
これから2015年GPSグランプリファイナルをそれぞれ増殖記事にしていきます。
ジュニア アイスダンス/ペア 女子 男子
シニア ペア/アイスダンス 男子 女子 エキシビション
タイムスケジュール│figure skating memo
15-16シーズン グランプリファイナル 日程・結果|スポーツナビ
オンラインリザルト
15-16シーズン GPシリーズポイント表 男子 女子 ペア アイスダンス
フィギュアスケートグランプリシリーズ世界一決定戦2015|テレビ朝日
テレビ朝日 フィギュアスケート Facebook Twitter
放送予定 テレビ朝日
Web oficial 2015 - ISU Grand Prix Final Barcelona
大会情報|キヤノン・ワールドフィギュアスケートウェブ
※ 動画はここに全部は貼り付けられないので選手名にリンクさせてあります。
- 歴代最多5度目の優勝へ向けて…浅田真央が「グランプリファイナル」の舞台に帰還 | GUTSPOSE|ガッツポーズジャパン
- 宮原知子、“充実の1年”の総仕上げへ!初のファイナルで女王の座を狙う… | GUTSPOSE|ガッツポーズジャパン
女子
女子SP リザルト プロトコル
SP1位 エフゲーニャ・メドベデワ(ロシア) 74.58
サイドが広がってないまとめ髪も見たいなぁ。
SP2位 エレーナ・ラジオノワ(ロシア) 69.43
ほんの2~3年で随分成長しました。今は成長期で難しい時期。乗り越えていってほしい。
SP3位 浅田真央(日本) 69.13
女子がSPで3-3を跳ぶのが必須な時代になってきて今はジュニアでも3Lz-3Tなんて高難度な組み合わせが多いけれど、真央ちゃんは比較的やさしいとされるトゥループをかつては苦手としていて、今もコンビネーションのセカンドでトゥループをつけるのは2A-3Tくらい。ループではとっさのリカバリはつけにくいし回転不足も取られやすい。
それでもソチ五輪シーズンではまだ確実ではなかった3F-3Loをブランク後のSPに入れて挑戦してきたのは素晴らしいことだと思うのだけれど、やはりルッツに関しては「確実ではない挑戦」は避けたほうが良いのではないかというのが私の感想なのです。
そこで考えないようにしてもどうしても戸惑いが顔を出してしまう。中国杯のSPの時のような演技後の晴れやかな笑顔を見たいものだ。曇った顔を見るのはつらい。
- 真央はルッツ決まらずも3位発進/スポーツ/デイリースポーツ online
- 浅田真央「自信持っていいかな」 SP演技内容に満足:朝日新聞デジタル
- 【SP3位発進一問一答】真央、3回転半は「自信を持っていいのかな」 - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)
- 東京新聞:GPファイナル 浅田SP3位 鮮やか大技で霧晴れた:スポーツ(TOKYO Web)
- 真央SP3位、3回転半成功もジャンプミスで悔しげ 宮原は4位 ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート
- 真央跳べたトリプルアクセル「お帰り」の声に「いい演技で応えたい」 ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート
- SP3位の真央、またルッツでミス…平昌五輪へ課題浮き彫り/フィギュア (1/3ページ) - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)
- GPファイナル3位発進。浅田真央が秘める「逆転Vへの確信」|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Other
SP4位 宮原知子(日本) 68.76
- 宮原 フラメンコ曲を情熱的に 「演技自体は悪くなかった」 ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート
- 宮原低得点にブーイング 踏み切り減点で点数伸びず ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート
SP5位 グレイシー・ゴールド(アメリカ) 66.52
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | エフゲーニャ・メドベデワ | ![]() | 74.58 |
2位 | エレーナ・ラジオノワ | ![]() | 69.43 |
3位 | 浅田真央 | ![]() | 69.13 |
4位 | 宮原知子 | ![]() | 68.76 |
5位 | グレイシー・ゴールド | ![]() | 66.52 |
6位 | アシュリー・ワグナー | ![]() | 60.04 |
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Evgenia MEDVEDEVA | RUS | 74.58 | 40.20 | 34.38 | 8.61 | 8.36 | 8.71 | 8.54 | 8.75 | 0.00 | #5 | |
2 | Elena RADIONOVA | RUS | 69.43 | 36.10 | 33.33 | 8.36 | 8.07 | 8.36 | 8.36 | 8.50 | 0.00 | #2 | |
3 | Mao ASADA | JPN | 69.13 | 34.01 | 35.12 | 8.86 | 8.50 | 8.75 | 8.82 | 8.96 | 0.00 | #3 | |
4 | Satoko MIYAHARA | JPN | 68.76 | 35.51 | 33.25 | 8.29 | 8.04 | 8.43 | 8.39 | 8.43 | 0.00 | #4 | |
5 | Gracie GOLD | USA | 66.52 | 32.14 | 34.38 | 8.61 | 8.29 | 8.61 | 8.64 | 8.82 | 0.00 | #6 | |
6 | Ashley WAGNER | USA | 60.04 | 28.00 | 33.04 | 8.11 | 8.04 | 8.00 | 8.54 | 8.61 | 1.00 | #1 |

女子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 エフゲーニャ・メドベデワ(ロシア) 222.54
2位 宮原知子(日本) 208.85
- 宮原 自己ベストで2位「点数が出た時はびっくりした」と笑顔 ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート
- 【3位入賞後の一問一答】宮原「想像以上の点数だった。SPはまだまだ」/フィギュア - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)
- 宮原知子2位「優雅に滑れた」無尽蔵のスタミナ - フィギュア : 日刊スポーツ
- 【フィギュア】17歳宮原、銀!「ビックリ」自己新、初ファイナル表彰台 : スポーツ報知
- 「カメの宮原」自己ベストで銀「人の3、4倍は練習する」 ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート
- GPファイナル2位の宮原知子。 ロシア勢に勝つために必要なこと|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Other
- GPファイナルが終わりました。 - 田村岳斗 -華麗なる舞- | J SPORTS
4位 アシュリー・ワグナー(アメリカ) 199.81
5位 グレイシー・ゴールド(アメリカ) 194.79
6位 浅田真央(日本) 194.32
Web記事を探していて2位のさとこちゃんではなく真央関連のニュースの方が圧倒的に多い現実に愕然とした。
昨日のSPでは「逆転優勝いける」「トリプルアクセルが戻ってきた」といった希望的観測から来る前向き・好意的な内容のものが多かったことに違和感を感じていた。
散々持ち上げておいて、このフリーの結果に今度は「最下位」の文字が躍る。
グランプリシリーズに出場できる条件ってわかってて書いているんでしょうか。しかもブランクから復帰してのファイナル進出ですよ?簡単に「最下位」だなんて書いてもらいたくない。
- 真央GPファイナル初の最下位「やらなきゃというのが強すぎるのかも」 ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート
- 浅田真央「空回りしてるかも」最下位6位に肩落とす - フィギュア : 日刊スポーツ
- 【GPファイナル後の一問一答】真央「いまの私にはすべて足りない」/フィギュア - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)
- 浅田真央まさかの6位、困惑も「すべて足りない」 - フィギュア : 日刊スポーツ
- 浅田真央は再び“進化”できるのかGPファイナル最下位から得た手応えと課題 - スポーツナビ
- 真央の完全復活は無理なのか? | THE PAGE(ザ・ページ)
何度か書いてきたけれど、何かとみどりと重なってしまう部分が多すぎる。
アルベールビル五輪シーズンの「(絶対的金メダル候補とされる)期待に応えなきゃいけない」というプレッシャーから来る硬さ、失われた笑顔。
復帰後全日本選手権で優勝して「やっぱり伊藤みどりは凄い!」と言われてますます期待が高まったところで出場した世界選手権での辛そうな表情。洗練されてきた表現力と引き換えにジャンプのキレがかつてほどではなくなっているのもまた現実だった。
そうそう、あの時の薄紫の衣装が後に12歳の真央へお下がりで引き継がれたんだっけ。蝶々夫人の衣装も薄紫だし、視覚として脳裏に刻まれてるから余計重なってしまうのかな。
トリプルアクセルを跳べる女子だけが挑戦できる最高難度の構成。今25歳の体力では当然キツい。それでも跳べるからこそ、ずっと跳んできたからこそ難易度を下げることができないのもみどりと同じ。
今回現役復帰を決断したのはそのみどりの助言によるところも大きかったけれど、またこの場所へ戻ってきたのは最終的には自分の意思。だからまずは誰かのためなんかじゃなくて自分自身が楽しめるように滑ってもらいたい。
96年の世界選手権、26才のみどりと同じリンクに立った初出場の13才(当時の規定に基づいた出場)のタラ・リピンスキーが「あのミドリと一緒に滑れるなんて!」と興奮していたらしい。それも今の真央と被ってしまう。若手の選手はみんな浅田真央の活躍を見てそれに憧れて目指して成長してきたのだもの。
これまで歩んできた道と存在そのものが若手選手へのお手本になっているのだから、今の不安を自信に変換できるように願っています。
マスコミの皆さん、騒ぐだけ騒いで「最下位」「失敗」と強調するのではなく、オールレベル4やルッツが正しいエッジで踏み切っていると認定されたことをもっと大きく取り上げてくださいね。これ重要!!選手にとって幼い頃からの癖を矯正するっていうのはすんごい大変なことなんですから。でもSPにルッツを入れるのは私はやめたほうがいいとまだ思ってるけど。
みどりと被る部分が多いと書いたけど違う部分は「下降線」ではなく今でも「向上」しているところ。
何かがストンと落ちれば感覚は蘇ってくると思うんだ。希望的観測だけではなく。
その後エキシビションメンバーに選ばれて出場予定だったものの、胃腸炎と診断されて出場をとり止めて一足先に帰国したとのことです。
フリー直後に気分が悪くなったとありますが、これまでの疲労がたまっていたのと精神的なものからきたのかもしれないですね。この影響でフリー演技に精彩を欠いたのであれば残念です。
全日本まであまり時間がないだけに心配されますがなんとか間に合わせて復活の演技を期待したいです。
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Evgenia MEDVEDEVA | RUS | 147.96 | 75.59 | 72.37 | 9.04 | 8.86 | 9.29 | 8.93 | 9.11 | 0.00 | #6 | |
2 | Satoko MIYAHARA | JPN | 140.09 | 72.89 | 67.20 | 8.46 | 8.00 | 8.71 | 8.36 | 8.46 | 0.00 | #3 | |
3 | Ashley WAGNER | USA | 139.77 | 68.22 | 71.55 | 8.82 | 8.61 | 9.00 | 9.04 | 9.25 | 0.00 | #1 | |
4 | Elena RADIONOVA | RUS | 131.70 | 64.14 | 68.56 | 8.61 | 8.32 | 8.57 | 8.64 | 8.71 | 1.00 | #5 | |
5 | Gracie GOLD | USA | 128.27 | 60.91 | 67.36 | 8.50 | 8.21 | 8.11 | 8.64 | 8.64 | 0.00 | #2 | |
6 | Mao ASADA | JPN | 125.19 | 56.75 | 68.44 | 8.68 | 8.39 | 8.14 | 8.75 | 8.82 | 0.00 | #4 |
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() | 222.54 |
2位 | ![]() | ![]() | 208.85 |
3位 | ![]() | ![]() | 201.13 |
4位 | アシュリー・ワグナー | ![]() | 199.81 |
5位 | グレイシー・ゴールド | ![]() | 194.79 |
6位 | 浅田真央 | ![]() | 194.32 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Evgenia MEDVEDEVA |
| 222.54 | 1 | 1 | |||
2 | Satoko MIYAHARA |
| 208.85 | 4 | 2 | |||
3 | Elena RADIONOVA |
| 201.13 | 2 | 4 | |||
4 | Ashley WAGNER |
| 199.81 | 6 | 3 | |||
5 | Gracie GOLD |
| 194.79 | 5 | 5 | |||
6 | Mao ASADA |
| 194.32 | 3 | 6 |
女子表彰式
- 宇野、宮原ら期待の新星が表彰台!羽生は圧倒的な強さで大会3連覇、浅田は悔しい6位 | GUTSPOSE|ガッツポーズジャパン
- メドベデワがGPファイナル女子制覇、宮原2位―浅田は6位に終わる 写真23枚 国際ニュース:AFPBB News
- 【GPファイナルコメント集】真央「目指していた演技に程遠い」/フィギュア - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)
- 真央は地に足が着いてなかった…体調不良影響か 岡崎真氏が分析 ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート
![]() | フィギュアスケート日本女子ファンブック PATINAGE〈パティナージュ〉2016 (SJセレクトムック) スキージャーナル 2015-12-24 |
0 件のコメント :
コメントを投稿