これから2013年GPSスケートアメリカをそれぞれ増殖記事にしていきます。
男子 アイスダンス/ペア 女子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
13-14シーズン GPシリーズポイント表 男子 女子 ペア アイスダンス
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2013|テレビ朝日
2013 Hilton HHonors Skate America
2013 GPS スケートアメリカ 試合前情報(SPまとめ music & rotation)
2013 GPS スケートアメリカ フリー滑走順&プログラム(FS&FD music & rotation)
※ 動画はここに全部は貼り付けられないので選手名にリンクさせてあります。

現地入りでいつもネタを提供してくれる有難い存在高橋大輔。今回はこんなん出ました。
W大輔

(「続きあんのかよ!?やめろよバカ!」って言われてももう作っちゃったしぃ。こんなブログだしぃ。)
当初出場予定だったライサチェックは出ません。っていうのはもう随分前に発表されたのですが、ジュベールとテンくんも出ない事になってしまいました。はぁぁ (T_T)
・当初のエントリーリスト
計8名による戦い、ほぼアメリカ勢VS日本勢、グループ2のジェイソン・ブラウンが「こんにちはご無沙汰しておりますセイン・カミュです、日本人の妻とのあいだにいつの間にか三人の子供をもうけました。」って申告して滑ればほぼ全日本選手権状態。(アバウトすぎる~(☝ ՞ਊ ՞)☝ )

男子SP リザルト プロトコル
SP1位 町田樹(日本) 91.18
昨シーズンは飛躍の年ではあったけど後半失速。今シーズンは最初だけじゃないっていう意気込みと自信と闘争心を感じさせます。
4回転は完全に掴んだ(自分のモノにした)って言ってたように見事な4-3。90点超え!
とにかく最初から最後までただただ美しい。見た後も心にずっと余韻を残す、こんな美しい演技を見せてくれてありがとう。

はーるのうらぁらぁのぉ~すぅみぃだーがーわぁ~ららら~♪
SP2位 ジェイソン・ブラウン(アメリカ) 83.78
SP3位 アダム・リッポン(アメリカ) 80.26
毎年のように変わってたコーチもラファエルコーチで継続。天使の巻き毛も復活。昨シーズンは何がしたいのかよくわからないような(失礼)印象だったけど久し振りにりっぽんぽんらしい演技が見られそうかな。
SP4位 小塚崇彦(日本) 77.75
変拍子の難しい曲でありながらこれだけのリズム感と滑るスケーティングはこづだけのもの。見ていて気持ちがいいね。フリー、ガンバ!
JOのペンギン衣装から交通安全委員の黄色腕章とパンツのラインが消えるというお直しがされた模様。いいぞいいぞ、これならまだ許せる。(←何様w)
フリーの序奏戦隊カプリチオージャレッドももっと大胆にシックにお直ししてもいいのよ?
途中、ヒゲダンス入ってるね ( ̄∀ ̄)
SP5位 高橋大輔(日本) 77.09
クワドが決まらない。他はきっちり決められればまだいいけど後を引きずった内容に終わってしまった。
今は終わったことは忘れよう。素敵なプログラムだから次しっかりやればいい。反省点は見つめ直して、気持ち切り替えて。
とにかくクワドの精度を上げていかなければ。
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 91.18 | 50.08 | 41.10 | 8.14 | 7.96 | 8.43 | 8.25 | 8.32 | 0.00 | #7 | |
2 | Jason BROWN | USA | 83.78 | 44.85 | 38.93 | 7.57 | 7.64 | 7.79 | 7.89 | 8.04 | 0.00 | #5 | |
3 | Adam RIPPON | USA | 80.26 | 43.23 | 37.03 | 7.57 | 7.18 | 7.50 | 7.39 | 7.39 | 0.00 | #2 | |
4 | Takahiko KOZUKA | JPN | 77.75 | 38.15 | 39.60 | 8.21 | 7.75 | 7.75 | 7.93 | 7.96 | 0.00 | #6 | |
5 | Daisuke TAKAHASHI | JPN | 77.09 | 35.84 | 42.25 | 8.57 | 8.32 | 8.18 | 8.54 | 8.64 | 1.00 | #8 | |
6 | Max AARON | USA | 75.91 | 41.37 | 35.54 | 7.18 | 6.89 | 7.11 | 7.18 | 7.18 | 1.00 | #1 | |
7 | Alexander MAJOROV | SWE | 74.97 | 41.29 | 34.68 | 6.86 | 6.71 | 6.93 | 7.04 | 7.14 | 1.00 | #4 | |
8 | Artur GACHINSKI | RUS | 69.81 | 37.24 | 34.57 | 7.11 | 6.61 | 6.89 | 7.00 | 6.96 | 2.00 | #3 |
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | 町田樹 | ![]() | 91.18 |
2位 | ジェイソン・ブラウン | ![]() | 83.78 |
3位 | アダム・リッポン | ![]() | 80.26 |
4位 | 小塚崇彦 | ![]() | 77.75 |
5位 | 高橋大輔 | ![]() | 77.09 |
6位 | マックス・アーロン | ![]() | 75.91 |
7位 | アレクサンデル・マヨロフ | ![]() | 74.97 |
8位 | アルトゥール・ガチンスキー | ![]() | 69.81 |
曲が「ウッ!」のアレっていうのもあるんだけど振りが同じなところが多々見られてアーロンが大ちゃんのまねっこに見えちゃった。
その大ちゃんSP、「あんな画像作るから・・・(# ゚Д゚) 」とお怒りの方、殴るならこの私をお殴り!
画像は試合前に作ったので、と言い訳しつつ続きの画像を出しちゃおう。
トリプル大輔

犯人はおとなしく自首しなさい!悪を決して許さない!(`・ω・´)
(性懲りも無くまだ続きます)
これでもまっちーをおまけ扱いしようものならギロッポンを決して許さない!(`・ω・´)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【煽りだけで半分】所詮うんこはうんこ【諦めの境地】
2013 Hilton HHonors Skate America - Men Short Program Highlights
● 日本男子フィギュアの熾烈なる代表争い | アスリート ジャーナル | アスリート発信の新たな形のジャーナリズム(元フィギュアスケーター 中庭健介)

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 町田樹(日本) 265.38
プログラム継続ってのは私はあんまり好きではないんだけど、「悔いを残したままでは悔しい、完成させたい!」って気持ちもわかる。昨年見たプログラムなのに新鮮に感じられました。
最後の羽をバタつかせるポーズなくしたのね。間延びしなくてフィニッシュがビシッと締まっててこちらの方が断然いいですね。
スピンしてる時、この衣装は映えます。綺麗だなぁ。
SPとフリー、文句なしのぶっちぎり優勝です。もう第5第6の選手扱いなんかさせない!優勝おめでとう。まだ終わりじゃない、先があることは昨年の苦い経験でわかってる。羽ばたけ火の鳥まっちー!
2位 アダム・リッポン(アメリカ) 241.24
この牧神の午後プログラム、こづも出場した春のガルデナスプリング杯で見た時からどう仕上げてくるか楽しみだったんだけど、ここまでとはね。
見たいね、ロシアの地で。しばらく迷走したかに思えたけど遠回りではなかったのかな。
3位 マックス・アーロン(アメリカ) 238.36
アーロンは確かホッケーをやっていたんですよね。スピードスケート選手のようなたくましい太もものラインをピッチピチの全身タイツであらわにするよりももう少しゆったりした衣装とパンツを履けばいいのになぁ。アモディオと衣装おそろ?髪型が昔の林家三平で~すよしこさぁ~ん!
4位 高橋大輔(日本) 236.21
ローリー・ニコルに作ってもらった集大成の勝負プロにしてはなかなか心の奥に響いてこない。メドレーってのは難しいよ。伝える側も捉える側も。
まだシーズン序盤、でももう時間がないのも現実。
高橋大輔の口から弱気の言葉は聞きたくない。表情に出さなくてもいい、静かなる闘志を感じさせて欲しいんだ。
5位 ジェイソン・ブラウン(アメリカ) 231.03
今日は若さが出てしまったかな。成績抜きで観客を虜にできる選手だし、いつかきっと上にいけるよ。これからはクワドをマスターして自分の持ち味を磨いてほしいね。
アメリカ勢の乙女率の高さ。
6位 小塚崇彦(日本) 230.95
だけど演技はシンプルにならなくていいのよ・・・怪我で不本意に終わった昨シーズンのフリー継続プロ、それならばもっと完成度を高めなくては。上半身もっと動かせ。演技は優等生じゃなくていいから。
失敗の次はどう動こう、どう変えよう、そう考えながら動いてるかのような固い演技に見えました。危機感持って前向いてやってくださいね。
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 174.20 | 90.84 | 83.36 | 8.46 | 7.93 | 8.57 | 8.36 | 8.36 | 0.00 | #8 | |
2 | Max AARON | USA | 162.45 | 90.47 | 72.98 | 7.46 | 6.89 | 7.39 | 7.39 | 7.36 | 1.00 | #3 | |
3 | Adam RIPPON | USA | 160.98 | 79.90 | 82.08 | 8.11 | 7.89 | 8.29 | 8.32 | 8.43 | 1.00 | #6 | |
4 | Daisuke TAKAHASHI | JPN | 159.12 | 72.40 | 86.72 | 8.75 | 8.43 | 8.50 | 8.79 | 8.89 | 0.00 | #4 | |
5 | Takahiko KOZUKA | JPN | 153.20 | 72.28 | 80.92 | 8.29 | 7.96 | 7.96 | 8.21 | 8.04 | 0.00 | #5 | |
6 | Jason BROWN | USA | 147.25 | 68.69 | 79.56 | 7.71 | 7.86 | 8.07 | 8.00 | 8.14 | 1.00 | #7 | |
7 | Artur GACHINSKI | RUS | 138.35 | 70.35 | 68.00 | 7.04 | 6.50 | 6.75 | 6.89 | 6.82 | 0.00 | #1 | |
8 | Alexander MAJOROV | SWE | 133.75 | 67.03 | 67.72 | 6.82 | 6.57 | 6.79 | 6.75 | 6.93 | 1.00 | #2 |

スポーツナビ|実況
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() | 265.38 |
2位 | ![]() | ![]() | 241.24 |
3位 | ![]() | ![]() | 238.36 |
4位 | 高橋大輔 | ![]() | 236.21 |
5位 | ジェイソン・ブラウン | ![]() | 231.03 |
6位 | 小塚崇彦 | ![]() | 230.95 |
7位 | アレクサンデル・マヨロフ | ![]() | 208.72 |
8位 | アルトゥール・ガチンスキー | ![]() | 208.16 |
順位 | 名前(国) | SP | FS | 合計 |
---|---|---|---|---|
1 | 町田 樹(JPN) | 91.18 (1) | 174.20 (1) | 265.38 |
2 | アダム・リッポン(USA) | 80.26 (3) | 160.98 (3) | 241.24 |
3 | マックス・アーロン(USA) | 75.91 (6) | 162.45 (2) | 238.36 |
4 | 髙橋 大輔(JPN) | 77.09 (5) | 159.12 (4) | 236.21 |
5 | ジェイソン・ブラウン(USA) | 83.78 (2) | 147.25 (6) | 231.03 |
6 | 小塚 崇彦(JPN) | 77.75 (4) | 153.20 (5) | 230.95 |
7 | アレクサンドル・マヨロフ(SWE) | 74.97 (7) | 133.75 (8) | 208.72 |
8 | アルツール・ガチンスキー(RUS) | 69.81 (8) | 138.35 (7) | 208.16 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Tatsuki MACHIDA |
| 265.38 | 1 | 1 | |||
2 | Adam RIPPON |
| 241.24 | 3 | 3 | |||
3 | Max AARON |
| 238.36 | 6 | 2 | |||
4 | Daisuke TAKAHASHI |
| 236.21 | 5 | 4 | |||
5 | Jason BROWN |
| 231.03 | 2 | 6 | |||
6 | Takahiko KOZUKA |
| 230.95 | 4 | 5 | |||
7 | Alexander MAJOROV |
| 208.72 | 7 | 8 | |||
8 | Artur GACHINSKI |
| 208.16 | 8 | 7 |
「やめろよバカ、お前のせいだ!」と言われてもモロ蔵に罪をなすりつけてしまおう。
かねてから似てると言われてきた成長したチビノリダー伊藤淳史が仲間に新加入!
クワド大輔

悪を決して許さない!モロ蔵は何のためにあそこにいるんだ?
男子表彰式
● 男子フィギュア「グランプリシリーズ」初戦を終えて | アスリート ジャーナル | アスリート発信の新たな形のジャーナリズム (元フィギュアスケーター 中庭健介)
● 町田 世界歴代5位でV ソチの代表候補どころかメダル候補に ― スポニチ
●【フィギュア】町田、合計点世界歴代5位で圧勝!でもソチへ「まだまだ」:スポーツ報知
コンパルソリーを今復活させるのは無理だけど、普段からきっちり基礎練習に時間を充てることは重要。幼い時からそれを体に叩き込ませなければね。
みどりは規定が苦手だってよく言われたけど、他の上位選手に比べればやや苦手っていうだけ。基礎が出来ていてこそのあの演技。
Pさんがなぜあれほど点を取れるのか、信夫先生の方針で伸びた選手を見ていればわかるでしょ?

日本勢表彰台独占か!?と思いきや、蓋を開ければおまけ扱いされてるまっちーが優勝。

ギロッポンのGPSオープニング映像、局の姿勢がわかりやすいこと。
昨シーズン以上に日本男子によるソチ五輪の代表権争いは熾烈を増すでしょう。よくなかった選手は「まだシーズン序盤」と気持ちを入れ直して、良かった選手は気を引き締め直して、みんな先を見据えてプラスにしていけますように。
というわけで最後にこの画像で終わります。
「え!いいかげんにしろよ氏ねよバカ」って言われても試合前に作りましたごめんなさいもうこれでやめますひぃぃぃ大ちゃんはこんなところで終わらない悪を決して許さない!(`・ω・´)
大輔ファイブ

ずっと使い回しの月亭可朝師匠も加えてみた。もう面倒なので昔の黒メガネ橋本聖子会長で大輔シックスは割愛。(去年の全日本記事より)

誰かセイン・カミュが後ろで髪くくってた頃の画像ください。
なんとなく一致。

なんとなく意図的に一致。
誰か止めてえええええええ!!!
今男子シングルが終わったところです〜。 いや〜、マッチーに神が降りました。。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆う〜ん、でも大ちゃんと小塚君はちょっと残念かな。。明日のフリーで頑張って欲しいです。
返信削除ところで会場今日はガラガラなんですけど、日本人率超高いです!!(苦笑) 5割以上日本人で、ほぼ全員大ちゃん応援団!?って感じです。午後に女子のプラクティスセッションも見ましたが、真央ちゃんも3Aがちと不調??
とりあえず明日の男子フリーと女子シングルが楽しみです!!
はああ、追いつかないよおお・゜・(ノД`)・゜・
削除今アイスダンスのメリチャリ終わったところなんですが、地元チャンプの演技見に来ないのかしら、会場の赤いこと(T_T)
日本人多いんですね。まっちーこづ大ちゃん真央ですし気合入ってますよね。
そっか、練習からご覧になってるんですよね。
練習は調整、本番ではしっかり決めて欲しいですね。その過程も楽しみのうちですね。
今まっちーの演技の余韻がずっと残ったままです。
いや〜、RQさま怒涛の動画と記事アップ乙です! はい、もう昨日のマッチーは本番前のウォームアップからバンバン4回転跳んでて好調そうでした。 コヅもジャンプの調子はよさそうだったし、大ちゃんも3Aは綺麗に決めてたんだけどねえ。。。とにかくフリーに期待です!! ちなみに一緒に来てる友達は何気にジェーソンブラウンのファンだったりします。(笑) 2年くらい前まで3回転も跳べなかったのにこの成長ぶり!完全に数少ない(クスッ)アメリカ人観客の心を捉えてました! ではこれからペアと女子シングル見に行ってきます!!
削除通し券は羨ましくもあり体力も集中力も必要としますね。カナカナ様もバテないように合間合間に適度に休息取ってくださいね。
削除こっちの放送、男子SPの放送のはずなのに画面右上に「浅田真央&高橋大輔」で昨年のGPFの演技流したり煽りVTR流したりで、それがなかったら余裕で8選手の演技放送出来たはずなのに、っていううんこ放送でした(´;ω;`)
ジェイソン、早く4回転飛べるようになるといいなぁ。彼のしなやかさは目を引きますね。
声援で選手にパワー送ってくださいね。(((o(*゚▽゚*)o)))