
Home
»
Archives for
5月 2014
2014-05-31
icenetworkのIt's Your Move Contestを整理してみた その1

2014-05-25
みどり使用音楽巡礼の旅 #2 世界選手権優勝のあの曲
1988-1989シーズン フリープログラム
前回の記事では使用曲をタイトルにしていたのですが、今回はそれにするととても長くてややこしいことになるので簡潔にこのようなタイトルにしました。
伊藤みどりの世界選手権優勝は一度だけです。
意外かと思われるかもしれませんが、苦手とされた規定がまだあった時の優勝です。
(規定6位 ⇒ オリジナルプログラム1位(暫定3位) ⇒ フリー1位・総合優勝)
前年の1988年カルガリーオリンピックの演技は女子選手の概念を変えたとまで言われましたが、メダリストがこぞって引退した一年後のこの大会でのみどりの演技で女子シングルのフィギュアスケートの歴史が今大きく動いた・一気にスポーツへと進化したのをはっきりと感じ取りました。
この時は出場していないトーニャ・ハーディングが2年後にはトリプルアクセルを習得、クリスティ・ヤマグチも後に3Lz-3Tという難易度の高いコンビネーションを取り入れます。
トリプルアクセルまでは無理でも、女子がトリプル5種類を取り入れる方向性を位置づけ流れを作り引っ張っていって女子選手の技術向上が底上げされたのは間違いなく伊藤みどりの存在があったからこそだったと思います。

http://blog.richq10.net/2014/05/midori-music2.html
みどり使用音楽巡礼の旅 #2 世界選手権優勝のあの曲
Labels:
フィギュアスケート音楽
,
伊藤みどり
2014-05-15
辛い事悲しい事があったらこの歌を聴いてください
君に贈る言葉 (アフター・スクール)
君に贈る言葉 (アフター・スクール) (歌とナレーション:田原俊彦、近藤真彦、野村義男) 作詞:小林和子 作曲:宮下智 編曲:飛澤宏元 企画:近藤真彦 構成:田原俊彦、近藤真彦、野村義男 レコード・プレイ:西ゆうじ ![]()
|
||
2014-05-11
みんな大好き信夫先生

3月の世界選手権が終わってからこれまでずっとブログの大幅なカスタマイズと表示崩れの修正をしていました。
その間の4月20日に放送された佐藤信夫先生の特集番組について遅ればせながらここで記事にします。
佐藤信夫の「基礎」
1 2 3
ワンダフルライフ - 14.04.20 - 日韩综艺 - MioMio
いやはや、まさか期待してなかったこの局の新番組でこんなに信夫先生現役時代の動画やら幼少期青年期の写真が拝めるとは!!!
特に1964年インスブルック五輪の映像入手は殊勲賞あげます殊勲賞。

http://blog.richq10.net/2014/05/sato-nobuo.html
みんな大好き信夫先生
Labels:
フィギュアスケート ヒストリー
,
フィギュアスケート レジェンド
,
伊藤みどり
,
佐藤信夫
,
佐野稔
,
小塚崇彦
,
浅田真央
,
中野友加里
更新情報&お知らせ
('18.03/11) 熊本地震/東日本大震災 クリック募金まとめ 東日本大震災 クリック募金まとめ
長らくブログの更新ができないでいる間に数多くのクリック募金が終了になっていました。今後どれだけの企業が継続していただけるかはわかりませんが、記事にはそのまま掲載しておきますので引き続きよろしくお願いいたします。
About Me

- RQ
- YouTubeニコ動でフィギュアスケートの動画出してます。制作もボチボチと。 時にはマジメに、時には他の追随を許さないほどの変態ワールドが炸裂するジキルとハイド型フィギュアスケート系ブログ。
World Clock
試合・TV情報
最近の投稿
Labels
icenetwork/It's Your Move Contest
(
9
)
PIW
(
9
)
アイスショー
(
7
)
エンターテインメント
(
12
)
ガラスの仮面
(
38
)
クリスタルアイスの仮面
(
21
)
はじめに
(
2
)
フィギュアスケート
(
11
)
フィギュアスケート 2010-11
(
37
)
フィギュアスケート 2011-12
(
57
)
フィギュアスケート 2012-13
(
59
)
フィギュアスケート 2013-14
(
76
)
フィギュアスケート 2014-15
(
71
)
フィギュアスケート 2015-16
(
26
)
フィギュアスケート ネタ系
(
17
)
フィギュアスケート ヒストリー
(
22
)
フィギュアスケート レジェンド
(
35
)
フィギュアスケート音楽
(
27
)
ブログカスタマイズ
(
6
)
ラフマニノフ
(
15
)
過去記事てんこ盛り
(
3
)
作ってみた
(
9
)
社会
(
9
)
東日本大震災
(
14
)
日記・雑談
(
8
)
サイト内検索
Translate
フィギュアスケート選手ブログ/SNS
Tea Time Movie
Chopin Ballade No.1, Op.23 G Minor Valentina Lisitsa
バーバー/メディアの瞑想と復讐の踊り Op 23a
バーバー/メディアの瞑想と復讐の踊り Op 23a