これから2013年グランプリファイナルを増殖記事にしていきます。
Jr.女子/男子 Jr.ペア/アイスダンス
男子 女子 ペア/アイスダンス エキシビション
タイムスケジュール
sportsnavi 主要大会・日程・結果
オンラインリザルト
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2013|テレビ朝日
グランプリファイナル福岡2013
※ 動画はここに全部は貼り付けられないので選手名にリンクさせてあります。

男子SP リザルト プロトコル
SP1位 羽生 結弦(日本) 99.84

【動画】12月5日(木)男子ショートプログラム / 羽生結弦 演技後コメント世界歴代最高得点で1位!
やった、やったわ!きのこがやったわよおおお!!ミッツ姐さん、腕をブンブン上げ下ろししてるわよぉぉぉ!ジョニ子も「アタシの育てたユヅルがゴールデンマツタケになったわっ!今度はもっと大胆な衣装を作ってア・ゲ・ル」って大興奮よ!稔の居酒屋大盛況!絶口調すげぇすげぇすげぇ!!
クワドは軸もちゃんとしてて着氷もきれいでしたね。カウンターからのとりぷるあくせるーーぅこれもいいなぁ!最後のスピンでちょっとグラついたのがなかったら100点いってたね。
ミスタートリプルアクセル・オーサーもいつもより余計に高く飛んでます~次は100点超えちゃう?いっちゃえいっちゃえ!
もう一杯いっとく?


● 18歳・羽生結弦が見せた成長の証|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ
さ、SPの偉業は一旦置いといて、フリーに気持ち切り替えてね。
SP2位 パトリック・チャン(カナダ) 87.47
SP3位 織田 信成(日本) 80.94
クワド失敗したけど3Aはさすが!気持ちいいね。スピンもきれいに回れてる、軽快な音楽にノってた、まずまず。
最後の振り付け、真似してる人多いだろうなぁ。
SP4位 ハン・ヤン 閻涵(中国) 77.75
あれ、ハン・ヤンってピアスしてたっけ?
SP5位 マキシム・コフトン(ロシア) 68.92
ケヴィンはお元気でしょうか・・・
SP6位 町田 樹(日本) 65.66
最初のクワドコンボが2T単独、最後のルッツにくっつけた2Tが重複、スピンのレベルも落とした、演技時間違反・・・
だけど昨年と同じ轍は踏まない、それが今のまっちー。「ティムシェル、道は開かれていてすべては人間次第」、火の鳥が空高く飛翔するのを待ってる!
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Yuzuru HANYU | JPN | 99.84 | 54.52 | 45.32 | 8.93 | 8.82 | 9.18 | 9.14 | 9.25 | 0.00 | #4 | |
2 | Patrick CHAN | CAN | 87.47 | 42.79 | 44.68 | 9.04 | 8.86 | 8.71 | 9.00 | 9.07 | 0.00 | #6 | |
3 | Nobunari ODA | JPN | 80.94 | 41.76 | 40.18 | 8.07 | 7.82 | 8.00 | 8.11 | 8.18 | 1.00 | #1 | |
4 | Han YAN | CHN | 77.75 | 39.82 | 38.93 | 7.86 | 7.57 | 7.75 | 7.89 | 7.86 | 1.00 | #2 | |
5 | Maxim KOVTUN | RUS | 68.92 | 31.42 | 38.50 | 7.82 | 7.50 | 7.46 | 7.86 | 7.86 | 1.00 | #3 | |
6 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 65.66 | 26.52 | 40.14 | 8.14 | 7.89 | 7.82 | 8.18 | 8.11 | 1.00 | #5 |
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | 羽生 結弦 | ![]() | 99.84 |
2位 | パトリック・チャン | ![]() | 87.47 |
3位 | 織田 信成 | ![]() | 80.94 |
4位 | 閻涵 | ![]() | 77.75 |
5位 | マキシム・コフトン | ![]() | 68.92 |
6位 | 町田 樹 | ![]() | 65.66 |

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 羽生 結弦(日本) 293.25
今シーズン、王者Pさんとずっと同じ試合に参戦していたゆづ。意識し過ぎて硬くなったスケカナ、目の前で前人未到の世界最高得点を見せつけられたTEB、さらにはこのフリー演技直前に出たPさんの192.61・計280.08という高得点のアナウンスとそれに湧く会場の空気・・・普通の選手なら意気消沈・戦意喪失してしまうかもしれない。だけどやはりゆづは自分を見失うことのない驚異のスケーターだった。
最初の4S失敗!ああ頑張れ、残りしっかり頑張って!・・・ここからが成長の証だった。TEB以上の集中力・持久力・精神力。精一杯今出せる力を出し切った足が前に出たフィニッシュ、小さく首を捻って頭をかく仕草。
フリー193.41、293.25という点数が出た瞬間に何度も首を振ったその表情からは素直には喜べないという気持ちが見て取れた。
まぎれもなく自分が精一杯戦って滑って出した結果。自身でやりきったという手応えと点数・結果が噛み合うその瞬間は最高の舞台で出せるよう、これからも驕ることなく足りない部分を鍛えて周囲への感謝と気配りを忘れることなく邁進していってください。ここをピークにしないよう、大事な先が待ってるから。
氷を愛し、氷に感謝と敬意を常に持ち続け、その氷に愛された選手。優勝おめでとう。


● 羽生、ソチ五輪へ「本当に大きな一歩」|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ
● 羽生結弦を高みに導いた2人のカナダ人|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ
● チャン倒した!羽生、初優勝でソチ五輪決定的!/SANSPO.COM(サンスポ)
2位 パトリック・チャン(カナダ) 280.08
最初の4-3、セカンドがダブルに、次の4T・SPで失敗した3Aはしっかり決めてきた。足元中心に見ちゃうなぁ。なめらかに流れて見ていて心地よい。今日もほぼ死角なし、さすがはPさんパネェっs・・・ありゃりゃ、最後の最後でスピンふらついちゃった!まぁこの程度のミスはPさんにとっては大したマイナスにはならんだろう・・・とこの時は思ってました。点数もTEBがあまりにも凄すぎたんで280.08なんてすんごい高得点でも今のPさんには若干下がった程度・・・この時まではそう思ってました。
勝負ってのは下駄を履くまでわからない。やってみるまで諦めたらダメ。ゆづに一番高いところを譲ってもまだ余裕を感じる。それでも自分がミスすればいつまでも絶対王者ではいられないこともわかってる。Pさんにもゆづにも最高レベルの争いを堪能させてもらって幸せ。
ところでさぁ、まだこれみよがしに胸はだけてんの?豊満なお胸はわかったからボタン3つくらい増やして早くその胸元閉じなさいよ。誰もそれを求めていないのに見せたがってる男性版ヨーコ・オノかよ。
3位 織田 信成(日本) 255.96
● 織田“恐怖”乗り越え銅メダル「ハイチュウ食べたい」=フィギュア (スポーツナビ)
ハwwwイwwwチwwwュwwwウwww商品名www全日本終わってからにしなさいね。
● 織田信成、笑顔が引き寄せた大きな幸運|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ
4位 町田 樹(日本) 236.03
苦い経験も乗り越えた自信も力に変えて、さぁ、いよいよ勝負の全日本。
● フィギュア町田樹「スケートをしていてもつらいことばかり」 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット)
● 4位町田「ソチ五輪に行く資格があるのかないのか」=フィギュア (スポーツナビ)
5位 マキシム・コフトン(ロシア) 233.24
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Yuzuru HANYU | JPN | 193.41 | 102.03 | 92.38 | 9.11 | 9.00 | 9.29 | 9.43 | 9.36 | 1.00 | #6 | |
2 | Patrick CHAN | CAN | 192.61 | 97.13 | 95.48 | 9.46 | 9.36 | 9.46 | 9.75 | 9.71 | 0.00 | #5 | |
3 | Nobunari ODA | JPN | 175.02 | 91.58 | 84.44 | 8.54 | 8.11 | 8.50 | 8.50 | 8.57 | 1.00 | #4 | |
4 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 170.37 | 88.07 | 82.30 | 8.25 | 7.93 | 8.36 | 8.25 | 8.36 | 0.00 | #1 | |
5 | Maxim KOVTUN | RUS | 164.32 | 83.24 | 81.08 | 8.18 | 7.82 | 8.11 | 8.32 | 8.11 | 0.00 | #2 | |
6 | Han YAN | CHN | 154.80 | 79.02 | 76.78 | 8.00 | 7.43 | 7.71 | 7.68 | 7.57 | 1.00 | #3 |

スポーツナビ|実況
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() | 293.25 |
2位 | ![]() | ![]() | 280.08 |
3位 | ![]() | ![]() | 255.96 |
4位 | 町田 樹 | ![]() | 236.03 |
5位 | マキシム・コフトン | ![]() | 233.24 |
6位 | 閻涵 | ![]() | 232.55 |
順位 | 名前(国) | SP | FS | 合計 |
---|---|---|---|---|
1 | 羽生 結弦(JPN) | 99.84 (1) | 193.41 (1) | 293.25 |
2 | パトリック・チャン(CAN) | 87.47 (2) | 192.61 (2) | 280.08 |
3 | 織田 信成(JPN) | 80.94 (3) | 175.02 (3) | 255.96 |
4 | 町田 樹(JPN) | 65.66 (6) | 170.37 (4) | 236.03 |
5 | マキシム・コフトゥン(RUS) | 68.92 (5) | 164.32 (5) | 233.24 |
6 | 閻 涵(エン カン)(CHN) | 77.75 (4) | 154.80 (6) | 232.55 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Yuzuru HANYU |
| 293.25 | 1 | 1 | |||
2 | Patrick CHAN |
| 280.08 | 2 | 2 | |||
3 | Nobunari ODA |
| 255.96 | 3 | 3 | |||
4 | Tatsuki MACHIDA |
| 236.03 | 6 | 4 | |||
5 | Maxim KOVTUN |
| 233.24 | 5 | 5 | |||
6 | Han YAN |
| 232.55 | 4 | 6 |
Johnny Weir Commentary - ISU Grand Prix Final - men
男子表彰式
● プリンス羽生結弦がその先に見るもの | アスリート ジャーナル | アスリート発信の新たな形のジャーナリズム
● 東京新聞:羽生初V、ソチ最有力 フィギュアスケート:スポーツ(TOKYO Web)
投稿 by テレビ朝日 フィギュアスケート.
0 件のコメント :
コメントを投稿