これから2013年GPS NHK杯をそれぞれ増殖記事にしていきます。
ペア/アイスダンス 男子 女子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
13-14シーズン GPシリーズポイント表 男子 女子 ペア アイスダンス
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2013|テレビ朝日
2013 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会
2013NHK杯国際フィギュアスケート|NHK
NHK Trophy 2013 / ISU Grand Prix Series - YouTube
※ 動画はここに全部は貼り付けられないので選手名にリンクさせてあります。
● 2013NHK杯国際フィギュアスケート|NHK
コチラで競技結果と動画が見られます。(期間限定)



男子SP リザルト プロトコル
Figure Skating 2013 NHKTrophy Men ShortProgram
SP1位 高橋 大輔(日本) 95.55

鬼門の4T、その後の3Aもきれいに決まったよ。芸術の秋、高橋大輔の本気の芸術見せてもらったよ。スケアメでお尻に火が付いた状況からちょっとだけ光が見えたけどまだ第一関門を突破したに過ぎない。SPが終わってもダイスケに安堵の笑顔などまだない。男子SP世界歴代2位という点数も今は片隅に置いて勝負は明日!Go!DAISUKE!!!
● 高橋大輔「気持ちの面で考え直してきた」|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ
● 完全復活を遂げた日本のエース・高橋大輔 | アスリート ジャーナル | アスリート発信の新たな形のジャーナリズム
SP2位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 84.78
SP3位 織田 信成(日本) 82.70
SP4位 アダム・リッポン(アメリカ) 82.25
SP5位 無良 崇人(日本) 79.97
フリーは昨シーズンの「ショーグン」に戻したそうです。個人的には大歓迎。ここまで前のフリープログラムを練習してきたことも含めて無駄な時間ではなかったと考えてフリー気を引き締めて頑張って!
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Daisuke TAKAHASHI | JPN | 95.55 | 50.41 | 45.14 | 8.89 | 8.68 | 9.18 | 9.14 | 9.25 | 0.00 | #9 | |
2 | Javier FERNANDEZ | ESP | 84.78 | 43.86 | 40.92 | 8.21 | 7.89 | 8.07 | 8.39 | 8.36 | 0.00 | #8 | |
3 | Nobunari ODA | JPN | 82.70 | 42.20 | 40.50 | 8.18 | 7.79 | 8.21 | 8.18 | 8.14 | 0.00 | #6 | |
4 | Adam RIPPON | USA | 82.25 | 44.40 | 37.85 | 7.61 | 7.32 | 7.64 | 7.64 | 7.64 | 0.00 | #1 | |
5 | Takahito MURA | JPN | 79.97 | 42.23 | 37.74 | 7.79 | 7.21 | 7.71 | 7.46 | 7.57 | 0.00 | #7 | |
6 | Sergei VORONOV | RUS | 79.80 | 42.62 | 37.18 | 7.57 | 7.07 | 7.61 | 7.43 | 7.50 | 0.00 | #5 | |
7 | Jeremy ABBOTT | USA | 78.78 | 38.82 | 39.96 | 8.00 | 7.64 | 8.07 | 8.11 | 8.14 | 0.00 | #4 | |
8 | Max AARON | USA | 76.21 | 40.65 | 36.56 | 7.46 | 6.96 | 7.39 | 7.32 | 7.43 | 1.00 | #3 | |
9 | Konstantin MENSHOV | RUS | 73.57 | 39.65 | 34.92 | 7.14 | 6.82 | 6.89 | 7.11 | 6.96 | 1.00 | #2 |
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | 高橋 大輔 | ![]() | 95.55 |
2位 | ハビエル・フェルナンデス | ![]() | 84.78 |
3位 | 織田 信成 | ![]() | 82.70 |
4位 | アダム・リッポン | ![]() | 82.25 |
5位 | 無良 崇人 | ![]() | 79.97 |
6位 | セルゲイ・ボロノフ | ![]() | 79.80 |
7位 | ジェレミー・アボット | ![]() | 78.78 |
8位 | マックス・アーロン | ![]() | 76.21 |
9位 | コンスタンティン・メンショフ | ![]() | 73.57 |

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
Figure Skating 2013 NHKTrophy Men FreeSkating CBC
1位 高橋 大輔(日本) 268.31
今の大ちゃんなら高得点に驕ることなく気持ちはもう最大の山に向かっていると思うよ。優勝おめでとう、というよりも自信を取り戻せた事が大きいね。
● 高橋「やっと五輪に向かう舞台に立てた」|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ
● 高橋大輔の演技にフィギュアの神髄を見た | アスリート ジャーナル | アスリート発信の新たな形のジャーナリズム
2位 織田 信成(日本) 253.16
衣装がよりウィリアム・テルっぽいのにチェンジ。こっちの方がやっぱりいいみたい。いいんだろうねぇ。さようならヤマタノオロチスサノオ衣装・・・
3位 ジェレミー・アボット(アメリカ) 237.41
4位 アダム・リッポン(アメリカ) 233.71
5位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 230.45
クワドの安定感は抜群だったけど、それだけじゃないからワールドメダルまでたどり着いたんでしょ?次はしっかりしろよおおお!
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Daisuke TAKAHASHI | JPN | 172.76 | 81.42 | 91.34 | 9.07 | 8.82 | 9.21 | 9.14 | 9.43 | 0.00 | #9 | |
2 | Nobunari ODA | JPN | 170.46 | 88.62 | 81.84 | 8.32 | 7.89 | 8.36 | 8.21 | 8.14 | 0.00 | #7 | |
3 | Jeremy ABBOTT | USA | 158.63 | 78.25 | 80.38 | 8.04 | 7.68 | 8.11 | 8.07 | 8.29 | 0.00 | #3 | |
4 | Adam RIPPON | USA | 151.46 | 73.60 | 77.86 | 7.82 | 7.57 | 7.75 | 7.79 | 8.00 | 0.00 | #6 | |
5 | Konstantin MENSHOV | RUS | 147.75 | 78.19 | 69.56 | 7.14 | 6.64 | 7.07 | 6.89 | 7.04 | 0.00 | #1 | |
6 | Takahito MURA | JPN | 147.25 | 72.75 | 74.50 | 7.68 | 7.11 | 7.50 | 7.50 | 7.46 | 0.00 | #5 | |
7 | Max AARON | USA | 147.14 | 78.20 | 68.94 | 7.29 | 6.61 | 6.93 | 6.89 | 6.75 | 0.00 | #2 | |
8 | Javier FERNANDEZ | ESP | 145.67 | 66.03 | 80.64 | 8.29 | 7.96 | 7.79 | 8.21 | 8.07 | 1.00 | #8 | |
9 | Sergei VORONOV | RUS | 141.38 | 68.96 | 72.42 | 7.50 | 6.89 | 7.39 | 7.25 | 7.18 | 0.00 | #4 |

スポーツナビ|実況
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() | 268.31 |
2位 | ![]() | ![]() | 253.16 |
3位 | ![]() | ![]() | 237.41 |
4位 | アダム・リッポン | ![]() | 233.71 |
5位 | ハビエル・フェルナンデス | ![]() | 230.45 |
6位 | 無良 崇人 | ![]() | 227.22 |
7位 | マックス・アーロン | ![]() | 223.35 |
8位 | コンスタンティン・メンショフ | ![]() | 221.32 |
9位 | セルゲイ・ボロノフ | ![]() | 221.18 |
● 2013NHK杯国際フィギュアスケート|男子シングル動画
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Daisuke TAKAHASHI |
| 268.31 | 1 | 1 | |||
2 | Nobunari ODA |
| 253.16 | 3 | 2 | |||
3 | Jeremy ABBOTT |
| 237.41 | 7 | 3 | |||
4 | Adam RIPPON |
| 233.71 | 4 | 4 | |||
5 | Javier FERNANDEZ |
| 230.45 | 2 | 8 | |||
6 | Takahito MURA |
| 227.22 | 5 | 6 | |||
7 | Max AARON |
| 223.35 | 8 | 7 | |||
8 | Konstantin MENSHOV |
| 221.32 | 9 | 5 | |||
9 | Sergei VORONOV |
| 221.18 | 6 | 9 |
Johnny Weir Commentary - 2013 NHK Trophy - Men
● 高橋「やっと五輪に向かう舞台に立てた」|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ
● 高橋大輔が発揮したここ一番の強さ|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ
● NHKフィギュア会場にて、コブクロが「今、咲き誇る花たちよ」を披露しました!
NHKは神。民放に比べれば、ね。だけど番組中の選手煽りVTRの作りやナレーションなどは年々民放化されていってるし総集編はすっかり日本人選手特集と化している。
コブクロはNHKでのソチ五輪放送テーマソングに決まったということでゲストに呼ばれたのだけど、紹介するタイミングが女子表彰式が終わってまもなく男子の表彰式が始まるよって時にトークタイム始めんでもええっちゅうねん!(#゚Д゚)ゴルァ!! コブクロさん ああコブクロさんよ コブクロさん。
やっと始まった表彰式にカメラが切り替わっても雑談はなおも続くのであった・・・ まるで「真央繋がり」で無関係の井上真央をゲストに呼んだお台場全日本の悪夢のような・・・いやその、コブクロさんのせいではないんですけどね。
NHKはソチ五輪の女子フリー放送するんだから頼んますよホントにもう。
2013 NT Ladies & Men Victory Ceremony

順位 | 選手名 | ポイント | 第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]()
高橋 大輔
(関西大学大学院) | 24 | 9(4位) | 15(優勝) | ||||
2 | ![]()
織田 信成
(関西大学大学院) | 24 | 11(3位) | 13(2位) | ||||
3 | ![]()
アダム・リッポン
(米国) | 22 | 13(2位) | 9(4位) | ||||
4 | ![]()
小塚 崇彦
(トヨタ自動車) | 16 | 5(6位) | 11(3位) | ||||
5 | ![]()
ジェレミー・アボット
(米国) | 16 | 5(6位) | 11(3位) | ||||
6 | ![]()
町田 樹
(関西大学) | 15 | 15(優勝) | ☆ | ||||
7 | ![]()
パトリック・チャン
(カナダ) | 15 | 15(優勝) | ☆ | ||||
8 | ![]()
閻涵
(中国) | 15 | 15(優勝) | ☆ | ||||
9 | ![]()
マックス・アーロン
(米国) | 15 | 11(3位) | 4(7位) | ||||
10 | ![]()
マキシム・コフトン
(ロシア) | 13 | 13(2位) | ☆ | ||||
11 | ![]()
羽生 結弦
(ANA) | 13 | 13(2位) | ☆ | ||||
12 | ![]()
デニス・テン
(カザフスタン) | 9 | 欠場 | 9(4位) | ||||
13 | ![]()
ミハル・ブレジナ
(チェコ) | 9 | 9(4位) | ☆ | ||||
14 | ![]()
ジェイソン・ブラウン
(米国) | 7 | 7(5位) | ☆ | ||||
15 | ![]()
ハビエル・フェルナンデス
(スペイン) | 7 | 7(5位) | ☆ | ||||
16 | ![]()
リチャード・ドーンブッシュ
(米国) | 7 | 7(5位) | ☆ | ||||
17 | ![]()
ジョシュア・ファリス
(米国) | 7 | 7(5位) | ☆ | ||||
18 | ![]()
無良 崇人
(岡山国際スケートリンク) | 5 | 0(10位) | 5(6位) | ||||
19 | ![]()
フローラン・アモディオ
(フランス) | 5 | 5(6位) | ☆ | ||||
20 | ![]()
アレクサンデル・マヨロフ
(スウェーデン) | 4 | 4(7位) | |||||
21 | ![]()
エラッジ・バルデ
(カナダ) | 4 | 4(7位) | |||||
22 | ![]()
ペテル・リーバース
(ドイツ) | 4 | 4(7位) | ☆ | ||||
23 | ![]()
コンスタンティン・メンショフ
(ロシア) | 3 | 3(8位) | |||||
24 | ![]()
アルトゥール・ガチンスキー
(ロシア) | 3 | 3(8位) | ☆ | ||||
25 | ![]()
アンドレイ・ロゴジン
(カナダ) | 3 | 3(8位) | |||||
26 | ![]()
宋楠
(中国) | 3 | 3(8位) | ☆ | ||||
27 | ![]()
セルゲイ・ボロノフ
(ロシア) | 0 | 0(9位) | |||||
28 | ![]()
ロス・マイナー
(米国) | 0 | 0(9位) | ☆ | ||||
29 | ![]()
王一
(中国) | 0 | 0(9位) | |||||
30 | ![]()
ケビン・レイノルズ
(カナダ) | 欠場 | ☆ | |||||
30 | ![]()
ブライアン・ジュベール
(フランス) | 欠場 | ☆ | |||||
30 | ![]()
シャフィック・ベセイエ
(フランス) | 欠場 | ☆ | |||||
30 | ![]()
ロマン・ポンサール
(フランス) | ☆ | ||||||
30 | ![]()
エフゲニー・プルシェンコ
(ロシア) | ☆ |
ちょっと出遅れてしまいましたが、週末はNHK杯堪能しました! 大ちゃんのショートの神演技にはもう涙が出そうでした。 こういうのがスケアメで見たかったなあー。。。
返信削除今回は日本人選手大活躍でしたね。 これで大ちゃんのGPファイナル出場は一応ほぼ確実なのかな・・・??? 今回はですねー、一応TVジャパンで基本的にすべてエキシビション(はしょられてたけど)を含むNHK杯すべて放映してくれたんで、日本語バージョンで見たんですよ。 こちらで放映したバージョン(ジョニー・ウィアーが解説してるんだけど、まさか日本に行ってたのかしら??)もついでに見ましたが、ジョニーの解説はけっこう好きです。 個人的にはノブナリにも是非ソチに行って欲しいけど、日本男子はこれだけ激戦だからどうなんでしょうか??ってとこですよね。 ちなみにエキシビションで大輔がコケた?という映像はこっちではカットされてて放映されませんでした。(苦笑) しかし、あの大輔のエキシビションを見てマックスアーロンはもうちょっと曲の解釈を見習っていただきたいですね。(ハハハ) あの子はスピードあるけど踊れないからなあ・・・・
ちなみに真央が握手した吉田都、DVR巻き戻して確認しました。 うーん、確かに一瞬だったけど吉田都でしたね。 多分真央ちゃんはバレエもやってたから本人と知って握手したのかな??と思わないでもないですが。 (アナウンサーは一お客さんとしか思ってなかったですよね。)
ではではまた。
カナカナ様の通し券スケアメからあっという間に月日は流れていきますね。ソチ五輪もあさってくらいに始まりそうな
削除(☝ ՞ਊ ՞)☝
スケアメでは調子があがらなかった大ちゃんですが、あれがあったからこその今ですよ。
モロ蔵の涙には別にもらい泣きもしませんでしたけど、一回り大きくなったなぁと感動しましたですよ。
身長は変わってないですけど。
(☝ ՞ਊ ՞)☝
EXのマンボはアーロンへの嫌味か当て付けかってな感じで、いやそんなつもりはなくても結果的にそうなってるっていうかアーロンはせめてあのホッケー選手体型をそのまんんまピッチピチの服で強調するんじゃなくて体型カバーする衣装にしてくださいってことで。
真央ちゃんの吉田都さんとの握手は今の所ウラ話とか知らないですが、知らないでやったんだとしたら「何か」を持ってますね。
NHKサイトの動画は日本国内しか視聴できないようなので、EX記事にそれに関する事を追記、N杯各記事に各種目のSP・フリーのフル演技を置いておきましたので、お時間取れた時にでもご覧くださいね。