
これから2014年GPSエリック・ボンパール杯をそれぞれ増殖記事にしていきます。
ペア/アイスダンス 女子 男子 エキシビション
タイムスケジュール
14-15シーズン エリック・ボンパール杯 日程・結果|スポーツナビ
オンラインリザルト
14-15シーズン GPシリーズポイント表 男子 女子 ペア アイスダンス
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2014|テレビ朝日
テレビ朝日 フィギュアスケート Facebook
放送予定 テレビ朝日
Trophée Eric Bompard 2014 - Fédération Française des Sports de Glace
※ 動画はここに全部は貼り付けられないので選手名にリンクさせてあります。
男子
男子SP リザルト プロトコル
SP1位 デニス・テン(カザフスタン) 91.78
SP2位 町田樹(日本) 88.70
いつもの観客席が赤い椅子の会場が修理中なので今年は別の会場なのよね。運営しっかりしてくださいよ!ありえんわ!画面で見てもところどころシミのようなものが見えるんですけど。
ところでどうしても我慢できなかったので時間的にキツかったけど急遽ネタ作ってみましたの。

全体のボリューム感、
後ろ髪の跳ね具合が
あたしンちのユズヒコ。

晴れ時々グッチ裕三。

キスクラまでなんであんなに歩かせるんや・・・
まっちーは聖子ちゃんカットでも可。いい加減髪切りなさいよ。
SP3位 コンスタンティン・メンショフ(ロシア) 87.47
SP10位 ハン・ヤン 閻涵(中国) 73.18
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Denis TEN | KAZ | 91.78 | 48.92 | 42.86 | 8.57 | 8.36 | 8.68 | 8.64 | 8.61 | 0.00 | #10 | |
2 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 88.70 | 45.84 | 42.86 | 8.57 | 8.29 | 8.68 | 8.64 | 8.68 | 0.00 | #11 | |
3 | Konstantin MENSHOV | RUS | 87.47 | 49.97 | 37.50 | 7.64 | 7.21 | 7.61 | 7.50 | 7.54 | 0.00 | #7 | |
4 | Richard DORNBUSH | USA | 80.24 | 41.45 | 38.79 | 7.89 | 7.54 | 7.79 | 7.75 | 7.82 | 0.00 | #8 | |
5 | Chafik BESSEGHIER | FRA | 78.22 | 44.44 | 33.78 | 6.75 | 6.39 | 6.82 | 6.93 | 6.89 | 0.00 | #4 | |
6 | Maxim KOVTUN | RUS | 77.11 | 39.96 | 39.15 | 8.00 | 7.61 | 7.61 | 8.00 | 7.93 | 2.00 | #9 | |
7 | Adam RIPPON | USA | 76.98 | 39.94 | 37.04 | 7.32 | 7.25 | 7.54 | 7.43 | 7.50 | 0.00 | #3 | |
8 | Adian PITKEEV | RUS | 76.21 | 43.35 | 32.86 | 6.79 | 6.36 | 6.64 | 6.61 | 6.46 | 0.00 | #2 | |
9 | Florent AMODIO | FRA | 75.07 | 38.10 | 36.97 | 7.54 | 7.00 | 7.50 | 7.43 | 7.50 | 0.00 | #5 | |
10 | Han YAN | CHN | 73.18 | 36.01 | 38.17 | 7.89 | 7.57 | 7.39 | 7.68 | 7.64 | 1.00 | #6 | |
11 | Douglas RAZZANO | USA | 64.98 | 33.73 | 31.25 | 6.54 | 6.14 | 6.14 | 6.25 | 6.18 | 0.00 | #1 |
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | デニス・テン | ![]() | 91.78 |
2位 | 町田樹 | ![]() | 88.70 |
3位 | コンスタンティン・メンショフ | ![]() | 87.47 |
4位 | リチャード・ドーンブッシュ | ![]() | 80.24 |
5位 | シャフィック・ベセイエ | ![]() | 78.22 |
6位 | マキシム・コフトン | ![]() | 77.11 |
7位 | アダム・リッポン | ![]() | 76.98 |
8位 | アディアン・ピトキーエフ | ![]() | 76.21 |
9位 | フローラン・アモディオ | ![]() | 75.07 |
10位 | 閻涵 | ![]() | 73.18 |
11位 | ダグラス・ラザノ | ![]() | 64.98 |
天使の巻毛リッポンはとおいおくにへいきました。なんやその頭・・・

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 マキシム・コフトン(ロシア) 243.35
2位 町田樹(日本) 237.74
GPF、全日本、ワールドと歓喜の歌を歌えるよう再度気合を入れ直してしっかりやってもらいたい。
ブルーの衣装は宇宙を溶かし込んだのですって・・・ 私をマチダワールドへ連れてって(意味不明)
3位 デニス・テン(カザフスタン) 236.28
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Maxim KOVTUN | RUS | 166.24 | 85.96 | 80.28 | 8.14 | 7.64 | 8.11 | 8.18 | 8.07 | 0.00 | #6 | |
2 | Tatsuki MACHIDA | JPN | 149.04 | 66.04 | 84.00 | 8.50 | 8.29 | 8.25 | 8.50 | 8.46 | 1.00 | #10 | |
3 | Adam RIPPON | USA | 148.44 | 74.42 | 75.02 | 7.54 | 7.43 | 7.46 | 7.54 | 7.54 | 1.00 | #5 | |
4 | Konstantin MENSHOV | RUS | 145.75 | 71.25 | 74.50 | 7.64 | 7.25 | 7.54 | 7.46 | 7.36 | 0.00 | #9 | |
5 | Denis TEN | KAZ | 144.50 | 64.22 | 81.28 | 8.36 | 7.89 | 7.82 | 8.36 | 8.21 | 1.00 | #11 | |
6 | Han YAN | CHN | 143.67 | 71.97 | 73.70 | 7.68 | 7.11 | 7.21 | 7.46 | 7.39 | 2.00 | #2 | |
7 | Adian PITKEEV | RUS | 143.17 | 73.29 | 69.88 | 7.29 | 6.68 | 7.00 | 7.04 | 6.93 | 0.00 | #4 | |
8 | Richard DORNBUSH | USA | 139.03 | 64.53 | 75.50 | 7.79 | 7.50 | 7.46 | 7.54 | 7.46 | 1.00 | #8 | |
9 | Chafik BESSEGHIER | FRA | 133.02 | 62.88 | 71.14 | 7.21 | 6.86 | 7.11 | 7.21 | 7.18 | 1.00 | #7 | |
10 | Douglas RAZZANO | USA | 129.26 | 64.06 | 65.20 | 6.71 | 6.39 | 6.61 | 6.43 | 6.46 | 0.00 | #1 | |
11 | Florent AMODIO | FRA | 117.93 | 45.99 | 72.94 | 7.50 | 7.04 | 7.04 | 7.43 | 7.46 | 1.00 | #3 |
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() | 243.35 |
2位 | ![]() | ![]() | 237.74 |
3位 | ![]() | ![]() | 236.28 |
4位 | コンスタンティン・メンショフ | ![]() | 233.22 |
5位 | アダム・リッポン | ![]() | 225.42 |
6位 | アディアン・ピトキーエフ | ![]() | 219.38 |
7位 | リチャード・ドーンブッシュ | ![]() | 219.27 |
8位 | 閻涵 | ![]() | 216.85 |
9位 | シャフィック・ベセイエ | ![]() | 211.24 |
10位 | ダグラス・ラザノ | ![]() | 194.24 |
11位 | フローラン・アモディオ | ![]() | 193.00 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Maxim KOVTUN |
| 243.35 | 6 | 1 | |||
2 | Tatsuki MACHIDA |
| 237.74 | 2 | 2 | |||
3 | Denis TEN |
| 236.28 | 1 | 5 | |||
4 | Konstantin MENSHOV |
| 233.22 | 3 | 4 | |||
5 | Adam RIPPON |
| 225.42 | 7 | 3 | |||
6 | Adian PITKEEV |
| 219.38 | 8 | 7 | |||
7 | Richard DORNBUSH |
| 219.27 | 4 | 8 | |||
8 | Han YAN |
| 216.85 | 10 | 6 | |||
9 | Chafik BESSEGHIER |
| 211.24 | 5 | 9 | |||
10 | Douglas RAZZANO |
| 194.24 | 11 | 10 | |||
11 | Florent AMODIO |
| 193.00 | 9 | 11 |
アモディオは地元大会で最下位にまでなってしまった。ユーロ優勝した頃が遠い昔のよう。これまでのパターンから脱却しないとこの先の進化は見込めないように思う。
選手は演技後に裏の通路を通り、エレベーターに乗って3階まで行きます。
僕が実際体験したところ、リンクアウトからキス&クライ着席まで大体1分半でした!
これは座った時の選手の目線です。 pic.twitter.com/OT2kKqE9eR
— テレビ朝日 フィギュアスケート (@figureskate5ch) 2014, 11月 21
表彰式
順位 | 選手名 | ポイント | 第1戦 | 第2戦 | 第3戦 | 第4戦 | 第5戦 | 第6戦 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]()
マキシム・コフトン
(ロシア) | 30 | 15(優勝) | 15(優勝) | ★ | ||||
2 | ![]()
ハビエル・フェルナンデス
(スペイン) | 28 | 13(2位) | 15(優勝) | ★ | ||||
3 | ![]()
町田 樹
(関西大学) | 28 | 15(優勝) | 13(2位) | ★ | ||||
4 | ![]()
ジェイソン・ブラウン
(米国) | 20 | 13(2位) | 7(5位) | |||||
5 | ![]()
デニス・テン
(カザフスタン) | 20 | 9(4位) | 11(3位) | |||||
6 | ![]()
ナム・グエン
(カナダ) | 20 | 11(3位) | 9(4位) | |||||
7 | ![]()
コンスタンティン・メンショフ
(ロシア) | 16 | 7(5位) | 9(4位) | |||||
8 | ![]()
ミーシャ・ジー
(ウズベキスタン) | 16 | 7(5位) | 9(4位) | |||||
9 | ![]()
無良 崇人
(HIROTA) | 15 | 15(優勝) | ☆ | |||||
10 | ![]()
ミハル・ブレジナ
(チェコ) | 15 | 4(7位) | 11(3位) | |||||
11 | ![]()
リチャード・ドーンブッシュ
(米国) | 15 | 11(3位) | 4(7位) | |||||
12 | ![]()
マックス・アーロン
(米国) | 15 | 11(3位) | 4(7位) | |||||
13 | ![]()
セルゲイ・ボロノフ
(ロシア) | 13 | 13(2位) | ☆ | |||||
14 | ![]()
羽生 結弦
(ANA) | 13 | 13(2位) | ☆ | |||||
どうも、かにです。
返信削除ガラスの仮面の記事を見に来たはずなのですが、
ユズヒコくんとグッチさんのあまりの完全一致度にこちらにコメントしてしまいました。
フィギュアへの観察眼はほぼないに等しいのですがまっちー好きなんです。
再度かにです。
返信削除フィギュアに詳しくないのに軽々しくコメントしてしまってごめんなさい。
他の記事を見て後悔しました。
かに様こんばんは。
返信削除他所でさっきやりとりさせてもらってたところで、承認制のこちらのチェックが遅くなって申し訳ありませんでした。
ちゃんとこの記事の内容に沿ってコメント頂いているのでなんの問題もありませんことよ。
まっちーいいでしょ?ね?いいでしょー?
興味を持ったその瞬間から愛が育まれるのですよw
大方のスケオタさんは多分ユズヒコよりグッチさんの方に食いついてかと思いますが。
ガラカメ記事の方はまたいつでもお越し下さいませ。
この前結構頑張って書いたんだけど、反応薄くてさびしんぼうなの。