これから2013年 世界ジュニア選手権を増殖記事にしていきます。
アイスダンス/ペア 男子 女子
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
放送予定検索 | J SPORTS
WORLD JUNIOR FIGURE SKATING CHAMPIONSHIPS 2013

SP1位 サマンサ・シザーリオ(アメリカ) 54.69
正統派路線のアメリカ娘対スピンが映えるパンツスタイルロシア娘が団子状態に入り組んだ先頭集団に日本勢がやや遅れてピタリと付いていっていつスパートをかけて追い抜くのか。
上位陣にミスがある割にさとちゃんが思ったほど上にいかなかったなぁ。いっぱい刺さっちゃったかぁ。本郷さんのPCS、ちょっと低すぎるんじゃないの?
本郷さんまで含めて上位は点数に差はほとんどないのでフリーでかなりの順位変動はありそうですね。
最終グループ、残りが韓国の二選手というところで音響トラブルに見舞われて長い時間中断、その後再び二選手で6分間練習をさせてなんとか演技は出来たようですが、体も冷えてくるし予定されていた滑走時間とはまったく違ってしまって思っている以上に選手は大変だったでしょう。こんな大きな大事な大会で運営はしっかりしていただきたいですね。
ラジオノワの曲は…なんか私の耳には居心地の悪い曲だわ。今の(ぺったんこの)時期しか着れないタイムボカン衣装はジュニアならではで面白い。個人的にラジオの輪のスピンポジションのバランス具合が好きです。
♪笑って~笑って~笑ってリプ子~

:(;゙゚'ω゚'):
Pl. | Qual. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Q | Samantha CESARIO | USA | 54.69 | 30.03 | 24.66 | 6.11 | 5.82 | 6.39 | 6.14 | 6.36 | 0.00 | #43 | |
2 | Q | Anna POGORILAYA | RUS | 53.98 | 31.36 | 22.62 | 5.82 | 5.43 | 5.64 | 5.71 | 5.68 | 0.00 | #33 | |
3 | Q | Courtney HICKS | USA | 53.98 | 30.47 | 23.51 | 6.07 | 5.64 | 5.89 | 5.82 | 5.96 | 0.00 | #39 | |
4 | Q | Julia LIPNITSKAIA | RUS | 53.86 | 29.31 | 24.55 | 6.29 | 5.86 | 6.18 | 6.11 | 6.25 | 0.00 | #38 | |
5 | Q | Elena RADIONOVA | RUS | 53.48 | 29.22 | 25.26 | 6.39 | 6.07 | 6.32 | 6.36 | 6.43 | 1.00 | #36 | |
6 | Q | Satoko MIYAHARA | JPN | 52.16 | 28.48 | 23.68 | 5.96 | 5.75 | 5.93 | 5.89 | 6.07 | 0.00 | #41 | |
7 | Q | Rika HONGO | JPN | 52.15 | 30.52 | 21.63 | 5.68 | 5.00 | 5.68 | 5.36 | 5.32 | 0.00 | #27 | |
8 | Q | Gabrielle DALEMAN | CAN | 50.70 | 28.62 | 22.08 | 5.71 | 5.25 | 5.68 | 5.46 | 5.50 | 0.00 | #32 | |
9 | Q | Laurine LECAVELIER | FRA | 50.43 | 29.37 | 21.06 | 5.32 | 4.89 | 5.50 | 5.25 | 5.36 | 0.00 | #31 | |
10 | Q | Nathalie WEINZIERL | GER | 49.97 | 29.06 | 20.91 | 5.46 | 5.04 | 5.32 | 5.14 | 5.18 | 0.00 | #37 | |
11 | Q | Hae Jin KIM | KOR | 49.26 | 27.20 | 22.06 | 5.61 | 5.29 | 5.64 | 5.54 | 5.50 | 0.00 | #45 | |
12 | Q | Alaine CHARTRAND | CAN | 48.14 | 27.93 | 21.21 | 5.50 | 5.11 | 5.29 | 5.29 | 5.32 | 1.00 | #29 | |
13 | Q | Yasmin SIRAJ | USA | 47.65 | 27.27 | 21.38 | 5.54 | 5.11 | 5.32 | 5.39 | 5.36 | 1.00 | #28 | |
14 | Q | So Youn PARK | KOR | 47.24 | 24.96 | 22.28 | 5.71 | 5.39 | 5.68 | 5.50 | 5.57 | 0.00 | #44 | |
15 | Q | Brooklee HAN | AUS | 47.20 | 25.46 | 21.74 | 5.46 | 5.14 | 5.54 | 5.50 | 5.54 | 0.00 | #40 | |
16 | Q | Xiaowen GUO | CHN | 46.44 | 27.06 | 19.38 | 5.07 | 4.57 | 4.93 | 4.86 | 4.79 | 0.00 | #22 | |
17 | Q | Ivett TOTH | HUN | 46.02 | 27.25 | 18.77 | 4.71 | 4.39 | 4.86 | 4.82 | 4.68 | 0.00 | #14 | |
18 | Q | Anna KHNYCHENKOVA | UKR | 44.96 | 26.70 | 18.26 | 4.71 | 4.18 | 4.71 | 4.61 | 4.61 | 0.00 | #7 | |
19 | Q | Jenni SAARINEN | FIN | 44.95 | 27.47 | 17.48 | 4.46 | 4.18 | 4.43 | 4.43 | 4.36 | 0.00 | #2 | |
20 | Q | Ziquan ZHAO | CHN | 44.50 | 22.79 | 21.71 | 5.75 | 5.25 | 5.32 | 5.43 | 5.39 | 0.00 | #42 | |
21 | Q | Josefine TALJEGARD | SWE | 43.09 | 23.41 | 19.68 | 4.93 | 4.64 | 5.04 | 4.86 | 5.14 | 0.00 | #25 | |
22 | Q | Angelina KUCHVALSKA | LAT | 42.11 | 24.05 | 18.06 | 4.39 | 4.54 | 4.54 | 4.50 | 4.61 | 0.00 | #8 | |
23 | Q | Sabrina SCHULZ | AUT | 41.60 | 24.85 | 17.75 | 4.57 | 4.14 | 4.61 | 4.32 | 4.54 | 1.00 | #24 | |
24 | Q | Alisson Krystle PERTICHETO | PHI | 41.25 | 24.24 | 18.01 | 4.61 | 4.18 | 4.57 | 4.54 | 4.61 | 1.00 | #18 | |
25 | Rebecka EMANUELSSON | SWE | 39.03 | 22.32 | 16.71 | 4.14 | 4.07 | 4.14 | 4.18 | 4.36 | 0.00 | #10 | ||
26 | Isadora WILLIAMS | BRA | 38.57 | 20.54 | 18.03 | 4.68 | 4.25 | 4.57 | 4.46 | 4.57 | 0.00 | #23 | ||
27 | Gerli LIINAMトE | EST | 38.10 | 19.59 | 18.51 | 4.89 | 4.39 | 4.61 | 4.68 | 4.57 | 0.00 | #34 | ||
28 | Patricia GLESCIC | SLO | 37.71 | 19.77 | 17.94 | 4.71 | 4.32 | 4.50 | 4.46 | 4.43 | 0.00 | #35 | ||
29 | Sara CASELLA | ITA | 36.74 | 20.00 | 16.74 | 4.25 | 4.04 | 4.21 | 4.29 | 4.14 | 0.00 | #1 | ||
30 | Nicole RAJICOVA | SVK | 36.56 | 18.79 | 17.77 | 4.61 | 4.14 | 4.46 | 4.54 | 4.46 | 0.00 | #26 | ||
31 | Reyna HAMUI | MEX | 36.15 | 19.63 | 17.52 | 4.54 | 4.11 | 4.46 | 4.46 | 4.32 | 1.00 | #30 | ||
32 | Netta SCHREIBER | ISR | 35.78 | 19.42 | 16.36 | 4.18 | 3.89 | 3.96 | 4.18 | 4.25 | 0.00 | #4 | ||
33 | Elizaveta UKOLOVA | CZE | 35.05 | 19.73 | 16.32 | 4.29 | 3.93 | 4.00 | 4.11 | 4.07 | 1.00 | #21 | ||
34 | Camilla GJERSEM | NOR | 35.05 | 17.28 | 17.77 | 4.54 | 4.32 | 4.39 | 4.46 | 4.50 | 0.00 | #20 | ||
35 | Pernille SORENSEN | DEN | 34.17 | 19.09 | 15.08 | 4.07 | 3.43 | 3.93 | 3.79 | 3.64 | 0.00 | #3 | ||
36 | Agata KRYGER | POL | 33.65 | 19.56 | 15.09 | 3.96 | 3.54 | 3.86 | 3.79 | 3.71 | 1.00 | #5 | ||
37 | Isabella SCHUSTER-VELISSARIOU | GRE | 33.23 | 18.60 | 14.63 | 3.79 | 3.43 | 3.71 | 3.75 | 3.61 | 0.00 | #12 | ||
38 | Melisa Sema ATIK | TUR | 32.58 | 16.87 | 15.71 | 4.07 | 3.68 | 3.96 | 4.00 | 3.93 | 0.00 | #15 | ||
39 | Aleksandra GOLOVKINA | LTU | 32.34 | 17.39 | 15.95 | 4.11 | 3.75 | 4.00 | 4.07 | 4.00 | 1.00 | #6 | ||
40 | Marta GARCIA | ESP | 32.01 | 17.09 | 15.92 | 4.00 | 3.71 | 3.96 | 4.11 | 4.11 | 1.00 | #17 | ||
41 | Amani FANCY | GBR | 30.48 | 14.71 | 16.77 | 4.21 | 3.93 | 4.14 | 4.32 | 4.36 | 1.00 | #16 | ||
42 | Anna AFONKINA | BUL | 30.04 | 15.27 | 15.77 | 4.04 | 3.75 | 3.86 | 4.14 | 3.93 | 1.00 | #9 | ||
43 | Kristina ZAKHARANKA | BLR | 29.65 | 14.31 | 16.34 | 4.25 | 3.82 | 3.93 | 4.25 | 4.18 | 1.00 | #13 | ||
44 | Laure NICODET | SUI | 29.10 | 14.31 | 15.79 | 4.00 | 3.89 | 3.89 | 3.96 | 4.00 | 1.00 | #19 | ||
45 | Kim BELL | NED | 27.76 | 15.59 | 14.17 | 3.79 | 3.32 | 3.50 | 3.68 | 3.43 | 2.00 | #11 |
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | サマンサ・シザーリオ | ![]() | 54.69 |
2位 | アンナ・ポゴリラヤ | ![]() | 53.98 |
2位 | コートニー・ヒックス | ![]() | 53.98 |
4位 | ユリア・リプニツカヤ | ![]() | 53.86 |
5位 | エレーナ・ラジオノワ | ![]() | 53.48 |
6位 | 宮原知子 | ![]() | 52.16 |
7位 | 本郷理華 | ![]() | 52.15 |
8位 | ガブリエル・デールマン | ![]() | 50.70 |
9位 | ローリン・レカヴェリエ | ![]() | 50.43 |
10位 | ナタリー・ヴァインツィアール | ![]() | 49.97 |
11位 | キム・ヘジン | ![]() | 49.26 |
12位 | アレイン・チャートランド | ![]() | 48.14 |
13位 | ヤスミン・シラージ | ![]() | 47.65 |
14位 | パク・ソヨン | ![]() | 47.24 |
15位 | ブルックリー・ハン | ![]() | 47.20 |
16位 | シャオウェン・ゴウ | ![]() | 46.44 |
17位 | イベット・トート | ![]() | 46.02 |
18位 | アンナ・コドチェンコワ | ![]() | 44.96 |
19位 | ジェニー・サーリネン | ![]() | 44.95 |
20位 | 趙子セン | ![]() | 44.50 |
21位 | ヨセフィーン・タルエガード | ![]() | 43.09 |
22位 | アンジェリーナ・クフワルスカ | ![]() | 42.11 |
23位 | サブリナ・シュルツ | ![]() | 41.60 |
24位 | アリソン・クリスタル・ペルティケート | ![]() | 41.25 |

ジュニア 女子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 エレーナ・ラジオノワ(ロシア) 169.71
ジュニアはまだまだおこちゃまな選手とシニア移行直前ほぼ大人体型な選手が入り混じってて面白いやら難しいやら。ロシア娘の中ではシニアのファイナルにも残った(残念ながら後に棄権になりましたが)リプニツカヤが2位ではあるもののバランスの取れた演技だと感じます。ここに出てる選手たちが目指すのは平昌五輪、一年一年で力を付けてくる反面急激に成績に差も出てくる。ライバルだらけで大変だよぉみんな精進して強くなれよぉ。
4位 サマンサ・シザーリオ(アメリカ) 154.55
ヒックスはサーシャから譲り受けた衣装で滑ってたのって二年前だっけ?まだジュニアなの?何この風格。
7位 宮原知子(日本) 147.42
本郷さんはスピードが持ち味なのが後半バテてきて雑な印象。ウィンドミルもガツガツしてるのよね。姿勢が丸まってるのはすぐに矯正できるものではないと思うけど見栄えという点ではかなりなマイナスになってしまうので意識して徐々に改善していってもらいたいです。スケールの大きいスケーターになれるように。
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Elena RADIONOVA | RUS | 116.23 | 62.07 | 54.16 | 6.75 | 6.57 | 6.82 | 6.75 | 6.96 | 0.00 | #20 | |
2 | Julia LIPNITSKAIA | RUS | 111.81 | 59.70 | 52.11 | 6.61 | 6.21 | 6.71 | 6.57 | 6.46 | 0.00 | #21 | |
3 | Anna POGORILAYA | RUS | 106.34 | 56.56 | 49.78 | 6.29 | 6.04 | 6.25 | 6.25 | 6.29 | 0.00 | #23 | |
4 | Samantha CESARIO | USA | 99.86 | 47.50 | 52.36 | 6.54 | 6.18 | 6.71 | 6.68 | 6.61 | 0.00 | #24 | |
5 | Courtney HICKS | USA | 98.94 | 53.25 | 46.69 | 6.04 | 5.64 | 5.93 | 5.79 | 5.79 | 1.00 | #19 | |
6 | Gabrielle DALEMAN | CAN | 98.69 | 54.30 | 44.39 | 5.71 | 5.21 | 5.75 | 5.50 | 5.57 | 0.00 | #15 | |
7 | Alaine CHARTRAND | CAN | 96.24 | 52.35 | 43.89 | 5.54 | 5.29 | 5.50 | 5.54 | 5.57 | 0.00 | #17 | |
8 | Satoko MIYAHARA | JPN | 95.26 | 47.77 | 47.49 | 6.00 | 5.75 | 6.00 | 5.93 | 6.00 | 0.00 | #22 | |
9 | Yasmin SIRAJ | USA | 91.43 | 49.15 | 42.28 | 5.50 | 5.04 | 5.39 | 5.14 | 5.36 | 0.00 | #7 | |
10 | Rika HONGO | JPN | 90.47 | 48.12 | 42.35 | 5.57 | 5.07 | 5.43 | 5.29 | 5.11 | 0.00 | #16 | |
11 | Nathalie WEINZIERL | GER | 89.13 | 47.43 | 41.70 | 5.43 | 4.96 | 5.32 | 5.21 | 5.14 | 0.00 | #18 | |
12 | So Youn PARK | KOR | 88.18 | 45.84 | 42.34 | 5.46 | 5.18 | 5.32 | 5.29 | 5.21 | 0.00 | #11 | |
13 | Jenni SAARINEN | FIN | 84.86 | 50.48 | 35.38 | 4.61 | 4.32 | 4.39 | 4.43 | 4.36 | 1.00 | #2 | |
14 | Ziquan ZHAO | CHN | 81.61 | 43.54 | 38.07 | 5.11 | 4.36 | 4.82 | 4.71 | 4.79 | 0.00 | #4 | |
15 | Laurine LECAVELIER | FRA | 80.82 | 40.37 | 40.45 | 5.21 | 4.82 | 5.21 | 5.04 | 5.00 | 0.00 | #14 | |
16 | Alisson Krystle PERTICHETO | PHI | 78.51 | 42.96 | 35.55 | 4.50 | 4.18 | 4.61 | 4.39 | 4.54 | 0.00 | #3 | |
17 | Brooklee HAN | AUS | 78.42 | 38.98 | 39.44 | 5.04 | 4.68 | 4.96 | 4.93 | 5.04 | 0.00 | #12 | |
18 | Anna KHNYCHENKOVA | UKR | 76.66 | 43.24 | 34.42 | 4.57 | 4.04 | 4.36 | 4.36 | 4.18 | 1.00 | #8 | |
19 | Angelina KUCHVALSKA | LAT | 72.00 | 37.42 | 34.58 | 4.43 | 4.18 | 4.25 | 4.36 | 4.39 | 0.00 | #5 | |
20 | Ivett TOTH | HUN | 67.32 | 33.11 | 35.21 | 4.46 | 4.36 | 4.43 | 4.39 | 4.36 | 1.00 | #10 | |
21 | Hae Jin KIM | KOR | 65.96 | 29.90 | 38.06 | 5.18 | 4.57 | 4.61 | 4.79 | 4.64 | 2.00 | #13 | |
22 | Sabrina SCHULZ | AUT | 63.78 | 33.38 | 32.40 | 4.29 | 3.86 | 3.96 | 4.07 | 4.07 | 2.00 | #6 | |
23 | Josefine TALJEGARD | SWE | 61.28 | 26.24 | 35.04 | 4.54 | 4.00 | 4.54 | 4.36 | 4.46 | 0.00 | #1 | |
24 | Xiaowen GUO | CHN | 61.11 | 27.40 | 35.71 | 4.79 | 4.29 | 4.46 | 4.46 | 4.32 | 2.00 | #9 |

実況 | スポーツナビ
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() | 169.71 |
2位 | ![]() | ![]() | 165.67 |
3位 | ![]() | ![]() | 160.32 |
4位 | サマンサ・シザーリオ | ![]() | 154.55 |
5位 | コートニー・ヒックス | ![]() | 152.92 |
6位 | ガブリエル・デールマン | ![]() | 149.39 |
7位 | 宮原知子 | ![]() | 147.42 |
8位 | アレイン・チャートランド | ![]() | 144.38 |
9位 | 本郷理華 | ![]() | 142.62 |
10位 | ナタリー・ヴァインツィアール | ![]() | 139.10 |
11位 | ヤスミン・シラージ | ![]() | 139.08 |
12位 | パク・ソヨン | ![]() | 135.42 |
13位 | ローリン・レカヴェリエ | ![]() | 131.25 |
14位 | ジェニー・サーリネン | ![]() | 129.81 |
15位 | 趙子セン | ![]() | 126.11 |
16位 | ブルックリー・ハン | ![]() | 125.62 |
17位 | アンナ・コドチェンコワ | ![]() | 121.62 |
18位 | アリソン・クリスタル・ペルティケート | ![]() | 119.76 |
19位 | キム・ヘジン | ![]() | 115.22 |
20位 | アンジェリーナ・クフワルスカ | ![]() | 114.11 |
21位 | イベット・トート | ![]() | 113.34 |
22位 | シャオウェン・ゴウ | ![]() | 107.55 |
23位 | サブリナ・シュルツ | ![]() | 105.38 |
24位 | ヨセフィーン・タルエガード | ![]() | 104.37 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Elena RADIONOVA |
| 169.71 | 5 | 1 | |||
2 | Julia LIPNITSKAIA |
| 165.67 | 4 | 2 | |||
3 | Anna POGORILAYA |
| 160.32 | 2 | 3 | |||
4 | Samantha CESARIO |
| 154.55 | 1 | 4 | |||
5 | Courtney HICKS |
| 152.92 | 3 | 5 | |||
6 | Gabrielle DALEMAN |
| 149.39 | 8 | 6 | |||
7 | Satoko MIYAHARA |
| 147.42 | 6 | 8 | |||
8 | Alaine CHARTRAND |
| 144.38 | 12 | 7 | |||
9 | Rika HONGO |
| 142.62 | 7 | 10 | |||
10 | Nathalie WEINZIERL |
| 139.10 | 10 | 11 | |||
11 | Yasmin SIRAJ |
| 139.08 | 13 | 9 | |||
12 | So Youn PARK |
| 135.42 | 14 | 12 | |||
13 | Laurine LECAVELIER |
| 131.25 | 9 | 15 | |||
14 | Jenni SAARINEN |
| 129.81 | 19 | 13 | |||
15 | Ziquan ZHAO |
| 126.11 | 20 | 14 | |||
16 | Brooklee HAN |
| 125.62 | 15 | 17 | |||
17 | Anna KHNYCHENKOVA |
| 121.62 | 18 | 18 | |||
18 | Alisson Krystle PERTICHETO |
| 119.76 | 24 | 16 | |||
19 | Hae Jin KIM |
| 115.22 | 11 | 21 | |||
20 | Angelina KUCHVALSKA |
| 114.11 | 22 | 19 | |||
21 | Ivett TOTH |
| 113.34 | 17 | 20 | |||
22 | Xiaowen GUO |
| 107.55 | 16 | 24 | |||
23 | Sabrina SCHULZ |
| 105.38 | 23 | 22 | |||
24 | Josefine TALJEGARD |
| 104.37 | 21 | 23 | |||
25 | Rebecka EMANUELSSON |
| FNR | 25 | ||||
26 | Isadora WILLIAMS |
| FNR | 26 | ||||
27 | Gerli LIINAMトE |
| FNR | 27 | ||||
28 | Patricia GLESCIC |
| FNR | 28 | ||||
29 | Sara CASELLA |
| FNR | 29 | ||||
30 | Nicole RAJICOVA |
| FNR | 30 | ||||
31 | Reyna HAMUI |
| FNR | 31 | ||||
32 | Netta SCHREIBER |
| FNR | 32 | ||||
33 | Elizaveta UKOLOVA |
| FNR | 33 | ||||
34 | Camilla GJERSEM |
| FNR | 34 | ||||
35 | Pernille SORENSEN |
| FNR | 35 | ||||
36 | Agata KRYGER |
| FNR | 36 | ||||
37 | Isabella SCHUSTER-VELISSARIOU |
| FNR | 37 | ||||
38 | Melisa Sema ATIK |
| FNR | 38 | ||||
39 | Aleksandra GOLOVKINA |
| FNR | 39 | ||||
40 | Marta GARCIA |
| FNR | 40 | ||||
41 | Amani FANCY |
| FNR | 41 | ||||
42 | Anna AFONKINA |
| FNR | 42 | ||||
43 | Kristina ZAKHARANKA |
| FNR | 43 | ||||
44 | Laure NICODET |
| FNR | 44 | ||||
45 | Kim BELL |
| FNR | 45 |

エキシビション
7位 宮原知子(日本)
EXに出させてもらったけどちょっとお疲れだったかな。男子は22位の選手が選ばれてたけど、EXはジャッジ・関係者・何よりも観客・フィギュアファンにアピールできる貴重な場であり経験なんだよね。まだまだジュニアの域。努力家のさとちゃんなんでもっともっと伸びていけると信じてますよ。
4位 サマンサ・シザーリオ(アメリカ)
3位 アンナ・ポゴリラヤ(ロシア)
2位 ユリア・リプニツカヤ(ロシア)
1位 エレーナ・ラジオノワ(ロシア)

2013年03月07日追記
● 世界ジュニアの女子シングル テクニカルパネル判定について - ROAD TO 2014 田村岳斗 -華麗なる舞- | J SPORTS
ヤマト、かっけー!(あのモヒカン坊主が大人になって・・・( ;∀;) )
感情論で抗議するのではなく、選手のこれまでの努力と今後のためにも守るべきものは守っていかなければ。主張できる事はちゃんと言っておかないと。
「いくらなんでもさとちゃん刺さり過ぎじゃないの?」と思ってたけど。
今大会は運営ももたつきがありましたよね。
まだまだ経験に乏しいジュニア選手たちではあるけど、不可解だったり理不尽な事も自分の糧として強くたくましい選手に育っていってください。
コーチ・関係者もまた選手と一緒に戦ってるんだよね。
2013年03月12日追記
コメントが読みきれないほどついていて反響の大きさとともにフィギュアスケートファンが抱えていたモヤモヤも伺えます。
ただ、あのような場で関係者が声を上げてくれたというのに場をわきまえずに問題をすり替えている人がいるのは残念です。
そんな書き込みに対しても丁寧に目を通し真摯に対応するヤマトが大人。
私はああいった場に入っていくのは苦手なのでここで記事を紹介させてもらうに留めましたが、ただの傍観者にもなりたくないので一言。
「ソチ五輪が終わったらフィギュアスケートを見るのをやめる」なんてあそこで書いている人の多さに驚きました。
さとちゃん、これからの選手ですよ。ヤマトも現場でこれからも若い選手をどんどん育てていくのですよ。あの場でそれを言うことがどんなに失礼な事か、そういった配慮はできないものなのでしょうか。
高橋大輔、浅田真央、とくにこの選手たちが引退した後も今のようなフィギュア人気が継続されるとは言い難い。
「こんな不可解な判定が続くようならもう見ない」なのか、「応援している選手が辞めたら見ない」なのか、「応援している選手に対して不可解な判定が続くようならその選手が辞めたら見ない」なのか。
不透明さは昔から。理不尽で納得できない事もたくさんあるけれど、それでも私はこのスポーツが好きです。採点・成績だけではない胸を打つ感動があるから。成績がすべてじゃないから。
今すぐに扉が開かれるというものでもないけれど、すでに少し開きつつある。重い扉を開けるのにもエネルギーと覚悟が必要。誰かが行動を起こせば手を貸してくれる人は増えてくる。
「ソチで見るのはやめる」なんてわざわざ今宣言しなくたっていいじゃないですか。
ひとつがグレーだったら全部を自ら黒に染めてしまうのではなくて。
選手は競技生活に区切りをつける日がいつかは来る。
でもフィギュアスケートを見ている私たち自身が期限を決めて見ているのってなんだか妙だと思うんだ。楽しいものも楽しめなくなっちゃうと思うんだ。
今はそう思ってもとりあえずはソチまで一生懸命競技を見ませんか?応援しませんか?
複雑な気持ちがあったとしても、今は今を楽しんでみませんか?
決めるのはその時になってからでもいいんじゃない?
辛い時期も目をそらさずに見る。応援する。選手が少しでも上を前を向いて先に進めるように祈る。
そうしていつかそれを乗り越えた時、その喜びは何十倍ものパワーに変わって感動を共有できる。
そんなフィギュアスケートが私は好きです。
こんにちは。
返信削除Tea Time Movieの欄に『カリ城』と、大野雄二さんの不朽の
名曲「Lupin The Third」。
(しかも大江戸ウィンド版ってとこがまたツボです)
人間いつかは必ず、ってわかってはいますが納谷悟朗さん、
本当に残念ですね。・・・May his soul rest in peace・・・
私は、字幕(+原語音声)も、芝居の土台を確り持った俳優
さんが或る意味文化として築いてくださった吹替の世界も
両方楽しむタチなので、海外ドラマや洋画の日本語吹替版
もケースバイケースでアリです。数年前『刑事コロンボ』の
旧シリーズ最終エピソードの吹替音源が紛失したとずっと
いわれていたのが遂に復刻して、NHK BS-hiとBS-2(いずれ
も当時)で放送されました。その犯人役の吹替が納谷さん
なんです。今年になってまたBSプレミアムで全エピソード
アンコール放送が始まっていますが。
(実弟の六朗さんや奥さまの火野捷子さんも別エピにご出演
です)
テレ東あたりが追悼で『ベン・ハー』のノーカット放送など
してくださらないでしょうか。長いから前後編でいいし。
(既に『猿の惑星』も放送してくださってますが<テレ東)
C.ヘストンご自身が来日した時にフィックス(専属吹替担当
俳優)の納谷さんと会い、認めてくださったほどです。
・・・もちろん、銭形のとっつぁんも大好きです・・・
で、岳斗さんのblogの件。
誤解を恐れずいうなら歪な光景ですね。見ようによっては
少数派ではあるけれど根拠を持って質問や問題提起を投げ
かけている人を、気に入らないからというだけの理由(こち
らには根拠があるようで無い)で、多数派が数の暴力で抑え
込もうor排除しようとしているようにも。
いずれにせよ健全じゃないですね。
いきなり判定を厳しくされて後出しじゃんけんされたよう
な気持ちになるのはわかるんです。それにしても知子ちゃん
に限らずエッジエラーや回転不足の判定を受ける選手が
今回だけじゃ無いどころかかなり前から後を絶たないのは
何故なんでしょう?
非凡な人材を集めて強化プログラムを組む、その段階で
基礎をしっかり身体に覚え込み、先の段階に進むにあたって
耐えうる身体やスピードの恐怖感に慣れるメンタルを鍛える
ことより、高難度ジャンプや高レベル技を若いうちにマス
ターする(身体が出来上がっていようがいまいが関係ない、
とにかく沢山回転して転ばずに氷の上に立てさえすれば
いい)という、ある種ブランド信仰のような魔力に惹かれて
そちらを優先させてしまった部分も多少あるのでは。
見込みがある人ほど、本人も周囲の人も陥りやすい罠なん
です。
華やかなものに惹かれて悪いわけじゃありません、順序が
逆、ってことです。
そこを間違えたら、いつか取り返しのつかない故障に襲われ
かねません。本人や指導者は勿論、ファンもすごく悲しい
のですよ、応援している選手や次代を担う選手がそんな
事態に見舞われてしまったら。
サイドバーの動画はその時の私の気分好み丸出しだったり、多少は旬の話題を入れたりもしますが長く置いておくものではないので、後でこの記事を見た時には別の動画になっているでしょう。
削除まぁこの記事を出した時にそういった訃報があったんだなぁとは推測できるでしょうが。
沖田艦長も納谷さんでした。幼少~多感な時期に慣れ親しんだ方がいなくなるというのは心にぽっかり穴が開きます。
追記にも書いたようにあそこに書かれた膨大なコメントを全部読みきれていません。
「自分の教え子が不本意・不可解な判定を受けたから今頃になってこんな事言うんでしょ?」みたいな事を書く人には閉口します。
ここまで踏み込んだ声を上げる人が今までいなかった、だから概ねフィギュアファンにはその勇気と行動が歓迎されているのです。
無意味に審判批判を煽ってしまうという側面もあるかもしれない、それでも普段から地道な努力を重ねているのですからそれを無駄にしたくない・報われるように改善策を取りたいと思うのは自然なことです。
新採点方式変更はより明確でわかりやすい判定に変わるためだったはずですが・・・この競技を純粋に楽しむという点では若干マイナスかな。かといって旧採点に戻る事もなく。
どうすればいいですかね。すぐに解決策が見つかるという問題ではないです。
ただ、今の選手の基礎体力は向上していてもコンパルソリーを重点的に練習していた時代の選手とは違うなぁとは感じます。エッジエラーや回転不足なんて気にして見ていなかったもの。
スケ-ト界の重鎮・信夫先生の方針がいかに至極真っ当であるか、今一度他の指導者関係者も共に考えなければいけないでしょう。
こんにちは。
返信削除>沖田艦長
実は
“地球か・・・何もかも皆なつかしい・・・”
“古代よ、儂にはもうお前に教えることは何も無い(以下略)”
の両シーンで流れた曲でもしんみりしておりました。
>「自分の教え子が不本意・不可解な判定を受けたから~」
これ、無いわー、ですよね。言って良いことと悪いことって
わからないですかね、普通に考えればいい歳の大人なんで
しょうに。
>今の選手の基礎体力は向上していてもコンパルソリーを重点的に練習していた時代の選手とは違うなぁ
そうなんですよ・・・。
捻挫しそうなルッツや、演技が終わって視力検査でもする
つもりかといいたくなるような「C」マークばかりリンクに
つくるエッジワークなど観ていると“勘弁してよ(泣)”って
思います。トゥを後ろに突か(突け)ない選手も増えました。
コンパルソリが採点対象から外れたといっても、フィギュア
スケートが本来エッジワークの競技だという根っこは変わら
ない筈ですよね。コンパル時代の選手たちには、エッジの
エラーなんてあり得ませんでした。みどりさんがコンパルを
苦手としていたのだって
“おとなしく円形の上をなぞって滑るのが嫌い”
という彼女らしい理由だっただけで、エッジは常に正確でし
た。しかも柔軟で且つ強靱な足首を持っていたから、あれ
だけのジャンプやスケーティングができたわけで。
Pさんの評価が高いのはコンパルソリーを徹底して叩き込まれた成果なのですが、もちろんPさんが生まれたかどうかの時代にコンパルソリーは競技から外れているわけで、本人の資質と努力プラスいい指導者に恵まれる事も大事ですね。
削除幼少の頃から体に染み込ませておかないと。指導する側も基本に立ち返ってみるべきです。自分たちはそれが当たり前の時代で滑ってきたのですから。
試合やアイスショーにも出し過ぎでそこで疲労させてしまっていると思います。みどりちゃんの時代にはこんなになかったから今こんなに選手の演技を見られて幸せではあるけれど大事な試合を優先させるべきでしょう。スケ連しっかりしてくださいと言いたい。
Canary
返信削除田村さんの書いているようなアピールは、海外の関係者なら「普通によくやること」なんですけどね。
叩いている人については、まあいかにもくそまじめな日本人の中年女性ですね、という印象。日本文化は特殊ですね。海外では何も言わなかったら、それを認めていると思われる。強くアピールせざるを得ない。
ただ、新採点、理解しているほうなのは日本のファンぐらいではないかな、という印象が。ファンの殆どが2004年ごろ以降からの人ばかり、だからなのだと思いますが。新採点で得をしているといわれているカナダでもコアな「スケオタ」と呼ばれるようなタイプの人以外は離れていっているのでは、という気がします。数字の羅列に生理的拒否感がある、という意見を読んだことがあります。アメリカに至っては何をかいわんや。ハイテク国家で数学教育がそろばんなどで盛んな日本に比べて、向こうの人ってああいうの見るだけで逃げ出すというのはちょっと分かる気がします^^;。
ブログをココに移転してきてからは初めてですね。ようこそです。
削除コメント欄、もし今後も書いていただけるようでしたら「匿名」ではなく「名前/URL」にして「名前」のところにお名前入れてもらえるとちゃんと表示されます。
匿名だと右のサイドバーにAnonymousって表示されてどなたからの書き込みかわからなくなりますし。
お手数おかけしますが、移転最初のこちらの記事の中程に記載してありますので参考にされてください。
http://blog.richq10.net/2013/01/blogger.html
日本人という民族は基本お人好しで控えめでサムライで耐え忍ぶ事が美徳という武士道精神が染み込んでますからね、それがいい時は美学であっても逆効果のこともある。
世界は広いです。文化が違えば価値観も変わってくる。場合に応じてずる賢くなる事も必要ってことですかね。本当にずるい事をするという意味ではなくて。
日本人の美学を身を持って行動し賛辞された選手がいます。
ちょっとビビるくらいの再生数になっているのですが私が出している動画。
海外の方から付くコメントがどれも温かくて私もあれを出してよかったなぁ自分の意図するところを感じてもらえてよかったなぁと。みどりの91年ワールドOPですが。
人が人を思いやる、相手に敬意を払って戦うスポーツマンシップ、これは全世界共通であってほしいです。