これから2013年GPSロシア杯(ロステレコム杯)をそれぞれ増殖記事にしていきます。
女子 ペア/アイスダンス 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
13-14シーズン GPシリーズポイント表 男子 女子 ペア アイスダンス
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2013|テレビ朝日
※ 動画はここに全部は貼り付けられないので選手名にリンクさせてあります。

エキシビション
2013 RostelecomCup ExhibitionGala
2013 COR Gala Opening ESP2 エアリアル
女子5位 宮原 知子(日本)
男子5位 リチャード・ドーンブッシュ(アメリカ)
アイスダンス5位 クセニア・モンコ/キリル・ハリアービン(ロシア)
女子4位 エリザベータ・トゥクタミシェワ(ロシア)
ペア4位 クセニア・ストルボワ/ヒョードル・クリモフ(ロシア)
男子4位 コンスタンティン・メンショフ(ロシア)
アイスダンス4位 エカテリーナ・リャザーノワ/イリヤ・トカチェンコ(ロシア)
※ 音声ミュートです
女子3位 長洲 未来(アメリカ)
ペア3位 カーステン・ムーア=タワーズ/ディラン・モスコビッチ(カナダ)
男子3位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
アイスダンス3位 マディソン・チョック/エバン・ベーツ(アメリカ)
女子2位 カロリーナ・コストナー(イタリア)
ペア2位 ベラ・バザロワ/ユーリ・ラリオノフ(ロシア)
男子2位 マキシム・コフトン(ロシア)
アイスダンス2位 ケイトリン・ウィーバー/アンドリュー・ポジェ(カナダ)
女子1位 ユリア・リプニツカヤ(ロシア)

アイスダンス1位 エカテリーナ・ボブロワ/ドミトリー・ソロビエフ(ロシア)
フィナーレ

グランプリシリーズ全6試合が終了、12月5日からジュニアと合わせて行われるファイナルへの進出を決めた選手は以下の通りです。
● 13-14シーズン GPシリーズポイント表 男子 女子 ペア アイスダンス
男子シングル
● ISU Grand Prix of Figure Skating 2013/2014 Men FINAL RESULTS
順位 | 選手名 | ポイント | 第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]()
パトリック・チャン
(カナダ) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
2 | ![]()
町田 樹
(関西大学) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
3 | ![]()
羽生 結弦
(ANA) | 26 | 13(2位) | 13(2位) | ★ | ||||
4 | ![]()
マキシム・コフトン
(ロシア) | 26 | 13(2位) | 13(2位) | ★ | ||||
5 | ![]()
高橋 大輔
(関西大学大学院) | 24 | 9(4位) | 15(優勝) | ★ | ||||
6 | ![]()
閻涵
(中国) | 24 | 15(優勝) | 9(4位) | ★ |
女子シングル
● ISU Grand Prix of Figure Skating 2013/2014 Ladies FINAL RESULTS
順位 | 選手名 | ポイント | 第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]()
浅田 真央
(中京大学) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
2 | ![]()
ユリア・リプニツカヤ
(ロシア) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
3 | ![]()
アシュリー・ワグナー
(米国) | 28 | 13(2位) | 15(優勝) | ★ | ||||
4 | ![]()
アンナ・ポゴリラヤ
(ロシア) | 26 | 15(優勝) | 11(3位) | ★ | ||||
5 | ![]()
アデリナ・ソトニコワ
(ロシア) | 26 | 13(2位) | 13(2位) | ★ | ||||
6 | ![]()
エレーナ・ラジオノワ
(ロシア) | 24 | 11(3位) | 13(2位) | ★ |
ペア
● ISU Grand Prix of Figure Skating 2013/2014 Pairs FINAL RESULTS
順位 | 選手名 | ポイント | 第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]()
タチアナ・ボロソジャー、マキシム・トランコフ組
(ロシア) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
2 | ![]()
アリョーナ・サブチェンコ、ロビン・ゾルコビー組
(ドイツ) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
3 | ![]()
ホウ清、トウ健組
(中国) | 28 | 13(2位) | 15(優勝) | ★ | ||||
4 | 26 | 13(2位) | 11(3位) | ★ | |||||
5 | ![]()
メーガン・デュアメル、エリック・ラドフォード組
(カナダ) | 24 | 11(3位) | 13(2位) | ★ | ||||
6 | ![]()
彭程、張昊組
(中国) | 24 | 11(3位) | 13(2位) | ★ |
アイスダンス
● ISU Grand Prix of Figure Skating 2013/2014 Ice Dance FINAL RESULTS
順位 | 選手名 | ポイント | 第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]()
メリル・デービス、チャーリー・ホワイト組
(米国) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
2 | ![]()
テッサ・バーチュー、スコット・モイヤー組
(カナダ) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
3 | ![]()
エカテリーナ・ボブロワ、ドミトリー・ソロビエフ組
(ロシア) | 28 | 13(2位) | 15(優勝) | ★ | ||||
4 | ![]()
ナタリー・ペシャラ、ファビアン・ブルザ組
(フランス) | 26 | 15(優勝) | 11(3位) | ★ | ||||
5 | ![]()
ケイトリン・ウィーバー、アンドリュー・ポジェ組
(カナダ) | 26 | 13(2位) | 13(2位) | ★ | ||||
6 | ![]()
アンナ・カッペリーニ、ルカ・ラノッテ組
(イタリア) | 26 | 13(2位) | 13(2位) | ★ |
● 13-14シーズン GPファイナル/ジュニアGPファイナル 日程・結果|フィギュアスケート|スポーツナビ
● 絶対的存在の浅田真央とロシア勢の台頭 | アスリート ジャーナル | アスリート発信の新たな形のジャーナリズム
ノブナリ、あっこちゃんは惜しいところでファイナルには進めませんでした。全日本に焦点を絞って調整できると気持ちを切り替えていただきたい。
ていうか全日本選手権までもう一ヶ月切ってるし!
● 13-14シーズン 全日本選手権 日程・結果|フィギュアスケート|スポーツナビ
● タイムスケジュール
12月23日夜9時半に運命のソチ五輪代表選手が発表になります。
現段階ではまだなんとも言えません。過去の選考会を兼ねた全日本選手権のことを振り返ると毎回繰り広げられる悲喜交々の熱いドラマが思い出されて胸がキュンと締め付けられます。
今も戦いの真っ最中。選手のみなさんには勝敗だけではない演技を望みます。
口で言うほど簡単なことではないけれど。
あれからもう4年経ったのかぁ。早いね。あっという間。
今この動画を見ると現実は容赦ないなぁという切ない思いもあるけれど、そこに至るまでの過程を詰め込むことができたのは良かったのかなぁという気持ちもあります。
そう、この過程は何物にも代え難い財産。
思い入れが強くなると違う方向へ走りがち。0.17ポイント差の涙の現実を受け入れられなくなった人もいた。
あれから4年。取材する側とされる側、それぞれの輝きは眩しく美しい。
この競技と選手たち・それを支える人たちから学ぶものはたくさんある。
火の鳥(不死鳥)は幸運の象徴。

2013年11月28日 追記
● 男子フィギュア:高橋がGPファイナル欠場へ- 毎日jp(毎日新聞)
● 高橋大輔 欠場にも冷静「自分の気持ちを救うも追い込むも自分次第」 ― スポニチ
● 高橋五輪ピンチ 負傷でファイナル欠場/スポーツ速報/デイリースポーツ online
日本スケート連盟は28日、フィギュアスケートのGPファイナル(12月5日開幕・マリンメッセ福岡)に出場予定だった高橋大輔(27)=関大大学院=の欠場を発表した。26日の練習中に右足を負傷。右脛骨骨挫傷により、2週間の安静、加療が必要と診断されたという。
GPシリーズのポイント7位でファイナル補欠だった織田信成(26)=関大大学院=が繰り上がり出場する。GPファイナルはソチ五輪代表選考会になっており、日本人最上位のメダリストは、五輪代表へ大きく前進する。
高橋は今季初戦のスケートアメリカでは4位に終わったが、11月のNHK杯では4回転ジャンプを決めるなど復調の兆しを見せ、今季日本勢では最高の得点をたたき出していた。回復状況にもよるが、約3週間後に迫った最終選考会の全日本選手権に万全で臨むことは難しいと見られる。日本のエースが集大成の五輪を前に、まさかの危機を迎えた。
「先日の練習中、右足に痛みを感じ、精密検査を受けたところ右脛骨骨挫傷と診断されました。約2週間の加療が必要となり、今は氷の上に乗らず安静にしています。
練習が出来ない状況を焦らない選手はいないので、自分の気持ちを救うも追い込むも自分次第だと思っています。ポジティブに自分を導き、この状況にも目を背けずに向き合い、スタッフとも相談しながら今できることを精一杯やろうと思います。」
2週間の安静って全日本まで一ヶ月切ってるよ!?大丈夫なの?間に合うように、しかも全日本では最高の演技ができるよう祈るしかない。祈ることしかできない。祈る!ただひたすら祈るのみ!!
ノブナリは今は与えられたチャンスを最大限に生かせるようにしていただきたい。
変な同情も運だ不運だとか言いたくないそんなことより誰にも怪我なんかしてほしくない。スポーツ選手である以上はなんらかの痛みや故障は避けられないものだとわかってはいても。
エリックボンパール杯男子の試合のようなハイレベルで手に汗握る、そんな演技をいつも期待したいです。
スケートの神様、これ以上選手をいじめないでください。お願いします。

2013年12月02日 追記
12月01日に行われた愛知県競技会(SPのみ)に村上佳菜子選手が参加、結果は以下の通りです。
The 23rd Aichi Figure Skating Competition SPリザルト プロトコル
PL. | 選手名 | 所属 | TSS | TES | PCS | SS | TR | PE | CH | IN |
1 | 大 庭 雅 | 中京大中京高校 | 58.90 | 34.36 | 24.54 | 6.25 | 5.89 | 6.25 | 6.18 | 6.11 |
2 | 新田谷 凛 | 愛知みずほ大瑞穂高校 | 54.04 | 31.56 | 22.48 | 5.79 | 5.36 | 5.68 | 5.64 | 5.64 |
3 | 村 上 佳菜子 | 中京大学 | 53.53 | 24.99 | 28.54 | 7.25 | 6.93 | 6.96 | 7.32 | 7.21 |
4 | 松 田 悠 良 | 邦和SC | 53.14 | 30.65 | 22.49 | 5.79 | 5.39 | 5.61 | 5.71 | 5.61 |
5 | 須 崎 海 羽 | オリオンFSC | 52.21 | 30.98 | 21.23 | 5.39 | 5.07 | 5.39 | 5.36 | 5.32 |
6 | 谷 口 美 菜 | オリオンFSC | 52.17 | 30.46 | 21.71 | 5.54 | 5.21 | 5.46 | 5.43 | 5.50 |
7 | 本 郷 理 華 | 愛知みずほ大瑞穂高校 | 51.35 | 25.64 | 25.71 | 6.54 | 6.14 | 6.43 | 6.61 | 6.43 |
8 | 大 矢 里 佳 | ポラリス中部FSC | 51.05 | 30.67 | 21.38 | 5.57 | 5.07 | 5.39 | 5.36 | 5.32 |
9 | 横 井 ゆは菜 | 邦和SC | 47.87 | 26.91 | 20.96 | 5.39 | 5.00 | 5.18 | 5.25 | 5.39 |
10 | 鈴 木 沙 弥 | 邦和SC | 47.65 | 28.45 | 19.20 | 5.00 | 4.57 | 4.89 | 4.75 | 4.79 |
11 | 森 衣 吹 | 中京大中京高校 | 46.44 | 23.78 | 22.66 | 5.64 | 5.25 | 5.54 | 5.86 | 6.04 |
12 | 近 藤 里 奈 | 中京大中京高校 | 43.58 | 20.94 | 22.64 | 5.86 | 5.36 | 5.50 | 5.79 | 5.79 |
13 | 永 田 絵美莉 | 名東FSC | 41.89 | 23.63 | 19.26 | 5.00 | 4.57 | 4.75 | 4.89 | 4.86 |
14 | 渡 辺 真 央 | 中京大中京高校 | 41.88 | 23.29 | 19.59 | 5.14 | 4.71 | 4.82 | 4.93 | 4.89 |
15 | 清 水 楓 花 | 名東FSC | 41.65 | 23.65 | 18.00 | 4.71 | 4.36 | 4.50 | 4.46 | 4.46 |
16 | 佐 藤 未 生 | 中京大中京高校 | 41.61 | 21.87 | 21.74 | 5.75 | 5.21 | 5.18 | 5.57 | 5.46 |
● 佳菜子、調整も精彩欠く「どうしていいか分からない」/SANSPO.COM(サンスポ)
● 村上、精彩欠き3位 曲替えの可能性も/スポーツ/デイリースポーツ online
ソチ五輪を目指すフィギュアスケート女子の村上佳菜子(19)=中京大=は1日、名古屋市の日本ガイシアリーナで、SPだけで競う愛知県競技会に出場。連続ジャンプが単発になるなど精彩を欠き、53・53点の3位に終わった。
悩みが一層深まった。「この気持ちを立て直すのがすごく大変でどうしていけばいいか分からない。何度もダメすぎて分からなくなっている。もう一度、先生たちと相談してやっていきたい」。村上の顔は曇ったままだった。
今季なかなかうまくいかないSP。11月初めの中国杯からロシア杯までの間に技の構成を変え、今回再び変えた。山田満知子コーチ(70)は「ジャンプだけじゃなく、何かが合ってない。この曲にしがみつかず、離してみようかな、とも考えています」曲替えの可能性に言及した。
曲変更のリスクは大きい。プログラムの修正は不可欠。五輪代表最終選考会となる全日本選手権は21日に開幕で大きなかけになる。「きょう明日中には決めて練習していかないといけない。一日一日の戦いになる」と山田コーチ。残された時間は少ない。
愛知県のSPのみの大会・・・レベルたけぇ!!雅ちゃん3Lo-3Loって!!
カナちゃんCoRのSP最下位は曲のアクシデントがなかったとしてもうまくいっていたかどうかと思わせる記事内容です。
この時期に曲の変更って、しようと思えばもう少し早目にできたのでは。昨シーズンのSPに変更だとしても後半にジャンプを固めた構成は今のカナちゃんにこなせる内容なのか、難易度を上げて高得点を狙っても滑りきることができなければ意味はない。全日本選手権まで3週間切ってるよ。時間ないよ。
ソチ五輪代表の予想というものはちらほらと見られるけれど、この時点でまだ確信が持てるものなどありません。全日本の演技が終わるまで何が起こるかわからない。
カナちゃんだけじゃないよ。みんなそう。本当にどの選手にとっても精神的肉体的に厳しい戦い。悩んでもがき苦しんだ後に光をつかんで欲しい。今はとてもとても苦しくても後できっと笑える日が来る、そう信じて雑音はシャットアウトして全日本に向けて死に物狂いでやってもらいたい。
男女ともにどんな結果になろうと受け入れる覚悟ではいる。
いるけれど、どんな結果になっても明暗分かれる。
残酷な競技だ。
だけどそれだからこそずっとこのスポーツに惹かれ続けているのかもしれない。
0 件のコメント :
コメントを投稿