
これから2016年世界選手権をそれぞれ増殖記事にしていきます。
アイスダンス/ペア 男子 女子 エキシビション
タイムスケジュール│figure skating memo
オンラインリザルト
世界選手権 日程・結果|フィギュアスケート|スポーツナビ
2016 ISU World Figure Skating Championships®
ISU World Figure Skating Championships - ISU
大会情報|キヤノン・ワールドフィギュアスケートウェブ
ISU Figure Skating Facebook Twitter Instagram
ISU Figure Skating Instagram Page
Eurovision Sports Live
世界フィギュアスケート選手権2016 - フジテレビ
【公式】フジテレビスケート(@online_on_ice) | Twitter
※ 動画はここに全部は貼り付けられないので選手名にリンクさせてあります。
- 【世界フィギュアスケート選手権2016】男子シングル日本代表選手見どころ ~五輪への折り返し地点「ボストンワールド」でのピョンチャンに向けての確認事項~ : コラム | J SPORTS
- 【世界フィギュアスケート選手権2016】男女シングル海外選手見どころ : コラム | J SPORTS
- 大会の見どころ|キヤノン・ワールドフィギュアスケートウェブ
- ウイアーが語る羽生結弦の強さの秘密。世界フィギュアでの王座奪還なるか? - フィギュアスケート - Number Web - ナンバー
- 鈴木明子さんに聞く世界選手権。「羽生選手は進化のスピードが速すぎて…」|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Other
- フィギュア世界選手権。羽生、宇野による「枠獲り」に期待|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Other
- 羽生結弦、世界選手権へ。前日練習での乱れは「吉兆」への予感|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Other
男子
男子SP リザルト プロトコル
SP1位 羽生結弦(日本) 110.56
これだけの演技をしても本人曰く出来は70%らしい。
- 羽生「出来70%」「精神状態グチャグチャ」でも首位発進&110点超え ― スポニチ Sponichi Annex フィギュアスケート
- 羽生結弦が見せた桁違いの強さ――。世界選手権SPで見せた驚異のメンタル。 - フィギュアスケート - Number Web - ナンバー
- 怒りを集中力に変えて。羽生結弦が見せた絶妙のメンタルコントロール|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Other
- Boston brewings: Hanyu, Ten stir up practice fuss | icenetwork.com
今、孤高のチャンピオンになりつつある彼の一挙手一投足が取り上げられます。中にはそれが微妙に書き換えられて伝わることもあるでしょう。様々な要素の積み重ねでナーバスになっていたところでの出来事だったのかもしれません。
このような事があると必ずどっちが悪い論争が起こります。テンくんを何も知らないであろう普段フィギュアスケートなんて見ない層は口汚くテンくんを叩き、何かとゆづを叩かないと済まない「一部の人たち」はここぞとばかりに攻撃。そういうのはもううんざりなんですよ。
ゆづはこれまで何度か選手と接触しそうになったり激しくぶつかったこともありますが、自分の曲かけ時となるとまた事情は違ってきます。一概に一緒には出来ません。
追記
その後、ニュースでゆづの曲が流れている時の公式練習の動画・画像が流されているのを見ました。うーん、確かにあれではテンくんに非があると言われても致し方無いかな・・・ただ、スポーツ新聞の見出しも怒りを煽るような作りになってしまっていましたし、発言・行動の影響力の大きさもまた感じました。
試合で競う以外の部分での対立は望みません。公式練習の場にはテンくんのコーチのフランク・キャロルもいましたからテンくんだけが責められるものではありません。これ以上は試合そっちのけになってしまうので、この問題に関しては後日別記事で書いていく予定です。
日本のメディアは当然「ウチの大事な羽生くんに何してくれるんだ」的報道に偏ってしまいます。なんとか後味が悪くならないよう穏便に収束してくれるといいのですが。
2014年中国杯の衝突事件もありましたし、これが暗黙の了解とか常識と思っているだけではなく明確なルール決めや再確認の場を早期に設けていただきたいものです。
今シーズン、点数の高騰で感覚が麻痺しまくっています。110.56で世界最高点更新かと思ったら昨年末のGPFでの演技が110.95。ほぼ一緒ですが、シーズンの集大成である世界選手権でこの点数を叩きだしたことに大きな価値がありますね。
そして、二年にわたって滑り込んできたこのショパンのバラード一番のSPも今日が見納め。多分。これからもこのSPでもいいんじゃない?なんて思うくらい。私、同じプログラムを次シーズンも持ち越すのって前はあまり好きじゃなかったのに、「いつまでも見ていたい」と思わせるほどにまで完成度を高めるっていうのは誰にでもできることではないんだよなぁ。
名残惜しいので、時々エキシビションで滑ってください。
SP2位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 98.52
彼が凄いのは昨年のディフェンディングチャンピオンでありながら同門のゆづの実力を認めて自分のレベルもさらに引き上げていっているというところ。昨年より格段によくなってるもの。
ハイレベルの争いは見ていて燃えるね。
SP3位 パトリック・チャン(カナダ) 94.84
「滑る滑る!僕はセラフィットを滑る目玉焼き!」
大会前に「(今回の結果で)区切りをつけるか二年後を目指すかを決める」と言っていたようだけど、まだこんなところで終わるのは許さないからね。
SP4位 宇野昌磨(日本) 90.74
SP5位 ボーヤン・ジン 金博洋(中国) 89.86
SP6位 ミハイル・コリヤダ(ロシア) 89.66
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | 羽生結弦 | ![]() | 110.56 |
2位 | ハビエル・フェルナンデス | ![]() | 98.52 |
3位 | パトリック・チャン | ![]() | 94.84 |
4位 | 宇野昌磨 | ![]() | 90.74 |
5位 | 金博洋 | ![]() | 89.86 |
6位 | ミハイル・コリヤダ | ![]() | 89.66 |
7位 | アダム・リッポン | ![]() | 85.72 |
8位 | マックス・アーロン | ![]() | 81.28 |
9位 | イヴァン・リギーニ | ![]() | 81.17 |
10位 | デニス・ヴァシリエフス | ![]() | 81.07 |
11位 | ミハル・ブレジナ | ![]() | 79.29 |
12位 | デニス・テン | ![]() | 78.55 |
13位 | マキシム・コフトン | ![]() | 78.46 |
14位 | ヨリック・ヘンドリックス | ![]() | 77.72 |
15位 | ミーシャ・ジー | ![]() | 77.43 |
16位 | グラント・ホッホスタイン | ![]() | 74.81 |
17位 | ブレンダン・ケリー | ![]() | 71.04 |
18位 | イ・ジュンヒョン | ![]() | 70.05 |
19位 | アレクセイ・ビチェンコ | ![]() | 69.86 |
20位 | シャフィック・ベセイエ | ![]() | 69.23 |
21位 | フィリップ・ハリス | ![]() | 68.53 |
22位 | ジュリアン・ジー・ジェイ・イー | ![]() | 67.60 |
23位 | マイケル・クリスチャン・マルティネス | ![]() | 66.98 |
24位 | イワン・パブロフ | ![]() | 65.20 |
25位 | ハビエル・ラジャ | ![]() | 65.06 |
26位 | 閻涵 | ![]() | 62.56 |
27位 | ナム・グエン | ![]() | 61.61 |
28位 | フランツ・シュトロイベル | ![]() | 57.19 |
29位 | デニス・マルガリク | ![]() | 52.31 |
30位 | スラビク・ハイラペティアン | ![]() | 49.36 |
Pl. | Qual. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Q | Yuzuru HANYU | JPN | 110.56 | 61.52 | 49.04 | 9.89 | 9.61 | 9.93 | 9.79 | 9.82 | 0.00 | #29 | |
2 | Q | Javier FERNANDEZ | ESP | 98.52 | 53.06 | 46.46 | 9.14 | 9.18 | 9.21 | 9.50 | 9.43 | 1.00 | #26 | |
3 | Q | Patrick CHAN | CAN | 94.84 | 48.63 | 47.21 | 9.57 | 9.32 | 9.32 | 9.50 | 9.50 | 1.00 | #28 | |
4 | Q | Shoma UNO | JPN | 90.74 | 47.17 | 43.57 | 8.96 | 8.50 | 8.79 | 8.68 | 8.64 | 0.00 | #25 | |
5 | Q | Boyang JIN | CHN | 89.86 | 52.08 | 37.78 | 7.75 | 7.39 | 7.68 | 7.50 | 7.46 | 0.00 | #23 | |
6 | Q | Mikhail KOLYADA | RUS | 89.66 | 51.06 | 38.60 | 7.71 | 7.46 | 7.82 | 7.79 | 7.82 | 0.00 | #2 | |
7 | Q | Adam RIPPON | USA | 85.72 | 43.96 | 41.76 | 8.32 | 8.00 | 8.54 | 8.36 | 8.54 | 0.00 | #22 | |
8 | Q | Max AARON | USA | 81.28 | 42.96 | 38.32 | 7.86 | 7.32 | 7.79 | 7.64 | 7.71 | 0.00 | #24 | |
9 | Q | Ivan RIGHINI | ITA | 81.17 | 42.64 | 38.53 | 7.50 | 7.39 | 7.89 | 7.75 | 8.00 | 0.00 | #15 | |
10 | Q | Deniss VASILJEVS | LAT | 81.07 | 42.70 | 38.37 | 7.61 | 7.50 | 7.79 | 7.68 | 7.79 | 0.00 | #12 | |
11 | Q | Michal BREZINA | CZE | 79.29 | 41.26 | 39.03 | 7.89 | 7.61 | 7.68 | 7.96 | 7.89 | 1.00 | #19 | |
12 | Q | Denis TEN | KAZ | 78.55 | 38.44 | 41.11 | 8.36 | 7.89 | 8.18 | 8.25 | 8.43 | 1.00 | #27 | |
13 | Q | Maxim KOVTUN | RUS | 78.46 | 38.35 | 40.11 | 8.14 | 7.68 | 8.11 | 8.14 | 8.04 | 0.00 | #30 | |
14 | Q | Jorik HENDRICKX | BEL | 77.72 | 41.22 | 36.50 | 7.21 | 7.00 | 7.43 | 7.36 | 7.50 | 0.00 | #7 | |
15 | Q | Misha GE | UZB | 77.43 | 39.96 | 37.47 | 7.29 | 7.29 | 7.68 | 7.50 | 7.71 | 0.00 | #20 | |
16 | Q | Grant HOCHSTEIN | USA | 74.81 | 38.62 | 37.19 | 7.43 | 7.29 | 7.36 | 7.50 | 7.61 | 1.00 | #5 | |
17 | Q | Brendan KERRY | AUS | 71.04 | 38.87 | 32.17 | 6.50 | 6.21 | 6.46 | 6.54 | 6.46 | 0.00 | #13 | |
18 | Q | June Hyoung LEE | KOR | 70.05 | 37.99 | 32.06 | 6.46 | 6.14 | 6.50 | 6.46 | 6.50 | 0.00 | #8 | |
19 | Q | Alexei BYCHENKO | ISR | 69.86 | 35.40 | 35.46 | 7.25 | 6.71 | 7.18 | 7.14 | 7.18 | 1.00 | #16 | |
20 | Q | Chafik BESSEGHIER | FRA | 69.23 | 36.81 | 32.42 | 6.71 | 6.29 | 6.46 | 6.46 | 6.50 | 0.00 | #14 | |
21 | Q | Phillip HARRIS | GBR | 68.53 | 34.59 | 33.94 | 6.86 | 6.50 | 6.79 | 6.86 | 6.93 | 0.00 | #9 | |
22 | Q | Julian Zhi Jie YEE | MAS | 67.60 | 35.56 | 32.04 | 6.43 | 6.04 | 6.50 | 6.46 | 6.61 | 0.00 | #11 | |
23 | Q | Michael Christian MARTINEZ | PHI | 66.98 | 33.55 | 33.43 | 6.71 | 6.46 | 6.79 | 6.68 | 6.79 | 0.00 | #17 | |
24 | Q | Ivan PAVLOV | UKR | 65.20 | 36.20 | 30.00 | 6.18 | 5.75 | 6.11 | 6.07 | 5.89 | 1.00 | #1 | |
25 | Javier RAYA | ESP | 65.06 | 35.34 | 31.72 | 6.29 | 6.11 | 6.36 | 6.46 | 6.50 | 2.00 | #10 | ||
26 | Han YAN | CHN | 62.56 | 27.65 | 35.91 | 7.43 | 7.04 | 6.86 | 7.29 | 7.29 | 1.00 | #18 | ||
27 | Nam NGUYEN | CAN | 61.61 | 29.80 | 32.81 | 6.71 | 6.32 | 6.50 | 6.71 | 6.57 | 1.00 | #21 | ||
28 | Franz STREUBEL | GER | 57.19 | 30.20 | 28.99 | 5.96 | 5.64 | 5.64 | 6.00 | 5.75 | 2.00 | #4 | ||
29 | Denis MARGALIK | ARG | 52.31 | 24.09 | 29.22 | 5.79 | 5.71 | 5.79 | 5.93 | 6.00 | 1.00 | #3 | ||
30 | Slavik HAYRAPETYAN | ARM | 49.36 | 23.40 | 25.96 | 5.50 | 5.00 | 5.21 | 5.21 | 5.04 | 0.00 | #6 |
大自爆のハン・ヤンと調子の上がらないナムくんがまさかのフリー進出ならず。特にハン・ヤンには期待をしているだけに「そんなことでどうするよ?」というイライラモヤモヤが収まりません。
15位のミーシャは順位以上に心に響くプログラムを見せてくれました。ラフマニノフピアノ協奏曲第二番はこれまで数多くの選手が使用してきた曲ですが、第二楽章はスローパートで繋ぎにちょっとだけ入れる、または最初から省かれてしまうといったいらない子扱いされることが多い楽章でした。(組曲は大概第二楽章はそうなりがち。) 派手さのないしっとりとした第二楽章のみの構成で観客をひきつけ魅せられる演技をした96年・女子のルー・チェンを思い起こさせます。
怪我が治りきっていないらしいですが、昨シーズン以降スケートに対する取り組み・考え方にも変化が見られるミーシャのこれからにますます期待したいです。

男子フリー リザルト プロトコル 最終結果
1位 ハビエル・フェルナンデス(スペイン) 314.93
同じ一門で競い合って切磋琢磨して互いに強くなっていった凄まじいまでの相乗効果。最高品質・極上の演技をありがとう。二連覇おめでとう!!
2位 羽生結弦(日本) 295.17
ゆづならきっとできるから。
- 世界選手権、まさかの2位。羽生結弦が語った悔しさと敗因|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Other
- 羽生結弦にとっては悔しい銀メダル。フェルナンデス連覇とボーヤンの躍進。 - フィギュアスケート - Number Web - ナンバー
3位 ボーヤン・ジン 金博洋(中国) 270.99
4位 ミハイル・コリヤダ(ロシア) 267.97
5位 パトリック・チャン(カナダ) 266.75
なんだかんだ言ってもこの人のスケーティングは世界遺産モノなんですよ。絶対王者として君臨していた頃とは周りが変わっていってもまだここで終わってもらいたくないよ。
6位 アダム・リッポン(アメリカ) 264.44
7位 宇野昌磨(日本) 264.25
君の未来はまだまだこれからだよ!悔しさを強さに変換してみせろ!美穂子の入念にお手入れされた爪がしょーまに喰い込んでるんですが
2016 WC Men FS G2 [BBC]
Brendan KERRY AUS Grant HOCHSTEIN USA Misha GE UZB
Jorik HENDRICKX BEL June Hyoung LEE Maxim KOVTUN RUS
2016 WC Men FS G3 [BBC]
Michal BREZINA CZE Ivan RIGHINI ITA Adam RIPPON USA
2016 WC Men FS G4 [BBC]
Mikhail KOLYADA RUS Yuzuru HANYU JPN Boyang JIN CHN
Javier FERNANDEZ ESP Shoma UNO JPN Patrick CHAN CAN
Pl. | Name | Nation | TSS = | TES + | PCS + | SS | TR | PE | CH | IN | Ded. - | StN. | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Javier FERNANDEZ | ESP | 216.41 | 118.05 | 98.36 | 9.61 | 9.61 | 9.96 | 10.00 | 10.00 | 0.00 | #22 | |
2 | Yuzuru HANYU | JPN | 184.61 | 93.59 | 92.02 | 9.29 | 9.18 | 8.96 | 9.29 | 9.29 | 1.00 | #20 | |
3 | Boyang JIN | CHN | 181.13 | 104.99 | 76.14 | 7.86 | 7.25 | 7.71 | 7.61 | 7.64 | 0.00 | #21 | |
4 | Adam RIPPON | USA | 178.72 | 93.08 | 85.64 | 8.43 | 8.18 | 8.82 | 8.64 | 8.75 | 0.00 | #18 | |
5 | Mikhail KOLYADA | RUS | 178.31 | 93.67 | 84.64 | 8.54 | 8.21 | 8.50 | 8.57 | 8.50 | 0.00 | #19 | |
6 | Shoma UNO | JPN | 173.51 | 87.93 | 86.58 | 8.86 | 8.50 | 8.61 | 8.61 | 8.71 | 1.00 | #23 | |
7 | Max AARON | USA | 172.86 | 93.16 | 79.70 | 8.32 | 7.57 | 8.21 | 7.89 | 7.86 | 0.00 | #15 | |
8 | Patrick CHAN | CAN | 171.91 | 79.31 | 92.60 | 9.36 | 9.18 | 9.04 | 9.36 | 9.36 | 0.00 | #24 | |
9 | Grant HOCHSTEIN | USA | 162.44 | 85.02 | 77.42 | 7.75 | 7.43 | 7.89 | 7.82 | 7.82 | 0.00 | #8 | |
10 | Michal BREZINA | CZE | 158.70 | 81.12 | 78.58 | 8.07 | 7.61 | 7.82 | 7.86 | 7.93 | 1.00 | #16 | |
11 | Alexei BYCHENKO | ISR | 156.21 | 82.57 | 73.64 | 7.57 | 7.04 | 7.50 | 7.32 | 7.39 | 0.00 | #5 | |
12 | Denis TEN | KAZ | 151.58 | 73.86 | 78.72 | 8.18 | 7.54 | 7.71 | 8.00 | 7.93 | 1.00 | #13 | |
13 | Ivan RIGHINI | ITA | 147.35 | 73.31 | 76.04 | 7.57 | 7.46 | 7.64 | 7.64 | 7.71 | 2.00 | #17 | |
14 | Misha GE | UZB | 146.10 | 72.12 | 73.98 | 7.39 | 7.14 | 7.43 | 7.46 | 7.57 | 0.00 | #9 | |
15 | Jorik HENDRICKX | BEL | 143.71 | 71.07 | 72.64 | 7.18 | 7.11 | 7.32 | 7.25 | 7.46 | 0.00 | #10 | |
16 | Deniss VASILJEVS | LAT | 143.47 | 66.91 | 76.56 | 7.68 | 7.50 | 7.75 | 7.64 | 7.71 | 0.00 | #14 | |
17 | Brendan KERRY | AUS | 139.52 | 73.96 | 65.56 | 6.82 | 6.21 | 6.64 | 6.57 | 6.54 | 0.00 | #7 | |
18 | Michael Christian MARTINEZ | PHI | 137.12 | 71.82 | 65.30 | 6.64 | 6.32 | 6.61 | 6.54 | 6.54 | 0.00 | #1 | |
19 | Julian Zhi Jie YEE | MAS | 135.34 | 71.54 | 63.80 | 6.54 | 6.00 | 6.61 | 6.36 | 6.39 | 0.00 | #2 | |
20 | Chafik BESSEGHIER | FRA | 133.97 | 68.97 | 66.00 | 6.82 | 6.18 | 6.61 | 6.71 | 6.68 | 1.00 | #6 | |
21 | Maxim KOVTUN | RUS | 131.68 | 58.82 | 74.86 | 7.64 | 7.32 | 7.18 | 7.68 | 7.61 | 2.00 | #12 | |
22 | Phillip HARRIS | GBR | 121.89 | 60.75 | 62.14 | 6.36 | 5.96 | 6.11 | 6.32 | 6.32 | 1.00 | #4 | |
23 | Ivan PAVLOV | UKR | 113.69 | 54.19 | 59.50 | 6.21 | 5.79 | 5.75 | 6.04 | 5.96 | 0.00 | #3 | |
24 | June Hyoung LEE | KOR | 104.83 | 44.13 | 62.70 | 6.39 | 6.14 | 6.04 | 6.39 | 6.39 | 2.00 | #11 |
順位 | 選手名 | 国名 | 得点 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() | ![]() | 314.93 |
2位 | ![]() | ![]() | 295.17 |
3位 | ![]() | ![]() | 270.99 |
4位 | ミハイル・コリヤダ | ![]() | 267.97 |
5位 | パトリック・チャン | ![]() | 266.75 |
6位 | アダム・リッポン | ![]() | 264.44 |
7位 | 宇野昌磨 | ![]() | 264.25 |
8位 | マックス・アーロン | ![]() | 254.14 |
9位 | ミハル・ブレジナ | ![]() | 237.99 |
10位 | グラント・ホッホスタイン | ![]() | 237.25 |
11位 | デニス・テン | ![]() | 230.13 |
12位 | イヴァン・リギーニ | ![]() | 228.52 |
13位 | アレクセイ・ビチェンコ | ![]() | 226.07 |
14位 | デニス・ヴァシリエフス | ![]() | 224.54 |
15位 | ミーシャ・ジー | ![]() | 223.53 |
16位 | ヨリック・ヘンドリックス | ![]() | 221.43 |
17位 | ブレンダン・ケリー | ![]() | 210.56 |
18位 | マキシム・コフトン | ![]() | 210.14 |
19位 | マイケル・クリスチャン・マルティネス | ![]() | 204.10 |
20位 | シャフィック・ベセイエ | ![]() | 203.20 |
21位 | ジュリアン・ジー・ジェイ・イー | ![]() | 202.94 |
22位 | フィリップ・ハリス | ![]() | 190.42 |
23位 | イワン・パブロフ | ![]() | 178.89 |
24位 | イ・ジュンヒョン | ![]() | 174.88 |
FPl. | Name | Nation | Points | SP | FS | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Javier FERNANDEZ |
| 314.93 | 2 | 1 | |||
2 | Yuzuru HANYU |
| 295.17 | 1 | 2 | |||
3 | Boyang JIN |
| 270.99 | 5 | 3 | |||
4 | Mikhail KOLYADA |
| 267.97 | 6 | 5 | |||
5 | Patrick CHAN |
| 266.75 | 3 | 8 | |||
6 | Adam RIPPON |
| 264.44 | 7 | 4 | |||
7 | Shoma UNO |
| 264.25 | 4 | 6 | |||
8 | Max AARON |
| 254.14 | 8 | 7 | |||
9 | Michal BREZINA |
| 237.99 | 11 | 10 | |||
10 | Grant HOCHSTEIN |
| 237.25 | 16 | 9 | |||
11 | Denis TEN |
| 230.13 | 12 | 12 | |||
12 | Ivan RIGHINI |
| 228.52 | 9 | 13 | |||
13 | Alexei BYCHENKO |
| 226.07 | 19 | 11 | |||
14 | Deniss VASILJEVS |
| 224.54 | 10 | 16 | |||
15 | Misha GE |
| 223.53 | 15 | 14 | |||
16 | Jorik HENDRICKX |
| 221.43 | 14 | 15 | |||
17 | Brendan KERRY |
| 210.56 | 17 | 17 | |||
18 | Maxim KOVTUN |
| 210.14 | 13 | 21 | |||
19 | Michael Christian MARTINEZ |
| 204.10 | 23 | 18 | |||
20 | Chafik BESSEGHIER |
| 203.20 | 20 | 20 | |||
21 | Julian Zhi Jie YEE |
| 202.94 | 22 | 19 | |||
22 | Phillip HARRIS |
| 190.42 | 21 | 22 | |||
23 | Ivan PAVLOV |
| 178.89 | 24 | 23 | |||
24 | June Hyoung LEE |
| 174.88 | 18 | 24 | |||
Javier RAYA |
| FNR | 25 | |||||
Han YAN |
| FNR | 26 | |||||
Nam NGUYEN |
| FNR | 27 | |||||
Franz STREUBEL |
| FNR | 28 | |||||
Denis MARGALIK |
| FNR | 29 | |||||
Slavik HAYRAPETYAN |
| FNR | 30 |
ゆづとテンくんのあれこれに関しては別記事で続報も含めて書いていくことにします。
そのテンくんですが、怪我を抱えながらシーズン最後に攻めの構成の新プログラムを滑りました。シーズンを通して滑り込んだプログラムではないので彼本来の出来とは程遠かったですし、今回の問題もやはりメンタルに影響はあったでしょう。
リッポンのところでも書きましたが、リッポンやアーロンは地元の大声援を力に変えて素晴らしい演技を見せてくれました。心にジーンと染みる演技の二人に敢闘賞をあげたいです。
男子フリーの試合後半でリンクの一部、ジャッジ席前辺りが黒く見えるのが気になっていたらどんどん氷が溶けて水たまりになっていきました。この会場で大会が開催されるのは前から決まっていたことだし、アイスホッケー仕様のリンクを今狭いと言っても仕方がないけれど、製氷コンディションは運営側の責任が問われます。
選手はこのシーズン集大成の大事な大会に照準を合わせ皆必死で戦っています。その環境を整える側がこれでは非常にいただけない。
やり直し・滑り直しなんて出来ないんです。しっかりしてくださいよ!!!
補足
男子表彰式
ボストンから帰ってきました。 - 田村岳斗 -華麗なる舞- | J SPORTS http://www.jsports.co.jp/skate/yamato/fs1516/post-197/ヤーマートーwwwちゃっかり話題の二人の間に入る人。腰屈めて写真に収まるのが子供と一緒に写る時みたい。
みどりの森の回転木馬さんの投稿 2016年4月7日
- 大会レポートVol.1 男子シングル|キヤノン・ワールドフィギュアスケートウェブ
- 羽生結弦にとっては悔しい銀メダル。フェルナンデス連覇とボーヤンの躍進。 - フィギュアスケート - Number Web - ナンバー
- 羽生結弦、宇野昌磨の「追い詰め方」が胸に痛い…「スケオタ」が見た世界フィギュアスケート選手権【男子編】|サイゾーpremium
- 世界フィギュア結果 - 田村岳斗 -華麗なる舞- | J SPORTS
0 件のコメント :
コメントを投稿