいです。
返信削除忙しくて テレビもなかなか見れないですけど 見逃したものをRQさまのブログで見せてもらっています。ありがとうございます(*^-^*)
RQ様、私の(SPしか終わってなかったのにフライングな)コメントにお返事くださってありがとうございました。
返信削除大ちゃん,おめでとう!不覚にも涙腺がゆるんでしまった私です。心打たれました。最後のスピンまでも悲劇的で・・・。あとは無事に3Aが帰ってきてくれれば(苦)。
あ、衣装はとても色っぽくて彼に似合っていたと思いますが,私も実はプログラムには前の方が合ってるかも,好きかも,と思いました(町田君のも前の方が好きかな・・・)。
今回のゆづる君は、私の印象では無事エレメンツを全部「並べる」ことができた!という感じです。今度はこの鬼構成エレメンツを作品として「つなげて」いってほしいな・・・という希望です(←エラそうですみません)。今後も楽しみです。体調不良でEX欠席だそうですね。大丈夫かな・・・ソチ(の氷とかホテルとか)~!ロシア~!
小塚君は,もうちょっと軽やかな衣装の方が・・・と思ったりします。むしろ白シャツなんかで滑って欲しいな~。ピアノ曲も合うと思うのですが。
男子は生中継してくれたし(女子は・・・呆呆),見ごたえありました。
またまた長くなってしまいましてすみません。
あ!まっち―の衣装、「新」なのに、このデジャブ感は・・・ゆかりちゃんの火の鳥だったのね。納得。
返信削除でも、私は前の衣装のほうが好きかな。
スケアメとCoCでは、本当に揺らめく焔が見えたもの。
全日本まであと10日もない今、彼も必至で練習してるんだろうな。すべてが出し切れて、すっきりした笑顔のキスクラになりますように・・・心から祈らずにはいられません。
�� nobara akiru様
返信削除ようこそいらっしゃいました^^ 返信遅れて申し訳ありませんでした。今回、試合記事がたくさん重なって掛け持ちでやっておりましてある程度まとめてからでないと・・・うーん、まだまとめきれなくて放置の部分もあったり(;´д`) ってなハチャメチャなブログでございます。
blogramで間接的には交流はありましたが、記事まで読んでくださっているとはありがたいことでございます。
エレカシのニュースを聞いた時はすぐにnobara様のところを思い浮かべましたよ。宮本氏の画像をよくコラージュ加工されていたのを「半端ない愛情がないとここまでできないなぁすごいなぁ」と拝見しておりました。
私にとってフィギュアスケートが生きる活力最高のビタミン剤であるように、nobara様にとってはそれがエレカシなのだとビシバシ感じられます。
いろいろ複雑な思いはおありかと思いますが(ブログタイトル変更もそこからきているのでしょうか?)、宮本氏の早期回復とバンド復活を願っております。
確かnobara様のところで書かれていた記事だと記憶しているのですが、娘さんと書店でガラスの仮面カルタを購入したと書かれてませんでしたか?
ウチはひょんなことからガラカメ記事もなぜか手がけておりましてですね、カルタはこれでもかこれでもかこれでもかってくらい記事にしました。見てウンザリするか途中で放棄するか食いつくか(;´д`)
まぁ興味あったらご覧くださいって事で。
http://richq10.seesaa.net/article/290627409.html
あ、これGPF男子記事だった!
大ちゃんと同郷ってことはO山県ですね。輝ける郷土の星ですね (*´∀`*)
応援にも熱が入りますね。いつの間にかベテランと言われる年齢になっても常に先を見据えて新しいものにチャレンジする努力家でもあります。
これからも共に応援してまいりましょう。ご訪問ありがとうございました。
�� TSUNA様
返信削除試合記事はいつも付け足しの増殖なので、SPの時点で書きたい事があれば遠慮せずに書いてもらっていいんですよ。TSUNA様が書かれているぐらいじゃ「長いコメント」とは言いません、私のをご覧なさいよw
ただ、私の返信は書いてもらった直後に書けるかどうかはその時の状況によって違うし、返信出来る頃にはフリーが終わってSPとはまったく別の結果が出ている事はよくある、と、まぁそういうことです。それもまた面白いじゃありませんか。
「フリーが終わるまでが遠足です」、早速プロフィールのところに加えておきました。常にこれは心しておかないとね。
今現在は目にしていないのですが、記事下の「関連していそうな記事」のサムネ画像、このGPF男子記事はほぼ間違いなくPさん目力ビーム画像になること間違いありません。後先考えずにまたやっちゃったwww それがもし表示されたらクスっと笑ってやってください・・・本当に変態ブログで申し訳ございません高嶋弟です泥沼裁判やっと決着つきました別れられたよぉぉぉ(ダッセンダー)
�� 雪国のおかん様
返信削除そうそう、ゆかりん現役最後のプログラム火の鳥、確かあれもゆかりんお母様お手製じゃなかったかなぁ、サイズを手直ししてまっちーに受け継がれました。嘘です。
ゆかりんといえば、来週火曜日、こんなイベントに駆り出されるらしいです。
http://www.fujitv.co.jp/sports/figure/japan2012/info.html#th
まだお台場さんの社員という立場にありながらも徐々にスケート関連に駆り出されていますね。
偉大な選手だったという敬意を持ってもっと上手く大事に使ってもらいたいですね。そしていずれはたくさん現場に関わってこれるといいなぁと願います。
おっと、これGPF男子記事!またまたダッセンダー(志村ー!)
今年は特に男子は熾烈な戦い、私はどんな結果が出ようとそれなりに受け入れる覚悟はしているつもりです。
とはいっても当日興奮して感情的になってしまって「おかしな事言ってんなぁー」って思われたら遠慮なく諭してくださいませ。
勝負の世界は厳しいですなぁ・・・
私もまっちーの衣装は前の赤い羽根募金の方が好きです。
>とはいっても当日興奮して感情的になってしまって「おかしな事言ってんなぁー」って思われたら遠慮なく諭してくださいませ。
返信削除敢えて止めは致しません。
存分にあらぶってください。わたくし、そんなRQ様大好きです!
�� 雪国のおかん様
返信削除いやいや、それでは困りますw
別のところで「冷静な目を持って」なんて書きましたけど、感情が高ぶって荒ぶることもやはりあります。
それが度を超えてるなぁと感じたら遠慮なくお叱りくださいませ。
GPFが終わった後の報道、日本男子勢がこれだけ奮闘活躍したというのにほんの触り程度、または完全スルーのところも・・・
情けないですねぇ悲しいですねぇ。
ただ、私はよく目にする「マスゴミ」という言葉は使いたくないんですよ。
真摯に取材し報道してくださるところはあります。
その方たちまでをもひっくるめて不快な言葉でひとくくりにはしたくないんですよ。ゴミと一緒にしてしまっては失礼にあたります。
努力精進しているのが感じられる選手は自然と応援したくなるものです。
え、今年もあと残り半月!?どうしようフィギュアスケート以外の事を・・・
では、もしそのような事象におよびそうになられたら、「殿!それ以上は飛び過ぎでござる!!」と後ろから羽交い絞めにしてでも止めましょう。私が心無いコメントなどしてしまった折には、どうぞ、叱ってくださいませ。よろしくお願い致します。
返信削除��え、今年もあと残り半月!?どうしようフィギュアスケート以外の事を・・・
わたくし、全日本が終わってから、考えます。「考える」だけはします。実行するかどうかは、自分でもわかりませんw
�� 雪国のおかん様
返信削除今年の全日本は中心部に観測史上最も激しい渦が発生する模様です、くれぐれも飛び過ぎには警戒してお出かけください。 てか。
欧州圏ナショナルまではさすがに追えないわ~と思いながらも全日本までの繋ぎにさっきネタ記事出したのでそちらもお楽しみくださいねーふんがっぐっぐ。
ってもう全日本まで一週間ないの!?えらいこっちゃー!!!
マジどうしよう、フィギュアスケート以外のことを・・・