これから2013年グランプリファイナルを増殖記事にしていきます。
Jr.女子/男子 Jr.ペア/アイスダンス
男子 女子 ペア/アイスダンス エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2013|テレビ朝日
グランプリファイナル福岡2013
※ 動画はここに全部は貼り付けられないので選手名にリンクさせてあります。

エキシビション
オープニング
Jr.女子1位 マリア・ソツコワ(ロシア)
Jr.男子4位 田中 刑事(日本)
アイスダンス4位 エカテリーナ・ボブロワ/ドミトリー・ソロビエフ(ロシア)
Jr.男子1位 ボーヤン・ジン 金博洋(中国)
ペア5位 メーガン・デュアメル/エリック・ラドフォード(カナダ)
アイスダンス3位 ナタリー・ペシャラ/ファイアン・ブルザ(フランス)
男子4位 町田 樹(日本)
Jr.ペア1位 シャオヤン・ユー/チェン・ワン 于小雨、金揚(中国)
女子4位 エレーナ・ラジオノワ(ロシア)

Jr.アイスダンス1位 アンナ・ヤノフスカヤ、セルゲイ・モズゴフ(ロシア)
ペア2位 タチアナ・ボロソジャー/マキシム・トランコフ(ロシア)
Jr.男子3位 ネイサン・チェン(アメリカ)
ペア4位 チェン・ペン/ハオ・ジャン 彭程、張昊(中国)
女子3位 アシュリー・ワグナー(アメリカ)
アイスダンス2位 テッサ・バーチュー/スコット・モイヤー(カナダ)
ペア3位 クィン・パン/ジャン・トン ホウ清/トウ健(中国)
女子2位 ユリア・リプニツカヤ(ロシア)
アイスダンス1位 メリル・デービス/チャーリー・ホワイト(アメリカ)
ペア1位 アリョーナ・サブチェンコ/ロビン・ゾルコビー(ドイツ)

● ドクターX ~外科医・大門未知子~『失敗しないお守り壁紙』|テレビ朝日
フィナーレ

ここ数年はGPFが終わると全日本選手権・世界選手権など存在しないかのように「次は国別対抗戦でお会いしましょう!」と言って締めくくっていたのですが、今シーズンはオリンピック開催もあってお休みです。
オリンピックでの対抗戦とはルールも異なります。と書いている私も未だによくわかってません。国別対抗戦の時は選手たちでさえ内容を把握していませんでした。
世界選手権でも団体戦を採用するかもしれないなんて話もありましたが、次のオリンピックを見てから・まだ不透明。
一番大事なのは個人の試合、今でもオリンピックでの団体戦は不要だと思っているのですが、高橋成美&木原龍一ペアのようにチャンスを与えられた選手にとっては精一杯の演技で応えようとするわけで、一概に否定ばかりもできないかなぁと。
ただ、メダルがひとつ増えるかどうかのような取り上げ方はして欲しくないなぁと思っています。
団体戦にどの選手が滑るのかはギリギリまで発表されないそうです。
さぁてと、(4月の)国別対抗戦もないし、テレ朝さんは来年のGPSはどんな放送形態になってるんでしょう。えっと、放映権ってまだ持ってるんでしたっけ?シューゾーはマオさん追っかけて海外の試合まで足を運ぶことももうなくなって、マオさんのいない女子の試合はもう地上波ゴールデンで放送されることはなくなるのかな?
とりあえずテレ朝のいう「夢の氷上ミュージカル」は今季はこれでおしまい。
夢はもう終わりだ・・・

● 真央にみどりの助言「何も考えず」跳べ/スポーツ/デイリースポーツ online
● 真央 みどり流のジャンプ/フィギュア - フィギュアニュース : nikkansports.com
● 【フィギュア】真央、みどり流「無心」で今度こそ復活3回転半決める!:冬スポ:スポーツ:スポーツ報知
みどりからの助言が「何も考えずに跳ぶこと」で、「わかりました、何も考えずに跳ぶんですね」ってそれで跳べる・・・のか?
「みどりさんもフリーでアクセル2回跳んでたので」っていうのはアルベールビルの事なのかな?あの後半で跳んで成功させた3Aは元々の構成には入ってなくて、失敗したジャンプがあればそこに入れる、アクセルでいくかルッツでいくか・・・3A!!!っていうものだったのよ。
オリンピックとは曲も構成も違うけど全日本では2本入れてる。これも最初の3A-2Tがステップアウトだったので中盤にもう一本急遽入れたもの。それもso。ラリック杯・NHK杯と3A単独ではなく元々3A-2Tのみだった。
あの頃全競技でみどりが唯一の絶対的金メダル候補として注目されていた。日本国内どころか海外でもそうだった。プレッシャーは日に日に高まっていった。本当に凄かった。あの伊藤みどりでも体力的ピークは過ぎていて、それでもこれまでにないハイレベルな構成にしてきて、自分を追い込んで今こんな鬼構成で滑る必要あるの?って思いながら見てた。ずっと曇った表情してた。完璧に滑れた試合はあのシーズン最後までなかった。見ていてこちらが辛くなる思いだったなぁ。
「同じ愛知出身の先輩にあこがれて真央も3回転半を跳び始め、今でも当時の映像をインターネットの動画で見るほど尊敬している。」って真央ちゃん、動画サイトで見てくれてるのね。ごめんなさいね、アルベールビルの動画いっぱい出してるのこんな奴で。お役に立っているのであれば嬉しいです。
● 真央 来年1月の四大陸選手権回避 団体戦見据え決断 ― スポニチ
● 真央トリプルアクセル2発挑戦は「五分五分」 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
東スポにしてはちゃんとした内容だったので。「五分五分」と若干トーンダウン。四大陸に出ないのは想定内。元に戻すにしても3A2本構成にしても、全日本で迷ってる場合じゃないよ!
多少基礎点が下がってもしっかり滑りきる自信があるのならこれでいく、体力を消耗するリスクを自覚していて確実性がないと思ったら元に戻す、明確なプランの元、最大の目標に向けて最高の結果が出せるよう願っています。
まぁ私としてはやはりトリプル6種類と3-3の方がいいと思ってますけどね。真央ちゃんはみどりをなぞらえる必要はない、浅田真央という選手にしかできないことを堂々と誇りを持ってやればいい、そう思います。
● 真央連覇を生んだ恩師の叱責 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
東スポにもちゃんとした取材で記事を書ける記者はいるようだ。普段がああだからつい疑ってしまいがちだけど。
・・・え、ここのブログみたいだって?(∩゜д゜)アーアーきこえなーい

● 全日本選手権までに抑えておきたいソチ五輪選考基準 - NAVER まとめ
さぁいよいよ勝負の時・全日本選手権まで二週間を切りました。
今回出場していない選手たちはおそらくGPFどころではなかったでしょう。みんな必死。
試合だから、勝負だから結果は出ます。どうなるのかなぁ。まだわからない結果を推測して書くことは今はないので、結果が出たらその時に感じたことをここに書き記すだけです。
ひとつだけ。
選手の皆さんには悔いのない演技を。それぞれが持てる力を存分に発揮できるよう、それをしっかり堪能させてもらいたいです。

お知らせ
● ヒーローたちの名勝負 - NHK
● ヒーローたちの名勝負 | NHK注目番組ナビ! | NHKオンライン
- 12月14日(土)[総合]午後10時30分~10時50分「残り1分からの大逆転 伊藤みどり五輪初のトリプルアクセル」ジャンプの天才少女と呼ばれた伊藤みどり。アルベールビル五輪では絶不調に陥り、メダルすら危うい状況に。逆転を狙ったフリーでも、生命線のトリプルアクセルを失敗。しかし、ここから奇跡の逆転劇が始まる。きっかけは、ある3回転ジャンプ。常識破りのプログラム構成が、残り1分を切ってからのトリプルアクセル成功という快挙を生んだ。当時の審判や実況アナウンサーらの新証言を加え、五輪史に残る演技の秘密を解き明かす。
2013年12月13日 追記
● 真央、みどりさんに学ぶ!ソチでアクセル全開へ/フィギュア (1/3ページ) - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)
ともに名古屋市出身で山田満知子コーチ(70)に師事した経歴も同じ。今でも動画投稿サイト『You Tube』で、伊藤さんの現役時代の映像を見て、参考にしているという。
うおおおおおおん、みどりの動画いっぱい出しててよかったよぉぉぉん ( ;∀;)
真央ちゃんありがとうみどりちゃんありがとうマチコ先生ありがとうフィギュアスケートばんざーい!
0 件のコメント :
コメントを投稿