これから2013年GPSロシア杯(ロステレコム杯)をそれぞれ増殖記事にしていきます。
女子 ペア/アイスダンス 男子 エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
13-14シーズン GPシリーズポイント表 男子 女子 ペア アイスダンス
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2013|テレビ朝日
※ 動画はここに全部は貼り付けられないので選手名にリンクさせてあります。

男子SP リザルト プロトコル
2013 CoR Men Short Program
1位 マキシム・コフトン(ロシア) 92.53
2位 町田 樹(日本) 84.90
「アルゴリズムとヒューリスティックの二つを使い分けるんです」
・・・・・ ( ゚Д゚) 教えて池上彰さん。そして迎えたCoR・SPの演技。復調のカギとなった4回転、詰まり気味のままセカンド3Tを跳んだのでステップアウト。状態が良くないなりには大崩れすることなくまとめられる、これも成長の証。カメラマンがどの瞬間を切り取っても絵になるだろうなぁ。ひとつひとつのポージングが美しい。フリーも大丈夫。アルゴリズムとヒューリスティックは難しくてよくわかんないけどまっちーの確固たる哲学が揺るがなければ道は切り開かれるよ。
● 日本の新星・町田とロシアの新星・コフトゥンの華麗なる争い | アスリート ジャーナル | アスリート発信の新たな形のジャーナリズム
3位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 81.87
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Maxim KOVTUN | RUS | 92.53 | 51.78 | 40.75 | 8.11 | 7.64 | 8.50 | 8.14 | 8.36 | 0.00 | #3 | |
2 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 84.90 | 44.50 | 40.40 | 8.25 | 7.75 | 8.00 | 8.11 | 8.29 | 0.00 | #8 | |
3 | Javier FERNANDEZ | ESP | 81.87 | 41.02 | 41.85 | 8.21 | 8.39 | 8.25 | 8.46 | 8.54 | 1.00 | #9 | |
4 | Konstantin MENSHOV | RUS | 72.43 | 35.46 | 36.97 | 7.50 | 7.18 | 7.36 | 7.39 | 7.54 | 0.00 | #5 | |
5 | Artur GACHINSKI | RUS | 72.18 | 38.93 | 35.25 | 7.32 | 6.82 | 6.86 | 7.21 | 7.04 | 2.00 | #4 | |
6 | Peter LIEBERS | GER | 65.38 | 32.63 | 33.75 | 6.79 | 6.64 | 6.57 | 6.96 | 6.79 | 1.00 | #2 | |
7 | Richard DORNBUSH | USA | 63.74 | 27.82 | 36.92 | 7.64 | 7.29 | 7.07 | 7.46 | 7.46 | 1.00 | #7 | |
8 | Misha GE | UZB | 63.23 | 31.11 | 33.12 | 6.43 | 6.29 | 6.86 | 6.68 | 6.86 | 1.00 | #1 | |
WD | Joshua FARRIS | USA | #6 |
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | マキシム・コフトン | ![]() | 92.53 |
2位 | 町田 樹 | ![]() | 84.90 |
3位 | ハビエル・フェルナンデス | ![]() | 81.87 |
4位 | コンスタンティン・メンショフ | ![]() | 72.43 |
5位 | アルトゥール・ガチンスキー | ![]() | 72.18 |
6位 | ペテル・リーバース | ![]() | 65.38 |
7位 | リチャード・ドーンブッシュ | ![]() | 63.74 |
8位 | ミーシャ・ジー | ![]() | 63.23 |

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
2013 RostelecomCup Men FreeSkating
1位 町田 樹(日本) 257.00


● 五輪切符は誰の手に。グランプリファイナルに臨む日本代表3人の激しい争い | アスリート ジャーナル | アスリート発信の新たな形のジャーナリズム
2位 マキシム・コフトン(ロシア) 240.34
3位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 226.99
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 172.10 | 89.60 | 82.50 | 8.36 | 7.89 | 8.32 | 8.32 | 8.36 | 0.00 | #7 | |
2 | Richard DORNBUSH | USA | 151.71 | 79.85 | 72.86 | 7.39 | 7.18 | 7.25 | 7.29 | 7.32 | 1.00 | #2 | |
3 | Konstantin MENSHOV | RUS | 150.60 | 76.10 | 74.50 | 7.54 | 7.32 | 7.32 | 7.50 | 7.57 | 0.00 | #5 | |
4 | Maxim KOVTUN | RUS | 147.81 | 67.15 | 81.66 | 8.32 | 8.00 | 7.93 | 8.29 | 8.29 | 1.00 | #8 | |
5 | Javier FERNANDEZ | ESP | 145.12 | 66.84 | 80.28 | 8.07 | 7.89 | 7.64 | 8.29 | 8.25 | 2.00 | #6 | |
6 | Artur GACHINSKI | RUS | 139.31 | 68.59 | 71.72 | 7.43 | 6.61 | 7.21 | 7.29 | 7.32 | 1.00 | #4 | |
7 | Peter LIEBERS | GER | 132.27 | 66.21 | 68.06 | 6.89 | 6.64 | 6.64 | 7.00 | 6.86 | 2.00 | #3 | |
8 | Misha GE | UZB | 127.05 | 62.97 | 67.08 | 6.43 | 6.29 | 6.93 | 6.68 | 7.21 | 3.00 | #1 |

スポーツナビ|実況
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() | 257.00 |
2位 | ![]() | ![]() | 240.34 |
3位 | ![]() | ![]() | 226.99 |
4位 | コンスタンティン・メンショフ | ![]() | 223.03 |
5位 | リチャード・ドーンブッシュ | ![]() | 215.45 |
6位 | アルトゥール・ガチンスキー | ![]() | 211.49 |
7位 | ペテル・リーバース | ![]() | 197.65 |
8位 | ミーシャ・ジー | ![]() | 190.28 |
順位 | 名前(国) | SP | FS | 合計 |
---|---|---|---|---|
1 | 町田 樹(JPN) | 84.90 (2) | 172.10 (1) | 257.00 |
2 | マキシム・コフトゥン(RUS) | 92.53 (1) | 147.81 (4) | 240.34 |
3 | ハビエル・フェルナンデス(ESP) | 81.87 (3) | 145.12 (5) | 226.99 |
4 | コンスタンティン・メンショフ(RUS) | 72.43 (4) | 150.60 (3) | 223.03 |
5 | リチャード・ドーンブッシュ(USA) | 63.74 (7) | 151.71 (2) | 215.45 |
6 | アルツール・ガチンスキー(RUS) | 72.18 (5) | 139.31 (6) | 211.49 |
7 | ペーター・リーバース(GER) | 65.38 (6) | 132.27 (7) | 197.65 |
8 | ミーシャ・ジー(UZB) | 63.23 (8) | 127.05 (8) | 190.28 |
WD | ジョシュア・ファリス(USA) |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Tatsuki MACHIDA |
| 257.00 | 2 | 1 | |||
2 | Maxim KOVTUN |
| 240.34 | 1 | 4 | |||
3 | Javier FERNANDEZ |
| 226.99 | 3 | 5 | |||
4 | Konstantin MENSHOV |
| 223.03 | 4 | 3 | |||
5 | Richard DORNBUSH |
| 215.45 | 7 | 2 | |||
6 | Artur GACHINSKI |
| 211.49 | 5 | 6 | |||
7 | Peter LIEBERS |
| 197.65 | 6 | 7 | |||
8 | Misha GE |
| 190.28 | 8 | 8 | |||
WD | Joshua FARRIS |
|
Johnny Weir Commentary - Cup of Russia - Men
男子表彰式
今大会に出場予定だったプルシェンコ、ジュベールは直前に出場を取りやめました。
良くも悪くもロシアフィギュアスケート界に関わる男子とその関係者はずっとこの宇宙人の呪縛に縛られてきました。唯一無二の選手であることは認めるけれど、結果地元ソチ五輪でのロシア男子出場枠はたったの1枠。
プルシェンコと同門のガチンスキーが2年半前の地元モスクワワールドで3位になった時は確か記念の切手が発行されたのではなかったかな。期待された彼のここのところの伸び悩み・今大会での精彩を欠いた演技はまだ先がある選手とはいえなんとももどかしい。
女子のトゥクタミシュワしかり。体型の変化とは別の黒ずくめの衣装と演出・演技内容はかつての輝きからは停滞して見える。
共通点はコーチ。詳しいロシアフィギュア事情に精通しているわけではないけれど、プルシェンコを育て上げたミーシンに進言出来る人がいないことが生んだ現状であるならば誰かが勇気を持ってそれを打破しなければ。
ジュベールは12月3日から行われるNRW杯にエントリーしていますね。本当に出るんでしょうか。
ここのところの出場取りやめに関したフランススケ連との関係云々とは別のものも感じてしまいます。
● Brian Joubert : Poitiers, c'est ma force - 03/11/2013 - La Nouvelle République Vienne
● LMDJ (LaMaisonDeJoubert) - Brian Joubert : "Poitiers, c'est ma force"
ソチ五輪後はプルシェンコのアイスショーツアーに参加、そのあとはイタリアのバレンティナ・マルケイとペアを組む計画があるとかないとか。
詳細が判ればまたここで紹介していきますが、現実味はあまりない話のように思われます。
時代は嫌でも移り変わる。留まりたくても時代の波には逆らえない。宇宙人であってもそれは同じ。

● ISU Grand Prix of Figure Skating 2013/2014 Men FINAL RESULTS
● 真央、高橋、町田、羽生がファイナル進出|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ
順位 | 選手名 | ポイント | 第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]()
パトリック・チャン
(カナダ) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
2 | ![]()
町田 樹
(関西大学) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
3 | ![]()
羽生 結弦
(ANA) | 26 | 13(2位) | 13(2位) | ★ | ||||
4 | ![]()
マキシム・コフトン
(ロシア) | 26 | 13(2位) | 13(2位) | ★ | ||||
5 | ![]()
高橋 大輔
(関西大学大学院) | 24 | 9(4位) | 15(優勝) | ★ | ||||
6 | ![]()
閻涵
(中国) | 24 | 15(優勝) | 9(4位) | ★ | ||||
7 | ![]()
織田 信成
(関西大学大学院) | 24 | 11(3位) | 13(2位) | |||||
8 | ![]()
アダム・リッポン
(米国) | 22 | 13(2位) | 9(4位) | |||||
9 | ![]()
ジェイソン・ブラウン
(米国) | 18 | 7(5位) | 11(3位) | |||||
10 | ![]()
ハビエル・フェルナンデス
(スペイン) | 18 | 7(5位) | 11(3位) | |||||
11 | ![]()
小塚 崇彦
(トヨタ自動車) | 16 | 5(6位) | 11(3位) | |||||
12 | ![]()
ジェレミー・アボット
(米国) | 16 | 5(6位) | 11(3位) | |||||
13 | ![]()
ミハル・ブレジナ
(チェコ) | 16 | 9(4位) | 7(5位) | |||||
14 | ![]()
マックス・アーロン
(米国) | 15 | 11(3位) | 4(7位) | |||||
15 | ![]()
リチャード・ドーンブッシュ
(米国) | 14 | 7(5位) | 7(5位) | |||||
16 | ![]()
コンスタンティン・メンショフ
(ロシア) | 12 | 3(8位) | 9(4位) | |||||
17 | ![]()
デニス・テン
(カザフスタン) | 9 | 欠場 | 9(4位) | |||||
18 | ![]()
フローラン・アモディオ
(フランス) | 9 | 5(6位) | 4(7位) | |||||
19 | ![]()
アルトゥール・ガチンスキー
(ロシア) | 8 | 3(8位) | 5(6位) | |||||
20 | ![]()
宋楠
(中国) | 8 | 3(8位) | 5(6位) | |||||
21 | ![]()
ペテル・リーバース
(ドイツ) | 8 | 4(7位) | 4(7位) | |||||
22 | ![]()
ジョシュア・ファリス
(米国) | 7 | 7(5位) | 欠場 | |||||
23 | ![]()
アレクサンデル・マヨロフ
(スウェーデン) | 7 | 4(7位) | 3(8位) | |||||
24 | ![]()
無良 崇人
(岡山国際スケートリンク) | 5 | 0(10位) | 5(6位) | |||||
25 | ![]()
エラッジ・バルデ
(カナダ) | 4 | 4(7位) | ||||||
26 | ![]()
アンドレイ・ロゴジン
(カナダ) | 3 | 3(8位) | ||||||
27 | ![]()
ミーシャ・ジー
(ウズベキスタン) | 3 | 3(8位) | ||||||
28 | ![]()
セルゲイ・ボロノフ
(ロシア) | 0 | 0(9位) | ||||||
29 | ![]()
ロス・マイナー
(米国) | 0 | 0(9位) | 欠場 | |||||
30 | ![]()
王一
(中国) | 0 | 0(9位) |

ロシア杯と同時期にオーストリアで行われたアイスチャレンジ。
アイスチャレンジ 2013
タイムスケジュール
オンラインリザルト
Icechallenge 2013
Ice Challenge 2013 on Livestream
男子SP リザルト プロトコル
SP1位 デニス・テン(カザフスタン) 88.19
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Deduction - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Denis TEN | KAZ | 88.19 | 47.60 | 40.59 | 8.17 | 8.00 | 8.08 | 8.17 | 8.17 | 0.00 | #13 | |
2 | Gordey GORSHKOV | RUS | 66.56 | 37.06 | 29.50 | 6.17 | 5.58 | 5.92 | 5.83 | 6.00 | 0.00 | #8 | |
3 | Viktor PFEIFER | AUT | 64.32 | 30.90 | 34.42 | 6.92 | 6.58 | 6.92 | 7.00 | 7.00 | 1.00 | #16 | |
4 | Petr COUFAL | CZE | 60.18 | 32.19 | 27.99 | 5.83 | 5.33 | 5.58 | 5.58 | 5.67 | 0.00 | #12 | |
5 | Justus STRID | DEN | 52.19 | 24.77 | 27.42 | 5.67 | 5.17 | 5.50 | 5.50 | 5.58 | 0.00 | #17 |

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Deduction - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Denis TEN | KAZ | 173.19 | 86.01 | 87.18 | 8.67 | 8.67 | 8.75 | 8.67 | 8.83 | 0.00 | #16 | |
2 | Viktor PFEIFER | AUT | 134.09 | 62.25 | 71.84 | 7.17 | 7.00 | 7.17 | 7.33 | 7.25 | 0.00 | #14 | |
3 | Justus STRID | DEN | 131.87 | 64.21 | 67.66 | 6.58 | 6.50 | 6.83 | 6.75 | 7.17 | 0.00 | #12 | |
4 | Gordey GORSHKOV | RUS | 127.67 | 57.83 | 69.84 | 7.08 | 6.75 | 7.00 | 6.92 | 7.17 | 0.00 | #15 | |
5 | Vladislav SEZGANOV | RUS | 127.30 | 67.64 | 59.66 | 6.08 | 5.83 | 5.92 | 5.92 | 6.08 | 0.00 | #10 |

FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS |
---|---|---|---|---|---|
1 | Denis TEN | KAZ | 261.38 | 1 | 1 |
2 | Viktor PFEIFER | AUT | 198.41 | 3 | 2 |
3 | Gordey GORSHKOV | RUS | 194.23 | 2 | 4 |
4 | Justus STRID | DEN | 184.06 | 5 | 3 |
5 | Vladislav SEZGANOV | RUS | 178.86 | 7 | 5 |
6 | Petr COUFAL | CZE | 178.06 | 4 | 6 |
エキシビション
男子1位 デニス・テン(カザフスタン)
男子2位 ヴィクトール・ファイファー(オーストリア)
0 件のコメント :
コメントを投稿